このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2013年2月7日 14:46 | |
| 2 | 4 | 2013年1月6日 22:11 | |
| 8 | 5 | 2013年1月5日 10:06 | |
| 0 | 3 | 2012年11月19日 21:49 | |
| 3 | 5 | 2012年5月14日 13:39 | |
| 2 | 1 | 2012年4月11日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-U1
調色無しは「コメント(クチコミ)がある」ようですが、こちらのユーザーの方、いろいろ評価をください。
調色無し・・・商品HP
http://kakaku.com/item/K0000364371/
魅力は・・
@調色・調光ができること。
A価格が安いこと(他と比べ)
B調色・調光タイプの同メーカーの【〜8畳タイプ】を使用して、問題ないこと。
などが理由です。
今回は、部屋は「8畳です」が、将来を考え「〜12畳タイプ」にしたいと思っています。
この他に、お勧めがあれば、それも教えてください。
0点
愛犬ころころころさん こんにちは。
ちなみに、これでは調色出来ないですね。
この系統で出来るのは、CL12DL-U1ですね。
http://kakaku.com/item/K0000389276/
書込番号:15681992
0点
ただ、CL12DL-U1を選ばれるのであれば、発光効率の良いECOHiLUX CL12N-PH
http://kakaku.com/item/K0000434336/
の方が良さそうな気がします。
単純計算で、1日10時間点灯したとして、1年で1200円位の電気代が違います。
そうすると、現在の価格コムの価格差約3000円だと、3年程度で元が取れる計算になります。
また、発光効率が良いと言う事は、発熱が少ない可能性が高いので、
機器的にも負荷が低く、長持ち差に影響するのではないでしょうか?
書込番号:15682000
1点
ぼーーんさん こんにちわm(__)m
回答感謝します。
たいへん失礼しました。ここでの「質問ではなかった」ですね〜!(質問する機種を間違っていました)
本当は・・ここで(↓)質問するはずが・・・m(__)m
http://kakaku.com/item/K0000389276/
調色・調光タイプ(〜12畳)
また、アイリスオーヤマ
ECOHiLUX CL12N-PH
調光機能を備えたLEDシーリングライト
http://review.kakaku.com/review/K0000434336/#tab
価格.com 調色タイプは確認できませね〜!?(↓DL-PH)
価格.com アイリスオーヤマ
http://kakaku.com/kaden/ceiling-light/ma_744/
プラザ
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/1c_5100hi.html
(↑)は良さそう・・ですね〜!!!(^^)!
でも、メーカー(アイリスプラザ)の価格が無いですね〜!(現在の価格コムの価格も無し)
先の質問で「現在使用している調光・調色〜8畳タイプ」は下記のものです。
私が「アイリスプラザ購入よりかなり安くなっています。」「プラザ自身の価格でも2000円下げています」
プラザ
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H242738F
価格.com
http://kakaku.com/item/K0000389262/
現在12N-PH(調色無無し)は19.800円ですが、CL12DL-PH(〜12畳用・調光・調色タイプ【調色・調光タイプ】が18.000円以下なら即買い、価格.comとメーカーが同額なら少し待ってみたいです。
書込番号:15683287
0点
あ、品名とリンク間違っていました。
…そうそう、ECOHiLUX CL8DL-PHです。
http://kakaku.com/item/K0000434337/
値段がまだ確定していませんね。
去年の11月に発売されているはずなのに、なぜでしょうね?
書込番号:15683387
![]()
0点
ぼーーんさん
回答感謝します。
また、CL-12DL-PH が良さそうですね〜!
東芝と比較して迷っています。
あと半年〜1年すると・・「安定価格」になるかも??
でも新製品で、また悩む〜!?かな〜?
書込番号:15729881
0点
こんにちは。
発売が遅れているのは、どうやら部品の供給不足とか、何らかの理由で生産が遅れているようです。
現状、春頃の発売になるのではないかと言われています。
書込番号:15729903
0点
今日、近所のドラッグストア(北海道 帯広)で 8畳用LEDシーリングライト TCL8N-W1-Mを6980円で 購入しました。ただしスペックは 43W3500ルーメン 外形49cmです。
なんか効率少し悪そうですね。これは、廉価版なんでしょうか?
1点
たぬきばやしさん こんばんは。
この品番のものは分かりませんでしたが、発光効率的には
最新の100Lm/Wオーバーのものにはかないませんが、
それでも80Lm/Wを超えていますから、そんなに悪いものでも無さそうです。
書込番号:15577351
1点
同じような型番を購入している方がいらっしゃいますね。
http://moon.ap.teacup.com/inchiki21/1026.html
ホームセンターとか、そういった向けの商品かもしれないですね。
普通は8畳用は3800lmぐらいは確保しますね。
消費電力もそのルーメンならこれぐらいかなって数値。
使用してみて暗くなければOKではないでしょうか。
アイリスのは点けたときの色がちょっともやっとした感じが気になると言う方もいますね。
色、演色性というか(並べてくらべないと分りにくいですが)、各社結構違いがあります。
書込番号:15577870
0点
スレ主さん
おはようございます。
メーカーのスペックアウトの製品と思います。
故障の問題とかではありませんので安心して使用できます。
シーリングライト以外にも『●●電気店 仕様』なども含まれます。
ご参考にして下さい。
書込番号:15578514
![]()
0点
ぼーーんさん、ポテトグラタンさん、typeR 570Jさん 返信ありがとうございます。
性能的には問題ないようなので、安心して使えそうです。
値段が安いので、ちょっと心配してました。
型番最初の T って ツルハドラッグ仕様か?
外観は CL4N-W1-M と同じです。外形49cmなので。
書込番号:15582498
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-E1
リモコンで設定した明るさは、電源を切っても記憶されるのでしょうか?
待機電力ゼロで使うため、通常は、壁面既設電源SWでON/OFFして使いたいのですが。
他スレで既出かもしれませんが、その節はご容赦ください。
1点
yoyoyo444さん こんばんは。
直接の回答ではないので参考までですが、アイリスオオヤマの別のタイプでは
壁スイッチをすぐにONOFFする度に「全灯→メモリー灯→常夜灯」と変わります。
ここの会社は取説のダウンロードが出来ないのでなかなか確認できませんね。
もし、明日までにユーザーさんの回答が無い場合は、
サポートに連絡されれば正確な回答を得る事が出来るでしょう。
書込番号:15437339
2点
あと、本機の待機電力は0.5Wですから、電気代にして一ヶ月辺り10円程度です。
電気代を考えるとリモコンで動作させた方が良さそうではあります。
書込番号:15438774
1点
ぼーーんさん
回答ありがとうございました。
アイリスオーヤマにメールで質問したところ、回答いただきました。
明るさ設定したものは、電源を切っても記憶されるそうです。
書込番号:15489001
2点
この商品の購入を検討している者です。質問させて下さい。
『アイリスオーヤマにメールで質問したところ、回答いただきました。明るさ設定したものは、電源を切っても記憶されるそうです。』とのことですが、アイリスオーヤマの当該商品の説明ページに、『調光点灯時、壁スイッチをOFFにすると調光モードが解除され、次回点灯時は全灯となります。』とあります。
リモコンのメモリ点灯ボタンで点灯すると調光モードで点灯するのですが、壁スイッチを使うと調光モードではなく全灯するように思われるのですが、実際に使用された経験などあれば、本当のところはいかがでしょうか?
書込番号:15559155
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
ひろりん667さん こんにちは。
メモリーでOFFしたものを時間をおいてONすると、最初の店頭状態は全灯になります。
しかし、壁スイッチを瞬間的にON/OFFすると、全灯→メモリー灯→常夜灯の順に変わります。
まあ、リモコンで動作するならメモリー灯のボタンがありますから、ワンアクションでメモリー灯に出来ます。
書込番号:15351728
![]()
0点
ちなみに、これを検討なさっているのでしたら、
これに留守番機能と明るさセンサー機能が付加されたCL12DL-CSL1がほとんど同じ値段になっていますから、
こちらも検討なさってはどうでしょうか?
書込番号:15351736
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3565N-EO1
スレ主さん
こんにちは。
当機は昼光色のみです。
調光機能はあります。
書込番号:14560073
![]()
1点
解答ありがとうございます。嫁が電気屋で暖色に気に入り、気になってるのですが暖色を使う場面はどのような場合なのでしょうか?金額をあげればパナ等を検討になりますが、この金額でこの商品は魅力だと思いまして
書込番号:14560089
0点
大寒波さん こんにちは。
これがお気に入りであれば、IRLDHCL3565NL-CO1の方であれば、調色は出来ます。
http://kakaku.com/item/K0000308091/
現在の値段が16000円程度ですから、もう1000円程度出せばパナや東芝の調色タイプが買えます。
しかし、これは、パナや東芝の同畳品ものより消費電力が少ないですね。
書込番号:14560129
![]()
1点
ぼーんさん解答ありがとうございます。消費電力も魅力ですので紹介いただいた2品を家族と検討し購入しますありがとうございました。
書込番号:14560148
0点
暖色照明の効果ですが、白色に比べ、気持ちを落ち着ける効果があるそうです。
また、お肉やパンを食べる時に、暖色系の色の方がおいしく見え、
(だから暖色の灯りのキャンプの食事はおいしく見えたのかなぁ?)
白色の蛍光灯の方が青みがかって見えるために、食欲が減退するそうです。
ちなみに青色は食欲が減退する色なのだそうです。
ただし、特に日本人は遺伝子的に暖色系の明かりに対しては暗く感じる目を持っているようなので、
欧米人なら大丈夫な明るさでも暗く感じる事があるようです。
書込番号:14560162
![]()
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3565N-EO1
購入希望ですが、元の壁スイッチで切り入りすることが多いです。
明るさを半分に調整して、リモコンでなく元スイッチを切って入れても設定の明るさは半分の明るさで点灯しますか?
0点
調整した明るさをリモコンでメモリ登録すれば壁のスイッチで反映されます。
書込番号:14423790
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

