このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年7月26日 11:54 | |
| 0 | 1 | 2024年9月30日 13:01 | |
| 8 | 10 | 2023年8月4日 01:08 | |
| 2 | 1 | 2023年4月5日 19:29 | |
| 0 | 1 | 2023年1月11日 13:46 | |
| 25 | 3 | 2022年6月18日 01:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-A08DLP
本機種をお使いの方いらっしゃいましたら教えてください。円盤部分はどんな感じに光っていますか?
均一にムラなく光っている感じでしょうか?
写真を見ると均一に光っているように見えるのですが…。
書込番号:26247530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこぞの中華OEM品を販売してるのかわからないアイリス製品より、元NECのホタルックスのほうが信頼性高いと思いますよ。同じ8畳用で価格差もあまり無いので良いと思いますよ。
家電量販店やホームセンターなどでも取り扱ってますから現物確認もしやすいでしょう。
うちでも6畳用使ってますが、特にムラがあるとかは感じません。
書込番号:26247569
0点
なるほどー。ありがとうございます。
アイリスのCLP-8DLという機種が導光板を使っていて、中のLEDのツブツブが全く見えず円盤全体が均一に光っている感じでとても気に入りました。ただ寝室用に間接照明機能が着いたものを探していたのでした。
何かおすすめの機種があれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:26247642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > SCL12NMS-MCHL
この機種をリビングルームとキッチンに設置しています。
リビングのほうは問題ないがキッチンのほうはセンサーの反応がおかしいです。
通電状態で消灯時に人が侵入すると自動で点灯します。
ところが暫く調理をしていると自動で消灯します。
少し動いても点灯してくれません。
明かりの直下で両手を激しく動かすとようやく点灯します。
僅かに動いただけで点灯するように改善できませんかね?
0点
点灯保持時間の設定を長くするしか無いと思いますよ
夏場は人感センサーの感度が鈍くなります。これからの季節は改善されると思います
書込番号:25909573 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0CF
hldckb0899sg ホタルクス製が二万円台と高いのでそれに代わるものを探してます。
用途は人感センサーではなく定刻毎日オンオフ機能です。
他機能不要です。
あとシーリングファン付(こちらはタイマー機能不要)で安くて高寿命の物を探してます。
事務所用途なので白色に近い色合いのものがいいです。型番列挙をお願いします。
書込番号:25358683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スイッチで対応するのもひとつですね。
https://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/cosmo_aketara_timer/
書込番号:25359040 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>えうえうのパパさん
このタイマー機能付スイッチは現在3ヶ所照明スイッチ付ですが、ワンボタン一斉入切に変更していいので、取り付け出来ますかね?
カタログと同じスイッチ形状の三ボタン式です。
書込番号:25359062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと1ヶ所だけシーリングファン付LEDライトにしたいので高寿命タイプのモデル型番教えて貰えませんか?
書込番号:25359070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このタイマー機能付スイッチは現在3ヶ所照明スイッチ付ですが、ワンボタン一斉入切に変更していいので、取り付け出来ますかね?
2か所に同じスイッチがあるということは三路スイッチでしょうか?
三路配線対応型もラインナップにあるようなので一括でコントロールは配線で可能と思います。
ただ、お分かりとは思いますが、この作業は電気工事士の資格が必要ですので、お持ちでなければ業者に依頼してくださいね。
実際に現状の配線を確認しないと分からないこともありますし。
書込番号:25359357
![]()
1点
親機 WTC5333W
子機 WT5651
こちらをアマゾンで購入しました。
業者にお願いします。
アドバイス有難うございました。
書込番号:25359746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日付けました、タイマー照明スイッチは現実的な装備だと思います。
元松下電工製だから壊れないでしょう。
書込番号:25370137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ、普通のスイッチにも一応寿命はありますけど、あけたらタイマは長いこと何台も使っていますが、壊れたことはないですね。
ただ、停電になるとリセットされるので、その点は注意してくださいね。
書込番号:25370195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えうえうのパパさん
ご指摘有難うございます。
停電対策はしてませんが、松下製の避雷ブレーカー付けてあります。
避雷ブレーカーも必須ですね。
書込番号:25370225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-2112DLSP
Bluetooth接続についてわかる方教えてください。
アイホンは繋がるのですが,無名の安っいMP3プレイヤーではペアリング出来ませんでした。
常時BGMを流しておかなければならない環境なので、この規格に合う安価なmp3プレイヤーをご存知無いでしょうか?
書込番号:25210063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加情報です
バージョン5.0
出力Class2(2.5mW)
対応プロファイルA2DP
対応コーデックSBC
と書いてあります
これに対応出来るMP3プレーヤーのおすすめ教えて下さい
書込番号:25210305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-2012DLAIC
本製品は、スマートリモコンを介せずに、スマートスピーカー⇒ルーター⇒証明にて操作ができますか?
例えば、1Fのスマートスピーカー⇒1Fのルーター⇒2Fの照明の点灯・消灯が可能でしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
0点
>れい77777さん
こんにちは。ユーザーではないので一般論的な回答ですが。
>本製品は、スマートリモコンを介せずに、スマートスピーカー⇒ルーター⇒証明にて操作ができますか?
装備された機能的には可能です。
製品仕様としてGoogle Nest/Home対応ですから。
>例えば、1Fのスマートスピーカー⇒1Fのルーター⇒2Fの照明の点灯・消灯が可能でしょうか?
1Fのルーターから2Fの照明までWi-Fiの電波が届くなら可能です。
Wi-Fiの電波が届くかどうかはご自宅の建物の作り(間取り、壁/床/天井の素材)によるので、実際試してみないとなんとも、ですが。
Wi-Fiの電波が届くなら、
事前にGoogle Homeアプリにて「2階の照明」としてこれを設定・登録しておけば、
「OK,Google 二階の電気をつけて/消して」で、点灯/消灯できます。
書込番号:25092523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0
取付の部分の周りに黒いスポンジが3個ついているのですが
これは剥がしてからつけるのですか?
説明書にはスポンジが付いてるしか書いてなく、そのまま壁に押し当ててつけるのか剥がして使うかわかりません
お願いします
9点
>yoiuさん
そのまま天井に押し付けて嵌めます。
取ってしまうとグラグラすると思います。
書込番号:22884014
![]()
6点
>yoiuさん
はじめまして。
あさとちんさんも書かれていますが
スポンジは付けたまま使います。
天井との隙間を塞ぎ照明器具のグラツキを解消するためのモノです。
天井へ押し付けて、つぶして取付けます。
ということで参考までに。
書込番号:22884255
![]()
8点
両面テープでついているだけです。
引掛シーリングで吊り下げるのは、どの証明機器も同じだし、取っ払ってもそんなにグラグラしないと思いますよ。
というか、実際、取っ払って取り付けしましたが、不安になるようなぐらつきはありません。
このウレタン如きで、補償が効かなくなるなんてことはないと思いますが。。
書込番号:24798610
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)




