このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2021年1月12日 20:49 | |
| 4 | 3 | 2017年10月29日 11:13 | |
| 12 | 1 | 2017年9月28日 19:37 | |
| 3 | 0 | 2017年9月1日 17:14 | |
| 23 | 3 | 2017年8月27日 10:07 | |
| 5 | 0 | 2017年8月20日 15:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6DL-FEIII
常夜灯もLEDなのですが、輝度調整でほとんど暗くできません
パナソニックのLEDシーリングライトを2機種購入しいて使っているのですが、それに比べて明るすぎます
人によって感じ方が違うとは思いますが購入して使われている方はどんな感じでしょうか?
メーカーに確認しましたが、こちらは仕様のようです。
5点
CL6DL-5.0ですが、常夜灯輝度調整2段階ともに5年前購入シーリングライトの豆電球と比べて結構暗いですよ。
特に輝度を落とした2段階目では、かなり暗い(豆電球比較で1/5くらい?)です。
書込番号:21367077
0点
ご意見ありがとうございます
やはり人によって感じ方が違うみたいですね
結局、ちらつきの方の問題で、返品となりました
他メーカに買い替えて、常夜灯も多段階に変更できるタイプにして納得できる明るさにできました
書込番号:21367521
1点
私もとても眩しく感じましたので対策しました。
100円ショップで白色の養生テープを購入し、常夜灯部分に重ねて貼って明るさを調整しました。
熱を発しないので問題なさそうです。
書込番号:23903598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6DL-FEIII
輝度を最も暗くなるまで下げた場合に、ちらつくような感じがします。
他の使っている方で同じような症状が出ている方はいないでしょうか?
メーカーに連絡して仕様か確認したのですが、交換しますとのことで交換して頂きましたが同じでした
平日はサポートセンターへの連絡が難しいので、週末に確認しようと思っています
3点
こんにちは。
交換品も不具合って辛いですね。
我が家も複数アイリスオオヤマ製品ありますが、
幸いそのような不具合はありませんので、次のが不具合がなければと祈ります。
一方、昌7さんの電気配線や、電圧の事情とかが絡んでくるとかの可能性はないのかな?
その辺りは詳しくないのですが。
書込番号:21252533
1点
ぼーーんさん
>一方、昌7さんの電気配線や、電圧の事情とかが絡んでくるとかの可能性はないのかな?
アドバイスありがとうございます。
1年程前に新築で購入したマンションなので配線には問題ないと思うのですが、ないとは言い切れないので
次の連休にでもテスターで電圧変動してないか調べてみようと思います。
可能性としては、エネファームを使っているのでそちらの発電と発電で足りない程電気を使った場合、不足分
の電気を電力会社からの電力を使うようにする回路に問題がありゆらぎが発生しているのかもしれません。
同じ商品を使っている方の意見を頂けるといいのですが・・・
書込番号:21254938
0点
2回交換してちらつきが解消されないため返品となりました。
サポートセンターの方は丁寧に対応して頂いたのですが残念です。
返品したものの解析結果を頂くことになっていますので、たまたま個別不良であれば、省エネ効率などスペック的には他社よりも高いのでいい製品なんだと思うのですが・・・
今後に期待したいと思います
書込番号:21316505
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL14DL-5.0WF-M [ウォールナット]
キッチンとリビング20畳のうちリビング用照明が2個必要になり、Amazonでの評価からとりあえず1個をQOO10にて7210円にて購入。
取り付けてみた感想として
【明るさ】14畳用照明としては暗すぎ・・・・
感覚的に8畳用くらいではないでしょうか。
以前使用の蛍光灯は丸菅40W+32W(消費電力65W)の日立で15年経過の8畳タイプのものでしたが、そっちの方が明るいです。
光源も蛍光管より偏りが顕著です。唯一、調光がメリットぐらいです。消費電力は50W。12畳タイプはなぜか52Wと説明書より。
【取り付け】重量は軽いですが、照明と本体が一体化しており結構苦労しました。カバーもはめ込みにくいです。
ただ、他メーカーより安く買えて今は5年保証が付いてくるので、さっそくもう一つ購入。これ以上の金額なら絶対買わない。梱包の段ボールと説明書変な匂いがあり気になります・・・
8点
10畳のリビングに使おうと思い購入しましたが、正直暗いです。LEDが調光できるのでよいかな?と思い購入しましたが、白色のみでは6畳用くらいの明るさしかない。全灯(白と黄色?)してなんとか6畳で使えるかな?というレベルです。同じ価格なら他社の12畳のほうが明るいと思います。周りの木目調の部分が見た目には良いかもしれないが、安物買いの銭失いでした。
書込番号:21236234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0
世界の工場である中国で生産されたものです。デザインは、無駄が一切ない感じでシンプルです。すごく簡素で小さい。そして、必要な明るさが確保されます。LEDであるため消費電力は小さい(35W)となっています。リモコンで操作できます。リモコン電池は単4です。天井が広くなってすっきりしました。
3点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0
これまでLEDシーリングライトを購入したことがなく、寝室用に本製品を検討しています。
今は就寝時に子供が怖がるためオレンジの豆球をつけたまま寝ているのですが、
常夜灯とはオレンジの豆球と同等の光源と考えていいのでしょうか?
初歩的な事かもしてませんが、ご教示頂けますでしょうか。
書込番号:21147591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同等ですよ。
リモコンで常夜灯も2段階まで明るさを調節できます。
書込番号:21148247 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
こんにちは。
昔のLED常夜灯はかなり暗かったですが、最近のは遜色ないぐらいまでになっていますよ。
それでも、もしかして、物足らない明るさと最初は思われるかも知れませんが、
大抵は目の方が慣れてくれるものです。
書込番号:21148624
![]()
4点
>ぼーーんさん
>真夏の雪さん
同等という事で安心して購入できます。
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:21148694
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)


