アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 コスパいいと思います。

2017/08/05 23:07(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0WF-U [ナチュラル]

クチコミ投稿数:66件 ECOHiLUX CL8DL-5.0WF-U [ナチュラル]の満足度4

25年使用した蛍光管シーリング照明が突然壊れ、急いで購入しました。
調光機能つきのLED照明は初めてですが、この価格で、機能は素晴らしいです。
最初パナソニックと思いましたが、テレビで、元シャー■や、元■ンヨーの技術者を採用しているとの情報があり、アイリスオーヤマにしました。
結果、大正解だったと思います。以下メーカーのHPから
調色:色温度(2800〜6000K)電球色〜昼光色、光色11段階&明るさ10段階切替
シーンに合わせて光色を寒色から暖色まで11段階に調節できます。朝・昼・夜など1日の時間や季節に応じて光の色や明るさを変える事ができます。また、調光機能では明るさを10段階に調節できます。上手に調光すれば、余分な明るさを抑えて省エネができます。そして、裏技で、リモコンひとつでかんたん操作
明かりメモリ 
おやすみタイマー 
るすばんタイマー 
2チャンネル設定 
点灯タイマー 
長寿命!約10年間取り換え不要!
↑メーカーのHPから。
【留守番タイマー】助かります。

書込番号:21095897

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電球の取り替え可能ですか?

2017/07/09 15:48(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0

電球色で使いたいのですが電球のみ取り替えることは可能でしょうか?

書込番号:21030103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/09 19:29(1年以上前)

電球色に交換することは出来ないです。
あらかじめ調色可能なモノを購入したほうが良いです。
http://kakaku.com/item/K0000897404/
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/cl6dl-50.html

ただ電球色にしますと明るさは落ちます。
電球色のLEDと昼光色のLEDの両方を点灯させてMAXの明るさですので、
電球色だけでは落ちてしまうわけです。

部屋の広さ、どの程度の色合いにするかわかりませんが、6畳用ではなく8畳用とかもっと上のにしておいた方がいいかも。

書込番号:21030618

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2017/07/09 23:34(1年以上前)

>新生活始めましたさん
こんにちは。

これに限らずLEDシーリングライトで光源が交換可能なものは殆ど無いです。
どうしても電球色が欲しければ、調色可能のものを選びましょう。
さほど値段も変わらないみたいです。本当に安くなりました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897405_K0000897404_K0000897406

書込番号:21031402

ナイスクチコミ!2


mcbjh2480さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 21:21(1年以上前)

>新生活始めましたさん
この機種は単色シーリングと呼ばれるもので白色のLEDしか乗せていないので残念ながら電球色など色の変更はできません。
先の方も言われている通りLEDシーリングは電球などの交換はまずできません。壊れたら買い替えになります。電球色の単色はおそらく存在しないと思いますので調色可能とあるものを購入しましょう。

書込番号:21053344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スペーサー付けました

2017/06/19 16:39(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0

スレ主 孫は宝さん
クチコミ投稿数:27件

皆さん取り付けの際スペーサー付けました、自分はスペーサーのつけかたが分からなくつけませんでした。

スペーサーを付けないと何か不都合があるですか、分かる人がいたら教えてください。

書込番号:20979859

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2017/06/19 23:34(1年以上前)

こんにちは。

そもそも、スペーサーがとりつかなかったりサイズが合わなかったりする場合、
スペーサーを付けない取り付けを指示されているので、スペーサー使用が必須というわけでは無さそうです。

書込番号:20980922

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫は宝さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/20 13:13(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。説明書をちゃんと読まなければだめですね、6畳3台8畳1台付けましたので

高齢者にはかなりきつかったです。1台目がなかなか付かなかったから

書込番号:20981998

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けできるか教えてください。

2017/05/09 23:18(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0

スレ主 J4Uさん
クチコミ投稿数:26件

天井に付いているコネクタ

天井に付いているコネクタが写真のような丸い形になっていますが、
こちらの照明は付けることができるでしょうか?

また、もし付けられるとしたら素人でも簡単に取り付けることができるでしょうか?

書込番号:20880503

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/10 02:48(1年以上前)

>J4Uさん

こんにちは。
いま取り付けられているシーリングに設置可能ですよ。

こちらに「取り付け可能な配線器具」に該当します。
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/cl6d-50.html

この状態であれば設置はさほど難しくありません。
説明書通りに行えば設置可能です。
もちろん電気工事士の資格も必要ありません。

書込番号:20880877

ナイスクチコミ!3


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件 ECOHiLUX CL6D-5.0の満足度5

2017/05/10 07:40(1年以上前)

はい。僕も天井は同じものでした。
いっぱい取り付けてきましたが、この機種が今まででもっとも簡単に取り付けられました。
説明書を見ながらやれば、簡単に取り付けられると思います。

書込番号:20881066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/05/10 19:36(1年以上前)

何ら問題ありません。

サクッつと付けてください。

書込番号:20882270

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4Uさん
クチコミ投稿数:26件

2017/05/10 23:26(1年以上前)

ポテトグラタンさん、febmarさん、初夏の飛魚さん
ご返答ありがとうございました!

簡単につくのですね。
良かったです。
早速購入することにします。

書込番号:20882928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

壁掛けスイッチ

2017/05/09 20:25(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0

クチコミ投稿数:25件

本商品の購入及び間取りに合わしたアイリス製のシーリングライトをを考えていますが、パナソニックのHPには、壁掛けスイッチの事が必ず書かれているのですが、アイリスHPには、壁掛けスイッチの事がかかれていません。アイリス全般のシーリングライトは、壁スイッチ対応なのでしょうか?対応製品 非対応製品があれば教えていただきたいのですが。よろしく おねがいします。

書込番号:20879913

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2017/05/09 21:19(1年以上前)

>やまちん2009さん
こんにちは。

今度から質問する時は質問のアイコンでした方が回答がつきやすいですよ。
人によっては質問のタブじゃないと回答してくれなかったりしますから^^;

さて、全般的には判りませんが、私が持ってるアイリスの製品は全部壁スイッチで点灯状態が変わります。
(例・連続OFF/ONで、全灯→メモリー灯→常夜灯)
で、これも取説を見る限りそうなってます。
https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/download/item.asp?CD=245403

書込番号:20880073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2017/05/10 07:53(1年以上前)

ぼーーん さん 早速有難うございました。
質問のアイコン 了解です。!!扱い不慣れで失礼しました。

壁スイッチのON・OFF 取扱説明書で確認できました。
パナの様にもっと分かりやすくされると良いですね。
購入後、何か有れば又又カキコしま〜〜す。

書込番号:20881089

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入考えてます

2017/04/17 20:46(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0

クチコミ投稿数:252件

前にLED蛍光灯は、フリッカ点灯もあるといってましたが、最近尾は対策されているのでしょうか??

書込番号:20825293

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2017/04/17 21:10(1年以上前)

>ハルセスさん こんいちは

LEDのフリッカーは最近は解決されてますね、もともと連続点灯するはずのLEDを点滅点灯させる理由は
間隔を置く点灯によって発熱防止による寿命延長だったかと。
しかし、最近の素子の改良などで問題が解決されたと聞いています。

書込番号:20825355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件

2017/04/17 21:17(1年以上前)

里いもさん
早速ありがとうございます。

なるほど、メーカーいろいろありますが、LEDライトならどこのメーカーでも問題ないのでしょうか??

書込番号:20825374

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2017/04/17 21:25(1年以上前)

フリッカーレスをお探しなら、ご確認の上お選びになるのがいいでしょう。
余りにも品数が多く、これが該当するとは言えません。

書込番号:20825401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2017/04/17 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。

過去に、フリッカ点灯が理由で購入をやめたのを思い出したので、
最近発売されているものを購入いたします。

書込番号:20825460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/04/19 22:20(1年以上前)

2012.07施行の改正電気用品安全法でエル・イー・ディー・ランプ、エル・イー・ディー・電灯器具が、
対象品目に追加となりました。前者がLED電球、後者がLED器具です。

その中で、光出力は、ちらつきを感じないものという技術基準の要求があります。
具体的には、
@出力に欠落部 (光出力のピーク値の5%以下の部分) がなく、繰り返し周波数が100Hz以上であるもの
A光出力の繰り返し周波数が500Hz以上であるもの
 ※ここでいう繰り返し周波数とは、点灯制御のためのスイッチング周波数です。

従って、現行製品は特殊な用向きを除いて、フリッカレスと考えて良いと思います。

書込番号:20830551

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング