アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8N-PH

スレ主 sleep modeさん
クチコミ投稿数:30件

本日の夜以降、再度あるかどうかは不明ですが、購入を狙っているようでしたら、毎晩確認されることをおすすめしたいと思います。

http://nttxstore.jp/_II_IR14257965

商品については、レビュー等を参考にして下さい。

書込番号:17130264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ECOHiLUX CL12DL-PHSLは廃盤?

2014/01/05 19:01(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-PHSL

スレ主 軍ちゃnさん
クチコミ投稿数:20件

平成26年初頭にムラウチで購入。送料と代引手数料込みで¥14,000円でおつりが来ました。
取り付け完了後、満足度120%の結果をから「再購入も」と思って検索するも、売り切れ。
お得度十分の結果からですが、現在では製造中止となってしまったのでしょうか?。
メーカーでは製造コスト赤字なのでしょうか?。

書込番号:17038816

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件 ECOHiLUX CL12DL-PHSLの満足度4

2014/01/05 20:17(1年以上前)

軍ちゃnさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
本当に何でなんでしょうね?
この後に出した物は発光効率が悪くなっていて、
何で後退???と私も不思議でいます。

書込番号:17039101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れました…

2014/01/03 23:30(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-E1

スレ主 kusukuさん
クチコミ投稿数:2件

一昨年に購入して、今まで実に快適に使用していましたが、昨日、点灯しなくなりました。
一年と5ヶ月ほどの短い期間しか使用できませんでした。
何が原因なのか分かりません。いろいろ試してみましたが駄目でした。
メーカーは、4万時間の長寿命と謳っているのに、肝心の部分のつくりがきっと駄目なんでしょうね…
こちらの製品使っている皆様は如何でしょうか。まだ普通に使えていますか?
こちらのメーカー、私の中では信用できなくなりました。残念です。
購入する際は、延長保証等に加入されることをおすすめします。

書込番号:17031559

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/01/04 01:40(1年以上前)

早く行きましたね。
使い放しで、17ヶ月×30日×24時間=12,240時間
使っても、この1/3でしょうね。
長期保障はあった方が、いいでしょうね。

書込番号:17031989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/04 14:39(1年以上前)

LED素子が壊れる前にLEDを光らせる電源回路が逝ったのかもね。


LED照明器具の寿命には

1)LED素子の寿命
2)LEDを光らせる電源回路の寿命

があります。

LED素子は半導体で、性能向上により低温下では10年程度の設計寿命がありますが、
LEDを点灯させる為の電源回路には10年もの寿命はありません。


LEDシーリングライトの寿命の説明をよく見ると

・表示は設計寿命であり、製品の寿命を保障するものではありません。
・寿命は(LED素子の)光束が70%まで低下するまでの時間です。

・LED素子の寿命です。(アイリスオーヤマ以外で使用している文言)

と書いてあります。


設計寿命とはLED素子の理論上の計算値で、必ずしもそこまで光るとは言っていません。
もっと長く使える物もあるでしょうが、今回のように極端に短寿命な物もあります。

LEDは温度上昇で寿命が短くなりますが、シーリングライトは構造上放熱が難しく
アイリスオーヤマのシーリングライトは高温になりやすいのかも。

1年5ヶ月で壊れたと言う事は、偶然「ハズレ」だった、1年以内には
故障しなかったけど潜在的な不良品をたまたまひいてしまったのかも。

アイリスオーヤマは海外製造品を安く販売しています。
安い事には理由があり、品質に問題があるのかも。

書込番号:17033713

ナイスクチコミ!5


スレ主 kusukuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/22 10:53(1年以上前)

MiEVさん、New-Mixiしゅうmobileさん、ご返信ありがとうございました。とても参考になりました。
その後、アイリスオーヤマに問い合わせをしまして、代替品を送っていただくこととなりました。
また明るい生活ができます。良心的な対応に感謝しつつ、今度は長く使っていけたらいいなと思っております。

書込番号:17099668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/05/03 20:54(1年以上前)

アイリスオーヤマ・LEDシリングライト(CL12DL-5.0)去年年末に購入したが先月末に突然点かなくなりました。
他の方の投稿を見て初期不良と思われますので、今後、同様の事案が多数発生すると思われます。
他のメーカーと同様初期不良に対する対応が今後の企業イメージを左右すると思いますので速やかな
対応を期待致します!

書込番号:20864887

ナイスクチコミ!0


後入れさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/19 08:13(1年以上前)

こちらの商品、CL12N-E1【税込】 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト IRIS ECOLUX(エコルクス) [CL12NE1]

2012年10月25日にて楽天にて購入し、もう10年近く活躍してます。
最近リモコンの調子が悪くて買い替えを検討してます。
本体自体はまだ現役を続けられるかと思いますが、リモコン自体がそろそろやばいです。
当時11160円だったが、今同じ規模のもの買うとするとどれくらいするのかな?

書込番号:24607833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まとめ買い特価

2014/01/02 20:14(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > SG-6N

クチコミ投稿数:2件

愛知県のカーマホームセンターにて正月特価!

SG-6N&SG-8N&SG-12Nと3台セットにて¥20,000

単品で買っても、家電量販店・ネット通販より安い?

在庫限りだと思います、WEBチラシで取扱店を確認してね!

書込番号:17026960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

明るく、デザインも良し

2013/12/18 17:28(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL4N-W1-M [ダークブラウン]

スレ主 ss--com1さん
クチコミ投稿数:1件

2700lmではありますが、明るいです。また旧タイプはデザイン的に?でしたが
新規に追加したカラーフレームでデザインが良くなりました。
カラーフレームは2種類(ブラウン、ダークブラウン)あってどちらかの選択となり
ますが、両方添付されれば季節によって交換もできますので、売上に貢献できるので
はないでしょうか。

書込番号:16971342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > アイリスオーヤマ > SG-6N

クチコミ投稿数:82件

こんなスイッチです

電気工事士有資格者またはお詳しい方に質問です。

引越先(賃貸)に照明器具がないので
こちらの品を購入しました。
ところが、和室なのに、壁についているスイッチが
ルーコン調光器の位相制御タイプの
白熱灯用500Wまでと書かれた調光器(丸い)付きで
ON/OFFで光るスイッチタイプなのです。

メーカーに聞いたところ、このスイッチには対応しておらず
照明器具が壊れる可能性がある。
ヨドバシカメラの照明売り場の店員には、このタイプのスイッチは
蛍光灯もLEDもつけられない。
と言われてしましました。

不動産屋では、蛍光灯を試しにつけてみたが、
普通についたし、リフォーム・改装業者にも聞いてみたが
普通に使えるとのこと。

どちらが言っていることが正しいのでしょうか。
ネットでいろいろ検索したところ、このまま使うのは
不適合っぽいのですが、

せっかく購入したこの照明器具を使うには
どのようにすればよいでしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:16579596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2013/09/13 13:22(1年以上前)

はりぽっちゃんさん こんにちは。

実際に使えるかどうかは別にして、私もそのスイッチと照明器具の組み合わせはリスクが高い感じがします。

>せっかく購入したこの照明器具を使うには
>どのようにすればよいでしょうか。

簡潔に言うと、壁スイッチを普通のONOFFスイッチに替える事です。
しかし、資格がある人が工事しなければならないと言う法律にはなっていますと言う事を一応覚えておいて下さい。

書込番号:16579854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/13 14:18(1年以上前)

ぼーーんさん こんにちは。
早速のレスありがとうございます。

やはりリスク高そうですか。。
「壁スイッチを普通のONOFFスイッチに替える」も
考慮しているのですが、大家さんになかなか連絡取れずで。

もちろん自分でやるつもりは毛頭ありません。
というか、怖すぎてできません。
使えないなら、工事は業者に頼むつもりです。

書込番号:16580004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/09/14 10:28(1年以上前)

大家さんに無断で壁スイッチを普通のスイッチに交換と、同時に天井のシーリングローゼットを地震に強い
「丸型フル引掛ローゼット」に街の電器屋さんに交換してもらって構わないと思います。和室に調光スイッチ
を使うような電球シャンデリアは合いませんし、現在の照明器具には使いにくいものです。

照明器具は家電店、ホームセンター、通販などで買ってきて自分で取り付けできます。

書込番号:16583739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/14 21:36(1年以上前)

じんぎすまん さん
こんばんは。アドバイスありがとうございます。

既に、大家さんには不動産屋を介して、
いまどき生産をしていないような白熱灯用調光なので
スイッチを換えていいかを確認してもらっているのですが
大家さんが不在とかですでに1週間以上経過・・・

電気工事士の資格がある知り合いは、スイッチを普通のに交換しないと
器具が壊れる可能性大。
もう一人お尋ねした、電気工事業者の方は、調光をMAXにしたままいじらず
電源はONにしたままLEDのリモコンで調節すれば
工事しなくても大丈夫と。

意見が分かれていて、やはり困っています。。
せっかく購入した照明器具が壊れるよりは、
スイッチを換えるのが一番ですよね。
現在天井についているのは「角型」なのですが「丸型フル引掛ローゼット」も
合わせて聞いてみます。

しかしなぜ洋間ならともかく和室に白熱灯なんて・・・。
和室にシャンデリア、ちょっと想像してクラクラしました。

書込番号:16586229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/23 19:40(1年以上前)

ご回答いただいたお二方様、アドバイスありがとうございました。
調光機能をMAXで壁のスイッチをONにしたまま、リモコン操作で可能という
工事業者の方もいましたが、
知り合いの有資格者が、それも可能だけど、電波が安定しないし
10年はとりかえてなくてもいいとかいうLEDの特性が失われるというので
結局、調光機能への配線をはずし、スイッチのみ稼働するような配線に
してもらいました。
照明も無時に点灯し安心して使用できそうです。

書込番号:16624109

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング