このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2022年12月24日 08:07 | |
| 0 | 0 | 2022年12月10日 09:18 | |
| 1 | 0 | 2022年11月6日 00:57 | |
| 0 | 0 | 2022年7月10日 22:10 | |
| 2 | 2 | 2022年6月22日 14:20 | |
| 0 | 3 | 2022年6月20日 08:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-2108DLSP
最近買ったのですが、スピーカーの問題が話題に上がっていたようですが、4桁のPINコードのシールがスピーカー本体に張り付けられていました。最初、PINコードがわからずにペアリングできずにいましたが、スピーカーを本体から取り外したら側面に書いてありました。満足度でいうと、セキュリティーについては解決しているようなので、概ねよいですが、テレビとペアリングして使っているのですが、長時間テレビを切った状態(ペアリング解除)から、テレビの電源をONにすると、手動で接続をしないと繋がらないことが多々あります。ひょっとしたらテレビの方の問題かもしれませんが、それが唯一面倒くさい所です。他は、概ね満足しております。
3点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-5.11V
実物を見ることなくオンラインショップで買いました。
こちらの照明器具は厚みがあり…取り付けるマンションの天井が高くないため、薄型の照明にしたかったのですけどね…。
けど、寝室設置後は、音声であかりが点けられ、1人暮らしの母にもそれがとてもスムーズなので喜ばれていて、先の不満点もすぐ消えました。
この製品は機能的にはとても満足です。
新品なのに表面にあった大きな擦り傷、ですが、その傷さえ天井取り付け後は点灯すれば気になりません。
製品は良くて家族に概ね好評でした。
書込番号:25046615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CL12D-6.0AIT
一言でライトの光量を調整したり、行ってきますと言ったら家のライトが全部消えたりと生活の質が間違いなく向上します。
4,5000円の格安シーリングを買うくらいならこちらを購入した方がもちろんいいですし、何ならこのシーリングライトは12畳用としてもかなり格安ですから言うことありません。
書込番号:24996462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-5.11WFV-M [ウォールナット]
アイリスと言ってないのに、テレビの会話に反応する事が多い。ピッピピッピとうるさい。
12畳タイプを買ったが暗い。
アイリスオーヤマの照明器具を買うなら、6畳までと思う。
書込番号:24829660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > PZCE-206D
2年前ネット直営店で購入、ひと月前より部分的にチカチカしています。
アイリスオーヤマHPではすべてのシーリング照明を5年保証と言ってますが、なぜかこちらは対象外(1年保証)、複数使用しているため、心配です・・・ ご注意を。
1点
「AGLED」ブランドは5年保証の対象外と公式で謳われてますから仕方ないですよね。
「AGLED」はロームが2016年に照明器具部門をアイリスオーヤマに売り払ったときに承継されたブランドなので
言ってみれば外様ブランドなのですよ。
でもアイリスオーヤマのネット直営店なら2年保証なのでギリ対象だったりする可能性もあるのでは?と思ったんですけど
直営店の2年保証ってスレ主産が購入したときにはまだなかったサービスなのかな?
書込番号:24805381
0点
アイリスコールセンターにて確認したところ、1年保証でした(悲)
2年1か月、2〜3時間/日 使用の実績です。
同じ時期に買った他の2台はそれほど使用してないので、これからが心配です。
書込番号:24805445
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL14DL-5.1CF
下から見ると、特に違和感がありませんが、水平方向から見ると、天井と機器の間のウレタンスポンジが目立ちます。
特に、我が家は天井も白色クロスバリなので、余計に目立つのかな???
グラつかないようにテンションを掛けるためとの話もありますが、ローゼットで固定できていれば、実際に取り付けた後は、このウレタンはほとんど役にも立ってないですね。
HPのQ&Aにも、このスポンジが大きすぎて取り付けに困難があれば、切っていいような記載もありますし。
両目テープで貼り付けてあるだけだったので、早々に取っ払いました。
グラつきもないです。
0点
後から気づきました。
これで天井を押すことで、機器本体の回転を防止し、アウターカバーの取り付け・取り外しの際に、一緒に回らないようにしてるのか。
まぁ、なくても、本体が回ることなく、カバー付きましたが。
書込番号:24798759
0点
外してしまうと、カバーを回す時に本体も一緒に回ってしもうかも
書込番号:24798760
0点
蛍光灯時代は取り替えでフード?を取り外すのですがやはり回転しちゃうと困りますね。
今は開けるのが少ないです。
回転防止は少なからず必要ですね。
書込番号:24801968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)


