このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2021年8月6日 14:58 | |
| 3 | 4 | 2021年8月5日 11:54 | |
| 5 | 1 | 2021年7月4日 15:55 | |
| 0 | 0 | 2021年5月17日 17:33 | |
| 12 | 0 | 2021年4月20日 21:28 | |
| 4 | 0 | 2021年2月9日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CL6DL-6.0HAIT
この製品でアレクサなどで命令して使う際は家庭内のネットワークに接続する必要があると思いますが、IPを固定化することができますでしょうか?
またできるのであればそのやり方を教えていただければ助かります
0点
なんのIP固定でしょう?
アレクサなら設定画面から出来るかと思います。
書込番号:24275342
![]()
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > AGLED ACL-6DG
先週購入し、自分で取り付けました。
アダプターはしっかりはまりましたが、本体がこれでいいのかよくわかりません。
というのも取説に「本体が容易に回転する場合はちゃんとついていない」という
一文があるのですが、回そうと思えば回るのです。
ちゃんとついていれば、まったく回らないものなのでしょうか?
何度やり直しても、同じ状態にしかなりません。
これでいいものなのか、わかる方いらっしゃいますか?
1点
>ティーフォー2さん
アダプターは、しっかり嵌めればロックされるので動きません。
本体は、写真で見る限り、アダプターの緑の突起で支えているだけなので、回そうとすれば回るでしょう。
緑の突起が完全に出ていれば、外れることは無いので、問題ないでしょう。
書込番号:24272237
![]()
0点
ロック?は出来ていますからいいと思います。
誰も回しに来ないですからね。
書込番号:24272684 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ティーフォー2さん
こんにちは。
写真で見る限り、適正に取り付けてあると思いますが。
それと、別に回転方向にロックや支えがあるわけではないので、無理矢理でも回そうと思えば回りますから、
そういうものだと思われても良いでしょう。
どうしても気になるならサポートに電話してみると良いですよ。
書込番号:24273309
![]()
1点
>あさとちんさん
>麻呂犬さん
>ぼーーんさん
皆様、本当にありがとうございました。これで安眠できます。
いつ天井から落ちてくるかと、ひやひやしていた数日間でした。
心よりお礼申し上げます。
書込番号:24273684
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8D-5.0
昨日よりチカチカして変だなとは思っていたが、今日10時過ぎにリモコンのスイッチを入れて30分位で突然切れた。メーカーのサイトでは寿命40,000 時間と謳っているが、購入したのが去年の春だから実質1年しか持たなかった。カタログスペックを素直に信じると、毎日24時間点灯しても4〜5年は持つはず。まあ実際は温度/湿度などの外部要因もあり公称値ほどではないにしても、1年はあまりに短すぎる。蛍光灯のように電球だけ交換する訳にもいかず、結局シーリングライト本体を買い直す羽目になった。これだったら蛍光灯の方がずっと良かった。LEDの現実ってこんなもん? とにかくアイリスオーヤマの製品はもう二度と買いません!!!!
5点
>1092さん こんにちは、
やはり電気製品ですから、電機メーカーの製品がおすすめです。
書込番号:24222343
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL14DL-5.1CF
アイリスオーヤマ LEDシーリングライトを2台使用し、12畳用と6畳用(CL6D-5.0)が良かったので14畳用の購入を検討している。
コストコで税込み6980円で売っていた。
しかし、他のレビューでちらつきが酷いとの指摘があり、現品の確認をした。
ECOHiLUX CL14DL-5.1CFは定格消費電力:約42Wで、旧型のCL14DL-5.0CFの定格消費電力:約50Wから2割近く消費電力が下がった。
この設計変更が影響していると思われ、ちらつきが酷くなったようだ。劣化した蛍光灯ランプの様に点滅しチカチカしている。
2020年版の5.1と書かれた型番の機種は避けた方が良いと感じた。
12点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CEA-2012DL
「安かろう悪かろう」な商品でしたね。
6畳に12畳用を付けましたが、交換前の8畳用のシーリングライトの方が
圧倒的な明るさです。
アイリスオーヤマ12畳用5200lm パナソニック8畳用4000lmなのに。
本体カバーが小さいから光が広がらないのかわかりませんが
とにかく暗いです。
設置に関してもLEDライト部分と天井への接続部品が一体化ではめ込むのが大変。
干渉用のスポンジが邪魔すぎて切り捨てました。
通常の状態で暗いので電球色にしたら常夜灯かと思ってしまう暗さ。
アイリスオーヤマのシーリングライトを買うなら20畳用くらいの物を
買わないと納得できる明るさは期待できないでしょうね。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)




