このページのスレッド一覧(全1641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2024年11月9日 13:02 | |
| 30 | 3 | 2024年10月24日 10:30 | |
| 3 | 0 | 2024年10月20日 23:10 | |
| 0 | 1 | 2024年9月30日 13:01 | |
| 0 | 0 | 2024年9月28日 00:38 | |
| 1 | 0 | 2024年9月25日 01:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > ANKER > Nebula Nova D2160521 [ホワイト]
Netflix, Disney+が見られなくなりました。Google Playのアプリのインストールを押すと、Nebula Novaは対応していないと表示されるようになってしまいました。
Netflix, Disney+側がサポートを打ち切ってしまったのでしょうか?それともNebula NovaのAndroid OSが古いとかなのでしょうか。どちらにせよ、どうにかしてこれらのアプリを使うことは出来ないでしょうか?
Netflixが使えないとなると結構プロジェクターとしての役割が薄く...HDMI入力端子でも付いていればまだAndroidTVでもFireTV Stickでも指せばなんとかなりそうですがUSBしかあいにく無いので...
Ankerのサポートに連絡したところ「本体に原因がある可能性があるため本体を郵送してください」との回答でした。明らかに本体ではないと思うので、有識者の方いらっしゃいましたら。
Disney+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.disney.disneyplus&hl=ja
Netflix
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netflix.mediaclient&hl=ja
4点
そもそもこの機種でNetflixアプリを使う場合、Google Playストアからでは無く、「Nebula Manager」からインストールするという認識です。
「Nebula Manager」からインストールした「Netflix」は、今も問題なく使えてます。
ただ、この「Netflix」アプリだと、起動後の一部の操作が附属リモコンでは行えず、スマホアプリの「NEBULA」上のリモコンから操作しなければならず面倒ですよね。
Google Playストアの「Netflix」アプリが使えるようになると嬉しいのですが、どうしてこんな妙な制限がかかっているのか不思議です。
書込番号:25952968
![]()
2点
>GENDELさん
まさかそんな仕様とは知らず、、ありがとうございます。
試してみましたが、マウス操作が必要なアプリで本当に使いづらいですね。
画質も非常に悪いです。Nebula NovaでNetflixを見る気は0になりました...テレビで観ます...
実質的にDisney+、Netflixともにだめですね。ありがとうございました...
書込番号:25955045
1点
プロジェクタ > Aladdin X > Aladdin X2 Plus PA2P22U02DJ
追記2
今週Lightが発売されましたが、設置距離が変わってしましました。
新築で120インチで見るために2.09mに合わせたのに、Lightだと距離が変わってしまっている。
使用できないですよね?
書込番号:25936521
6点
>jhira21さん
●性能的に、アラジン、やめといた方が良いと思います。
書込番号:25936538
12点
シーリングライト > パナソニック > パルックLEDシーリングライト HH-CK0622CD
スイッチONすると、「ふわぁ・・」とフェードインして点灯します。
せっかく蛍光灯からLEDに換えたのにわざわざ蛍光灯みたいな点き方するのはどうかと思いました。
LEDなんだからパッと点いてほしかったです。
3点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > SCL12NMS-MCHL
この機種をリビングルームとキッチンに設置しています。
リビングのほうは問題ないがキッチンのほうはセンサーの反応がおかしいです。
通電状態で消灯時に人が侵入すると自動で点灯します。
ところが暫く調理をしていると自動で消灯します。
少し動いても点灯してくれません。
明かりの直下で両手を激しく動かすとようやく点灯します。
僅かに動いただけで点灯するように改善できませんかね?
0点
点灯保持時間の設定を長くするしか無いと思いますよ
夏場は人感センサーの感度が鈍くなります。これからの季節は改善されると思います
書込番号:25909573 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
シーリングライト > ヒロコーポレーション > Natulux HLCL-006(K)
イオンのチラシに売出し品で載っててスペック確認しようと型番検索
複数の販売ページにわけがわからん内容を発見
◆常夜灯:0.5V
???
LEDは最低でも1.1V必要、それも赤で暗くて常夜灯には使わない!
一般的に明るさのlmか消費電流mAまたは電力の[W]で表す
内容からたぶんは[W]だろうが、//hiro-corpo.net/users/
のサイトにそう書かれているわ(大笑い)
供給者サイト問合せページでは個人情報を取得する始末なので
ここで注意喚起しておきます
基本データすらまともに明示できないとこの品は、
謳い文句自体も疑ってかかったほうがよろしいかと...
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

