シーリングライトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

シーリングライトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
シーリングライトなんでも掲示板を新規書き込みシーリングライトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネのおすすめをお教えください

2012/02/10 21:14(1年以上前)


シーリングライト

クチコミ投稿数:115件

ワンルームマンション8畳の洋室に「省エネ」で「安価」なおすすめの商品をいくつか教えていただければ幸いです。
15000円以下でどうぞよろしくおねがいします。

無視していただいても結構ですが、いちおう当方の環境を書きます。
ちなみに当方の天井の接続部分には TOSHIABA DC5812 と書いてあります。
そこにパナソニックのペンダントライトをとりつけてます。
パナソニック ツインパルックプレミア FHD70ECW/H です、これは 68ワットなのですが明るすぎです。
室内で本を読んだり細かい作業は無いので、さほど明るさは必要ありません。省エネ重視したいです。
調光とかリモコンもいりません(あっても構いませんけど)。よろしくおねがいします。

書込番号:14135353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/02/10 23:27(1年以上前)

調光付いちゃってますが、今のところこれ↓が一番お手ごろ価格で評判も良いようです。
LEDシーリングライト、おススメします、「TOSHIABA DC5812」に嵌めてひねるだけで着けられます。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H242430

書込番号:14136041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


slow2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/11 08:41(1年以上前)

価格コムで比較表を見れば分かります。
私の知る限りではシャープの角形の物とアイリスオーヤマのもの(現在市場にあるかなあ)が最高効率です。
サークライン蛍光灯と違ってLEDシーリングライトはメーカー毎、機種毎に大幅に効率が違います。
それと最初は私も失敗したら敵わないので大きめの物を買いましたが、明るすぎて次回からワンランク下げた物を買っています。

書込番号:14137195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2012/02/11 13:33(1年以上前)

はじめての質問だったので言葉たりずでしたが御回答ありがとうございました。
まずそもそも取り付けられるのかどうか不安だったのですが、だいたいどのメーカーでも大丈夫?みたいですね。
リコモコンいらないと書きましたが天井が高いので届かないです。リモコンは必須ですね。w

御二方ともにおすすめのアイリスオーヤマで検討したいと思います。ご助言ありがとうございました。今後10年使うと考えたら少し高くてもシャープ、NECとかパナでもいいかもしれません。10年使うなら日本製が良いです。
それと省エネ性能ですが、アイリスオーヤマとシャープは高効率で理解しました。

自分は黄色が好みでないので白色が希望ですがアイリスオーヤマのレビューには少し黄色と書いてましたのでやめようと思いましたが、しかしアイリスオーヤマのHPには白色と書いてあり実際の動画も白色だったので大丈夫そうです。

書込番号:14138193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜ、LED植物育成ライトは無??

2011/12/29 17:44(1年以上前)


シーリングライト

スレ主 kaqiguさん
クチコミ投稿数:2件

照明市場はLEDを中心にたくさんのラインナップが人気高く販売していますが、LED植物育成ライトはまだ普及していない状況ですね、残念だと思っております。.....

led専門家の実験データーにより、赤いLEDは花と実の成長、青いledは葉の成長を促進することが分かりました。光合成に一番有利な波長を出す赤、青、橙、白などのいろんな組み合わせを利用する植物育成用ライトがやっとできました。

当然、段々led植物育成ライトが注目を集めているもう一つの理由はメタハラなどと比べれば、省電力です。例えば、120wled植物育成ライトは約600wのHPSやMH相当します。計算すれば、一年はたくさんの電気代を節約できるようになりますね。

あと、LED植物育成ライトは放熱が少ない、近照射可、電源に差し込むだけで、簡単に使用できるなどの優れたところもたくさんあります。

led植物育成ライトの適用場所も広いです。室内栽培、ハウス栽培、家庭用、植物工場用など日当たりの悪いところなどは全部OKです。

led技術進歩及び各業界の皆様の努力のおかげさまで、LEDによる栽培ライトの黎明時期は迎えました〜!! ^_^

(LED植物育成ライト写真の提供は
www.cidly-led.jp より)


書込番号:13955561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2012/01/04 00:37(1年以上前)

kaqiguさん


ご質問の内容は、題名の「なぜ、LED植物育成ライトは無??
」のようですが、
質問の答えとしては、たぶんまだ一般的ではない、実験段階だというところではないかと私は考えますが、
如何でしょうか?

ところで、突っ込むなといわれると突っ込みたくなるので、敢えて突っ込まさせて頂きますが、
質問内容の件ですが、これ、質問ではなくて一部宣伝になっていませんか?
穿った見方かと思いますが、もしそうであるならば、クチコミ掲示板利用規約の第4条の10,11に引っかかると思います。

あとは、ご自分でご判断ください。

書込番号:13976339

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaqiguさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/04 19:11(1年以上前)

Ein Passantさん 

新年あけましておめでとうございます。
お返信及びご指摘、本当にありがとうございます!

初回掲示板訪問した時、たくさん種類のLEDライトのカテゴリを見ておりましたが、
LED植物育成ライト及びLEDアクアリウムライトに関するカテゴリや評価、比較などは見つかりませんでした!残念となぜでしょうかと思ったので、下記内容を配布いたしましたのです。

たぶん、LED植物育成ライトとLEDアクアリウムライトはLEDライトの業界にて特別なLEDライトであり、まだ普及していないですし、このような製品について皆様はあんまり了解して頂いていない情況だと思います。皆の力でご関心を高められたら嬉しいです。

今後、書き方について注意いたします。
ぜひ、よろしくお願い致します。

以上

書込番号:13979210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色の変化を楽しめるシーリングライト

2011/12/21 01:19(1年以上前)


シーリングライト

クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

12畳リビング用に色を変えられるシーリングライトを探しています。
その機能に意味があるとは思えませんが、小さな子供もいるので
どうせ買うなら楽しい付加機能が欲しいと思いまして。

 東芝 LEDH95004YX-LC
  http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2290/id=16926/
  http://kakaku.com/item/K0000291951/

 日立 ペアルミックIC DRC10732LK
  http://kakaku.com/item/K0000119854/

などが候補ですが、他メーカーで赤や黄色や緑や青に変化する
シーリングライトってないものでしょうか?
カタログひと通り見たつもりですが、発見できず…。

加えてできればLEDで昼白色、電球色も選べて、自動明るさ調整も
してくれるモノが希望です。
おすすめ機種がありましたら教えてください。

書込番号:13921168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シーリングライト

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

シャンデリアタイプとかはあると思いますが、
内部にE26タイプの電球型のLED電球が6〜12個くらい装着できる
見た目は蛍光灯シーリングライトに見えるタイプは無いですよね。
あまり電気効率的は良くないので意味はありませんが・・・

今のLEDシーリングライトは基本LED電球は交換できません。
4万時間なので別に良いのかもしれませんが・・・
蛍光灯型も含めて好きな電球を使えるのはメリットかもしれません。

電球無しの電球ソケット型のシーリングライトで実売1万円として
LED電球は10個くらい買って1万円くらいでしょうか。
LEDの進化と共に恩恵もあるのではないかと思います。

書込番号:13745190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/10 14:16(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
我が家は4個タイプを使用しています。
球切れも対応します。

http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/shouhin.php?at=hinban&ct=zentai&id=00063668&hinban=LGB57040S

ご参考にして下さい。

書込番号:13747224

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2011/11/10 15:21(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。

どうもありがとうございました。
4個タイプは出ていたんですね。
4万円近くとまだまだお高いですね。

書込番号:13747422

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2011/11/10 15:22(1年以上前)

失礼しました。typeR 570Jさん 

どうもありがとうございました。

書込番号:13747427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト

スレ主 nawa@kobeさん
クチコミ投稿数:17件

未だ、デザインが多くないので少ないと思います。
家電量販店では洋間タイプは見かけるのです。
和室にはどれも似合いません。

書込番号:13719501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/04 10:13(1年以上前)

気に入ったものが無いのにあえてLEDの照明器具にすることも無いと思いますが。
何か特別な理由でもあるのですか?

書込番号:13719606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/04 13:26(1年以上前)

スパイラルパルックのような高周波点灯専用型蛍光ランプ(Hf蛍光ランプ)が主力ですが、
器具(インバータ)の寿命はLEDもHf蛍光ランプも10年くらいで器具ごと交換です。
5年でHf蛍光ランプの交換が必要に対してLEDは交換不要(交換不可)、消費電力も
ほぼ互角ですから、和室向きデザインであればLEDで作るメリットが無いように思います。

LEDシーリングは製品価格や歩留まりの問題で、LEDでしか作れない洋室向きの薄型
タイプを新し物好きに売っているのが現状です。出始めの製品はモルモットです。

書込番号:13720172

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/04 15:07(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
現在、販売している機種では和風デザインのLED器具は存在しません。
設置する背景が和室なので木目のプリント天井仕上げになっているんではないかと
推測します。
木目のフレームを使用している蛍光灯器具が良いと思います。
但し、高価ですのでお財布と相談して下さい。

我が家はパナの檜フレームとアクリルの障子セードの照明器具を設置しています。

書込番号:13720473

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/04 22:57(1年以上前)

うちは東芝の角形LEDシーリングライトの茶色枠を使っています。
雰囲気に凝らないのなら安価なのでいいと思っていますが。

書込番号:13722346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 12:52(1年以上前)

NECの製品に和風タイプというのが有るようですが・・・

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2290/id=16016/

書込番号:13724540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


電機男さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/05 22:22(1年以上前)

LEDの器具にする理由はなんでしょうか?
管の寿命で選ぶなら意味ありますが、
消費電力で選ぶならスパイラルパルックのほうが消費電力少ないです。
希望の和風器具も種類がいくつかありますよ。

書込番号:13726800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/05 23:42(1年以上前)

う〜ん

やはり本物の木材を使った照明器具がないですね

天童木工・・・

木曽檜・・・

屋杉・・・

器具自体はそう高くはないので、

自分で自作するしかないのかも知れないです

・・・

書込番号:13727226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/06 03:09(1年以上前)

皆さんがご指摘のとおりLEDが全てが省エネではありません。
蛍光灯は省エネタイプがたくさん種類があります。
LED搭載和風シーリングライトはこれから販売になります。
照明器具はパナが無難と思います。

書込番号:13727855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nawa@kobeさん
クチコミ投稿数:17件

2011/11/07 08:26(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。
改めて おはようございます。

少しでも省エネになると思いまして器具を探していました。
和室ですのでプラスチックではなく、木枠の器具はないようですね。
中でもNECの和洋折衷タイプは良いように思います。

急いでいないので来年まで待とうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13733653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

探しています

2011/10/31 14:12(1年以上前)


シーリングライト

スレ主 moco000さん
クチコミ投稿数:3件

2万円以内で、連続調光と毎日決まった時間にON、OFFできるライトはありますか?
HHJZ1220、HHFZ4282などを検討していたのですが、るすばんタイマーだとランダムになってしまうようなので・・
宜しくお願いいたしますm(_)m

書込番号:13703019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/31 15:54(1年以上前)

アクリルシーリングライト・86W(ON/OFFタイマー・連続調光リモコン付) スリム丸型蛍光ランプ48+38W(電球色)
好きな時間で点灯・消灯が可能な、ON/OFFタイマー機能付です。100〜約10%までの連続調光も可能です。
本体内側に暖色の塗装を施すことで、より暖かみのある光が楽しめます。
   http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718171965

書込番号:13703243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/31 16:38(1年以上前)

NECスリムメイトLED3.0 【9LGF625SG】 http://kakaku.com/item/K0000120592/
●「あかりタイマー機能」取扱説明書(10〜11ページ) お好きな時間に蛍光灯を自動で全光点灯、消灯できます。
●「連続調光機能」取扱説明書(8ページ) リモコン送信機の暗・明ボタンを押し続けると連続調光できます。(100%〜10%)
 【取扱説明書】 http://www.nelt.co.jp/navi/hl_sth/9lgf625sg/T-9LGF625SG.pdf

書込番号:13703345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/04 14:49(1年以上前)

moco000さん こんにちは。


例えば、18時点灯→23時消灯というような動作を毎日させたいのですよね?
であれば、現在お持ちのシーリングライトがリモコンで操作出来るなら、
新しい照明器具を買わなくても、オーム電気の留守リモコンで対応出来る場合があります。
http://www.ohm-direct.com/shopdetail/006012000003/brandname/

また、パナの留守リモコンは、ランダムと言っても点灯開始時間は変わりません。
消灯時間が「設定時間→15分遅れ→設定時間→30分遅れ」のループで実行されます。
考え方次第ですが、消灯時間がどうしても23時じゃないと駄目と言う事でなければ、
パナの留守リモコンもありだと思います。

書込番号:13720415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シーリングライトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
シーリングライトなんでも掲示板を新規書き込みシーリングライトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング