ペンダントライトすべて クチコミ掲示板

ペンダントライト のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンダントライト」のクチコミ掲示板に
ペンダントライトを新規書き込みペンダントライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

明るさ

2012/10/06 04:21(1年以上前)


ペンダントライト > シャープ > DL-PD02K-W [ホワイト]

スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

この商品、発売前から気になってます。
が、店舗でみたところ、想像より大分暗く感じてしまいました。
シーリングライトこうこうとしたなかの展示でしたので、そのせいなのか判断がつかず、またルーメン?で言われてもピンときません。

実際ダイニングにつけるとどのような感じなのでしょうか?
当方子どもの勉強机を兼ねたダイニングなので、ある程度の明るさを希望しています。
ご意見ご感想お願いします。

書込番号:15166952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/06 06:17(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
本機はアクリル板の特性を生かした間接照明です。
食事には申し分ないですが、勉強ライトとしては暗いです。
勉強時はスタンドの併用が良いと思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:15167047

ナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2012/10/08 09:20(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり暗いのですね。
Webの写真だと蛍光色にして勉強という感じだったので、ありかとおもったのですが。
今利用中の蛍光灯ペンダントを継続利用して、後継を待ってみます。

書込番号:15176188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/10/19 23:15(1年以上前)

こんにちは。
コチラの製品の明るさは、20W蛍光灯1本とほぼ同じです。
暗いですね。

書込番号:15226857

ナイスクチコミ!3


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2012/10/22 12:17(1年以上前)

棒状の蛍光灯ということでしょうか?
電球タイプでも同じでしょうか?

今は電球タイプの蛍光灯を三灯つけています。帰ったらワット数調べてみたいと思います。

書込番号:15237093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/22 13:04(1年以上前)

電球型蛍光灯ですと実際のワット数は低いです。
電球でいえば何W相当の明るさかという事になりますが、おそらく現在はは40W(相当)×3、60W(相当)×3とかで120〜180Wくらいの明るさだと思いますが。蛍光灯照明器具でいえば50W〜70W位の明るさですかね。
ルーメンは確かに分りにくいでしょうね。こちらのサイトを見ればおおよそがわかりますよ。
http://panasonic.jp/lamp/everleds/guide/
電球型蛍光等からLED電球に変えても大きな省エネにはなりませんし(寿命は長いですが)、光の進行方向も考えないといけません。
器具丸ごとの交換をお考えなのだと思いますが、このペンダントライトでは暗いと感じると思います。

書込番号:15237275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/22 14:41(1年以上前)

スレ主さん

説明不足でした。
間接照明器具に明るさを求めることはできません。
食事を美味しく、団らん雰囲気を求めている器具です。
部屋が明るければ良しという考えは今はありえません。
住宅展示場、レストラン等が参考になります。
食事と勉強を兼ねる場合は勉強時にスタンド型を用意することが最良と考えます。
蛍光灯でもスタンド型でしたら20Wでも直接照明では十分ということです。

ご参考にして下さい。

書込番号:15237498

ナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2013/01/05 09:38(1年以上前)

ものすごく間があいての書込み、申し訳ありません。今は12W、60形のパルックボール、電球色で3灯でした。
大分暗くなりそうですね。スタンド設置(コンセントからの配線も)含めて色々検討してみます。

書込番号:15573125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/07 19:28(1年以上前)

今日、ライティングフェアで初めてこの商品を知りましたが、シャープの説明員の話ではテーブル上60cmくらいの高さでテーブル上は300lx程度とのことでした。使用法はシーリングライトなどの直接照明の照度を落として、このペンダントで食卓上を照らして雰囲気をお楽しみください。スレ主様のお子様の勉強には他の方が書いているように照明スタンド使用をお勧めします。
デザインとアクリル周囲を光らせる間接光が素晴らしい商品だと思います。

書込番号:15861573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

7.5畳の和室で明るさは十分でしょうか?

2012/01/15 21:43(1年以上前)


ペンダントライト > ホタルクス > 9CK623-XSG

スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

現在8年ほど前に購入したシーリングライト(40W+32W)を使っているのですがちょっと暗いので買い替えを検討中です。

以前どこかでワット数より適応畳数を基準にした方が良いと聞いた(見た)記憶があります。
この機種は8−10畳ですので良さそうに思いますがどうですか?

10−12畳用くらいの方が良いのでしょうか?
部屋は7.5畳の和室で壁は薄いベージュです。よろしくお願いします。

書込番号:14027303

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2012/01/16 21:07(1年以上前)

ちなみに今付いているのは6−8畳用のシーリングライトです。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000027846/

8−10畳用の物にするか、10−12畳用の物にするかで迷っています。

書込番号:14030929

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/17 20:01(1年以上前)

大丈夫だと思います。ペンダントライトは、シーリングライトに比べて蛍光灯が露出している分、下方が明るく感じます。どうしても駄目なら、メロウZプレミアの様な明るい物と、交換することも出来ますし。ホタルックも消灯した時に、青く光って楽しいですけれど。

書込番号:14034288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2012/01/18 23:43(1年以上前)

ありがとうございます。
蛍光灯と人の間にカバーがあるか、ないかは結構違う気が私もしていました。
この機種でも良さそうですね。

でも10−12畳用で安い物をオークションで見つけたので、今回は10−12畳用を購入してみようと思います。

書込番号:14039274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年間電気代が…

2011/09/18 01:33(1年以上前)


ペンダントライト > オーデリック > SH452ES

スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

このライト、

他社の同じくらいの明るさのライトとくらべて

年間電気代がめっちゃ安い(平均2500円前後に対して1480円!!)みたいですけど

LEDじゃなさそうなのに本当なんでしょうか…
誤記でしょうか?

書込番号:13513668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/18 01:45(1年以上前)

LEDは、別段蛍光灯に比べて省エネじゃないので、記載ミスでないかぎり、本当ではないでしょうか。

書込番号:13513695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/18 08:55(1年以上前)

間違いです。
価格.comのスペックは間違いだらけですから、あてにしてはダメです。
そもそも照明はランプの消費電力がほぼ全てですから、どの機種でもおなじ蛍光灯を使ったらおなじレベルの消費電力になります。
年間電気代は1日5.5時間使ったとして計算しているようですから、この機種なら約2780円です。

書込番号:13514337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

2011/09/18 20:07(1年以上前)

ガラスの目さん

LED電球って少電力長寿命
って聞いた記憶が…(;゜O゜)

どんなところがエコじゃないんでしょうか?
(?_?)

書込番号:13516623

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件

2011/09/18 20:13(1年以上前)

P577Ph2mさん

やっぱり誤記…なんですか…
(^-^;

本当に表記どうりの消費電力なら
このライト、もっと売れてないとおかしいですもんね…

ありがとう御座いました♪

書込番号:13516642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/18 20:26(1年以上前)

>銀狐£さん
電力−光変換効率がLEDと蛍光灯は、ほぼ等しい。
LEDが省電力なのは電球にたいしてです。
蛍光灯も電球にたいして省電力です。
LEDが長寿命なのは、LEDを長寿命となる温度環境、電流で駆動したときです。
LEDを駆動するインバーター回路の寿命は、一般家電品の寿命しかありません。
LED電球は、メーカーによっては、1週間の初期保証しかしません。
メーカーが「寿命が短い」と認めてるとも解釈できませんか?

書込番号:13516701

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンダントライト」のクチコミ掲示板に
ペンダントライトを新規書き込みペンダントライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)