ペンダントライトすべて クチコミ掲示板

ペンダントライト のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンダントライト」のクチコミ掲示板に
ペンダントライトを新規書き込みペンダントライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

明るいですよ。

2016/01/28 23:54(1年以上前)


ペンダントライト > パナソニック > HH-LP750A

クチコミ投稿数:3件

調光は三色できて、
蛍光色、白熱灯の色、中間色 とリモコンで変えられ、蛍光色で照らすのが主な方は後の二色よりやや暗めなので8畳なら12畳用を買った方が良いかもしれません。それ以外の色を主につけるなら8畳なら8畳用でいいと思います。目の悪い人や年配の部屋につけるなら12畳をオススメかもです。明るいです。

書込番号:19534045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ペンダントライト > アイリスオーヤマ > PLC8D-J

クチコミ投稿数:2491件

ジグソーで刳り貫いた所

蛍光管の押さえを利用して固定

点灯状態

全景

購入はPLC10D-Jです。
LED照明では、写真のような気に入ったデザインが無く、購入を控えていたのですが、
インバーター部の故障のため、買い換えました。
購入してみると、中に納まりそうだったので、加工してみました。(PLC10D-J側は無加工です)

今までは40W+32Wでしたが、今回42Wと省電力になり、以前よりもかなり明るいです。

書込番号:19452053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

明るく満足です

2015/11/27 12:12(1年以上前)


ペンダントライト > ホタルクス > LIFELED'S HCDA0609

クチコミ投稿数:31件

和室の蛍光灯が切れ、予備の蛍光灯もなかったのでこれを機にLEDのペンダントライトの購入を決意。
7.5畳の和室なのですが明るさは十分です。(一応明るさが物足りなかったら別の部屋で使うつもりでした)
調光(明るさの調節)は2段階+常夜灯のみですが、満足しています。
ただ価格の通り、枠はプラスチックと遠目でも分かるので以前の木製の枠を使うか考え中です。
あとコードの長さは調節できますが、もしもの為の落下防止のチェーンやフックは付属してません。(これは当たり前なのかも)
もうひとつシーリングライトとは違い光源がプラスチックのカバーで覆われてないので、直接光源を見ると蛍光灯以上に眩しいのでご注意を。

総合的に大満足です。

書込番号:19355482

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが…

2015/10/18 15:04(1年以上前)


ペンダントライト > パナソニック > HH-LP750A

スレ主 jikkinさん
クチコミ投稿数:32件

設置を検討しています。
レビューを参照すると、「明るい」、という意見の中に、「暗いです」という批評もあり、購入を惑っています。
購入された方、ご意見頂けましたら幸いです。

書込番号:19238007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

調光時の消費電力

2015/02/23 15:41(1年以上前)


ペンダントライト > ホタルクス > LIFELED'S HCDB0811-X [スモーク]

スレ主 mousukeさん
クチコミ投稿数:6件

買う前から気になっていた調光時の消費電力を計ってみました。
気になってる人もいるかと思われるので参考になれば。

全灯(100%)  33w
調光(約50%) 14w
保安球 0w(1w未満なのかと)
消灯  0w

アダプタかませて、計測技研の2000MS1で計りました。(サンワのTAP-TST5と同じと思わます)
思ってたよりも全灯時と差がありました。
個人的には十分な明るさに感じました。

書込番号:18509930

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源から異音?

2015/02/13 21:25(1年以上前)


ペンダントライト > シャープ > DL-PD01K-W [ホワイト]

スレ主 hirokawさん
クチコミ投稿数:3件

本日設置してみたのですが、電源部からジーっとかなり大きな異音がします。
下で仕事をしているとかなり気になるレベルなのですが、これはこの機種特有の音でしょうか?
(音の大きさは、5mほど離れていても普通に聞こえるレベルです。)

書込番号:18472797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/13 23:16(1年以上前)

正常らしいです。

FAQ

http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=049504

Q.本体からジーという音がします。

A.LEDに流れる電流の入/切制御により調光していますが、電流の変化に応じて
  コイルがうなり音を発生させます。正常な動作です。


LEDを光らせる、調光する為にはAC100Vの電圧を直流に整流した後に断続し、その電流を
コイル(トランス)に流し、トランスで低い電圧へ変換して、更に直流へ整流してから
LEDを光らす事になるので、電流の断続に同期してコイルに磁力が発生しており、
磁力変化によりコイルが振動するので音が出ます。
(磁石になるので断続に合わせて、くっついたり離れたりしてます)

電車に乗っていて、加速・減速時に電車がジー・チー・ピーと鳴るのと似ていますね。
電車の場合、調光じゃなく、加速・減速(回生ブレーキ)するパワーを加減しており、
モーターのコイルが鳴いています。

LED照明のAC-DCコンバータを設計する時に、可聴周波数域(人が耳で聴こえる周波数20Hz-20KHz)を
外す設計(例えば大部分を20kHz以上にする)をすればジーと言う雑音が聞こえません。

特に3kHz付近は耳障りでジージー聞こえます。

もう1つ、単一周波数で発振せず、可聴周波数域全域に分散させる設計をすれば、弱い音でサーっと
言う聞こえにくい音になります。===>電車で存在します。

シャープの製品は使う人を考えた騒音対策をしていないのかも。もしくは故障。


お店で見ている限りでは五月蠅くはなかったのですが、静かな家庭では五月蠅いのかもしれません。

あまりにも五月蠅いようでしたら、販売店に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:18473295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirokawさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 06:15(1年以上前)

ありがとうございます。
音はあきらめるしかなさそうですね・・・

書込番号:18473903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンダントライト」のクチコミ掲示板に
ペンダントライトを新規書き込みペンダントライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)