
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年12月24日 21:01 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月7日 14:59 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月2日 20:37 |
![]() |
4 | 3 | 2013年12月1日 16:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年10月11日 22:01 |
![]() |
12 | 13 | 2013年9月21日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


和風のペンダント式LED照明を待っていました。やはり日本の部屋は和風式でしょう。
マンションの6畳部屋で使用中。明るいです。取り付けも簡単です。
リモコンは付いてません。従来通り、ひもで 切り替えます。
リモコンが必要ならば 他メーカのリモコンアダプタを買えばいいかと思います。
ネットで2000円以下くらいでありそうです。
いまのところ ひも切替で十分です。
値段も1万を切ってお買い得だと思います。
0点



ペンダントライト > ホタルクス > LIFELED'S HCDB0801-G [グリーン]
LEDも ペンダントができてきましたね。照明器具の発展はすばらしいですね。
我が家でも リビングや 廊下 バスルームやトイレなどのLED設置は済ませましたが、
今回、寝室でのLEDペンダント交換を考えています。(現在は昔ながらの蛍光灯)
でも ほかの部屋で使っている器具のLEDの常夜灯が、全て 暗くて使えない感じです。
このペンダントについてはいかがでしょうか。寝室での使用を考えているので、
常夜灯はとても大切だと思っております。できれば、壁の時計の針が見えるくらいが好ましいかな?
現在利用中の蛍光灯で使用されている5w程度の常夜灯と比べて、どのような感じかわかればおしえて
いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

自分とは、間逆ですね。
部屋は暗い方がいいです。
時計はスマホで、見れますから。
普通は、目覚まし時計は、発光塗料が塗ってあるので、暗くても見えると、思いますが。
廊下も真っ暗ですが、トイレは外の月明かりで、そこそこ見えます。
一応、室内灯は点けますが。
自分のいるのは、2階は違いますが、1階は、廊下が人感センサーが付いているので、廊下に出な瞬間、足元灯が付きます。
2〜3mおきにあるので、わざわざ電灯を、点ける必要はありません。
最近は、コンセントに付ける、安い人感センサーが売っています。
常時、電灯を点ける必要は、無いのではないでしょうか。
目を覚ました時、暗いと怖いですか。
書込番号:16767712
1点

早速の回答ありがとうございます。
あまりに早くて驚きました。
そうですね、子育て中とか、夜中もある程度の明るさがあったほうがよかったので、
自然とそうなりました。
今では 5w豆電球くらいの明るさががないと不安です。
回答の内容から察すると、常夜灯は暗いのでしょうか。
他に補助的な灯りを考えたほうがいいのでしょうか。
そういう方向で、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16767796
0点

お子さんがいるなら、自分の意見は参考にならないですね。
最近の一般的な室内灯でも、リモコンが使え、明るさを、無段かいで、調製できる物もあります。
この製品は、調光は4段階です。
100%→50%→保安球→消灯
リモコンがあるかはわかりません。
http://www.nelt.co.jp/information/press/2013-05-28.html
書込番号:16767890
0点

常夜灯をDIYで作成したインターホーン周囲の塀に埋め込みました^^;
ブロック塀を積み上げ、7個のガラスブロックを埋め込み
そのガラスブロック内をライティングしてます
《ピンク系の乱張り石を貼り付け、石以外部は色粉利用しセメントにて着色させてます》
当初、明るさが気になりましたが
想像以上に明るさがあるので良かったと想っております。
朝日電器ELPA
G-1009B(W)・・白
G-1009B(BL)・・青
G-1009B(Y)・・貴
G-1009B(L)・・電球色
金額は少々高く、450〜498円で売られてますね。
パナさんや他のメーカーさんも検討しましたが、
なんとなく、ポワ〜と点灯してるだけ、そこだけが光ってるかな?程度で
明るさを求めるにはムリそうだったので外しました、
ただ、2年ほど前に設置しておりますので他社さんの製品では
現在、改良されてるかもしれませんけど・・・
>ほかの部屋で使っている器具のLEDの常夜灯が、全て 暗くて使えない感じです
LEDは実際に設置取り付けしてみないと、
想ったとおりならいいけど、意外やいがい・・・不満も出てきます。
洗面所のライトでは、天井が暗く家族から不満の声・・・>階段へ変更しました
洗面所へは、新たに購入したパナさんのLEDに。
常夜灯も似たようなことで、
実際に点灯させ、明るさを確認しないと、
満足できるか?どうか・・・自己判断ですね。
《ただ、店舗内だと周囲が明るく、、実際の周囲の明るさチェックするのは
難しいかもしれません》
LEDのライトにも、直下には明るいが周囲《ねじ込み側》が暗いこともあります。
通常のライト系では、これの対策したライト群が売られてますが、
常夜灯としては無いですよね。
elpaも直下型です。
LED化は、お試しでの購入を1個買い、
それを各部屋、各目的部へ設置させ確認する以外に
最良の方法は無い気がきます。
≪貸し出しなるものが存在するならいいけど、
そういう店舗は聞いたことありません≫
=========
部屋全体を薄暗く?であれば
常夜灯ではなく、ライト本体側で調光するか、
別のスタンドを利用したがいいかと想います。
寝室ですので、スタンドのスタイルに注意しないと・・
背の高いタイプ?背の低いタイプ? いろいろありますので。
現在、昨年買ったヨーロッパのライトを・・
スイッチ部が壊れており、取り替えればいいのだろうけど、
ライトに合うスイッチをずーーと探して今日・・・アハハ^^いい加減、修復せねば。
書込番号:16768084
0点

購入しました。
常夜灯は思ったほど暗くはなかったです。
フットライトも用意しましたが、必要なさそうなくらいです。
(今までの5wの常夜灯と比べると若干くらい程度です)
今までの蛍光灯が少し古くなって 点灯に時間がかかっていただけに、
壁スイッチとほぼ同時に点灯するのが気持ちいいです!!
普段は 50%の状態で使用しています。
書込番号:16926733
0点



BPN-4312-A-1を使っていますが40形+32形の構成でも
別部屋に取り付けてあるKP-9803の片方の30形に「明るさ」が負けます。
インバーター方式とスターター方式だからでしょうか?
もしくは、蛍光ランプの製造メーカーが違うからでしょうか?
コイズミBPN-4312-A-1
FCL40EX-D/38-X.....全光束lm:3320
FCL32EX-D/30-X.....全光束lm:2550
3波長昼光色
丸善KP-9803
FCL32EDK/30.....全光束lm:2480
FCL30EDK/28.....全光束lm:2100
3波長昼光色
0点

自己解決しました。
蛍光ランプは
環形インバーター形を取り付けなければいけないんですね。
書込番号:16907958
0点



ペンダントライト > ホタルクス > LIFELED'S HCDB0802
次の展開として、この機種を狙って居りますが、100%時/50%時にての、消費電力(W数)と、
明るさの感覚(lxの数値なら尚可)を知りたいと思っています。
後、保安球ですが、実際に寝る時に明るすぎとか、暗すぎ等、意見が有りましたら、お聞かせ下さい。
2点

NECという不良メーカーというのが気にかかる。カラーテレビが3カ月で白黒テレビに変わるメーカーだからな。
書込番号:16891055
1点

7畳の部屋で使用してますが、とても明るく、50%でも十分に明るいです。
保安球は以前の旧型蛍光灯についてたのと比べると明るいように感じますが、寝るのにまぶしいとは思わないです。
一つ戸惑ったことがあるのですが、LEDはスイッチ入れると瞬間的に明るくなり、ひもタイプは顔が光源に近いので、蛍光灯に慣れている自分は毎回まぶしい思いをしています。
消費電力などのスペックはメーカや販売店のサイトを見てみるといいと思います。
書込番号:16902180
1点

>保安球は以前の旧型蛍光灯についてたのと比べると明るいように感じますが、寝るのにまぶしいとは思わないです。
なるほど、大体の感じは伝わりました。アドバイス有難う御座います。
>7畳の部屋で使用してますが、とても明るく、50%でも十分に明るいです。
ウチでは、他のシーリングを先にLED化しましたが、やはり明るいですね。
>一つ戸惑ったことがあるのですが、LEDはスイッチ入れると瞬間的に明るくなり、ひもタイプは顔が光源に近いので、蛍光灯に慣れている自分は毎回まぶしい思いをしています。
これは意外と気づかない点だと思いますね。実際に使ってみないと、分からないと思います。
しかし、それだけ明るいという事ですよね。
書込番号:16903212
0点



ペンダントライト > 東芝 > E-CORE LEDP95102-LS [ダークブラウン]
先日、ヤマダ電機の西口で購入しました。
食卓の上で使ってますがバーカウンターみたいな
優雅な雰囲気になってます。
以前は電球で使ってましたが色合いが明るく
落ち着きがない色でしたが
大変よくなりました
書込番号:16694107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ペンダントライト > ホタルクス > LIFELED'S HCDB0801-X [スモーク]
【10台限定!】HCDB0801-X LEDペンダントライト【〜8畳用】 【 ムラウチドットコム 】
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000013607345/
ムラウチ特価: 7,450円(税込)
気になっていた製品でしたので、注文しました!!!。
ecoですし、LEDなので、蛍光管の部分に関して言えば、
熱を持たないので、暑い季節には助かると思います。
頭のてっぺんが、照明から発せられる熱が原因で、生温かいのは、不快ですからね。
2点

こんばんは!
いや〜 このスペックで8000円切りは良いですね。
Getしますわ 情報感謝!
書込番号:16419557
1点

|
|
![]() |
---|
早速、取り替えました。今まで使っていたペンダントは、隣りへ移動しました |
オリエントブルーさん こんばんは!!!。
我が家にも、到着しました!!。
オリエントブルーさん、レビューしてくださいね!!!。
オリエントブルーさんの、鋭い視点、 凄く楽しみです。
私も、これから、クチコミへの書き込みを中心に、レビューもさせて頂きたいと思っています。
購入前から考えていた事なのですが、
Colormunkiの測定の結果が、どうなるか...、これが、凄く楽しみです。
前のペンダントの結果と、比べてみたいと考えています。
レビューは、私らしさのある内容で、してみたいと考えています。
どうか、宜しくお願い致しますm(_ _)m。
書込番号:16522791
1点

わお〜<("0")> こんばんワン!
ごめん ごめん すみません申し訳ない。
浮気して名人紹介のキーボードを先にGetしてしまったぁw
次回に廻ってしまいましたが来月考えます。
来月は床の工事もあって大変です〜。
レビュ楽しみに拝見させて頂きますよ。
宜しくお願い致します〜。
書込番号:16522903
1点

オリエントブルーさん お疲れ様です!!。。
そうでしたかぁ〜〜。
私の勝手だけで書き込んでしまいました..。
申し訳ありませんm(_ _)m御免なさい。
LED灯は、正直、初めてなんですが、熱を殆ど感じませんね(本体側を触ると、少しは有ります)。
殆ど前のペンダントと変わらないので、5000kぐらいだと思いますね。
前のペンダントも優秀でした(5050kぐらいでした)。
シッカリ実験してみたいと思っています。
改めて、どうか、宜しくお願い致しますm(_ _)m。
書込番号:16522964
1点

こんばんワン!
玄関や 廊下に 階段周りに トイレ等はLED球に交換済みなので
私めの部屋に それを着けたいなと思っています。
ありがとうございます私めもガンバリます〜!
書込番号:16523008
1点

こんばんは!
それよりこれはスゴイですね!
ユーザーレビューランキング1位 *:・゚\(^▽^)おめでとう
私めもがんばりますw
書込番号:16523050
1点

オリエントブルーさん ありがとうございます!!!!。
一時的でも、立てました。
何と言うか、感慨深い気持ちです。
変則の三冠..(照れ笑)
CD連発です(呆笑)
今後とも、どうか、末永く、宜しくお願い致します!!!!!。
書込番号:16523068
1点

ホタルックが無い...
残光が無い..
まぁ〜仕方が無いけど、有れば便利なのは間違いない。。
擬似的に「残光あり」に、出来ないものなのか...。
釣具の「ケミホタル」のように、光らせる気、満々で、光らせても面白いと思うけど...。
時計の文字盤のように、フード側に「蓄光処理」させても良いし(星空のようなイメージで、点状にして無数に散らす)。
http://wedding.lumica.co.jp/
こんな雰囲気にも出来れば、言うこと無いんだけどねぇ〜〜。。
流石に、無理かなぁ〜(笑)。
本体のスイッチで、残光あり、残光なしを、使用者が自由に選べたら、良いんだけどなぁ〜〜。。
NECの「お家芸」なんだから、期待してしまうんだけどなぁ〜〜。。
何とかならんのか...
書込番号:16524490
1点

瞬間パッ!!!。
紐を引くと、瞬間的に100%の明かりで点灯する。
これが「感動!/快感!」。
蛍光灯だと、こうはいきません。
点灯管式、インバーター式...
いろいろ有りますが、ムダに遅い。 明るさも、徐々に明るさが増す感じです。
ですが、LEDは、即灯、即100%の明るさ。 瞬間的に「100%の能力」で、シッカリ灯します。
@褒めている部分は、あくまでも、私が使用しての「実感」ですよ。
「能力100%」までの 待ち時間は、無駄です。 LEDを選んでこそ「正解」。
ホタルックの「残光」さえ有れば、完璧。
書込番号:16526610
2点

書き込みをしていた「Colormunkiの測定の結果」の事なのですが、
我が家にあるColormunkiは、
「ColorEdge」に対してだけ測定出来る「変則的な仕様のセット品」でした。
通常の製品と同じであると、何故か思い込んでいました...orz
これは、何を意味するかと言うと、
モニターを最高の状態に整える事は、完璧なレベルで出来ても、
環境光の測定、プリンターのキャリブレーションは、残念ながら出来ないという事なんです..orz
なので、勝手な事を書き込むようで申し訳ないのですが、
環境光の実験に関しては、出来ません。
本当に、本当に、申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
-----------------------
私が書き込んだ、この書き込みも、間違いでした。
>前のペンダントも優秀でした(5050kぐらいでした)。
本当に、申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
書込番号:16529014
0点

待機電力は、どうなっているんでしょうか...。
完全に通電されていない状態の「0W」ならば、言う事なしなんですがね〜。
点灯する時だけ通電すれば良い訳ですからねぇ〜
リモコンを使える訳ではないですからね(検知不要ですから「0W」も可能な筈)。
@中途半端に、紐を引いても通電しない仕様が、当然の話ですが良いです。
どうなんでしょうかね...。
○ 全灯時:38W / 保安球のみ点灯時:約1W
---------------------
「引き紐」の指で摘まむ部分が「蓄光処理」されていれば、言う事ないんですがね...。
暗いと見えないので、光ってくれれば助かりますね。
メッキ処理されているだけで、暗いと紐が見えません。光る仕様ではありませんので..。
傘の部分全体に「静電気防止加工」なんてされていると、埃除けも出来そうなので、助かるとも思いました(お掃除が楽!)。
後、私も昔は、田舎住まいしてましたが、厄介なのが「虫」ですね...。
虫は、大丈夫なのか?です。
光を好んで寄ってきますから、寄せ付けない工夫がされているのか..ですね(UVカット的なものを施しているか)。
@LEDの事は詳しくないので、蛍光灯を基準にして、書き込みしています。
後、多分、話に出てくると思いますが、「リモコンを付けてくれぇ〜」ですね。
@これを望むと、待機電力「完全にゼロ化」は、無理になると思いますね(検知に電気が必要)。
後、贅沢を言えばキリが無く、、
調光30%で光らせろ〜とか、調光の設定を、使用者側が自由に設定出来るようにしろ〜とか、
何と言うか、一遍に願いを全て叶えろ!的な、書き込みになると思います。
@私は、上に書いた願いを「メーカーさんに要望したい」ですよ。
元々、遠慮なく無理を言う方なので..(笑)。 だから、書きました!!!!。
書込番号:16529508
0点

この「NEC LIFELED'S HCDB0801-X」が、凄いんですよ〜。
何が凄いかって、重量が「軽い」んですよ。
隣室で使っている、蛍光灯仕様の「NEC 7CK752-GSG」の半分以下ぐらいですね。
無茶苦茶「軽い」。
不意打ちを喰らったような、鳩に豆鉄砲な、驚きの軽さです。
軽く指で摘まめば、楽々と持ち上がります。
書込番号:16567491
0点

○価格.com - 『購入決定!!。8月29日が待ち遠しい!。』 東芝 RAD-DR70X のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489270/SortID=16467280/#16613264
こんな反応は、もう驚くしかありません。
こういう反応こそが有難い。 誰でも、恩恵を受けられるのですからね。
安く上がれば、その差を思うだけで、幸せ気分になれますよ!!。。。
「嬉しくない訳が、有りません!!」。。
書込番号:16613388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)