- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA11N-H-V6 [昼白色]
850lumenだけあってとても明るく
電球型蛍光灯100w並みの明るさです
しかもすぐに最大照度になり蛍光灯型の
ぼんやりだんだん明るくなる不気味さがなく
満足です
また色味もLED特有の刺さる感じがなく暖かみを感じます
ただし東芝の製品より1w程消費電力が多いのと
ネック部分がNECやPanasonicのようなメタリックではなく
白いプラスティック的で安っぽい外見なのが残念です
特価品として2,480円の時もあり買い得感は高いと思います
0点
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA7L-H-V5 [電球色]
レビューに記載し忘れましたが、iphoneのカメラで撮影したところ、
ちらつき画像?(縞が入る画像)はS社のものほどには確認できませんでした。
実際に使ってみても古い蛍光灯などでたまに感じるチラチラ感はなかったです。
そもそも、この撮影してシマシマになったらチラツキが多いという方法、
通常の電球を撮影しても写っちゃうのですが、信頼性あるのかな?
インバータ(?)内蔵してない限り交流で点灯させたらちらつくと思うのだが。
1点
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LED-6L261
LED照明は3種類目
パナの26口を1個と4000円くらい
コジマにあったOHAのLED17口1個2000円くらいと
これは1880円だったので3個買いました
ダウンライトが17口のが廊下とリビングにあるけど
くちがななめからなので、付けてみたらだめだこりゃだったけど
間接照明みたくなったのでLEDはあきらめかけてたけど
2000円きってたので
追加で、これかいました電球色を玄関に
灯籠もLEDにしたから付けっぱなし状態です
他のはまだ、22年3月時点4000円だから高いので
これで十分・・2〜3年すると安くなるから
家たてるときには26口の垂直のダウンすればよかったと後悔するが
10年前なので、しょうがないので
すこしずつLEDに交換中なのだ
和風の照明には電球色なのでいいです
あした、電球色でないの買いに行く予定
ばんざーーーいアイリスオオヤマはやすい!!
3点
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LED-6N261
本羽田萩中店で1980円で売っていました。
ハイパワーLEDが1980円で売っていたのが売り切れのための代替品とのこと。
ウォークインクローゼットの照明として60Wのパナボールから変えました。
電球から白色に変えたこともあり、妻からは明るくなったと評判がいいようです。
まぁ、60W相当というのは全光束400lmなので大げさだと思いますが、
1980円ならばよいのでは。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)




