アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

これってホントにエコ??がっかり!!

2013/05/15 10:11(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA5L-H-S3 [電球色]

クチコミ投稿数:2件

家の廊下に付けようと思って買いましたが、仕様を良く見てがっかり。
人がいなくなって5分間は余分に点灯し続けるし、点灯していない時でもセンサーを働かせるために待機電力が0.1Wかかっている。
例えば一日20回人が行き来するとして試算すると、毎日2時間強は余計に点灯し、点灯していない時は待機電力で1日当たり30分弱点灯しているのと同じ。
要するに、センサーなしタイプを取り付けて毎日2時間半消し忘れしているのと同じ。
行き来が多ければ更にその時間が多くなる。
使い方にもよるかもしれないが、これってホントにエコなの?何を意図した商品?
それが嫌で、いちいち自分でスイッチを入れることを考えましたが、スイッチONで人がいなくても点灯し、ウォームアップのために30秒間点灯し続け、その後、人がいても一旦消灯するシステムになっている。これも不愉快で、結局センサーなしに戻しました。全くの無駄となりました。
取説を細かく見ると全部記載があるものの、普通の人はそこまで見て買いませんよね?

書込番号:16135235

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/15 10:52(1年以上前)

からくり工房さん こんにちは。

仰るとおり、その様な使い方では、なかなかコストは回収出来ませんね。
LED電球が1日2時間余分に付いている想定で、それぞれの寿命も含め計算しましたが、
直接かかるお金だけで見れば、回収するのは10年以上先になります。

まあ、これに、ON/OFF動作の手間、電球を買いに行く経費、取替の手間(場所によっては怪我のリスク)を
総合的に見てどちらが得と思うかで、どちらを選んだら良いか考えられたら良いのではないでしょうか。

書込番号:16135328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/15 11:11(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。

そうですよね、詳細の仕様もろくに見ず、自分の使い方も考慮せず、半ば衝動的に買った私がバカでした。
反省!!

書込番号:16135381

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/05/15 11:13(1年以上前)

からくり工房さん  こんにちは。 明るさだけで選べば半値以下でしょう。
要するに「付加価値付けて高額商品にした」物。

こんなのが欲しかった/便利だと思う人が購入されます。

書込番号:16135385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/05/18 12:19(1年以上前)

門灯用途などは、防犯上センサ由来の点灯時間を長く見ると思います。
アイリスオーヤマが、どのような用途を想定したか不知ですが、
ユーザ側の使い方を熟知しているのは老舗メーカですから、その辺りの差は大きいですね。

書込番号:16146373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/18 13:09(1年以上前)

まあ、考えようで、人感センサー照明の使用用途は結構あると個人的には思います。
私が使っている用途だと、廊下の照明に良いですね。
(もっとも、私の場合、時間調整出来る人感センサー照明器具なのですが)
・夜中に起きて、トイレに行く時に、廊下に出てスイッチの所までの距離が遠い場合、
・手が不自由な場合
・両手がふさがっている場合
このような時に、付ける、消すの動作をしなくて良いのは助かります。

同様に、トイレや玄関、洗面でも人感センサーは重宝します。
特に、玄関だと、スイッチの位置によっては、スイッチを切って暗闇で靴を履いたり、
逆に、帰って来て真っ暗の中で靴を脱いでスイッチを探す場合なんかだと、
人感センサー照明のありがたみがわかります。

この辺りは、コストに表れない利点ですね。

番外編としては、家買いの猫や犬が家中をうろうろすれば、
センサー照明が反応して光りますので、ある意味防犯に役立つかもしれません。

書込番号:16146515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

すぐ消える

2012/11/26 13:05(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA3L-H-E17SV [電球色]

スレ主 kurosudaさん
クチコミ投稿数:2件

「5分」と外箱に記載されているのを信用してトイレ用&脱衣所用に2つ購入したが、1分もしない間に消えてしまう。点いたり消えたり目眩起こしそうで結局普通のLED電球に戻しました。代わりに使用できる場所も無く、全くの無駄に消えたお金を返せ!!と怒鳴りたくなった。
外箱説明を信用した自分が悪いのか?

書込番号:15393917

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/26 14:40(1年以上前)

kurosudaさん こんにちは。

>全くの無駄に消えたお金を返せ!!と怒鳴りたくなった。

本当に返品や交換を依頼なさってはどうでしょうか?
それで会社の姿勢が推し量れますので、皆さんにとって凄く参考になると思います。
もし、よろしければお試しください。

書込番号:15394185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/26 19:48(1年以上前)

こんばんは

もしかして、トイレや脱衣所を利用するたびに、電源スイッチ(壁スイッチ?)を、
毎回、「入/切」をされていませんか?

ホームページを見ますと、このタイプは、常時電源を入れておくようになっているようで、
スイッチを入れるたびに、30秒点灯後、消灯になる、
[ウォームアップモード]という機能が付いているようです。
たぶん、その後に5分間の作動になるのではないかと思うのですが…

的外れ、あるいは間違っていましたら、すみません。

書込番号:15395255

ナイスクチコミ!8


スレ主 kurosudaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/28 14:07(1年以上前)

返品or交換→往復送料こちら持ちなので却下。
スイッチで点灯時間が変わる→融通の利かない老人&お子ちゃまがいる世帯には、こんな機能があっても無理です。ドア開けた時点で暗ければスイッチを触り、30秒OFFの繰り返しです。
よって、当家には無用となり、DINKS世帯に譲りました。
融通の利くご家庭にはいいかもしれませんが、購入費用トータルで考えると普通の電球で充分。"Simple is best"を痛感しました。

書込番号:15403053

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1年以内で・・・

2012/09/23 13:07(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LED-6L261

スレ主 zyuichiさん
クチコミ投稿数:5件

去年の5月にまとめて購入してほぼ1日中つけっぱなしのリビングに使っていますがまず半年で1個目が『ポン』と音を立て切れました。そしてまた半年後2個目が同じく切れました。LEDってこんなに頻繁に切れてよいのでしょうか?

書込番号:15109051

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/23 14:28(1年以上前)

安物や信用できないメーカーだと、えてしてそういうことが起きます。
ここ近年、有象無象の新興メーカーが大挙して参入していますから、質の悪いものも混じっているでしょう。とくにアイリスオーヤマは、自分で開発・製造しているわけではないですから、チェックはどうしても甘くなります。
ま、大手メーカーでもそういう事例はあったようですが。
いずれにしても、購入店なりメーカーなりと交渉してください。

書込番号:15109409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/09/23 19:43(1年以上前)

LED電球は、機能的に発光部(LED)と電源部(電流制御)に区分できます。

新規参入事業者はどうしても、発光部LEDの長寿命設計には気を払いますが、
電源については気遣いが足りないようです。特に高温状況での電源部品の寿命推定が甘いですね。
(内容から推定しますと電源故障?)

なお、アイリスオーヤマは社内に設計技術者も居ますし、関連工業会会員会社でもあります。
販売店または責任ある製造事業者であるアイリスオーヤマに相談されてください。

※LED電球の使用周囲温度上限は35〜40℃ですが、
 寿命は周囲温度25℃で規定(一定程度の余裕を見ますが)している場合がありますので、
 半密閉など設置される状況次第では、一般的な4万時間の寿命に達しないことがあります。
 取扱説明書に記載があると思います。
 

書込番号:15110731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/24 10:34(1年以上前)

こんにちは。

立て続けにお気の毒です…

アイリスオオヤマは、私としても、LEDでギリギリ他人に薦められるかな?
と思っている機種でして、そのサポート体制には以前より興味がありました。
ぜひ、サポートに連絡して、アイリスさんの対応状態をレポートしていただけないでしょうか?
ちなみに、東芝、パナ、シャープにおきましては、体裁こそ消費物扱いですが、
実態として家電製品並みの交換サポートは行っているようです。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:15113607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

コイズミの斜め差しダウンライト

2012/09/02 01:23(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA5L-H-E17-V2 [電球色]

クチコミ投稿数:86件

コイズミの斜め差しダウンライトは、60Wのクリプトン球までしか使えないようにソケットの磁器カバーが深めになっているタイプがあります。ソケットの縁が親指の腹くらいの凹みが付いているタイプがそうです。(カバーの縁に凹みがないタイプは、斜め差しでも通常のLED電球が差し込める)

ですので通常、一般に売っているLED電球はソケットがE17で有っても途中までしか差し込めず点灯しません。

可変ソケット「RITEX DS17-10」をまず差し込んでその先に垂直にE17のLED電球取り付けたら点灯はしますが、電球が外側にはみ出て格好が悪いしまぶしい。
格好が気にならなければ、蛍光灯型電球や、「E17-E26変換ソケット」を介してE26LED電球も取り付け可能。大変選択肢が増える。

普通にクリプトンからLED電球に代えるならアイリス「LDA5LHE17V2」あるいは「・・・・V3」は苦労なしで取り付け可能。お薦めです。

書込番号:15010485

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/09/26 12:32(1年以上前)

8月に引越ししてから、コイズミの横ざしクリプトンの代替LEDを探していました。
いくつか買って点かなかったので、時期を見ようとあきらめていたところでした。
なるほど、解説までついてすっきり致しました。早速アイリスのご指定の品を5つ
注文致しました。これで点かなきゃほんとにあきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:15123118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2012/09/27 15:43(1年以上前)

アイリスも悪くありませんが、
シャープの「DL JA3BL」390lm、調光器対応、1581円
シャープの「DL JA32L」350lm、調光器不対応 1290円 いずれもケーズデンキweb
アイリスより値段安いし、腐ってもシャープ。

どちらも私の所のコイズミ斜め差しに対応。(ただ、念のためはじめは1個買ってテスト薦めます)
近くにヨドバシ、ビッグカメラなど量販店有れば、交渉次第でネットと同じ値段にしてくれます。店頭で買った場合、返品が利きますので店頭をお薦めします。(合わなかったら返品するかもと念を押しておく)

電球色は、
アイリスの方が黄金色が強いし明るい。
シャープの方がおとなしめの白っぽい色。

でも比べればの話で、どちらも悪くありません。
私はちなみに、最初5個買ったアイリス比較のため1個残して返品。
シャープ「DL JA3BL」にしました。
値段シャープが安いし。

今、家のダウンライト5個シャープ、1個アイリスになっています。


書込番号:15128286

ナイスクチコミ!0


tenisboy2さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/01 16:03(1年以上前)

アイリスのLDA5N-H-E17-V2を2個買いました。値段は1220円X2ですが送料500円。これでも価格COM
の最安値1940円より安くなりました。価格COMより安く買えるとは思ってもみませんでした。もちろん点灯しないなんてことはありません。家中の白熱電球を順次LEDに替えて行っていますが点灯しないなんてことはありません。いまどきそんな粗悪品が流通しているなんてありえないと思いますが…
パナと東芝のものも使っていますが同じ昼白色と言っても少し色合いは違います。で今回の物は2階の廊下のダウンライトに使いました。これは断熱材使用の場所でも安心して使えるものです。パナの物は1個2900円もしましたのでこれは相当割安です。

書込番号:15280655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/11/05 00:13(1年以上前)

コイズミ斜め差しソケット仕様のダウンライトが点灯しないのは「LED電球が粗悪品だから」
ではありません。以前の掲示板にも書いたとおり、通常のLED電球は、60W以下のクリプトン球
より根本が太いため、コイズミの斜め差しのソケットに途中までしか差し込めないです。

結果、電球の先端がソケット底部に接触しないため電流が流れず点灯しないのです。
最近まで、クリプトン球と全く同じ太さのLED電球が発売されてなかったため皆さん苦労して
たのです。
で、アイリスの2種類、シャープの2種類が全く同じ太さのため使用可能になったのです。

書込番号:15296653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2014/01/09 19:41(1年以上前)

アイリスの電球、熱のためか、ちらつき始めました。気温が下がるとちらつきが収まります。
即アイリスへ電話、3日で新しい電球が届きました。(古いのと交換が条件、宅配便屋さんが古いのを回収していきました)
使い始めて一年ちょっと、壊れるのは早すぎます。同じ時に買ったシャープLEDは問題なし。
ただ、素早い対応には感激。
送ってきたのは新型、
「LDA6LHE17V5」440ルーメン、40w相当、明るい!
斜め差しにも問題なく対応。
価格.COMには、新型アップなし。楽天で¥1480.(3000円以上注文で送料込み1/11迄)の所有り。
「LDA6LHE17V5」ヨドバシで¥1980.
たぶんネットで¥1480だと言えば、値段合わせてくれると思う。
ECOLUX LDA5L-H-E17-V2 [電球色] より安いし、明るいし、新型なので
「LDA6LHE17V5」をお薦めします。

書込番号:17053270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

明るかった!

2012/08/07 17:02(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDR12LW [電球色]

スレ主 QWERT87Kさん
クチコミ投稿数:71件

駐車場のセンサー付きライト×2をこれに交換しました。
ハイビーム球 BF110V80Wの置き換えですが10%くらい明るくなった感じがします。
LEDですので光の柔らかさはありませんがこの場所なら問題なし。
影も特に気になりません。

東芝と比較しましたが値段がね。。
楽天で2個7000円で買えたのでコスパもGOODです。

書込番号:14906872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2200円台だったので試してみました。

2012/06/15 09:41(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA3L-H-E17SH [電球色]

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

横型に成り廊下などのダウンライトにも容易に
人感センサータイプが使える用になりました。

5分だった点灯時間が3分になり良くはなりましたが、
1分とか2分とかにもう少し短くなって欲しい。
点灯時間と明るさセンサーの照度を変えられると良いですね。

まだまだ割高なのでもう少し安くなることに期待します。
タウンライトが10箇所くらいあるので半数くらいは
人感センサータイプに適しているので変えてみたいです。

E26タイプが出てくることに期待します。

書込番号:14682931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング