
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  消えない | 4 | 3 | 2015年5月16日 12:44 | 
|  挙動がおかしい。仕様でしょうか? | 20 | 10 | 2015年2月25日 23:31 | 
|  いつの間にか点灯&自動で消えない | 4 | 1 | 2015年2月23日 10:58 | 
|  人感センサー電球 | 2 | 4 | 2014年12月19日 20:28 | 
|  人感センサータイプは何故か普及しない | 25 | 13 | 2014年12月6日 00:14 | 
|  楽天 joyライトで税込1200円! 送料無料!! | 10 | 3 | 2014年10月6日 23:30 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA3L-H-E17SH [電球色]
1階のトイレと2階のトイレに付けました。
トイレに入るとちゃんと感知しますが、トイレから出ても、ずーと付きっぱなしの事が
しょっちゅうあります。
付けたのは埋込型ダウンライトです。当然蓋は無く、下からライトが直接見えてる状態です。
つきっぱなしじゃゃあLEDにした意味ないや・・・
 0点
0点

3.4Wなんだから、交換した意味あります。
書込番号:16447710
 2点
2点

トイレを出てから、3分ぐらいで消えませんかね?
仕様を見ますと、点灯保持時間は3分 (感知中は常時点灯) となっているようですが・・・
http://www.irisohyama.co.jp/led/jin_e17_naname.html
もっとも、3分間というのも結構長いとは思いますけど・・・
書込番号:16447798
 2点
2点

3つ買ったら1つだけ薄暗く消えないものがあり交換してもらいました。センサーが効いてパット点き、他のものは完全消えるのに、1つだけぼーと薄暗く消えない状態でした。交換後は問題ありませんでした。
書込番号:18781398
 0点
0点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDA6N-H-S5 [昼白色]
3個同時購入して1週間たちましたが、2点おかしな動作をします。
@常時点灯・・・・最初は人を感知してオン、オフしてましたが、
        4〜5日ぐらいたってから3個とも全て点灯しっぱなしになりました。
        3個とも同時に常時点灯になったので単体不良ではないと思います。
        一旦電源落として再投入したらまた正常動作に戻りました。
        常時電源入れっぱなしの運用にしようと思ってましたが無理なのか?
A消えない・・・・光が差し込む環境下(ドアから間接光がさす)において消えません。
        常時点灯します。ドアを完全にしめて日光が入らなくなると消えます。
        明るいのに常時点灯されては節電の意味がありません。
        取説では明るい場合は点灯しないと書いてあるのに動作が逆です。
@Aは仕様でしょうか? わかる方お願いします。
 3点
3点

旧型の ECOLUX LDA6N-H-S [昼白色] と ECOLUX LDA3L-H-E17SV [電球色] を使用していますが、@Aに関しては全く問題ありません。
@に関してはもう1年くらい常時電源オンです。
Aに関しても明るい日中は常時消灯になっています。人が通っても反応しません。
他の場所に付けても同じように問題が発生しますか?
書込番号:18202921
 2点
2点

自己回答です。便利なのでさらに買い増しして、玄関、廊下などで5個使ってます。
@常時点灯・・・やっぱりある一定期間たつと常時点灯します。
        5個全てなのではずれロット、個体差ではないです。
        期間は測定してないものの一定ではない模様。、
        一旦電源落として再投入すると戻るので良しとします。
        それぐらいの手間ならかけてもいいです。
A消えない・・・原因がわかりませんが再現しなくなりました。
        まぁ良しとしましょう。
総評。なんかわからない挙動はありますが、安いので良しとします。
書込番号:18313472
 1点
1点

昨年末私も購入し、海のもずくさんと全く同じ問題に遭遇しています。
上手く行くと1日位は何とか点灯消灯をしてくれるのですが直ぐに点灯しっぱなしで消え無くなってしまいます。
電源を切ると復活するので自動点灯と壁スイッチで消灯の両方を使っています。(寝る前には無意識に消灯している為夜中にトイレに起きた時に自動点灯してくれないのはさみしいです。)
それでもまあ便利ではありますが、外につけているセンサーライトの様な信頼性は全くありませんね。
センサーと電球が同じ同軸上に配置されているのが難しいのか、或いは熱の問題なのでしょうか。
書込番号:18373158
 2点
2点

私は二個購入し一個が時々消灯しない時があり、アイリスに電話し、アイリス払の宅配便でLDA6N-H-S5を送って貰い交換しました。
ところが交換した物も同様の問題があり、5月頃に対策品がアイリスから届くことになっています。
書込番号:18470447 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

私がかけたアイリスオーヤマの電話番号は
0120-211-299
です。
書込番号:18470564
 1点
1点

当方はアイリスのアウトレットから購入し同症状です。連絡後すぐ交換してくれる連絡ありましたが、本日 出荷日変更の知らせがきました。この口コミを見て私も5月の対策品を待つ希望を依頼しました。対策ということは欠陥を認めているんですね
書込番号:18488654
 1点
1点

海のもずくさん こんにちは。
私も2週間前ほどに購入し、同じ症状に悩まされています。
1週間ほど様子を見ましたが、私の場合、半日程度で点灯しっぱなしになり、
購入店舗で初期不良ということで交換してもらいましたが症状は改善していません。
冬場の今、もしかしたら気温が低すぎて挙動がおかしいのかとも考えていますが
メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:18493717
 1点
1点

5月頃入荷予定が早まって先日送られてきました。
今回のは問題なさそうです。
ご参考までに、今回の電球の製造番号は150115で、不良品は141111でした。
書込番号:18500907
 2点
2点

私の購入したのも同じ症状ですね。ロットは141110
2月初頭にヨドバシで交換してもらいましたが、交換品も同じ症状。
ケーズで購入したものは2つとも正常動作しています。
使ってて気がついたことは、
正常動作品:壁SWを入れたときに1-2秒ディレイ後に点灯
不良動作品:壁SWを入れたときにディレイ無しで点灯
ディレイはセンサー動作上何の問題もないので気にしてません。
アイリスに電話したところ、販売店窓口通してると時間がかかるので、
1-2日くらいで直接送ってくれるそうです。不良品はそのときに回収ということで。
なかなかの対応ですね。
書込番号:18516885
 1点
1点

みなさんの書き込みを参考に、
電気製品専用アイリスコールに電話したら代替品を送ってくれました。
不具合品:20141111
代替品 :20150115
代替品は今のところ点灯しっぱなしにならないです(まだ3日ぐらいですけども)
我慢して使ってたのが解決しそうです。
書込番号:18518679
 3点
3点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDA5L-H-S5 [電球色]
こちらで書かれていた症状と同じで代品交換しても症状変わりませんでした。返金はしてくれるそうなので、その対応を採らざる得ません。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619597/#tab 品番はLDA5L-H-S5です。言葉を変えてサポートから返信きましたが改良品は現在製造されておりませんとの回答で返金しかなさそうです。
 2点
2点

我が家のそれも全く同じ挙動ですね。
夕がた廊下の照明として点灯、始めはきちんとON-OFFを繰り返してくれますがそのうちに点灯したままで消灯してくれません。
ですから寝る時はOFFにするのですが、夜中にトイレに行く時に自動点灯を期待していたのですがそこは駄目でした。
ただ余りにも明るいので目がさえてしまうので深夜はoffで正解かもしれません。
2階に設置してありますが階段を半分位登ると検知してonになるのは便利です。
この価格で正しく動作するなら家じゅうの電気を変えても良いのですが、そうはいきませんね。
どうしても気に入らなければ返金しか無いですね。
我が家は寝る時はOFFで今後も使い続ける予定です。
書込番号:18509326
 2点
2点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA6N-H-S [昼白色]

電球がカバーに覆われていないタイプなら、人感センサーライトとして動作します。
書込番号:18282754
 1点
1点

noririnn23さん こんにちは。
キハ65さんが仰るように、カバーの無い物なら動作します。
ただ、これ自体は防水型にはなっていません。
外なので、雨がかかるリスクや、結露のリスクが考えられますから、基本的には屋外で裸で使うのは推奨していないと思います。
書込番号:18282974
 0点
0点

早速の説明ありがとうございます
2階のベランダが上にあり屋根代わりです
吹き込まなければ大丈夫そうですが
試してみます
書込番号:18283209
 0点
0点

>>人感センサーの電球に買い替えればセンサー付き
>>ライトとして使えますか?
>>2階のベランダが上にあり屋根代わりです
この人感センサーの電球が高い位置にある場合、電球の真下では3分光った後に消えます。
電球がやや斜め下向きなら電球の真下でもセンサーが反応するでしょう。
外に設置すると何かに反応してちょくちょく電気が付きます(実験しました)。
あまり反応が良すぎる場合もあるのでいろいろ工夫してみて下さい。
書込番号:18286076

 1点
1点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA6N-H-S [昼白色]
アイリスオーヤマ LED電球、人感センサー付mini 25w相当、電球色 250lm LDA4L-H-S4
は点灯3分に改良されてるみたいだ。価格には登録されていない。
書込番号:18228122 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

JOKR-DTVさん こんにちは。
そうですね。盛り上がりませんね。
考えられるのは、
・3分と言うのがピタッと当てはまっている人には買いなのかも知れませんが、欲を言えば可変式にして欲しい。
・明暗センサーも調整出来ない。
と、こんな所ですかね。
また、トイレで使うとき「大」をしている最中に消える可能性はどうでしょうか?
トイレ用の人感センサーだと、人が指1本動かしただけで感知するほど繊細なセンサーですが、
一般的な人感センサーだと、腕を振らなければならない場合もあり、そういう物は地味に不便だとは思います。
そういう意味でいえば、パナから出た物は、微動検知機能搭載とやらが入っているみたいで、どうなんでしょうね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000698677_K0000698678_K0000698679_K0000698680
書込番号:18229109
 3点
3点

わたしは人感センサーを多用、設置できる場所は全部人感センサーにしてるのですが、家に来た母親が
お化け屋敷みたい
と言って、不評でした。
点灯、消灯のタイミングが不自然、ランプ形状、見た目も不自然、これが普及しない理由かも。
点灯が若干遅い、消灯のタイミングも早い。中央のセンサーは不気味。不自然。
部屋に内蔵されているタイプは人感センサーだと言う事を気づかせないスマートさ、
消灯の瞬間も適切に設計されていて、人が近くに居るのに一瞬消えて点くという間違いもしない。
まだ不完全な発展途上な製品かも。
書込番号:18229111
 4点
4点

ぼーーんさん早速情報ありがとうございます。
色々辿って来てくれたのかな?(^_^;)
センサー可変式は、カインズホームの屋外ハロゲンライトで良く見かけます。
確か新潟精器あたりが作っています。売値は980〜1250円。
Panasonicも出していたんですね。
たまに自分は外食屋のトイレの個室などを使うと
すぐ1分くらいで消える、まだちょい動くとすぐ点くからPanasonic電工あたりかな?
アイリスオーヤマはセンサー電球の大量販売先駆けですが、
今ひとつ価格が高かったからか普及しませんでしたね。
ヤフオクならたまに高額送料かかりますが、中華ノーブランドの1000円以下もあります。
アイリスの基本仕様は、登場した時はセンサー5分で、その後は製品もLINKを辿る限り
3分に変更されたっぽいです。
ではありがとうございました(^_^)
書込番号:18229544
 3点
3点

New-Mixiしゅうmobileさん
お化け屋敷ですか?うちはそれのが好きかも?(^_^;)
最近はトイレなど小型の18口径の斜め出し下向きセンサーなども出てますが、
なにぶんLEDは直進性があるので、広範囲に照らすのが苦手。
可変センサーは値段ではなく、基盤を実装するスペースがないからでしょうか?
まだまだ課題は大きいみたいですね。
中華LEDを安く見つけたらまた連絡します。
書込番号:18229559
 1点
1点

一応LED電球板は守備範囲なので、
知ったかぶりで投稿させて貰ってます^^;
トイレ用の微動なセンサーを付けている所でお手頃な照明器具を出している所って、
パナとかオーデリック辺りですかね。
書込番号:18230022
 3点
3点

ぼーーんさん
どうでも良いですが、いつもの皆さんと再会出来て何よりです(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000243720/SortID=13736679/
そのメーカーは存じてません、すみません。
前はヤフオクにも大量に出ていた800円くらいに送料も800円くらいの業者も消えましたね。
中華は不良ばかりだったのでしょうか
書込番号:18230102
 0点
0点

あ、いえいえ、電球じゃなくって人感センサー付照明器具のことです^^;
中国製は酷い口コミを良く聞きますね…
といっている間に、国内メジャーのLED電球も中国製になったとか…><
書込番号:18230151
 3点
3点

うちはカップラーメンはお湯を注いだら、かやくや粉末スープ入れながら、くるくるして1分くらいで食べる硬め派なんです( ^ω^ )
書込番号:18231042 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ECOLUX LDA6N-H-S [昼白色]のユーザーです。
トイレに行く廊下にこの人感センサーライトを付けてますが、何せスイッチまでが真っ暗なので重宝してますよ。
両親も人感センサーライトを付けてからぶつけなくなりました。
場所にもよりますが3分というのが丁度良いところもありますね。
あとは物置(14畳あるけど)に灯油を置いているので、ドアを開けるとすぐに人感センサーライトが付いて丁度良いです。
書込番号:18231340
 2点
2点

ニーズが少ないのでしょう。乾電池式のセンサーライトもあるし、コンセントにつけるタイプもあるし。値段も安いし。
こちらのほうが付けたいところにすぐ付けられるメリットは大きいと思います。電球式は、差し込み金具が無いとどこにもというわけには行きません。
書込番号:18233181
 2点
2点

物置や玄関は、両手ふさがりーの買い物荷物持ちながらセンサーは最高ですね。
あいにく我が家は、玄関が26口径でなくて取り替えが面倒で放置です。
書込番号:18234978
 0点
0点

乾電池も手軽ではありますが、電池なんかだといつの間にか灼熱高温下で液漏れしてたり、無くなってたり信用出来ないもんで。
クルマの車内灯ですら持ってましたが、ゴミになりルームランプから分岐してバックゲートや側面も12Vにしたくらいで…
まぁ毎日上り下りする階段やトイレくらいなら、ダイソー充電池と充電器で間に合わせますが…
書込番号:18235000
 0点
0点




LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA9N-H-S1 [昼白色]
楽天市場の joyライトという店にて税込1200円しかも送料無料で売っています。
初期不良、故障の両方とも経験しましたが女性スタッフさんが丁寧に対応してくださいますので、安心です。
故障時も当然、無料で引き取ってくれます。
この対応が某社へのクレームを減らすのに一役買っているのかもしれませんね
 4点
4点

自己レスです。
この型番ですが、筐体にあたる放熱部分が非常に熱くなります。
一つ下のワット数(7W?)と同じサイズのヒートシンクであると思いますので
熱に弱いのだと思います。
4つ買って4回故障。買ってから一度も故障してない個体は1つだけw
ひどいものは届いた翌週に壊れましたww
おかげさまで現在はアタリな4つがそろったのか平穏ですが・・・
書込番号:17885725
 4点
4点

tama333さんのおかげで安く購入できました。ありがとうございます。
あとは耐久性の問題と不良がなければいいのですが・・・
やっぱりLEDはパッと点灯していいですね。
今までの照明よりも明るく感じとても満足しています。
書込番号:18008026
 2点
2点

こちらこそ、お役にたててうれしいです。
私も商品自体は気に入っているので、末永く動いてほしいと思っています。
でも、この値段で2年保証ならアリですね。
逆に言うとホームセンター価格で買って2年と一ヶ月で壊れたら・・・
書込番号:18022996
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


 
 
![ECOHiLUX LDA6N-H-S5 [昼白色]のオーナー ECOHiLUX LDA6N-H-S5 [昼白色]のオーナー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)






 




 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 



