このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2018年5月19日 17:30 | |
| 2 | 0 | 2018年5月13日 10:33 | |
| 2 | 0 | 2018年5月13日 00:41 | |
| 3 | 0 | 2018年5月13日 00:35 | |
| 8 | 8 | 2018年5月6日 10:35 | |
| 2 | 9 | 2018年3月22日 22:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDR5N-H-S6 [昼白色]
トイレのE26ソケットが壁に水平(真横)についているタイプなので、
少し工夫をして人感センサー付きの本電球を取り付けてみました。
使用パーツは次の2点です。
・ Yazawa SF1726V [LED電球専用可変式ソケット] 【ヨドバシ.comで902円】
・PANASONIC KNK26170 [照明器具・口金変換 E26→E17] 【ヨドバシ.comで473円】
本当はE26-E26の可変式ソケットが入手できれば良かったのですが、ネット検索で見つけられず、
E17-E26の可変ソケットを選びました。
接続は簡単で、壁のE26ソケットにPANASONIC KNK26170を取り付けてE17へ変換、
そしてE17ソケットへ Yazawa SF1726Vを取り付けて、その先に人感センサー付きLED電球(LDR5N-H-S6)を取り付けるだけです。
無事にセンサー照明対応トイレになりました。
ソケットが2段になるので、外観を気にしていましたが、特に違和感なく設置できて喜んでいます。
2点
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDFCL3240N [昼白色]
シーリングライトの蛍光灯が、経年劣化により暗くなり、照明器具ごとLEDのシーリングライトに交換することも検討したが、本製品の存在を知り、蛍光灯を取り換えることにした。
当方のシーリングライトは、取り付け可能な器具のアダプター形状と異なっていたため、メーカーのホームページから問い合わせしたところ、器具に合ったアダプターを無償で送ってくれた。
取付は、いたって簡単。ほぼ、蛍光灯を取り換えるのと同じ要領でできた。明るさは、蛍光灯と変わらない。感想は、「普通に明るい」。しかも、蛍光灯より省エネ。照明器具がそのまま使えることも、エコ。
購入して良かったです。
2点
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDA7L-G/D-FC [電球色]
大げさな部品でもありませんがチップ抵抗等の電子部品が使われていますので、部品の質が寿命ですね。LED照明と言っても意外と付け根あたりは熱を持ちますね。その暖かさは、メーカーで随分違います。
書込番号:21722312
1点
24時間連続使用など1日20時間以上使用の場合は、保証期間を上記の半分とさせて頂きます 。
こう書かれてますので寿命2万時間の半分の1万時間て所でしょうかね。
書込番号:21722317
1点
何万時間とは言われても消耗品ですね。この手のランプは、安くなったことに感謝しましょう。
書込番号:21723179
1点
ひどいですね、
この電球は「2016年 9月発売」なので3年もたってないでしょう…
パナソニックはLED電球本体に印刷されている、製造年月日で交換対応してくれましたよ。
大体、LED電球のレシートを5年も保管する人なんて少数でしょう!!
書込番号:21802309
1点
アイリスに電話しましたが製造番号聞かれたので伝えて調べて貰ったら製造日から1年半経ってるので保証は受けれないみたいですなので電球は捨てましたがね。
書込番号:21802331
0点
電子部品を使わないとLEDは光らないので、電子部品の質の問題がこの手の物には存在します。ここはどうなっているかは、使ってて短期間で壊れるメーカーはだめだって言う判断しか無いと思います。一概には言えない面もありますが。
書込番号:21803699
0点
LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDFCL3032L [電球色]
3032は30型と32型の2本セットのことですよ。30型単品か30型の2本セットにすればいいと思います。
あと、寝室以外の室内光なら昼光色にすべきでしょう。
書込番号:21673764
1点
ありりんさん、ありがとうございます。確かに!でも30型ひとつだけのタイプって、あるんですかね。探してみます。それから、リビングに電球色はよくないって、インパクトのあるご意見です。検討します。ありがとうございます。
書込番号:21676025
1点
個人的には普通のお部屋に付けるのなら昼白色は目が疲れなく綺麗でした。
うちのリビングも昼白色にしています。
https://again.lunaclear.com/item/sundries/t5038/
書込番号:21678770
0点
こんにちは。
明かりの色は結局は慣れの問題が大きいと思いますが、
私の場合も、普段白い明かりだったのに電球色にしたら、なんだか暑苦しいと言うか、
モアっとした雰囲気になってあまり感じが良くなかったので、白色に戻してしまいました。
外灯、廊下とかお風呂はなぜか電球色を選んでしまいますが。
書込番号:21681442
0点
3032は1灯で32W+30Wの蛍光灯と同等の明るさ意味ですので32W形状のLEDが一灯入ってるだけです。
写真から器具はグローレスのインバーター式じゃないでしょうか?
もしインバーター式なら安定期バイパス工事(免許要)が必要です。
ただし1器具での複数の同時使用はメーカーが禁止しています。
複数点灯されてる方もいるみたいですが、低温での点灯障害などいろいろと不具合がありそうです。
ですので32W+30Wの器具でも32か30のどちらか一灯のみの取付ということになります。
書込番号:21693190
![]()
0点
回答がずれてました。
30W型LEDを5灯買ってバイパス工事をすれば点くと思いますが、商品を扱ってる電気店に相談されてみては?
書込番号:21693253
0点
タク隊長さま、ありがとうございます。
私のLED計画の目的は、電気代を安くするためですので、
(もちろんパッとつくというのも魅力ですが)
そもそも、このシャンデリア風蛍光灯は、年季モノなので、いつ壊れるかわかりません。
もっても3年かと思っています。
ですので、工事とかが伴いますと、目的が達成できないんです。
やはり通常の蛍光灯に変えて、しばらく頑張ろうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21693296
0点
5灯でしたか。
消費電力を抑えたいなら、照明器具をシーリングライトに交換したほうがいいと思います。
書込番号:21693367
0点
ありがとうございます。そうなんですよね、確かに!でも今使用している5灯シャンデリア風が気に入っているのです。明りの広がりがあるので・・・ありがとうございます!!
書込番号:21696600
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)









