LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LED電球の適合について

2011/07/27 19:02(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17

クチコミ投稿数:18件

我が家もLED電球にシフトしようと思っています。
こちらの電球の評判がよいので購入しようと思っていますが、他の書き込みを見ていると、コイズミ製の照明でLEDにする場合は注意と書かれていました。
まったくの無知で申し訳ありませんが、こちらのタイプでこの電球は使用できるのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。

コイズミ ABE547205
コイズミ ADN650083
コイズミ ADE550472
コイズミ ADE550281

よろしくお願いいたします。

書込番号:13302467

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/27 20:31(1年以上前)

ウチシュンさん こんばんは。 普通、口金のサイズが合えば使えますよ。
E17 や E26 等ですね。
明るさはルーメンで比較されると良いです。  数値が多いほど明るくなります。

書込番号:13302797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/07/28 04:15(1年以上前)

ウチシュンさん おはようございます。

まず、ダウンライトの天井裏に断熱材とかひいていませんか?
その場合は使用をお勧めできないと思いますので、それだけ確認してください。

あと、形状による心配であれば、ABE547205には一番入り易そうですので、
とりあえずそれ用に一つ買ってみて、他のダウンライトに入るかどうか調べて見られてはどうでしょうか?

書込番号:13304211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/28 10:25(1年以上前)

BRDさん、ぼーーんさん

おはようございます。
早速ありがとうございます!いろいろと勉強になります。

断熱材ですか・・・業者に聞いてみます。
そういう制約があるんですね。

ルーメーンは他の方の書き込みで拝見したのですが、この電球で良さそうなのですね。

>2010 390 lm / 6W = 65 lm/W ← 60W電球相当 (LDA6LE17)

ダウンライト系の形状はわからな部分もあるので、仰る通り1つ買ってみて、それぞれに付けて規格が合うか確認してみます。

ちなみに、断熱材があった場合、LED電球を付けてしまうと大変なことになるのでしょうか?発火するととか^_^;

書込番号:13304793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/07/28 10:59(1年以上前)

>断熱材があった場合、LED電球を付けてしまうと大変なことになるのでしょうか?発火するととか

熱がこもるので、LED電球の寿命を早めるリスクがあります。
ちなみに明るさですが、これは、電球色では明るい部類ですが、
60W形クリプトンランプからの買い替えからですと、若干暗く感じると思います。
例えば、電球色にこだわらなければ、昼白色の方が明るいです。
日本人の目には、電球色は暗く感じる性質があるそうで、
白色になるとそれがなくなるので、ルーメン値の違い以上に明るく感じるそうです。
昼白色でお勧めは、
E-CORE LDA5N-E17http://kakaku.com/item/K0000152686/
E-CORE LDA5N-WE17http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152688/
です。

書込番号:13304867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/07/28 10:59(1年以上前)

断熱施工対応ダウンライトの場合、ソケットにLED電球や電球型蛍光灯の太いネックが
干渉して物理的に取り付けできません。天井に断熱施工をしている場合、LED電球の
ネックのインバータの発熱を逃すことができず、熱でインバータの寿命が縮むからです。

LEDダウンライト安くなりました。LEDの交換はできませんが、LEDよりも内蔵の
インバータの寿命で10年くらいで器具ごと交換となります。集光タイプ、散光タイプ、
昼光色、電球色や断熱施工対応などもあるので、工務店や電器屋さんと相談すると
よいでしょう。



書込番号:13304868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/28 13:07(1年以上前)

ぼーーんさん、じんぎすまんさん

早速のご返答ありがとうございます!

>熱がこもるので、LED電球の寿命を早めるリスクがあります。

なるほど!そういうことなんですね。電球はみんな同じだと思ってました。細かいところ気にしないといけないんですね。。

>例えば、電球色にこだわらなければ、昼白色の方が明るいです。

今は電球色なので、確かに階段が暗く感じます。階段や廊下なんかは明るく見えるほうが安全で良いかも。

>断熱施工対応ダウンライトの場合、ソケットにLED電球や電球型蛍光灯の太いネックが干渉して物理的に取り付けできません。

取り付けができなければ、断熱施工しているということですね。試してみます!

>LEDダウンライト安くなりました。LEDの交換はできませんが

検索してみましたが、数千円からあるんですね。おしゃれだし検討してみます。

いろいろと教えて頂きありがとうございました!大変勉強になりました。
こちらで相談して良かったです。失敗せずに済みそうです(*^_^*)

書込番号:13305245

ナイスクチコミ!0


rita.chanさん
クチコミ投稿数:4件 スカイ 

2011/07/30 16:10(1年以上前)

私は陳です、
初めてLEDの販売することを担当しました.
いろいろなことを勉強しました.誠に有難う御座います.

書込番号:13314495

ナイスクチコミ!0


rita.chanさん
クチコミ投稿数:4件 スカイ 

2011/07/30 16:12(1年以上前)

はじめまして、
陳です.

初めて、LEDの販売することを担当しました.

LEDについて、みんなよく知っていますね.
こちらでいろいろな情報を勉強しました、誠に有難う御座います.

書込番号:13314510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのLED

2011/07/22 20:40(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > Verbatim > LDA7L-H/3S [電球色]

クチコミ投稿数:9件

まだまだ高価なLEDですがまず、手始めにダイニング用としてこの電球色のものを購入しました。元は60W相当の蛍光灯タイプのものからの取り換えでしたのでちょっと暗いかなという感じがしましたがダイニングなのでまあいいかって感じです。
この品の特徴は明るさ3段調整が可能なことです。550lm→330lm→110lm

書込番号:13283903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ちらつき少なし

2011/07/21 00:24(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA7L-H-V5 [電球色]

クチコミ投稿数:4件 ECOLUX LDA7L-H-V5 [電球色]のオーナーECOLUX LDA7L-H-V5 [電球色]の満足度5

レビューに記載し忘れましたが、iphoneのカメラで撮影したところ、
ちらつき画像?(縞が入る画像)はS社のものほどには確認できませんでした。
実際に使ってみても古い蛍光灯などでたまに感じるチラチラ感はなかったです。
そもそも、この撮影してシマシマになったらチラツキが多いという方法、
通常の電球を撮影しても写っちゃうのですが、信頼性あるのかな?
インバータ(?)内蔵してない限り交流で点灯させたらちらつくと思うのだが。

書込番号:13277550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

廊下の照明ならこの程度で十分

2011/07/18 16:25(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA4L-E17 [電球色]

スレ主 kitahamanさん
クチコミ投稿数:31件 E-CORE LDA4L-E17 [電球色]のオーナーE-CORE LDA4L-E17 [電球色]の満足度4

販売店では何W相当なんて書いてありますが、全く目安になりません。

廊下の照明として、57Wのミニクリプトン電球と置き換えましたが、
明るさにさほど差を感じません。
(リビング等には、光の広がりという点で光量が不足するかと思いますが。)

高価な電球なので大は小を兼ねるというわけには行きませんので、
それぞれの使用シーンに併せて選ぶのが賢い買い方だと思います。

手前がこのランプ(奥の照明は、ネオボールZリアルの40Wタイプ)

書込番号:13268156

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより明るいです。

2011/07/16 22:28(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-LA41N [昼白色]

スレ主 takataka04さん
クチコミ投稿数:39件

価格コムのこの値段なら買い(場所によります)です。私は、量販店で購入しました。2000円だと思い、すぐレジに直進、レジでの会計で、2980円(~~;)?

気分は、買う気満々だったので、取り付け後価格コムで確認(;_;)

ただ今の金額で1240円、ということは、14割増し(???これでいいのかな?1割引きとかと、ちゃうねん)購入の際は、最新の注意を

書込番号:13261638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマでサンプル見て

2011/07/15 18:33(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > LDT1LHE12 [電球色]

クチコミ投稿数:36件

コジマでサンプルを見て感想
ここの電球とELPAのLEDナツメ形を光ったまま置いていました。
比較し、ELPAのLEDナツメ形の方が全体広がるぐらい明るかった。
ここの電球は10lm、ELPAのLEDナツメ形は15lmです
シーリングライト使えるそうです

https://www.denkyuu110.jp/item_detail.php?f_item_id=35-340032E&PHPSESSID=4d71940f85f5bd2da147427b928a7b22

書込番号:13257046

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング