LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

SGI対応がうれしい

2011/07/13 13:22(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4LHE17BHS [電球色]

スレ主 okamegさん
クチコミ投稿数:1件

非常に使用頻度の高いキッチンだけでも、60W(E17)のクリプトン球を、
早急にLED化しようと考えましたが、3つの問題がありました。

・SGI(断熱材施工器具)
・コイズミ製ダウンライト
・斜め取付

本製品はにこれに対して、明るさ以外は完全に対応する製品でした。

現時点でSGI対応が稀有であるため、
25W相当の暗さを覚悟してとりつけましたが、
結果、驚いた事に、暗いと感じるほどではなく、
柔らかい光で手元も明るいキッチンに大満足です。
LED電球が奥まで差し込めないという問題にもぶつかりませんでした。
現時点での自宅のLED化解決策としては、申し分ない製品でした。

今後より高性能、広範囲対応のLEDが開発されてくると思います。
費用対効果を考えながら徐々に入れ替えていこうと考えています。

書込番号:13248911

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

演色性とハロゲンランプ

2011/07/11 21:39(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

シャープから今週、ハロゲンランプの代わりになるLED電球が発売されるらしく、自宅の飾り棚のハロゲンランプと交換しようと考えてます。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1106/29/news050.html

 ちょっと気になったのが大きく分けると二種類あること。

 演色性がRa84とRa94とのことですが、この数字100が太陽光と同じ色になる目安なのは理解しています。

 84のほうが明るいみたいだし、別に業務用途ではないし、厳密な色の正確さを求めるわけではないので、さほど変わらないならRa84で390ルーメンにしようと思ったりしてます。

 照らすのはシルバーなどキラキラした宝飾品とか、アートなオブジェとかです。

 84と94の10の差がどのぐらい違ってくるのかがわからないので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか??

書込番号:13242797

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/11 23:19(1年以上前)

ダース・ベイダーさん  こんばんは。 口金 E11 の小さなLED電球ですね。
全光束 390ルーメン 290ルーメン とあるので390ルーメンのRa84が明るいはずです。

店頭では4000円前後だけど、地元の日曜大工店で口金 E11が1000円程度の特価品を使ってます。
 パソコンのキーボード周りを照らしてます。

書込番号:13243450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/07/12 08:47(1年以上前)

ダース・ベイダーさん おはようございます。

10の違いは判りませんでしたが、実際に見てみられたほうが無難だと思います。
・・・と言いますのも、シャープのLED電球は、かなり黄身が勝っているメーカーだと思うので、
本当に大丈夫?と、疑問に思います。
それと、
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-613.html
こちらを参照させてもらった限りで言えば、100に近いから必ず良いと言う訳でもないんだなぁと思わされました。
ですから、やはり、現物を確認するに越した事は無いのでは?と感じた次第です。

書込番号:13244463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2011/07/12 23:56(1年以上前)

>BRDさん
 今回は明るさではなく、演色性について聞きたかったのです。
 とは言っても明るさも必要な要素ですけどね。
 照らせれば良いなら1000円で買えるもので問題ないとは思いますが、自分は飾り用に使いたいのでハロゲン同等の輝度とかはやはり欲しいので。


>ぼーーんさん
 リンクありがとうございました。
 なるほどー、8色の平均って事ですか。
 そもそも2800Kと色温度が低く、色つきしてるもので演色性が高いっていうのは自分も不思議だったので。
 かと言って太陽光の5000Kぐらいに色温度を高くしてもハロゲンっぽくはならないから2800Kってことなんでしょうかね。
 家電店でサンプルで展示してあればいいんですけどねー…。

書込番号:13247446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/18 10:57(1年以上前)

演色性は色目がどれだけ正確に出るかだから、10の違いと言われても説明は難しいです。
一般に、印刷とかデザインでは正しい色目が重視されますし、食品売り場やそれこそ食卓
ここでは以下においしそうに見えるかが問題です。
70以下では、LEDでは多くの場合「赤」の発色が弱くなりますので、病的な肌色や
肉などがおいしそうに見えません。
80以上であれば、大きな問題はないと思います。
ここでは、無理に演色の高い製品より、明るい製品を選べばよいのではないでしょうか?
絵画など色目を重視される場所では、当然演色の高い製品をお勧めしますが

書込番号:13514727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

切れました!最悪

2011/07/10 13:19(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8L

スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件

節電・節約対策として2個セットを購入。電球型蛍光灯と入れ替えました。
そのうちの1つが半年もせずに切れました。
調光機ではなくごく普通の照明として、しかもおそらく1時間/日くらいしか点灯していないのに!
なにが40,000 時間でしょう!!
NECのLEDは2度と買いません。

書込番号:13237074

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/07/12 08:42(1年以上前)

ご愁傷さまです。

小生も先日、別メーカーのLED電球が切れてしまいました。
なんの、前触れもなく。

やはり購入して3ヶ月程です。

レシートを保管していたので、購入した店舗に状況を説明したところ、
交換対応してくれました。

廊下の電球だったので、一日5時間程度点灯していました。
耐久時間の40,000時間には、遠く及びません。1%にも満たない?

友人も数名、同時期に購入してやはり点灯しなくなったと、怒っていました。
(小生と友人の購入のきっかけは、震災後の節電対応です)

節電対策でなにか貢献しようと思いまだ高いLED電球に家中の電球を
交換しましたが、この先悩まされそうです。

昨年から今年3月までエコポイントがあり、対象商品を購入した結果、電気代は
3割〜4割近くも減りました。

LED電球様々と思っていた先の出来事で、意気消沈です。

LED電球はまだ新しい商品なので、品質が安定するまでに時間を要する感じですね。

小生はPANASONIC、友人はOHM、東芝、日立と各々のメーカで点灯しなくなって
います。

早く品質が安定することを各メーカーに望みます。
また、購入後1年〜3年以内の故障については、無償交換対応をしてほしいですね。



書込番号:13244454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/07/12 09:07(1年以上前)

ポイントカードを併用して買った商品であれば購入記録が残っているはずだから、お店に
聞いてみてください。交換対応があっても無くても購入店情報を教えてください。今後の
LED電球購入の参考にしたいと思います。

書込番号:13244509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

注文後に納期が10日→二ヶ月に

2011/07/08 21:42(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDG9N [昼白色]

クチコミ投稿数:22件

注文した時点での納期は10営業日だったのですが、いつの間にか二ヶ月に変わってました。
問い合わせしたところ、「二ヶ月待って欲しい」という内容が返ってきたので、御社の利用規約に自ら違反することになるのではないか?と問い合わせ中です。
ネット経由で注文する場合は、在庫を持っていないようであれば、店頭での購入に切り替えた方がいいかもしれません。

書込番号:13230188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 E-CORE LDG9N [昼白色]のオーナーE-CORE LDG9N [昼白色]の満足度5

2011/07/24 19:04(1年以上前)

>ネット経由で注文する場合は、在庫を持っていないようであれば、店頭での購入に切り替えた方がいいかもしれません。

私は待つのが嫌なので、在庫を持っていないところへ発注はしません。

書込番号:13291200

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

980円

2011/07/08 00:58(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L601L

クチコミ投稿数:4049件

Kahma 平塚田村店にて980円。
在庫有り、ただし凄い勢いで売れてる
本日7月8日(金)迄

電球色、昼白色両方あり。
おまけになぜか30W仕様も同価、全然売れてないが。

書込番号:13227455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件

2011/07/09 02:36(1年以上前)

使用感はさいこーです
60ワット白熱電球と同等かちょっと明るいぐらい。

家の中の電球全て(パナボール含め)替えてみたけど、とっても良い。

実は、お店では「40W」って”卑下”して売ってた。
(あとで「暗い」とか言われるのいやだったんだろう)

そんなことぜーんぜんない。
めっちゃ明るいっちゅーの。

こりゃ、2,000円でも買い、だと思う。

チラチラする?
そんなこたぁぜーんぜんありませんヨ
しっかりクッキリ、パッと明るい。ずーっとつけっぱなしでも気にならない消費電力。
幸せ♪

・・・あ、結構高かったパナボールいっぱい余っちゃった(^^;)
もうイラネ

書込番号:13231289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/11/18 19:44(1年以上前)

簡易な計算ですが1万3千時間で点灯して電子回路部分が熱を持つと消えまた数分すると勝手に点灯するを繰り返しだしたので東芝のLDA9Lをヨドバシで39800円で買い求め本日交換。

3灯式のスタンドで使用していましたが放熱性が足りなかったのかも知れません。

LED電球の使用には熱対策が大切と実感した次第です。

書込番号:13781758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レフ電球からLED電球への置き換え

2011/07/05 00:55(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

スレ主 noah!noah!さん
クチコミ投稿数:6件

noah!noah!と申します。よろしくお願いいたします。

現在賃貸マンションに住んでいますが、トイレ・洗面所・廊下等で7箇所
借り始めた時からレフ電球(E26)が使用されていたので
そのままレフ電球を使用しています。

以前普通の電球に変えようと(結構切れるので)したところ
差込口の形状が細長いせいか電球が支えて差し込めませんでした。

最近LED電球の種類がいろんなメーカーから出てきているので
先週末に家電量販店に見に行きましたが、形をみると「従来の電球と同じ形状」とは
書かれていますが、電球より細身のLED電球が見つけられませんでした。

諦めて電球蛍光灯をみているとネオボールZリアル(60w)が電球より根元が細いと
書かれていたので試しに1個買って付けてみるとこれは丁度あいました。

長々と書いて申し訳ありませんが、電球より細身でトイレ・洗面所に使用できる
LED電球(E26)をご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:13215887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/07/05 22:52(1年以上前)

電球より細身のE26のLED電球あればいいですけど、ちょっと見かけたことはないですね。

次善策としてE26⇒E17口金変換アダプターを使って
E17のLED電球を使ってみるというのはどうでしょう?
トイレ・洗面所での使用ならそんなに光量もいらないかと思うので!?
ただ取り付けて見た目が悪くなるような場所だとNGでしょうけど。

変換アダプターの例:
http://www.akaricenter.com/ka1.htm

書込番号:13219146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yamapiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/06 15:28(1年以上前)

E26口金の延長ソケットというモノがありますので
そちらも検討されてみてはいかがでしょう。
長さが合えば根元の太い電球も使用できると思います。

ただ、延長した分電球が顔を出してしまいますが・・・(^^;

以下参考商品URL
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003P89ETW/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0041CJNRY&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1KMG531S3DE4DMEKPTH4

http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-7621/

書込番号:13221251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noah!noah!さん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/06 20:29(1年以上前)

noah!noah!です。

オーレオリンさん、yamapiさん、
レスありがとうございます。また返信が遅くなりすみません。

変換アダプタ、延長ソケット便利なものがあるのですね。
家電量販店、ホームセンター等で探してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13222173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング