LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 825ルーメン明るさはどうでしょうか

2010/12/11 20:47(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA9DH [昼光色]

スレ主 hirosapさん
クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS LDA9DH [昼光色]の満足度5

先日パナソニックのLDA7DA1 570lmを買いました。
居間で下向きに使用していますが思ったほど明るくはないので、
新発売された825ルーメンのこの電球と
比較して使用された方がおりましたら教えて頂きたいと思います。

書込番号:12352814

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 EVERLEDS LDA9DH [昼光色]のオーナーEVERLEDS LDA9DH [昼光色]の満足度5

2010/12/12 00:19(1年以上前)

スレ主様

LDA9DHを本日から使用しだしたのでコメントさせて頂きます。
感想としては、比にならないくらい「明るいです」。
使用場所はリビングの照明(5つ電球)なのですが、以前使っていた570ルーメンでは暗くて
結局、レフ照明に戻していました。
しかし、今回パナソニックから今までにない高いルーメンのLED電球が発売したので
思い切って全部取り換えましたが、抜群に明るいです。直下ではレフ60Wを軽く凌ぎます。部屋全体でも問題なくつかっています。
「LED=暗い」の常識を覆してくれて、改めて技術の進歩を感じた程です。
難を言えばやはり発売直後という事もあって値段が高い事です。もし購入をご検討されているなら価格比較サイトにでている○ジハナというショップは、ショップのホームページに行くと、価格.comの最安値よりも安い値段で販売しているのでお薦めです。ちなみに私もそのショップから買いました。

書込番号:12354045

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hirosapさん
クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS LDA9DH [昼光色]の満足度5

2010/12/12 06:44(1年以上前)

ちばっじょ様
ご使用感の情報ありがとうございます。
570LMでは、不満があって取り替えられ満足されたとのことで
やはり明るさは、相当違うのですね。
仰るとおり発売間もないので値段の方がまだ高く、地元の○マダでは4450円していました。
もう少し待ってから買いたいと思います。
○ジハナへは1200kmも離れていますのでちょっと・・・
でも求める決心が付きました〜どうもありがとうございました。

書込番号:12354733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2010/12/13 11:00(1年以上前)

すみません。
価格コムの掲示板のルールをひけらかす野暮なことは言いませんが、伏字にしなければならない理由って何でしょうか?
合理的だったら私も使おうか検討中w

書込番号:12360252

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirosapさん
クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS LDA9DH [昼光色]の満足度5

2010/12/13 12:49(1年以上前)

ぼーーんさん
仰るように下記の如く書かれていますね。

「伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。」

合理的とは違いまして、私がちょっと考え過ぎかもしれませんが・・・
実際に買った価格ではなく値段交渉したらもっと安くなるかもしれません。
文章を読んだ方が当該店は価格が高いというイメージとして受け取られ、
当該店に迷惑が掛かるのではないかとの気持ちもあって○を入れておきました。
でも○は、なるべく入れない方がよいのでしょうね。
ご指摘ありがとうございました。






書込番号:12360622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/15 11:38(1年以上前)

基本的には60W相当ですが直下では825ルーメンです。

ご存じのようにLED電球は直下と周辺部では明るさが異なります。
(光束が狭いので) 多灯式のLEDライト光を分散させたり電球のケース(と言うのかな)にレンズで屈折させるタイプもあります。しかし80W相当品も多数ありますが熱くなりますと光量が落ちます。

まだまだ過渡期の製品と思います。

寿命が長いので年代(ご年齢)に依って使い分けを。
それと蛍光灯40Wクラスの比較ですが比べものになりません。(蛍光灯が明るいです)
それと同じ明かりが必要ならLEDライトの多灯になります。

果たして電気代がどれだけ変わるのかそれぞれ異なりますのでわかりませんが・・・
と言いつつも当屋敷では早い時期からトイレの照明はLEDです。

リビング、応接間、茶室、金庫室、客間、全ての寝室、キッチン、ダイニング、書斎、執事室、女中部屋、はLEDライトと蛍光灯、ろうそく、かがり火を使い分けています。

書込番号:12370249

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2010/12/15 14:38(1年以上前)

居間で下向きとありますが、どういう使用シーンですか?
メイン灯があって、LDA7DA1は補助灯ですか?
それとも、ペンダント式、はたまた、電球式シャンデリアに複数使っているんですか?

書込番号:12370799

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirosapさん
クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS LDA9DH [昼光色]の満足度5

2010/12/15 16:15(1年以上前)

ぼーーんさんへ
ナショナル時代の40W、32Wの蛍光灯シーリングライトです。
その中央部に加工した下向き26口径ソケットを設けて付けました。
ナツメ球の回路から点灯させます。
アクリルカバーの中に収まっていますので表面上は付いていることが分かりません。
(点灯すると点状に光りますから分かります)
一人でテレビ鑑賞や、雰囲気で明る過ぎの時に使用します。
居間には、その他にも同じシーリングライトが付いています。
皆さんのご意見では良さそうなのでEデジ本店で購入することにしました。
2〜3日後には到着するでしょう。
結果はレビューに書き込む予定です。

書込番号:12371057

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2010/12/15 21:37(1年以上前)

了解です。
おそらく100ワット発熱球に匹敵するほど明るいと思いますよ。
うらまやしい><
そういう私は最近、廊下用に東芝のLDA7Lを購入しました。
これまでは人感センサー照明での電球型蛍光灯だったんですが、点灯直後が暗すぎだったので、電球色でもやっと使い物になりそうな明るさの物が出たと買いました。
さすがに以前買ったLEL-AW8Lにはかないませんが、実用的にはなんら問題ない明るさでした。

ちなみに、人感センサー照明に使用するのでしたら、現在はどこも対応(推奨)推奨はしていないですが、東芝製を使っておく方が現状では無難です。

書込番号:12372290

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirosapさん
クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS LDA9DH [昼光色]の満足度5

2010/12/17 12:57(1年以上前)

たいせよくさん
ご返事ありがとうございます。
40w蛍光灯の方が明るいことは分かりました。
私は裸電球の60Wは、近頃は使用していないので感覚的には分からなくなってきました。
明るさを求めるには、今のところ蛍光灯が勝りますね。
それにしても、たいせいよくさんの、お屋敷はすごいですね。
「リビング、応接間、茶室、金庫室、客間、全ての寝室、キッチン、ダイニング、書斎、執事室、女中部屋」が有るのですか?。
メイドさんは、とびっきりの美人が何人もいらしゃるのでしょうね。
私も、そのようなご身分になりたいです〜(*^_^*)
そのコメントをお聞きする前に失礼ながら、解決済みにいたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:12379451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ようこそ犬山写真館へ 

2011/02/19 13:52(1年以上前)

エイデンにて,現物を他社のものと比較観てきましたが,東芝のものと比べても群を抜くほどの明るさがありました.しいて言うなら周辺の落ち込みがどの程度かというくらいかと思います.やっと,市販では3000円位まで落ち着いてきましたがもう少し下がってほしいですね.2500円程度で・・・

書込番号:12677268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ようこそ犬山写真館へ 

2011/11/25 14:44(1年以上前)

当方シャープさんのDL-L601Nを一番最初に入れましたが、色温度のちがいもあるか
と思われますが直視できないほどの明るさを感じました。ただ、慣れるとやはり
上側方向が暗いので反射光が望めない分暗く感じます。

書込番号:13811095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色が気に入りました!

2010/12/11 11:40(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ドウシシャ > ルミナス LEC-M600D [電球色]

スレ主 nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件

ビバホーム 川崎宮前店 で3ヶ月くらい前に〜 値段忘れました・・・
1400円か1600円かで購入しました。 電球色です。
電球色で間接照明がほしいな〜って買いました。よかったです!

それからLED電球にちょっと興味をもちまして、
Panasonic製のLDA7LA1(電球色)も買ってみました。
(カインズホームで1980円

ちなみに白熱灯の色が好きで、門灯を白熱灯にしたりしてます
私にとって、色味が重要な要素でした。

    LEC-M600D   LDA7L-A1
電力  6.6w      6.9w
光束  325lm     450lm
調光  対応      非対応

panasonic:
○ ほんと明るいです!(450lm
× 変な電球色です。作った感じの電球色。
△ 触れないくらい熱くなります(すぐ火傷するほどではありませんが)

オリオン:
△ まぁまぁ明るいです。(325lm
○ 白熱灯に近いです!色が一番気に入ったところです。
○ 熱が少ない。触れる範囲の熱しかもちませんでした。(光量に比例してるのかな?

色なんかバラつきがあるのかもしれませんが、とにかく色が気に入っています。

6.6wと6.9w 0.3wの違いしかないのに、この熱の違いはなに!?
表記されてるW数ってほんとなのかな チェッカーあったら調べてみたいなぁ
なんとなく低発熱のオリオンの方が電力が少ない"よう”な気がしてます。

パナは指向性が強く、照明装置によっては良し悪しがありますね!
オリオンは比較的指向性が少ないと思います。…良し悪しは装置によりますね!

書込番号:12350541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2010/12/13 10:57(1年以上前)

こんにちは。
LED電球の消費電力は、実測では表記よりも少なく表示される事が多いです。
あと、消費電力が少ない方がルーメン/ワットの値がかなり大きくなります。
(効率が良いと言うこと)
そこが、発熱は少なくなっても(消費電力が下がっても)それほど明るさがそれほど変わらない感覚がするからくりかもしれません。
感覚的には、現状では3〜5ワット程度が高効率なような気がします。

書込番号:12360241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

エコポイントでゲット。

2010/12/08 12:17(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA9DH [昼光色]

クチコミ投稿数:14件

LED電球なら商品価格の半分のポイントでの交換が可能という事でビックカメラ藤沢店に行きました。

価格コムで3480円が底値の所、4480円という事で悩みましたが半額になるんだしせっかくなので買いました。

家族が新聞や雑誌を読むので明るい方がいいと昼光色を燈にしたせいか目にしみるほど明るかったです。
青白く寒々しい印象なので電球色を選べばよかったかなあと後悔してます。

100W電球の代わりにしたのですがこちらの方が無駄に明るいカンジです。
夫からもこれだとトイレ掃除を頑張ってもらわないといけないな、、。と釘を刺されています。

書込番号:12337327

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エコポイントでゲット。

2010/12/08 11:59(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4DA1

クチコミ投稿数:14件

LED電球なら商品価格の半分のポイントでの交換が可能という事でヤマダ電機に行きました。

価格コムで1380円が底値でしたが店では2080円という事で悩みましたが半額になるんだしせっかくなので買いました。

20Wを2つ点けていた場所にひとつだけ燈してみましたが昼光色にしたせいか目にしみるほど明るかったです。

書込番号:12337281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

浴室の照明に最適

2010/12/07 11:04(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA5N

クチコミ投稿数:64件

広さ約3畳、四方がタイル張りの浴室天井にこれを使用し、最適の明るさが
得られました。天井のライトは曇りガラスの密閉グローブ型ですが、このグローブ
はそのまま使い、中の60W白熱電球をこのLEDに取り換えました。
我が家は昼間に入浴することが多かったのですが、このごろはLEDの光を浴びて
夜間に入浴するようになりました。

書込番号:12332541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用するときに出る音について

2010/12/06 01:08(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA5L-E17 [電球色]

クチコミ投稿数:19件

このLED電球について質問させてください。
先日、エコポイントの交換でこのLED電球を購入しました。
階段の電球と交換して点灯したときに気が付いたのですが、とても高い周波数の音が出ているような気がします。消灯するとその音も消えるので恐らくLED電球からだと思います。
同じように感じた方はいらっしゃいますか?仕様なのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12327140

ナイスクチコミ!2


返信する
nozomi240さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/08 11:34(1年以上前)

ご質問のお答えにはならなくて大変恐縮なのですが教えてください。私もエコポイントで同じ商品の交換を考えてインターネットのエコポイントのホームページで調べたのですが、どうしても見つけられませんでした。どうやればこの商品とエコポイントを交換できるのか教えていただけると幸です。蓮華のnaoさんの内容の返答になっていなくて本当に申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:12337199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/08 12:15(1年以上前)

nozomi240さん

コメントありがとうございます。
私の場合は、コジマでエコポイント申請書類一式(保障証、レシート等)とLED電球をサービスカウンターに持っていき、清算処理をしてもらいました。店舗が代理で申請するとの話でした(記憶が正しければ)。
エアコンを買ったエコポイントで6000ポイント?使いました。
LED電球等のエコ商品の場合、エコポイントが倍になるので、12,000ポイント分が使えます。
私が買ったこのLED電球が3,980円だったので、これを3つ購入しました。
3,980円×3個=11,940円となり、60ポイントの差分がでますがおつりは出ませんでした。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:12337324

ナイスクチコミ!1


nozomi240さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/08 14:00(1年以上前)

蓮華のnaoさん
さっそく御丁寧なお返事を頂きまして有り難うございます。
蓮華のnaoさんのお返事を頂いて確認したのですが、蓮華のnaoさんがなさった様にエコポイント対象商品購入時に一緒にLED電球に交換してもらわなくてはならないようです。私のエコポイントは春に取得したものなので店頭でLED電球に交換することはできないようです。色々有り難うございました。

書込番号:12337684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 21:34(1年以上前)

配線ダクトレールのスポットの交換として使ったときに、若干の高音を感じましたが、意図しない調光器相当の機能が配線ダクトレール側に付いていた事が理由でした。ダクトレールのモードを蛍光灯モードに切り替えることで問題は起きなくなりました。
電源というか、ソケット側との相性のようなきがします。 

参考になりましたら。

書込番号:12878467

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング