
このページのスレッド一覧(全936スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年10月22日 09:07 |
![]() |
3 | 0 | 2010年10月8日 10:34 |
![]() |
5 | 1 | 2010年10月16日 10:25 |
![]() |
5 | 4 | 2010年10月15日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月5日 07:14 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月2日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA5N-WE17 [昼白色]
ダウンライトはまだですが、トイレ2箇所と階段のE17クリンプトンを交換する決意がつき調べましたが、一時はパナソニックに傾きかけた気持ちがこの商品の発売で変えました。
クラス最高の明るさだそうです、以前発売機種より小型で拙宅の斜めダウンライトにもピッタリです。
シャープ製E17は玄関用に一個買い着けていますが、いまでもチカチカ発光しており性能が怪しく感じていますので追加では着けたくありません。
パナソニックもプラズマ同様、熱をを持つらしいので本製品に期待しています。
あとは価格だけだわね。
0点

E26タイプのLDA5Nを上回るほどの性能で、しかも小型。いいですねえ。しかし値段のほうもハイレベル…。しばらく様子をみたほうがよさそう。
書込番号:12087482
0点

そうなんですよ。
価格がハイレベルすぎて、ちょっと今すぐ買える?買おうにはなりません。
発売後、下がってからと思っております。
新築3年目なると電球が切れ始めました。
あせっております。
書込番号:12097003
0点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4LA1
リビングの照明:パナックボール4灯(40W(E17))をLDA4LA1に交換しました。
E17のLED電球はさすがに高価なので、E17→E26のソケット変換アダプタを購入して
取り付けました。
LDA4LA1を4個購入しましたが、価格comの最安値時1199円/個で購入できて満足です。
さすがに40Wなので暗くなると予想していました。
実際は、天井への明かりはさすがに暗くなりました。直下の明かりは変わりませんでした。
アダプターを付けてありますので照明の傘から電球の頭が1cm程出てしまいました。
見た目は少々悪くなりましたが、4灯で16Wは魅力です。
40000時間も使用できるなら、人生最後の電球交換だと思い設置しました(笑)
3点



LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8N
0.5秒って感じでしょうか。しばらく待ちます。
スイッチ入れた後「あれ?点かない。壊れた?」と電球を見上げる間があるくらい遅いです。
手持ちの電球型蛍光灯何種類かと比べてみましたが、それより遅いです。
1個しか購入していないので私のだけが不良品な可能性もありますが、
これでは2個目が欲しいとは思いませんし。
本体が少しでも暖まっていればすぐ点きますが、ちょっと間を置いて本体が冷めると、遅くなります。
LED電球は東芝LEL-AW8N2個、シャープDL-L601N7個ありますが、どれも即点灯します。
それらに慣れていたので、NECの遅さが余計に気になってしまいます。
重箱の隅みたいな書込みですが、LED電球としては、そこが一番大事だろと思うので。
3点

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20100810_386607.html
この機種はそういう仕様のようです。家電watchのインプレッションでも触れられています。
私はこれ承知で昨日1個買ってきました(近所のホームセンターで1,980-だったもので)けど蛍光灯よりは早いし、東芝のよりビミョーに明るいし(色味はシャープのに近いですね)遅いのもほんのわずかですので気にしていません。
書込番号:12067498
2点



先日発売されたトップバリューのLED電球ってどうですか?
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=2247
ちらつきがないというのに魅力を感じます。
価格が安いので品質がどうか不安です。
購入された方是非レポートお願いします。
0点

メイドイン中国でしたが問題なく使えます。
電球と同じ大きさというのが魅力。
書込番号:12018748
2点

澄み切った空さん>>
ありがとうございます。
光の具合ってどうでしょうか。
大手メーカーと遜色ないでしょうか。
書込番号:12019192
0点

私は東芝のE-CORE LDA6Lから変更してこのトップバリューLED(電球色)に替えました。 変更の理由はトイレのダウンライト使用で、東芝LEDではE26の延長ソケットが必要でしたがトップバリューのLEDはソケットなしで器具にピッタリ合ったからです。 明るさは少し暗くなった気はしますが狭いスペースなのであまり気になりません。 ご参考までに。
書込番号:12058459
3点

otabeさん>>
ありがとうございます。
私も購入してみましたが問題なく使えました。
いろいろ不安でしたが全然大丈夫です。
明るさに関しても暗くもなく問題なしです。
書込番号:12063032
0点





こんにちは。
しばらく前になりますが、「PODLIGHT EW10」という、クリプトン型のLED電球を購入し、自宅の外灯で使用しています。
http://www.ledshop.jp/products/pod_ew10.html
もともとクリプトン球を使っていた機器でしたが、LED電球に交換しても「少し暗めかな?」という感じではあるものの、正常に使えています。
ただ、スイッチOFFの状態でも、ほのかに点灯しています。スイッチONのときよりは、光量はずっと少なく、ほのかに光っているという感じですが・・・。
ちなみに、スイッチはいわゆる「ホタルスイッチ」です。
なぜ、スイッチOFFでもほのかに光るのでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
0点

LED電球 ほたるスイッチ
でググレば分りそうだけどな
書込番号:12000439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





