LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

クチコミ投稿数:23件

使用環境:斜め取付けダウンライト(40Wミニクリプトンと交換)
室内温度:25℃

点灯直後の約5秒間、輝度のチラツキがあります。
約10秒後には、チラツキは見受けられません。

症状からして、温度依存性があるような気がしますが
皆さんは如何でしょうか?

(その他の照明は全てOFFにして、LDA6L-E17単体でチェックすると分かりやすい)

書込番号:11813181

ナイスクチコミ!3


返信する
馮河さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/28 08:44(1年以上前)

私が買った物も、同じ症状でした。点灯してからしばらくすると、安定します。
少し暖まるとちらつきがなくなるという感じで、あまりに気になったので、
交換してもらいました。店頭で比較してもらったところ、ちらつきの無い物の方が、
明るい気がしました。

書込番号:11824909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/08/29 00:29(1年以上前)

馮河さん、返信ありがとうございます。
不具合は、自分だけでなかったのですね。

私もやはり気になったのでメーカーに問い合わせたところ、翌日午前中に電話連絡があり、
翌々日には、代替品が届きました。代替品はチラツキが無いです。
問題の品は調査のため、返品します。

とりあえず、ここまでのパナソニックさんの対応は完璧だと思います。
新しい技術(小型化や放熱構造も含めて)の製品なので、少なからず市場が育てるという
気持ちも必要かもしれませんね。(今回の対応が良かったのでそう思えました)

おそらく、パナソニックさんから不具合報告書までは来るとは思えないので、
いったん質問は、締め切らせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:11828951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/29 08:10(1年以上前)

サンキューですさんへ

〉LDA6L-E17DBH
電球色もフリッカー発生ですか!
私のは昼光色の6Dタイプでしたが、点灯後フリッカー約10秒発生しました、販売店で交換してくれましたが交換品も少なからず数秒フリッカー発生した為パナソニックに相談し
たら誠にご迷惑おかけしますが数日中に改良品を先に送り届いたらフリッカー品を着払いで送り返してください、一件落着、改良品は当然、フリッカー全く発生しませんでしたしフリッカー無い為なのか個人的感想ですが明るく感じました、パナソニックは、アフターが良いです、他社だったら、話すだけ無駄かもしれないですが。



書込番号:11829818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/08/29 11:03(1年以上前)

オヤジタントさん

昼光色の6Dタイプもそうでしたか。ではLEDそのものというよりも制御回路に問題があったのかもしれませんね。

LEDはPWM制御(高速の点滅を繰返し、省電力と輝度をコントロール)する特徴から、フリッカー品で無いものが明るく感じるのは、実際そうだと思います。
(もちろん新品おろしたてなので、初期の輝度が一番高いからという理由もあります)

コメントありがとうございました。

書込番号:11830423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/29 11:27(1年以上前)

サンキューですさんへ

〉制御回路なんでしょね

初期不良で代替え品送ってもらった品は大丈夫でホットしました、但し販売店で一度取り替えてもらった品も僅かにですがフリッカーが発生でしたから、まだまだ全国の在庫品に製造ロットによっては個人的推測ですが、紛れ混んでる可能性もあるのかもしれないですね、新製品だから仕方ないですが、パナソニックは、アフター良いですから安心しました、私は他のメーカーのやつも2〜3品程使った事有りますが、電球切れとかフリッカーの初期不良すら、お客様の環境がどうのこうのと屁理屈言うメーカーもありましたから今回のパナソニックの対応は余計凄く良かったと感じました。


書込番号:11830515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/09/18 23:56(1年以上前)

斜めタイプ(良品)

関連する内容(直下タイプ:LDA6LE17)を下記に掲載しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098739/#11920923

ちなみに、本製品の斜めタイプ:LDA6LE17BH フリッカーが見受けられない

電球の型番は、写真の通り 0G16Aでした。

書込番号:11931411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

猛暑、熱で消灯

2010/08/23 17:55(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L601N

クチコミ投稿数:103件

7個使ってますが、猛暑となり室温が30℃前後になってから、
あちらこちらで次々消灯してしまうようになりました。密閉器具ではないです。
ダウンライトのように凹んで少しでも熱がこもるような場所では点灯後20分くらいで消えたりします。
冷えればまた点きます。
天井付近の室温は最高でも32℃を超えることは無いのですが。

こんな使い方だと電球の寿命も短くなるだろうなと思いつつ、冷えるのは苦手なので
エアコンは30℃設定で使ってます。
LED電球のためにエアコン下げたり扇風機回したりするのは本末転倒なので、
電球型蛍光灯に戻そうと思います。その方が省エネですし。

書込番号:11802171

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/23 18:14(1年以上前)

>ダウンライトのように凹んで少しでも熱がこもるような場所では点灯後20分くらいで消えたりします。

LEDは熱に弱いので、ダウンライトの場合断熱タイプだと通常のLEDは使用不可ですよ。。
取説などにも書いてあると思います。。

もし設置されてダウンライトソケットがSB、SGI、SG形の場合は対応LED電球ないと、現状の症状のように電源が切れたり寿命が短くなります。。

このLED電球は対応では無いようですね。
一般的なLED電球は大体非対応のはずですが、何処のメーカーか忘れましたが断熱対応のLED電球が発売されていたと思います。。

書込番号:11802237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/23 18:16(1年以上前)

書き忘れました。。

ダウンライトの内側に"S”のマークシールが貼ってある物は、断熱材入りのタイプですので不可ですよ。。

これらが問題なく対応の場合は猛暑の影響かもしれませんね。。

書込番号:11802247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2010/08/23 18:44(1年以上前)

言葉足らずでした。ダウンライトは1ヵ所で、それ以外は6個すべて天井からむき出しで使っています。
ダウンライトの場合、特に熱くなるのが早く20分前後で消灯と言うことでした。
ダウンライトと言ってもLED電球が飛び出している状態なので浅いものです。
去年の秋から使い始めましたが当初より発熱が気になっていたので、
傘など外せる物はすべて外して開放状態で使っていますが、どれも消えます。
東芝のLEL-AW8Nと言うのもむき出しで1つ使っているのですが、
これは今のところ、毎日12時間点灯で3ヶ月間問題なく使えてます。
が、猛烈に熱いので秋まで外しておこうと思います。

書込番号:11802361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2010/09/15 23:14(1年以上前)

>熱対応のLED電球が発売されていたと思います。

そのメーカー気になります。
熱を持たないLEDは最高ですね。

書込番号:11916292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/10/05 14:22(1年以上前)

室温が下がったのでLED電球をもう一度セットしたのですが、
熱で消灯するようになったLED電球はもう治らないようで、
たいして熱くもなってないのに点灯後10分程度で消えます。
で、5分ぐらい経過するとまた勝手に点灯。そして5分程度で消灯。この繰り返し。
捨てる以外、使い道がありません。1個3500円くらいしたんですが。。。
7個買って、勝手に消灯するものが2個、チラチラと高速点滅するものが1個。
残りの4つも、とても4万時間使えるとは思えません。

書込番号:12014804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみたら、何らかの対策?

2010/08/18 20:10(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA7DA1

スレ主 白い鳥さん
クチコミ投稿数:91件

数ある中で一番明るそうなので(点灯しているサンプルを比べて)、パナのLDA7DA1を買いましたが、20W程度の車用のものすごくチャチなインバーターでも問題なく点灯する上、消費電力も少なく、発色も綺麗でとても気に入っております。(ちなみに蛍光灯電球は物にもよりますが、120W程度の12V-100Vのインバーターでは起電力が足りないのか点灯しない。何回かスイッチを入れ直してようやく点灯するといった感じ)

3ヶ月くらい前にホームセンターで購入したときには箱にシールが無かったのですが、先ほどヤマダ電機で買ってきた物には箱の上部に黄色いシールが貼らさっておりました。

前の箱をとってあったので、確認したところ、同じインドネシア製以外は特にパッケージは変わらず。点灯させてみても、特に暗い明るいは感じられず。(とはいえ、前のは実験用にばらしてしまったので)

断言はできませんが、前のレスにあったようなノイズ対策とか何らかの対策がされたんでしょうね。

見た目的には全く分らないのですが・・・。(メーカーの場合、何らかの変更や対策をするとこういうシールを貼るので)

ちなみにこのLED電球ばらしてみると、AC100Vをいきなり整流して、3端子のレギュレーターで直流の70Vにして、LEDにつないであります。

とにかく低電力で動きますので、家の中以外にも、キャンプやアウトドアにはもってこいです。

何らかの回路変更があったのかな??(検索しても出てこず)

書込番号:11779811

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これなら十分明るいですね!

2010/08/13 06:02(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

クチコミ投稿数:122件

うちは、LEDの電球が出始めたころから、他社のになりますが口金E26のを交換したりしてました。同じW数の明るさをうたう商品でしたが、換えてみると元のより暗いで、LED電球はまだまだ暗いなーという印象が残っていたのですが、今回この斜め取付け用のが出たこともあり、トイレの54Wのクリプトン球と換えました。

換えるとさすがに暗くなるだろうと思っていましたが、元のよりも十分明るくなりました!!トイレがむちゃくちゃ明るくなってしまいました。これで消費電力が少ないので最高です。

あとは値段が2千円くらいになれば、うちの他のものにも交換したいです。

それと耐久性が4万時間というのが、トイレのように点けたり消したりが激しいところでもどれくらい持つのかというのが気になります。

書込番号:11755623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お薦め品

2010/08/12 12:40(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA6N

クチコミ投稿数:50件

世の中エコ時代になり、初めてLEDを購入しました。 自宅の電球の全てを交換した感想を書きます。@全体的に暗く感じますが、生活には支障はありません。A省エネと良く聞きますが月の電気代は5%ダウンしました。やはり数が多いと省エネ効果は覿面みたいです。B夏場に電球近くに手をやっても熱く感じません。部屋の冷房効果に最適かと思われます。皆さん電球購入の際は少々高く感じますがLEDをお薦め致します。あと数年すれば単価はもっと安くなりますよ・・・?

書込番号:11752162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LDA6LE17Dとの違いは?

2010/08/06 23:01(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17

クチコミ投稿数:22件

LDA6LE17Dの方が全光束が低いのに消費電力は高い。
なのに新発売されているようですが、メリットって何でしょうか?

書込番号:11728658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/06 23:15(1年以上前)

一部の条件下で、ごくまれに輻射ノイズにより、TV・無線機器などに電波障害が発生することが判明。万全を期すために製品に内蔵された調光回路の一部を変更するという。

かな。

書込番号:11728737

ナイスクチコミ!1


つぐ.さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/15 18:58(1年以上前)

新製品は、「調光器対応」 になりました。

LDA6LE17  調光器非対応 390 lm 6.0W ←従来品
LDA6LE17D  調光器対応  370 lm 6.4W ←新製品


澄み切った空さんの書き込みは、新製品の発売日変更の理由です。

ソース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100621-2/jn100621-2.html

書込番号:11766860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/15 21:02(1年以上前)

つぐ.さん 確認訂正ありがとう。

書込番号:11767290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/17 10:36(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
調光器対応だったのですね。

書込番号:11773532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング