LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA7DA1

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

この電球 恐ろしく高値ですが何か理由がありますか?
2806円〜

書込番号:20763446

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/24 16:07(1年以上前)

>WAI2008さん こんにちは

考えられることは、2010/3と値下がりする前からの製品であること、EVERLEDシリーズとして、高品質をうたったものであることかと思われます。
しかし、日立、東芝、NEC,パナとブランドがついて、500-600Lmの製品を検索しますと2000円台は普通のようですけど。
http://kakaku.com/lighting/led-light/itemlist.aspx?pdf_Spec301=500-600&pdf_so=p2
ソニーの22,000円はその表現にぴったりかも。

書込番号:20763476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/03/24 16:16(1年以上前)

>WAI2008さん
こんにちは。

単に、生産終了の在庫品で、
安い店舗の在庫が無くなって、高い店舗の在庫だけ残っている為だと思います。

書込番号:20763490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/24 17:40(1年以上前)

これは生産がすでに終了している商品なのですが、
在庫を掃きたいショップは安値で処分することがあります。
ですが、中にはそのまま、逆に高値で販売しようとするショップも。
いま価格.comに掲載されているショップはそういったショップですね。
LED電球にかぎらず、様々な家電でもこういった高値で販売するショップはあります。
それで売れるのかというと、売れることもあります(もちろん安いショップが先に売れていきますが)。
破損したが新商品ではなく、同一商品で揃えなければいけないとか、旧型の機能のほうが良かったとか、理由は様々。
必ずこの商品でないとダメというわけでなければ、違う商品を選択されてもいいわけで。

書込番号:20763634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/25 11:10(1年以上前)

発売日が古く、もう、在庫が少ないので価格競争が起きずに高い値段になっています。
2年前の今頃は最安値で800円でした。
販売店が少なくなると商品が高騰してきます。

書込番号:20765448

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2017/03/25 11:43(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
この電球に関して、どうしてもわざわざ高い価格で同じものを という需要はどのような場合があるのでしょうか。
・厳格に同一品での弁償除く・・・これだって普通は相当品でOKですよね。

>ぼーーんさん
>里いもさん
>kokonoe_hさん
こんな高い価格で買う人っているのでしょうか?
それともお店がネットに載せっぱなしで放置なのでしょうか?

書込番号:20765510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/03/27 07:48(1年以上前)

まあ、世の中には色々人が居て色々な考えで行動してますから、
一見理解出来ないような行動もありますよね。
商品管理が追いついていないから高値放置のままなのか、
錯覚で買ってくれる人が現れるまで置いているのか私には判りませんが、

とにかく、これに限らずかなり古い製品が1〜3店舗程度からかなり高いお値段で
掲載したままになっている事はよく見かけますよ。
あのアマゾンだって、在庫が残り1個とかになったら通常300円程度の筆でも3000円以上に爆騰します。
価格コムでも最近はあまり見かけませんが、残り1店舗になった家電製品の値段が、
通常1万円程度の物でも100万円オーバーって事もありました。
プログラムで価格を自動で決めているのかもしれません。

書込番号:20770424

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/27 09:31(1年以上前)

>>こんな高い価格で買う人っているのでしょうか?

電球が壊れた時に同じ電球を買う人もいるかと思います。
うちのまわりは高齢者が多いので、商品を型番を控えて同じものを購入しに行く人が結構います。
ただ、あまりにも高いと店員にすすめられて他の同等性能の商品を買いますが・・・
ネットなので型番を検索すると出て来ます。在庫があれば分からない高齢者は多少高くても買うかも。

書込番号:20770600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2017/03/27 10:23(1年以上前)

>ぼーーんさん
>プログラムで価格を自動で決めているのかもしれません。
これはありそうですね。売れなくても気にしていない。
>kokonoe_hさん
高齢者 ネットつかえる ・・・高いものを選んでしまう。「情報弱者」ですね。

書込番号:20770675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA7DA1

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

トイレの照明に使っています。(その前は60Wタイプの電球型蛍光灯を使っていました。)
3年半前、量販店の処分価格790円で購入。
我が家初のLED電球です。
取り換えた当初は、色温度の違いもありますがとても明るく感じました。

最近暗くなった気がします。

寿命が40000時間ということは連続点灯で4年半。 

連続点灯ではありません。
そろそろ寿命と考えたほうが良いのでしょうか。

書込番号:20763439

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/24 15:53(1年以上前)

明るさが70%に落ちるまでの期間が商品寿命になっています。
暗いように感じる原因のひとつには慣れてしまってる可能性もありますし、
実際に明るさが落ちてしまっている可能性もじゅうぶんにあります。
同じ商品をもうひとつ持ってれば比較しやすいのですが。
照度計なんかで最初に測ってれば間違いなくわかりますが、普通はそんな事しないですしね。
明るさに不満があれば、さらに明るいものはありますね。

書込番号:20763456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/03/24 16:14(1年以上前)

>WAI2008さん
こんにちは。

明るさの感じ方は人それぞれですが、
2〜30%の違いは普通はなかなか気付きにくい者です。
考えられる理由として、
・LEDの劣化
・目の慣れ
・目の衰え
等々が考えられます。
普通はトイレで600ルーメンだとややオーバースペックなのですが、
それよりやや明るいのはなかなか無いですね。
東芝 E-CORE LDA7N-H [昼白色]
http://kakaku.com/item/K0000512077/
とかはどうでしょう?

書込番号:20763486

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/25 11:13(1年以上前)

トイレの照明となると1日1時間くらいの点灯でしょうか?
まだ分かるほど劣化するには早いと思います。
このLED電球を付けた後であちこちに新しいLED電球を付けたせいで、この570lmのLED電球の明るさが暗くなったと錯覚されているのかもしれません。

書込番号:20765453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/03/29 13:12(1年以上前)

トイレで使う程度ですと、
LED/電源部共に温度飽和に至って長時間高温になると推定できず、
光束減衰の寿命は考えづらいです。

慣れでしょう。

書込番号:20776375

ナイスクチコミ!4


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2017/05/01 07:17(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。

暗さに耐えられず、Panasonic 810lm(昼光色) LDA7D-G/K60E/S/W
 ・明るさ(全光束):810lm ・電球60W形相当 ・光の広がり方:広配光タイプ
を買い求め取り替えてみました。
10W相当分の差 ということもなく、明らかに明るくなりました。

推定ですが、LEDの素子回路は二つの回路になっているのではないでしょうか。
回路の一つが何らかの理由で切れてしまったのではないでしょうか。

5年以内の電球交換制度
http://sumai.panasonic.jp/support/repair/lighting/led/index.html

を適用できないかな? と思いましたが、2011年の製造のものでした。

・在庫処分品を2013年購入 レシートがあれば保証されたかも?
 レシートがない場合は製造年月の刻印で判断するようです。

(※今回購入したものは2016年11月製造品でした。)

皆さん LED電球のレシートまで保管していますか?  
保管していたとしてもどこに使ったかなんて覚えていられませんよね?

※私は、電球については、使用開始日 購入店 購入価格をフェルトペンで記載しています。

 ↑ こんなことする人っていますか?

書込番号:20858387

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/01 07:50(1年以上前)

>WAI2008さん

LED電球に対してパナのサポートの評判は悪く思いません。
駄目もとでパナに電話をされてはどうでしょうか?
案外、交換してくれるかも知れませんよ。

レシートに関しては自分で申告とかする人なら、念の為に6年ぐらいは保管してるんじゃないでしょうか?
最近ではネットで購入したら購入履歴はかなり長い期間保存されていますから、
私なんかもWEBページを印刷してレシートの代わりにする事もわりとあります。

書込番号:20858432

ナイスクチコミ!4


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2017/05/01 08:16(1年以上前)

>ぼーーんさん
有難うございます。 
ワゴンセールの800円程度の品で電話するのは私の年端になると恥ずかしいという気持ちがあります。
(皆さんは平気ですか?)
私も確定申告はしますが生活用品は申告しませんね。

書込番号:20858469

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/01 11:30(1年以上前)

まあ、数百円の為にコンタクトを取るかどうかの考え方は人それぞれで良いんじゃないでしょうか。

申告に関しては、いちいち申告する為に取っておくと言うよりも、
後で、「あ!あれ申告出来たなぁ…でも、レシートも無い」と言う事が無い様に、
とりあえずせめて月単位で保存しておく習慣は付けた方が私は良いと思います。
そんなチマチマした事を気にせずにダイナミックに儲けろと言う考え方も一理あるでしょうが^^;

書込番号:20858766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 丸型LED

2017/02/28 09:56(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

スレ主 dai-sukiさん
クチコミ投稿数:4件

現在使っているシーリングライトの丸型蛍光灯は
東芝ネオスリムZ27形34形ですが
これに合うLED丸型はありますか?
これはシーリングライトそのものを変えないとLEDはつ付けられないのでしょうか。

書込番号:20697532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/28 11:40(1年以上前)

>dai-sukiさん
こんにちは。

管状ならともかく、円状のは、
探せばりますが、LEDシーリングとかの機器と交換した方が良いです。
(私は以下の理由があるので具体的に探しませんでした)

理由
・現状、あまり売れていないし、国内のメーカーが積極的に展開していない。
・上のような理由で、あったとしても高い(多分、2個で1万円近く行くのでは?)
・上のような理由で、合ったとして、価格がそこそこの物は、海外の名も知れぬ所で作った場合がある。
・そんな感じなのを買うと、寿命、品質、保障とかに不安。

と、言う感じです。
であれば、この辺りで十分かと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000946088_K0000918645_K0000891597
今の照明が引掛けシーリングで天井に付いているなら、免許不要で交換も出来ます。

書込番号:20697695

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/28 13:36(1年以上前)

丸形のスリムですよね?
探してもなかったと思いますよ。
売ってなければ売れないというか、買えないわけですが。
スリム蛍光灯という時点でインバーター器確定。
それに対応したものを作っても金額のわりには大きな省電力効果はえられず、電源直結に対応させても、いろいろと面倒。条件や手を加えないといけない可能性があります。
もともとスリムは明るいわりには省電力で超寿命。
そのままスリム蛍光灯の交換か、まるごとLED器具に交換したほうが良いです。
LED器具交換でしたら今までの明るさで十分だったか。もっと明るいのがいいのか。
調色は必要なのか。
そこら辺で商品も変わります。



書込番号:20697919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/02/28 19:42(1年以上前)

拝見しました

他の方が書いてますが

アイリスなど丸型ledタイプの蛍光灯が販売されておりますが

スリムタイプですので…ledにされるなら
器具交換がよろしくかと直接取り付けいない器具でしたら

外して取り付けるだけですYouTubeに取り付け動画なども出回ってます

種類も色々あり価格も安い物もあるので
好きな形や色など決めては?

では

書込番号:20698666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dai-sukiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/07 11:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいました。
皆さんからいただいたご意見を参考に
今のまま使い続けて購入する場合はシーリングライトごと交換しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20717574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天で

2017/02/25 23:22(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDT8L-G/S/60W [電球色]

スレ主 smttsmtさん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】楽天コジマ

【価格】6100円

【確認日時】2/25

【その他・コメント】
5000円以上なら送料無料です

書込番号:20690770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 smttsmtさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/26 17:45(1年以上前)

1610円の間違いです

書込番号:20692925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

浴室の照明について

2017/02/09 09:51(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

ユニットバスのカタログに電球型蛍光灯ランプ E26 60Wと書いてあります。

半球状のカバーを外して中の電球を見ると普通の電球のようなガラスの覆いの中に細い管が渦巻きのようになっていました。

電源を入れるとジワジワ明るくなる感じなので、ぱっと明るくなる電球に変えたいです。

出来るだけ明るいものにしたいのですが、100W相当と記載してある1520ルーメンのものは取り付け不可でしょうか?

そもそもの仕組みが判っていないのですが、LEDが発売される以前のフィラメントの電球でワット数の異なる電球を付けたらバッと光り輝いてすぐに切れたことがあります。
LED電球でもそのような状況になる、もしくはもっと深刻なことになってしまうことってあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20642754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2017/02/09 10:27(1年以上前)

光が広く拡散するタイプのLED電球でないと指向性があるのでLED電球なら何でもというわけにはゆかないと思います。
浴室だとへそから下が明るくないと危ないと思います。

書込番号:20642810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/09 11:06(1年以上前)

>offsidetさん
こんにちは。

>電源を入れるとジワジワ明るくなる感じなので、ぱっと明るくなる電球に変えたいです。

これは、LED電球に替えれば思い通りになります。
現状の電球形蛍光灯は特に室温が低くなると、すぐに明るくなりません。
夏だと気にならないですが、冬は気になるぐらいの人も確かに居ます。

>出来るだけ明るいものにしたいのですが、100W相当と記載してある1520ルーメンのものは取り付け不可でしょうか?

出来ると思いますが、そんなに明るいのは必要ないと思いますよ。
具体的には、600ルーメン程度もあれば十分じゃないかと思います。

>LED電球でもそのような状況になる、もしくはもっと深刻なことになってしまうことってあるのでしょうか?

お風呂の密閉器具で使うので、普通の所よりリスクは上がる事は確かなので、絶対的な事は言い難いですが、
防衛手段として、
・密閉器具対応の物を選びましょう。
・基本、発光効率が高い物は発熱も少ないので、その分リスクが下がりますので、発光効率が良いものを選びましょう。
・照明器具のカバーに入る長さかどうか検討しましょう
これに気をつければ、私だったらチャレンジしてみるかな?と思う程度のリスクです。

お風呂は2灯ですか?2灯ならそれほど配光角が広くなくても不便は少ないでしょうが、
1灯の時は、光の広がりを考えより配光角が広い物を選びましょう。

良さそうな物を探してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000814926_K0000702980_K0000691311_K0000916670_K0000717738_K0000853640_K0000919857
600ルーメンもあれば十分と言いましたが、いまや電球色で800ルーメンクラスが安値でゴロゴロありますね^^;
私は今までメジャーメーカーのしか買いませんが、それ以外の会社の方がスペック的には攻めて来てますね。

書込番号:20642887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/09 11:11(1年以上前)

今までお使いだったのは電球形蛍光灯でスパイラルだったみたいですね。
明るくなるまで時間がかかりますね。
白熱電球はパッと明るくなりますが、切れやすい。
LEDは超寿命ではありますが、浴室に取り付けるのであれば密閉器具対応タイプでないといけません。
http://panasonic.jp/lamp/led/lineup/e26_all.html
810ルーメンの昼光色なんかはかなり明るく感じますけどねぇ。

書込番号:20642903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/09 11:31(1年以上前)

スレ主様の書かれた1520ルーメンというのは広配光のやつだったのですかね?
http://panasonic.jp/lamp/led/lineup/e26_wideldb.html
玄関に使用したことがありますが、かなりの明るさ。
これも密閉器具対応だったはず。
風呂場でしたらオームとかアイリスとかではなく、大手メーカーのほうが品質的におすすめです。
パナソニックは最悪5年保証してくれます。

書込番号:20642932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2017/02/09 11:44(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご回答ありがとうございます。
広配光に気を付けるようにします。



ぼーーんさん

ご回答ありがとうございます。
詳しいご説明を頂き、勉強になりました。
また、商品のリストアップまでして下さってすごく嬉しいです
800ルーメンクラスで十分とのご指摘、明るさの推測ができなかったので助かりました。
ありがとうございました。



ポテトグラタンさん

ご回答ありがとうございます。
大手が良いのですね。
パナソニックの中から選ぼうと思います。
保証とか考えていなかったのでありがとうございます。

書込番号:20642954

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2017/02/11 20:54(1年以上前)

おすすめ頂いた中のパナソニック810ルーメンにしました。
前の電球に比べると劇的に明るく、老眼でも不安なく入浴できるようになりました。
ご指摘通り充分過ぎるほど明るく、1500ルーメンクラスにしなくて良かったです。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m



書込番号:20649858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/12 13:19(1年以上前)

>offsidetさん

良かったです。
補足しますと、
例えば、10000時間近く使っている電球形蛍光灯だと、
最初の明るさの70%程度まで落ちています。
この場合、単純に光束値で見ても600ルーメンクラスのLED電球の方が明るく感じます。
更に、LEDの光は指向性が強いのでカバー範囲の光はかなり強く感じます。
ですから、15形の電球型蛍光灯大抵の場合で、600ルーメンもあれば事足りると述べたのです。
なんとなく「とにかく明るい事は良い事だ」と思ってしまいがちになるのはよく分ります。

書込番号:20651727

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2017/02/13 09:25(1年以上前)

ぼーーんさん

浴室に1灯なのですが、配光角の広いものを教えて下さったので、暗い場所はまったく無く、とても快適です。

私達にとっては「十分すぎるほど」明るく感じる程度ですが、子供たちには「めちゃめちゃ」明るく感じるそうで、調子に乗って1500ルーメンにしていたら明るすぎて買い替えになっていたと思います。

教えて下さって助かりました!



書込番号:20654310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アマゾンで525円

2017/01/28 07:31(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > LDA4LGE17K40ESW [電球色]

クチコミ投稿数:17件

現時点でアマゾン価格725円ですが、キャンペーン中レジで200円引きになるので、最終的に525円で購入できます。
キャンペーンは1月31日までのようです。

書込番号:20608858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング