LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

欠陥商品でも対応はしてくれます。

2011/12/28 16:32(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L601N

スレ主 msk12さん
クチコミ投稿数:1件

何十年も交換不要だから初期投資して買ったのに1年で壊れる(点かなくなる)。1年以上前に買って、保証書もどこで買ったかも分からないが、どうしても納得いかずシャープに電話すると、使い方に問題がなかったことだけ確認してあとは何も言わず代替品を送ってくれて、こわれたものは同梱の箱で着払いで送ってくださいという。あまりにスムーズだったので拍子抜けしたが、ここを見て納得、この商品結構故障しているようだ。

書込番号:13951573

ナイスクチコミ!1


返信する
s-gioさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/07 13:35(1年以上前)

私もおととい球切れを起こし、昨日メーカー窓口に電話したら、拍子抜けするほどスムーズに交換対応してくれました。

2009年の9月に買ったものなので既に2年半近くが経っていますが、当時4万時間を信じ4,000円近く払って買ったので、ダメモトで電話。使用方法に問題ない事だけ確認して「生産完了している為、同等品と交換させて頂きます」となりました。
領収証も箱も無いと言ったら、「同封の着払伝票で本体だけ返品頂ければ幸いです」との事。
はやくも先ほど、代品のDL-LA61Nが届きました。

これが神対応なのか、トラブルが続出している為なのか判りませんが、ともかくすぐに代品が届いたので良かったです。

書込番号:14119536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蛍光灯との交換について

2011/12/24 08:32(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LH [電球色]

スレ主 qweruioさん
クチコミ投稿数:28件

この商品と蛍光灯との交換について教えて下さい。

現在廊下のダウンライトにパルックボール プレミアQ
http://lamp1.com/product/9674.html
を使っていますが、LDA6LH(またはEVERLEDS LDA7LA1)と入れ替えすると同等の明るさを得られるでしょうか?

廊下には上記商品を5個使っていて明るさや色味には満足していますが
電気代やスイッチONOFF時の消費電力(蛍光灯はONOFF時に結構電力を消費する?)で買い替えを検討しています。
LED電球に詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:13933880

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/24 10:53(1年以上前)

電気代から見れば、交換する意味はあまりないです。
LEDは電球と比べれば省エネですが、蛍光灯と大差ありません。
ちなみに、お使いの電球型蛍光灯は60W形タイプで消費電力は10W。
LDA6LH は30W形相当(325lm)で消費電力は6.0W。
LDA7LA1も30W形相当(450lm)で消費電力が6.9W。
LEDは直下は明るくなるので、30Wの電球よりは明るく見えますが、60Wには及びません。
消費電力は、かりに一日トータル1時間ついていたとしたら、1年の電気代は蛍光灯で一つ当たり80円、LEDは55円程度。5個全部あわせてもその差は一年でわずか125円です。
ちなみに蛍光灯はオン・オフ時に多少消費電力はふえますが、それも数秒間のみ。こちらもほとんど誤差です。頻繁なオンオフが良くないのは寿命が短くなるからです。電気代がうんと掛かる、というのは都市伝説です。
替えるにしても、次に交換するときで十分です。

ただし電球型蛍光灯は、気温が下がると明るくなるまで時間がかかるようになります。それが気になるのであれば、交換を検討する価値はあります。その場合は最低でもLDA7LA1。できればもう少し明るめを選んだ方が幸せになるでしょう。当然、電気代の差はほとんどなくなります。

書込番号:13934369

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/24 11:11(1年以上前)

qweruioさん おはようございます。


>LDA6LH(またはEVERLEDS LDA7LA1)と入れ替えすると同等の明るさを得られるでしょうか?

私見ですが、暗いと思います。
ただし、電球形蛍光灯は、特に冬は、点き始めが大分暗く感じるので、それを嫌うのであれば交換のメリットはあります。
しかし、消費電力的にはあまり節電にはならないのではないかと思います。
(現状では、消費電力が減る代わりに暗いとか、明かるい場合は大して変わらない場合が多いです)

さて、現状の使い勝手や明るさの遜色ない物を探すとなると、500Lmオーバーは欲しい所です。
具体的な製品では、

シャープ ELM DL-LA52L
530lmで配光角が広いので、電球と同じような光の広がりが期待できます。
高配光のLED電球の中では長さが短いのも利点です。

東芝 E-CORE LDA9L
とにかく明るくて私は一押しです。
私はこれの前のLEL-AW8Lを一日14時間点灯させていますが、今の所不満は何一つ無いです。
しかし、密閉器具対応ではないのがネック。

三菱電機 パラトン LDA12L-H/D
アイリスオーヤマ ECOLUX LDA9L-H-V7
安定性の点では判りませんし、東芝には適わないと思うのですが、これを候補に上げたのは、色が電球色に近いからです。
東芝、パナの電球色はやや黄身が勝っている様に思いますし、シャープはもっと黄色いです。
これを気になさるのでしたら、三菱やアイリスオオヤマ、NECの電球が色的には満足されるのではないでしょうか?
ただ、上の2製品は密閉器具では使えないので、それがどう出るか心配です。

同じパナであれば、
EVERLEDS LDA9LH
なんかはどうでしょうか?
配光角が広いEVERLEDS LDA11LGもありますが、長さが長いのと、発光効率が悪いのでEVERLEDS LDA9LHに分があると思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:13934440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 qweruioさん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/24 21:48(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ございません。
早々の回答ありがとうございます。

P577Ph2mさん
電気代の事まで調べて下さってありがとうございます。
とても参考になりました。
次回交換する時にLEDにしようと思います。

ぼーーんさん
おすすめの電球まで教えて下さり、ありがとうございます。
今使っている電球がダメになったら検討しようと思います。


我が家にはダウンライトと同じ種類電球を使っているリビングのスポットライトがあるのですが
数値でみる限りはダウンライトより明るい球を使っているようなのですが、実際明るくありません。(下記URL)

http://lamp1.com/product/9660.html

写真のスポットライトに
ぼーーんさんのおすすめ下さったLEDライトで
今より明るくできるでしょうか?
カテゴリ違いですがお教え頂けないでしょうか?

書込番号:13936712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/25 06:22(1年以上前)

まず、推測であると言うことは留意してください。

結論から申しますと、この場合は明るくなる可能性があります。
理由は、
電球形蛍光灯は配光角が広いですし、1520Lmありますから確かに明るいです。
しかし、照明器具はスポットなので、その光を前からしか出しません。
放射した光を前に反射するような仕組みも無さそうですから、明るさは削がれると思います。
一方、LED電球だと、全光束は低いですが、配光角も低いので、直下照度はかなり高く、また、遠くまで光が届きやすいです。
したがって、スポットライトとの組み合わせでは、見た目の明るさが増す可能性は十分あると考えます。
サイズ等が取り付けられる前提での注意点としては、
・この照明器具のお尻の方に穴が開いていないのであれば、密閉器具対応を使うこと。
・それでも元々がD25形の蛍光灯なので、それなりの明るさのLED電球じゃないと暗いと思います(電球色で600Lmオーバーは必要)。
・スポットライトなので、広配光角のLED電球は使わないこと(広配光が意味が無いだけではなく、広配光の為に直下照度が下がるから)。

と言う感じです。
これだと、消費電力的には半分の節約にはなります(・・・と言ってもせいぜい10W程度の節約ですが)

書込番号:13938051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 qweruioさん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/25 17:18(1年以上前)

ぼーーんさん、お返事ありがとうございます。

サイズを確認してリビング用に広配光角ではないLEDを探したいと思います。
暗くて困っていたので本当に助かりました。
また何かあれば宜しく御願い致します。

書込番号:13940064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

この輝きは!!

2011/12/22 20:36(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LHE17 [電球色]

スレ主 ebimanさん
クチコミ投稿数:38件

EVERLEDS LDA6LHE17を2つ購入しました。

感想ですが、今まで使用していた電球よりも明るい。

しかも温度もそれ程高くならないので、よる本を読むときや
夏場に大活躍すると思います。

LED電球なので、それほど明るくないと踏んでいたのですが、これは使えます。


あとはいかほど電気代が安くなるのか楽しみです。

書込番号:13927846

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/12/21 17:02(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA6N-E17/D [昼白色]

クチコミ投稿数:3893件 E-CORE LDA6N-E17/D [昼白色]のオーナーE-CORE LDA6N-E17/D [昼白色]の満足度4

玄関のダウンライト(人感センサー付き)に購入したシャープ製E17 J40ANがどうしても発光がおかしいので、思い切って東芝初のE17調光機対応機種の当機を購入してみました。
楽天さんのほうでここの最安値+100円くらいで送料1個含むだったので、決済が簡単なために買ってみました。
明るさ、性能すべてJ40ANを上まわっていると予想(想像)していますので、物が到着したらさっそく交換してみたいと思います。
これで拙宅のLEDはすべて東芝製になります。

書込番号:13923163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/06/19 06:27(1年以上前)

家中の白熱電球をLEDに交換しました。残りは玄関のダウンライト(人感センサー付)だけです。

調光用でないもので試しましたが少しちらつくようですが実用には
使えるように思いました。

人感センサーで3〜5秒で100%の明るさになるので
調光用をと思い、いろいろ探しています。

お使いになった感想を是非、教えくいただけますと
助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14698301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3893件 E-CORE LDA6N-E17/D [昼白色]のオーナーE-CORE LDA6N-E17/D [昼白色]の満足度4

2012/06/19 09:22(1年以上前)

まず明るさですが、J40シャープ製とは比較にならないほど明るいです。
家の照明器具メーカーはダイコーで、センサーが少し(30cm)はなれて設置されています。
LED電球の特性なのか?どうしても完全な消灯はせずにやんわりと点灯しています。
あと人感センサーの作動もクリンプトン電球よりは反応も遅く、消灯するタイミングもずれます。
しかしシャープ製J40AN比べると反応などは雲泥の差ではあります。

元もとの照明器具がクリンプトン球60W対応機なので、どうしてもLED球だとレスポンスなどあいまいになるのはしょうがない事だと考えています。
消費電力が少ないので、夜は10時頃まで電源S/Wを入れっぱなしにしていますが、その間誰も来訪しない時には完全消灯はせずうっすら暗く点灯しています。
(ちょっとダイコー製器具の特性かもしれません)

書込番号:14698645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/06/23 04:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

期待できるLED電球という感じがしました。

もう一つだけ教えていただけませんか。

お使いになっているダウンライトは屋外でしようか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14713862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3893件 E-CORE LDA6N-E17/D [昼白色]のオーナーE-CORE LDA6N-E17/D [昼白色]の満足度4

2012/06/23 05:59(1年以上前)

>お使いになっているダウンライトは屋外でしようか
野外の斜め指しタイプです。
玄関軒天井取り付けで、雨が入り込むなど防水性は問題ないと思います。

書込番号:14713945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/24 06:23(1年以上前)


ご返信ありがとうございました。

私も玄関の屋外ダウンライトを交換しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14718342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

激安

2011/12/20 21:28(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ELPA > エルパボール ELA-60L

スレ主 genchan777さん
クチコミ投稿数:73件 エルパボール ELA-60Lのオーナーエルパボール ELA-60Lの満足度3

先日、「本日の値下がり製品リスト」を見ていてケーズデンキで安く売っていましたので買いました(訳あり品でしたが…)。
12月18日時点で680円でしたが、価格推移グラフでは11月中旬以降、最安値2180円が続いているようで、なぜかグラフに反映されていないようです。
ケーズデンキのホームではカートに入れるとさらに割引され、送料込みの659円で購入できました。
本日もまだ「【生産完了商品:店頭在庫品】未開封の新品在庫」のアウトレット価格として同価で販売されているようです。
なお、納品書の発送店欄には最寄のケーズデンキの店舗の名前が入っておりました。

書込番号:13920077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA9N [昼白色]

クチコミ投稿数:1件

買い替え検討してますが、現在リビングでパルックボールプレミア60型を8個使用してますが、
明るさが足りません。現在使用してる者も1年使用してますが徐々に暗くなって来ましたので、
E-CORE LDA9Nに買い替え検討してます。
我が家では明るさが重要ですので、この商品で良いでしょうか?

書込番号:13910251

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/18 18:07(1年以上前)

直下の明るさは765lmで100W相当ですから、かなり明るくなるでしょう。
LEDの性質上、直下以外は必ずしも明るくなりませんが、配光角度60度程度までは100Wクラスと同等といったところてす。
おつかいの照明の形状とあわせて確認してください。
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp9.4w/led_lamp9.4w.htm

書込番号:13910363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/18 18:44(1年以上前)

エンジョイリクさん こんばんは。

最近蛍電球形蛍光灯が暗くなってきたとの事ですが、電球形蛍光灯は寒くなると付けっぱなの照度が極端に暗いです。
毎年そうなると思うので、もし、気になるようでしたら買い替えの検討もありだと思います。

しかし、密閉タイプや断熱材施工器具については使用出来ませんので注意してください。
それにしても、東芝の850Lmタイプが2300円を切っているのですねぇ。
これは、2年前の1/3の価格であり、凄く安くなったと思います。

あと、明るさが重要との事ですから、1000Lmに加え、配光角が広いLDA11N-Gも検討なさってはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000308224/

書込番号:13910566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング