
このページのスレッド一覧(全936スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月14日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月12日 17:12 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月12日 17:06 |
![]() |
2 | 2 | 2010年5月8日 12:21 |
![]() |
3 | 1 | 2010年5月6日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月5日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LED-6N261
5月14日から5月16日の3日間ですが北小金のサティで
お一人2個までですが998円で売ってました。
色も2色ありました。
先着40個かぎりと有りましたが私が行った時は
全部で100個近くありました。
売り切れ必死!お早めに。
0点




こんにちは。
間違っていたらすみません。
国内主要メーカーはまだ対応していなかったかと思います。
現状、諸外国製品は使用に耐えうる照度の物は見当たりませんので、使えないと思った方が無難かと思います。
書込番号:11320932
0点

断熱材に囲まれてるダウンライトは、現状LEDは使用できないと考えた方が良いですね。
実際は寿命が縮む程度らしいですが・・・現状の単価ならその寿命が重要ですからね。。
ダウンライト自体を変えるか、熱に強いLED開発まで待つか・・・
工事費から考えるとダウンライト自体を変えても数年で元がとれる・・・とテレビで言ってたような気が・・・
書込番号:11351802
0点



LED電球・LED蛍光灯 > ELPA > エルパボール ELA-60L
今までの評価で余り期待していませんでしたが、ダウンライトに使用していた12Wの東芝製電球色蛍光灯(40W相当)より少し明るい感じです。とにかく12Wから5.6Wに消費電力が下がっているのに、以前よりは明るい!!!という感じです。1980円でこれならばOKでした。
1点



LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-J40AL
DL−J40ALは位相制御の調光器しか使えません。パナソニック電工の、壁付け調光器は位相制御です。ベット灯に使うのに買いました。早速パナソニック電工の、調光器を買って付けてみたのですが、ジーというノイズとチラつきがあります。調光器は40W以上の負荷が無いと、動作が不安定になるみたいです。4.5W負荷では誤動作を起こすみたいです。シャンデリヤ灯見たいに、複数あれば大丈夫かと思います。それと遠いので、ノイズも聞こえませんから! 結局ケーズ電気に行って、AV型を6980円で買いました。ノイズもチラつきも無く、ベット灯として安らかに眠れます。J40ALは電球色では無いですね。調光対応といっても、まだまだ駄目です。それとホームセンターで売っている、OHMのPC-40調光器は駄目です。二トリにある、らくだとか言う調光器は電流制御型で駄目です。位相制御・電圧制御・電流制御があります。それと、タッチ式の灯具は器具自体からもノイズが出ます、灯具に可変ボリュームが付いているものも、点灯しません。長々すみません。結局高い AV型であればいいと言う結論です。LEDもまだまだですね! ベット灯は、安い300円の電球で十分でした。
2点

記憶ではこの電球は、調光器非対応となっているはずです。
書込番号:11334391
0点

先程書き込んでから調べましたら、(条件付きで)調光器対応でした。良く調べもせず、書き込みして申し訳ありませんでした。
どちらにしてもLED電球には興味があり、シャープ製、パナソニック製と購入し使用中です。でも快適なら、「どこ製の電球・・・」などと意識せずに生活したいですね。
書込番号:11334418
0点



LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LEL-AW6N/2
セブンネットショッピングで特価を見つけたので、念のため東芝ライテックに電話をし、この2商品の違いを教えていただきました。
話をまとめると
・「LDA6L」は「LEL-AW6N」の後継商品。
・主な変更点は
定価が低価格化した(半年の間で製造技術が向上したため)ことだけ。
消費電力や明るさ、フォルム、光などに若干の変更があったものの、ほんの少しであり、実用上はほとんどまったくと言っていいほど変化はない。
ということらしいので、自分も購入しようと思っています。
書込番号:11326638
3点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6DE17
ニュースリリースにあるとおり
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100422-1/jn100422-1.html
6/25〜8/27にかけて発光方向が60°斜めに傾いたタイプが出ますね。
ダウンライト取り換え用に最低でも500lmはほしいと思っていたので、ほぼこれが当てはまりそうです。
テレビの買い替えで得たエコポイントで買うことにして購入はしばらく待つことにしようと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





