
このページのスレッド一覧(全936スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年4月11日 20:14 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月11日 18:35 |
![]() |
9 | 0 | 2010年4月5日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月9日 11:43 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月7日 22:23 |
![]() |
12 | 4 | 2010年3月6日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L60AV
半額のエコポイントでLED電球が手に入るとのことで、
自宅の廊下とトイレにこの製品を取り付けようと考えています^^
購入された方にお尋ねしたいのですが、
リモコンで調節した明るさや色は、いったん消灯した後も記憶しているのでしょうか?
居間に使うわけではないので、一度調節したら、いつもその明るさと色で点灯して欲しいのです。
対比の例として、「調光できるシーリングライト」などの製品では、いったん消灯すると、次回点灯するときに「全灯」となります。
この製品はいかがなのでしょうか?
お使いになれている方、お教え頂ければ幸いです。
0点

リモコンでのON/OFF、主電源でのON/OFF共に、ちゃんと記憶しますよ
主電源断でも記憶するので、ソケットから取り外しても記憶する・・・のかな??
書込番号:11214147
2点

真偽体さん、ありがとうございます^^
期待していた通りで安心しました。
便利に使えそうなので、早速交換しようと思います。
>主電源断でも記憶するので、ソケットから取り外しても記憶する・・・のかな??
多分そうでしょうね、
・・・であれば、リモコンが壊れたり紛失したりすると、
一生そのまま・・・ ということですね(苦笑)
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11219676
0点



LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-J40AN
つい先日、このタイプに交換しました。
交換の理由は、熱です。
クリンプトン球を利用していたときは、熱がすごく、
付けてから1時間くらいで部屋に熱気がこもっていたのですが、
LEDに交換してから、まったく熱気がなくなりました。
※クリンプトン6個付けだったということも熱の原因だったとは思いますが…
これから夏に向かって、すごく助かります。
明るさは、若干暗いような気がしますが、
それほど気になるほどではないです。
※説明しにくいのですが、ちょっと暗い白色といった感じでしょうか。
以前は、クリンプトン球の白色でないものを利用していたので、
そこから白色LEDへの変更だと前より若干明るくなった気もします。
値段もまだまだ高く、電気代での元を取ることは難しいかもしれませんが、
放出熱を考えるとすごく満足です。
※ただ、熱で考えると、通常の電球形蛍光灯でも良かった気もしますが、
電球型蛍光灯よりもさらに放出熱が少ないということで、
買ってしまいました。
2店舗の量販店の店員さんに聞きましたが、各社で以下の特徴があるみたいです。
・パナソニック :最も明るい
ただ、形状が元のクリンプトンと異なるので、カバーつきの電灯
などでは、取り付けられない場合があるそうです。
・東芝、シャープ:明るさは、両社とも同じくらい。
パナソニックよりは、暗い。
形状が、クリンプトン球とほぼ同じなので、
クリンプトンを取り付けていた電灯であれば、
取り付け可能。
※ただ、東芝は、少し大きいらしく、電灯のカバーがクリンプトン球で
ピッタリの場合は、少しはみ出すかもしれないとのこと。
これから交換を考えてる方に、少しでも参考になればと思い、
書き込んでみました。
※ただ、自己評価なので、実際に購入を考えてる方は、店舗で一度体験したほうが良いと思います。
9点



LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L60AV
トイレの照明に同じくSHARPの40W-昼白色タイプを使ってましたが、
『じっくりこもって本を読むには暗く、夜中には明るすぎる』
『やっぱり電球色が良い』
という不満が有った為、半ば強引にリプレイスしました
(余ったやつ、どうしよう…)
スタンダード品の二倍〜三倍するのはネックでしたが、
・普段:中灯
・就寝時:微灯
・読書や掃除:全灯
と使い分けられるようになったのは満足です
(特に、夜間の微灯が良い!! 自然な眠気を妨げないので)
これでもっと安ければ言うこと無いんですがねぇ…ま、トータルでは満足してますから構いませんが
0点





LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-J40AN
玄関のダウンライト(埋め込み、人感センサー付)に、クリンプトン球より交換したいと思っております。
調光器対応ってことなので、交換してみようと思っております。
夜遅くなるとS/Wを切っておりましたが、防犯上LED電球なら24時間入れっぱなしにしておけるかもなんて期待しております。
調光対応はこの1箇所ですが、クリンプトン球の照明があと8箇所ありますので、今後全部交換していきたいと思っております。
ご指南を宜しく御願いします。
1点

LEDは率直にいうと、暗いです。薄暗いといった印象。そして値段が高過ぎです。
クリプトン60Wからの交換だと、大体半分くらいの明るさですかね。ただしダウンライトでの使用は少しましに感じます。広がりのない光です。
明るさは白より電球色の方が更に暗いです。
我が家の玄関はは斜め差しのダウンライトが1灯ですがイマイチです。ただしきれいな白の光を選ぶなら、他に選択の余地が有りません。
玄関に数灯のダウンライトがあるなら使えるかもしれません。
ちなみに8灯を変えると8×4千で、約3万2千円の投資です。
書込番号:11008158
3点

ありがとうございます。
取りあえず玄関だけは交換してみます。
白色光の予定です。
17口はまだ高価なので、他は普及して安価になってから交換したほうがいいみたいですね。
リビングの26口も、蛍光球から安価になってから交換したいです。
17口、26口ともに今時点では、シャープ製が一番安いですね。(有名メーカーを除いてですが)
書込番号:11008520
3点

そうですね。
先ずは玄関からの導入が賢明かと。
自分はパナのE26LEDを、シーリング付き天井吊り下げ照明として使ってますが、かなり独特な光です。
LEDの光源は直視出来ないくらいまぶしいけど、ソケット方向には光が回らず、天井から光源までの壁、天井は暗い。
すっぽり覆うタイプのシェードでは一部暗くイメージを損ねる。
直下はまずまず明るいが、やはり天井が高いと辛い。
寝室には光源が痛いくらいまぶしい。
建て付けの調光器の家で、白い光希望だと選択肢がないけど、調光器でない部屋で白い光の電球希望なら、間違いなく蛍光灯型電球です。蛍光灯はON、OFFは不利ですが、普通の電球よりは持つ印象です(トイレ、洗面所、浴室、クローゼットで使用)。
LEDは色味も青白く独特で、人肌は血色悪く見えます。
蛍光灯型は始めらは確かに暗めですが、価格は納得出来るし、100W級なら全く問題ない明るさです。ソケット方向含めて光が電球と同じように拡がります。
僕はE26ではSHARPのボール球タイプに期待してます。買ったらレビューしたいと思います。
書込番号:11014322
2点

昨日さそっく来たので取付てみました。(J40AN)
調光対応なのですが、ミサワホーム備え付けのダイコー製ダウンライトとの相性が悪いらしく、
調光が出来たり、出来なかったです。
明るさは十分です。
蛍光色なので暖かみの発光ではないのですが、天空のシリウスみたいな輝きで気にいっています。
残りの17口はすべて調光非対応なので、価格が¥1.000近づいてきてから順じ交換していこうと思います。(メーカー問わずです)
書込番号:11040924
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





