カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PX-120DK全般について

2008/09/08 18:56(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

スレ主 刃威音さん
クチコミ投稿数:2件

どうも〜
はじめまして刃威音です。。
早速質問です!!
PX-120DKってタッチレスポンスって付いてるのでしょうか??
それと今度バンドを組むのですがこの電子ピアノじゃ不十分でしょうか??
あんまりお金ないんで本体は40000以内がいいのですが・・・
返信よろしくお願いします(>人<)!

書込番号:8319185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 09:46(1年以上前)

バンドで使ったり家でポロンポロン弾く程度なら
十分過ぎると思いますよ
ただバンドメンバーからは「へ?カシオ?wだっせーwww」
と思われるでしょうねえw

アマチュアのバンドでも
ESP等の高額なギターとかで練習してる人が山のようにいますのでw

ただ単にバンドやるだけならシンセが一般的でしょう
YAMAHA MM6とかはヤフオクで4万くらいで入手できますので
シンセも考慮してみてもいいんじゃないでしょうか?
(MM6は簡易的な音作りしかできませんが・・)

書込番号:8322374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 09:57(1年以上前)

補足
タッチレスポンスの件についてですが
ピアノとして売られている物には全て付いてます

そもそも弾く強弱に音量及び音色変化しなかったら
ピアノじゃないですw

おまけにタッチレスポンスというのは
確かYAMAHAだけの呼び方だったような気もするので
回りにこの言葉多用しても分からない人が多いかもです。

書込番号:8322405

ナイスクチコミ!0


スレ主 刃威音さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/09 20:00(1年以上前)

返信ありです!!
シンセですか…
考えて無かったです。。
MM6も見てみます。やっぱりピアノはYAMAHAが一番いいのでしょうか…

タッチレスポンスってほとんど付いてるんですか…
YAMAHAのアップライトは家にあるんですが、電子ピアノは初めてなので…

てゆーかタッチレスポンスってYAMAHAの専門用語なんですか…
初めて知りましたw
分からなかった人はゴメンナサイ…

それにしても情報ありでした!!

書込番号:8324350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチの重い電子ピアノ…

2008/08/16 23:07(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

スレ主 ERK.さん
クチコミ投稿数:1件

実家を出て一人暮らしをしている大学生です。
音楽の教師を目指していたのですが夢叶わず、今は小学校の教師を目指しています。
今までずっとピアノのある生活だったのですが、実家に帰れるのが年に2,3回なので
全然ピアノに触れなくて「ピアノ弾きたい!」という想いでいつもいっぱいです。
今の生活にも慣れ、バイト代も結構貯まったので電子ピアノを買おうと思い楽器屋さんに
行って指弾してみたのですが、実家のタッチの重いピアノに慣れているのでなかなかしっくり
くるのが見つかりませんでした。私としては、PX‐720のタッチが気に入ったのですが、
置き場所とピアノの重さを考えると無理だと思います。
その点、このPX‐120はどうなのでしょうか?電子ピアノにピアノのようなタッチ・音色を
求めてはいけないと思いますが、できるだけ近いものを手に入れたいと思います。
PX‐120以外でも良いものがあれば是非教えてほしいです。
どうかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8215791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 02:58(1年以上前)

ERK.さん はじめまして!!!

どのくらいの予算があるのかわかりませんが、PX‐120は手頃な価格で手に入れやすいですが、鍵盤タッチははっきり言っていまいちだと感じました。(昔、学校で使った時)

私は、ピアノやシンセなどをやっております。
今まで、いろいろなピアノ、もちろん電子ピアノを触ってきましたが、鍵盤タッチとピアノの音で求めるなら、間違いなくRolandのRDシリーズが良いかと思います。
最新鋭は、RD-700GXですね。
ちなみに、結構プロの方も使用しています。

私自身も最近購入して使用しております。ピアノとエレピの音はどの電子ピアノよりも良いと思います。
鍵盤もローランドの電子グランドピアノの最高級鍵盤を使用していますので、現時点で一番、ピアノに近い鍵盤と言ってもよいかと思います。
ただ、鍵盤の弾いた感触は人によって異なるので絶対とは言えませんが。。。

場所も立体型ではないのであまりとらないと思います。

少々、値は跳ねますが、確かなものだと思いますよ。

一度、試弾してみてはいかがでしょうか?
http://roland-planet.jp/ この中のショップであれば専任スタッフがいるので、詳しく説明してもらえると思いますよ。

また、質問があれば聞いてくださいね!

書込番号:8216490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Privia PX-120DKのオーナーPrivia PX-120DKの満足度5

2008/08/18 20:00(1年以上前)

PX-720のタッチが気に入ったとのことですが、PX-120はPX-720とほぼ同じタッチです。
ピアノのタッチに関しては、それこそ人の数ほど意見があるようです。
というのも、アコースティックピアノもタッチはピアノの数だけ違いますから。
グランドピアノもアップライトも、またそれらを調律した前後で違ってきます。

カシオの鍵盤のタッチは、運動方程式に基づいて決められているそうです。
これは、グランドピアノを雛形にして設計しているという感じがします。
私が使う印象でもそれほど違和感がありません。たしかに、ハーフタッチなどは違うのでしょうが・・・
スレ主さんはPX-720が気に入ったとのことですので、PX-120のタッチも気に入ると思います。
またタッチもさることながら、音色もグランドピアノのそれに似ています。
聞くところによると、ニューヨークスタインウェイが雛形のようです。
PX-110も持っていますが、それよりもとても好ましい音に感じます。
重量も12kg程度ですので、女性でも部屋の中でなんとか移動させられる重さだと思います。

カシオの回し者ではありませんが、悪くないチョイスだと思いますよ。

書込番号:8223106

ナイスクチコミ!0


takacxさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/05 23:34(1年以上前)

僕の主観ですが、早弾きに向かない様に感じ失敗したと後悔してます。

所有されている方々に試して頂きたいのですが、指1本で強めに叩く(はじく?)と鍵盤は元に戻ります。しかし、その後に反動で再び沈んで(音はセンスしない程度)戻ると言うアクションをするので、曲によっては沈んだタイミングに弾くと発音しない時が多々あります。これは何のエレピ、アップライトでも見られますがカシオのPX120の沈み量は一番深いです。

自分も、エレピで一番 重かったので練習になると重い選択しましたが、後悔してます。
他に、ローランドのエレピを持っておりますが、グランドと然程変わりはない様に思います。ですので、カワイやヤマハの逆輸入などの小さいアップライトを買ってサイレント化するのが、自分はベスト思いました。

値段は他より高めですが、皆さんが仰るとおり買ってから納得いくのはローランドでした。ヤマハのP85はスプリングを使用してるらしいので、軽いですがしっかり発音しますので値段でしたらP85を薦めます。

書込番号:8305908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 困ってます..

2008/08/15 11:12(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

スレ主 ('ё')さん
クチコミ投稿数:1件

この間PX-720を購入したのですが、鍵盤を叩いても音が出ません。イヤホンにすると聞こえるので、スピーカーが壊れているのでしょうか?説明書も読んだのですが、分かりませんでした。何か方法はないのでしょうか?

書込番号:8209562

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/08/15 18:16(1年以上前)

組み立て式でしょ? ならば、
取説の組み立てを見てきちんとスピーカーなどの配線がつながってるかチェックする。
取説の「困ったときは」の項目に沿ってチェックする。
それ以外ならメーカーサポートに電話。

書込番号:8210686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイボリーフィール鍵盤

2008/08/11 00:31(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:358件

こちらも魅力的ですが、どうしてもアイボリーフィール鍵盤がいいと思って、なかなか決められないです。ロランードhi7sにアイボリーフィール鍵盤がついてですが、金額が6倍になりますね。アイボリーフィール鍵盤が実際どんだけいい役たちになるでしょうか?

書込番号:8192929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 19:08(1年以上前)

はじめまして!!!
最安希望中さん

値段だけを見てしまったらもちろんこちらですが、音質・タッチ・つくりなどなど考えたら、間違いなくRolandのほうが良いです。私はRoland RD-700GXを使用しています。これは「PHA IIアイボリー・フィール」という鍵盤ですが、はっきり言って、Privia PX-720 とは比べものにならないくらい、確かなタッチ感です。

鍵盤が気になるようであるなら、間違いなくアイボリーフィール鍵盤が使われている電子ピアノのほうが良いと思いますよ!

書込番号:8195471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/08/11 20:48(1年以上前)

CASIOの鍵盤触ったことありますか?はっきり言って、ふにゃっとした固めのゴムでも押しているような鍵盤です。どちらかというと、Rolandのほうがピアノに似ています。触ってみたことがないなら、一度確かめてみることをお勧めします。

アイボリーフィール鍵盤は汗を吸ってくれるので、弾いてるときの快適さも格段に上です。この鍵盤、ピアノ鍵盤によく似せて作ってあるのでピアノ初心者とかだったらRolandで、夜間用だったらカシオにすればいいと思います。

書込番号:8195839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/08/11 22:56(1年以上前)

答えありがとうございました。HP205に絞りたいですが、テジスクワ機能に惹かれ、205のアイボリー基盤の良さとテジスクワ機能を両方占めるには、もはや20万で済まなくなりました。30万のHI−7Sにしかない!!!しかし、30万けっして安くないですね。分割払いにしてもhi-7sにするかな???欲が出すぎかな???

書込番号:8196539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 23:41(1年以上前)

テジスクワ機能が自分にとって必要かどうかよく考えることが大切だと思います。
どこかで妥協することが必要になってくると思いますよ。

書込番号:8196785

ナイスクチコミ!0


kahinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/19 11:34(1年以上前)

おはようございます。
はじめまして どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8806997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ペダルなんですが・・

2008/08/02 22:39(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

クチコミ投稿数:8件

娘が夜間に弾くため購入を考えています。アップライトではいつもペダルを使っているのでペダルは不可欠なのですが、1本ダンパーの意味が解りません。
標準付属の1本ペダル(SP-3)(+端子×1ダンパー)と、3本ペダルユニット(別売)の違いを教えてください。
ちなみに、アップライトでペダルは一番右のしか使っていません。別売りの3本ペダルユニットは必要ですか?

書込番号:8160412

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Privia PX-120DKのオーナーPrivia PX-120DKの満足度5

2008/08/05 22:09(1年以上前)

PX-110でCS-65PとSP-30の組み合わせで使っていますが、PX-120とはまだ組み合わせていません。
SP-30を使うのであれば、CS-65(P)との組み合わせになってしまいます。
常時この使い方になるのであれば、PX-720の方が良いかもしれません。
話が少しそれましたが、一番右のペダル(ダンパー)しか使わないのであれば、付属のペダルで事足ります。
でも、SP-30を使えば、ペダルはアコースティックピアノと同じ配列になります。
その使い方ならば、アコースティックピアノで迷うことはないと思います。
そんなの必要ない、というのなら付属ペダルでよいのではないでしょうか。

書込番号:8172883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/06 09:11(1年以上前)

ご親切にお教えくださってありがとうございます。ダンパー自体の意味さえ知らない未熟者なので、大変よく解りました。電子ピアノはアップライトのサブ利用目的なので、1本でも大丈夫そうか、やはり(いつもと同じ)3本定位置がいいのか、娘と相談してみます。

書込番号:8174666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチの重さについて

2008/07/17 22:01(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:2件

いま、どの機種を買おうか迷っています。

演奏は趣味程度ですが、購入にあたって重要視するのは、
1. タッチの重さ(グランドを弾くに耐えうる腕力や指力をつけたい)
2. 値段(8万位が限度)
です。

先日試弾したところ、PX-720は、鍵盤の奥のほうを押さえたときに、
手首を痛めそう(?)なほどタッチが重い気がしたのですが、本物の
グランドでもこんな感じでしょうか?
久しく本物を弾いていないもので、感覚がわかりませんでした…。
本物とそう変わりない重さなのであれば、PX-720に決定します!

話がそれますが、PX-720とAP-45は同じスケーリングハンマー
アクションのはずなのに、後者の方がタッチが軽いと感じました。
これは気のせいですかね??

どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

書込番号:8091450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/07/18 17:13(1年以上前)

 タッチの重さ(グランドを弾くに耐えうる腕力や指力をつけたい)について
わたしの家にはグランドピアノ(YAMAHA C3)とカシオ電子ピアノがありピアノは毎日1時間弾きます
 わたしの本職は美容外科医ですが

ピアノは指の力だけでなく全身の力で弾くので サーキットトレーニングやバーベルを用いて筋力をつける人もいます
 
あちゃ8823さんに 水を差すようですが 電子ピアノでグランドピアノの代用はきびしいのでは

理由は2つ
1.グランドピアノ特有のアフタータッチを弾きこなさないと弱音のコントロールが身につかない (アフタータッチとは鍵盤を人差し指でゆっくり下に押し下げ 鍵盤が2/3沈んだ位置で下げがいったん止まる機能)

2.これもグランドピアノ特有ですが弱音ペダルを踏むと鍵盤が右にシフトし ハンマーがピアノ線3本打鍵から1本打鍵に変わることで音量が下がる 慣れてないと戸惑うかも
 
これらのことは電子ピアノやアップライトピアノで実現不可能ですが

電子ピアノを弾いてからグランドピアノをさわると30分くらい軽い捻挫を起こした気分になります

ヤマハショップで 電子ピアノとグランドピアノ弾きくらべると違いがわかります

ヤマハ店員には 音大楽理科出身の方が多くわからないことは聞くとよいと思います
渋谷ヤマハなどより所沢ヤマハあたりが 試弾に好意的です

書込番号:8094252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/07/18 21:30(1年以上前)

johnnydeppさん、さっそくのお返事ありがとうございます!
それもこんなにご丁寧に…。感激です。

電子ピアノがグランドの"代用"にならないのは承知の上です。
元々それは無理な話ですもんね。

私は子どもの頃ピアノを習っていたのですが、長いブランクがあり、
たまに弾く機会があると、鍵盤を押さえる力の衰えに愕然とします。
でも数年後にピアノ弾き放題の環境に行けるかもしれないことになって、
それまでに、筋力や運指の感覚を少しでも戻せたらな…でも本物の
ピアノを買うのは無駄だな…と思って、購入を検討しているところです。
(何というか、待ちきれない♪という感じです。)

これまで家電量販店のようなところにしか行っていませんでしたが、
ヤマハなら、いろんなピアノを一度に試弾できるのでよさそうですね。
次の休日にでも行ってみようと思います。

書込番号:8095205

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング