カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PX-720とYDP-S30で悩んでます!

2008/01/28 03:48(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

コンパクトでタッチの良い電子ピアノを探しています。

先日、電気屋でPX-720をさわって、タッチの良さに満足しました。

ですが、クチコミを見ていると基本的にYAMAHAの方がタッチが良いと多く書かれており、だいたい同じ値段、同じ形状のYDP-30と悩んでます。

YDP-S30をさわりたいのですが生憎近くに置いてある店がなくどんなタッチなのかわかりません。

どなたか実際に触った事のある方にタッチの違い、又CASIOとYAMAHA製品の違いも教えてもらえると嬉しいです。

どうかご教授お願い致します。

書込番号:7305075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/02/04 14:25(1年以上前)

乱暴な言い方をしてしまえば、PX-720もYDP-S30も(他の多くの電子ピアノも)、本物のピアノの鍵盤タッチとは異なります。
が、この2機種は、どちらの機種も電子ピアノとしての合格レベルには達していると思います。

PX-720はそれなりの重さはあるけど特に重さだけを強調した感じではなく比較的スムーズな感触、YDP-S30はより重さを強調した感じだけど押す時はもったりして離す時は跳ね返りの強い感じ。自分にはYDP-S30はちょっと不自然に感じられ、PX-720の方が本物のピアノ(特にグランドピアノ)に近い感覚で演奏できます。
それに、鍵盤を弾く強さによる音の強弱がPX-720の方がしっかり変化してくれるので、音と鍵盤の相乗効果による表現力という意味でもPX-720の方が優れていると思います。
但し、鍵盤タッチの感じ方は個人の好みによるところも大きいので、ある程度ピアノの経験がある人なら、後悔しないためにも自分の指で実物を触って比較することをお勧めします。比較する際のポイントは、@感触、A重さ、B音のコントロール性(順不同)です。
お住まいがどちらかわかりませんが、東京都内で自分が行ったことのある店だと、新宿のビックカメラ、秋葉原のMUSICVOX(ラオックス)、ヨドバシAKIBAとかに置いてありましたよ。

まなとーるさんからの質問は鍵盤タッチについてがメインでしたが、個人的な感想を付け加えさせてもらうと、10万円前後以下の価格帯で比べれば、音もカシオの方がきちんと響いてくれて、本物のピアノに近いと思います。本物のピアノと電子ピアノを並べて置いてあるお店は少ないけど、その売場に置いてある高額機種と比べてみると参考になりますよ。

そうそう、部屋に置くとインテリアの一部として結構気になる存在になるから、デザインも重要です。お店で実物を比べる時は、デザインもチェックして下さいね。

書込番号:7341208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

半年で・・・

2008/01/14 11:59(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-700

スレ主 Tinplateさん
クチコミ投稿数:1件

購入後、半年でダンパーペダルの効きが悪くなってしまいました。
深く踏み込んでもハーフペダルのようになります。
乱暴に踏み込んでいたとか、そんなこともなく扱いは悪くありませんでした。

とりあえず修理にだしますが、これはやはり個体差でしょうか?
カシオの電子ピアノはほかのメーカーと比べ耐久性が劣ると
聞きますが、だいたい寿命はどれくらいになりますか?

今後ピアノを買い換える際
参考にしたいので教えて頂けたらありがたいです。



書込番号:7245412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/03/27 19:24(1年以上前)

僕も同じ現象になりました。
もう遅いかと思いますが、(ソフトペダルは無効になったものの)一応は修理できたのでリンクをはります。

http://gawatch.blog135.fc2.com/blog-entry-57.html

書込番号:12829036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

埃防止カバー

2007/12/21 22:50(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

クチコミ投稿数:17件

購入を考えているのですが、オプションでもカバーがないようなので迷っています。皆様は、埃を防止するためにどのようにされていらっしゃいますか?

書込番号:7144202

ナイスクチコミ!0


返信する
7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件 Privia PX-120DKの満足度4

2007/12/22 21:48(1年以上前)

新米ママっこさん
こんばんわ。

私もそれが気になっていますが、特に対策してません。
弾いた後、鍵盤の手垢や脂をクロスで拭き取っておき、
次に弾くときには、ハタキみたいなやつではたいて
ダストシューター(圧縮空気のスプレー)で吹き飛ばしています。

長めのスポーツタオルか薄めのバスタオルとかをかぶせようかとも
考えています。
いい方法あったら私にもおしえてください。
(答えになっていませんね。。スイマセン)

書込番号:7148232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 10:28(1年以上前)

新米ママっこさん、はじめまして。

我が家では、ホコリを嫌うものは全部カバーを作ってかけてます。
クラビノーバにも純正のカバーがなかったので、好きな柄の布地を買ってきて、
すっぽりかぶせるカット・ソーを作って掛けてます。

こういうのは、やり始めるとこだわってしまい、
ラジカセ、ノートパソコン、コーヒーメーカーなどには、
キルティングのカバーを作って掛けてます。

「そんなの作る暇がな〜い」とおっしゃるかもしれませんが、
自分の家で使うものですし、誰の目をはばかるわけではありませんから、
ふんふん♪ って感じで適当なヤツを作ってみられてはどうでしょう…
案外、新たな趣味になったりして(笑)

もちろん、小さな子供が弾く楽器の場合は、
好きなキャラクターの柄の布地にしましょう。

(御期待どおりの回答になってなかったかも。すみません)

書込番号:7155294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/26 21:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。時間を作って手作りカバーを作ろうと思います。

書込番号:7166452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/25 06:38(1年以上前)

以前はメーカーの販促品でカバーが合ったと思います。
↓のページなどでは本体にオマケとして付いているようですが。

http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483523/483547/483552/974375/

書込番号:7290564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプとスピーカーを増設したい。

2007/12/12 02:29(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

スレ主 cute_flashさん
クチコミ投稿数:7件

Privia PX-720の音質には、満足しています。
明るく華やかな感じで ボリュームを上げれば 迫力もありますしこれで十分とも思います。
ただ、しだいに耳が慣れてくるともっと 高音質であればとも感じます。

そこで添付の説明書にもありますように
外付けのアンプとスピーカーを増設したらどうか?
と考えました。

当然高価な機種になれば高音質なのでしょうけれど、 
本体以上の価格のスピーカーセットを買うのも悔しいような気もします。

アドバイス戴け方がいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:7103477

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/12 08:59(1年以上前)

cute_flashさん おはようさん。  ヘッドフォンはすでにお使いでしょうか?

書込番号:7103868

ナイスクチコミ!0


スレ主 cute_flashさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/13 01:13(1年以上前)

BRDさん はじめまして。

ヘッドフォンはすでにお使いでしょうか?
との 質問 ですが、使用していません。

ヘッドホンが最良の対策でしょうか?
もし軽量コンパクトの お勧めの機種がございましたら 教えて下さい。

ホームシアター用のアンプスピーカー セットなども検討中ですが
素直にミニコンポなどとの接続も考えています。

子供が ピアノの先生の所のピアノより 音質(音の質ではなく音響面で)が低い感じがするというので
色々と考えています。

書込番号:7107423

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/13 08:38(1年以上前)

お住まいの環境によっては大音量で練習できない事もあるでしょう。
お子さんと相談されてまずヘッドフォンをお試し下さい。 無ければお友達のを貸して貰って聞いた感じがどうなのか。
すでにコンポなどお持ちでしたら、繋いでお試しを。

最近、新たにヘッドフォンを購入しておりません。

書込番号:7108002

ナイスクチコミ!0


スレ主 cute_flashさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/13 21:48(1年以上前)

そうですね、音量を上げると ご近所迷惑も考えなくてはいけませんので
高性能のヘッドホンを探したいと思います。

アドバイス ありがとうございました。

書込番号:7110540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマハNP-30と迷っています。

2007/11/17 13:40(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

クチコミ投稿数:18件

PX-120DKとヤマハNP-30で迷っています。

ピアノレベルは初心者です。
ご意見お聞かせください。

書込番号:6994051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/11/23 18:02(1年以上前)

これから練習して上手くなろうというのであれば
NP-30はやめておきましょう。

ちょうどイシバシ横浜店でNP-30とPX-120DKが上下に
ならんでたので試しましたが、音もタッチもNP-30は
PX-120DKにはまったくおよびません。(当然ですが)

乾電池で鳴らせて76鍵5.4kgというポータビリティは
とても魅力ですが、しょっちゅう持ち運んで、電源
のないところで弾く必要のある人(つまりストリート
ミュージシャンとか)用ですね、NP-30は。もしくは
枕元に置いておく用のサブ用途とか。"練習"には
むきません。

PX-120DKは結構いいと思いますよ。
11kgというのは持ち運べない重さではないですしね。

書込番号:7019313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CASIO PX-110とPX-120DX、購入するなら。。。

2007/10/23 16:19(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-110

クチコミ投稿数:3件

皆さん、初めまして。
PX-110はとても人気が高いようですね。

先日、PX-120DXが新発売されましたね。
PX-120DXはまだ店頭で見たことはありません。
PX-110は現品限りとかで売り出し中ですね。

PX-110とPX-120DX、どちらを購入すべきか迷っています。
どちらにしても、買うならスタンドとダンパーペダル付きで買う予定です。
ピアノを置く場所もちゃんとキープ致しました。
PX-120DXのデュエット機能がとても気になるのですが。。。
●●●決め手の材料となりそうな情報を頂けませんか?●●●

購入目的は、自分が保育士として、保育園で子ども達のために、
童謡などを弾く練習を自宅でするためです。
私はピアノは全くの初心者です。出来る事なら、極力独学で練習する予定です。
家には2歳と5歳の娘がいます。
いずれは、娘と一緒に練習したいなとも考えていますので、デュエット機能が気になるのですが。
●●●『デュエット機能』は実際どんなものなのでしょうか?●●●
子どもが小さいので、
誤った操作による設定変更を防ぐPX-120DXの『パネルロック』という新機能も気になるところです。

価格ドットコムで見てみると、PX-110とPX-120DX本体のみとの金額差はだいたい12000円程度ですね。この差をどう考えるべきでしょうか。。。
PX-700やPX-720シリーズには、20リズムや自動伴奏機能が付いていないので除外して考えております。ピアノの先生もリズムは付いている方が良いとおっしゃっていました。

蛇足ですが、
ピアノ用の椅子はホームセンターのコーナンで980円で売っている折りたたみ式で背もたれ付きのものを購入予定です。
この椅子とダンパーペダルとが干渉して、ダンパーペダルがつぶれないか心配ではあります。

どんな些細なことでも結構です。お手数ですが、書き込み宜しくお願い致します!

書込番号:6897574

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Privia PX-110のオーナーPrivia PX-110の満足度5

2007/12/01 23:17(1年以上前)

久しぶりに口コミにお邪魔します。
PX-120は、まだ実際に弾いたことないので想像です。

> ●●●決め手の材料となりそうな情報を頂けませんか?●●●
個人的には、音源の違いが大きいと思っています。
PX-110はトリプルエレメントZPI音源で、PX-120はトリプルエレメントAIF音源となっています。AIFの方は以前からPX-200やPX-800に採用されていて、PX-110の上位機種でしたから、言ってみれば下位機種に上位機種の機能が降りてきたことになります。この音がどの程度違うのかが最大のポイントではないでしょうか。私ならPX-200より安いPX-120に食指が動きそうです。

> ●●●『デュエット機能』は実際どんなものなのでしょうか?●●●
これはわかりません。ごめんなさい。

現在の目的がご自身のレッスンということであれば、先の音源の差は微々たるもののような気がします。音色にうるさい方であれば別ですが。というのは、PX-110にしてもPX-120にしても、再生系のハードウェアが大変しょぼいので、そのままの状態ではほとんどわからないレベルの差になると思うからです。

書込番号:7056444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/19 16:35(1年以上前)

迷いましたが、最終的にPX720Cを購入しました。
アドバイスありがとうございました。
PX−720Cは特に不満はなく、満足して使っています。

書込番号:7135151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング