
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年8月15日 18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月6日 09:11 |
![]() |
3 | 2 | 2008年7月18日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月18日 07:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月15日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月2日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
この間PX-720を購入したのですが、鍵盤を叩いても音が出ません。イヤホンにすると聞こえるので、スピーカーが壊れているのでしょうか?説明書も読んだのですが、分かりませんでした。何か方法はないのでしょうか?
0点

組み立て式でしょ? ならば、
取説の組み立てを見てきちんとスピーカーなどの配線がつながってるかチェックする。
取説の「困ったときは」の項目に沿ってチェックする。
それ以外ならメーカーサポートに電話。
書込番号:8210686
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
娘が夜間に弾くため購入を考えています。アップライトではいつもペダルを使っているのでペダルは不可欠なのですが、1本ダンパーの意味が解りません。
標準付属の1本ペダル(SP-3)(+端子×1ダンパー)と、3本ペダルユニット(別売)の違いを教えてください。
ちなみに、アップライトでペダルは一番右のしか使っていません。別売りの3本ペダルユニットは必要ですか?
0点

PX-110でCS-65PとSP-30の組み合わせで使っていますが、PX-120とはまだ組み合わせていません。
SP-30を使うのであれば、CS-65(P)との組み合わせになってしまいます。
常時この使い方になるのであれば、PX-720の方が良いかもしれません。
話が少しそれましたが、一番右のペダル(ダンパー)しか使わないのであれば、付属のペダルで事足ります。
でも、SP-30を使えば、ペダルはアコースティックピアノと同じ配列になります。
その使い方ならば、アコースティックピアノで迷うことはないと思います。
そんなの必要ない、というのなら付属ペダルでよいのではないでしょうか。
書込番号:8172883
0点

ご親切にお教えくださってありがとうございます。ダンパー自体の意味さえ知らない未熟者なので、大変よく解りました。電子ピアノはアップライトのサブ利用目的なので、1本でも大丈夫そうか、やはり(いつもと同じ)3本定位置がいいのか、娘と相談してみます。
書込番号:8174666
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
いま、どの機種を買おうか迷っています。
演奏は趣味程度ですが、購入にあたって重要視するのは、
1. タッチの重さ(グランドを弾くに耐えうる腕力や指力をつけたい)
2. 値段(8万位が限度)
です。
先日試弾したところ、PX-720は、鍵盤の奥のほうを押さえたときに、
手首を痛めそう(?)なほどタッチが重い気がしたのですが、本物の
グランドでもこんな感じでしょうか?
久しく本物を弾いていないもので、感覚がわかりませんでした…。
本物とそう変わりない重さなのであれば、PX-720に決定します!
話がそれますが、PX-720とAP-45は同じスケーリングハンマー
アクションのはずなのに、後者の方がタッチが軽いと感じました。
これは気のせいですかね??
どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
0点

タッチの重さ(グランドを弾くに耐えうる腕力や指力をつけたい)について
わたしの家にはグランドピアノ(YAMAHA C3)とカシオ電子ピアノがありピアノは毎日1時間弾きます
わたしの本職は美容外科医ですが
ピアノは指の力だけでなく全身の力で弾くので サーキットトレーニングやバーベルを用いて筋力をつける人もいます
あちゃ8823さんに 水を差すようですが 電子ピアノでグランドピアノの代用はきびしいのでは
理由は2つ
1.グランドピアノ特有のアフタータッチを弾きこなさないと弱音のコントロールが身につかない (アフタータッチとは鍵盤を人差し指でゆっくり下に押し下げ 鍵盤が2/3沈んだ位置で下げがいったん止まる機能)
2.これもグランドピアノ特有ですが弱音ペダルを踏むと鍵盤が右にシフトし ハンマーがピアノ線3本打鍵から1本打鍵に変わることで音量が下がる 慣れてないと戸惑うかも
これらのことは電子ピアノやアップライトピアノで実現不可能ですが
電子ピアノを弾いてからグランドピアノをさわると30分くらい軽い捻挫を起こした気分になります
ヤマハショップで 電子ピアノとグランドピアノ弾きくらべると違いがわかります
ヤマハ店員には 音大楽理科出身の方が多くわからないことは聞くとよいと思います
渋谷ヤマハなどより所沢ヤマハあたりが 試弾に好意的です
書込番号:8094252
2点

johnnydeppさん、さっそくのお返事ありがとうございます!
それもこんなにご丁寧に…。感激です。
電子ピアノがグランドの"代用"にならないのは承知の上です。
元々それは無理な話ですもんね。
私は子どもの頃ピアノを習っていたのですが、長いブランクがあり、
たまに弾く機会があると、鍵盤を押さえる力の衰えに愕然とします。
でも数年後にピアノ弾き放題の環境に行けるかもしれないことになって、
それまでに、筋力や運指の感覚を少しでも戻せたらな…でも本物の
ピアノを買うのは無駄だな…と思って、購入を検討しているところです。
(何というか、待ちきれない♪という感じです。)
これまで家電量販店のようなところにしか行っていませんでしたが、
ヤマハなら、いろんなピアノを一度に試弾できるのでよさそうですね。
次の休日にでも行ってみようと思います。
書込番号:8095205
1点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
こちらの口コミより随分高いですが、今日、コジマでカシオのPX720を59800円で購入しました。
他の家電店、楽器店でも同じでしたし、競合があまり無い地域で、コジマもこれ以上の値段にはしてくれなかったので。
椅子CB−9BNは9600円だったので、計69400円です。
これを買う前に問合せをしたヤマハの販売店で、YDP160が配送、設置料こみで95000円にしてくれると聞き、PX720をキャンセルしようかとまで迷っています。PX720がもっと安く買えたらよかったのですが・・・
5歳の子供の入門用ですので、YDP160はもったいないかもと思い、プリヴィアに決めたのですが、25000円しか変わらないのならどっちがよいでしょうか?
私は素人なので、電子ピアノを試弾してもあまりわかりません。
0点

kakakaasanさん こんばんは。 もう振り向かずお子様の練習にお付き合い方々一緒に弾かれてはいかが?
書込番号:8077831
0点

一晩考えた結果、キャンセルしました!!
思ったほど安く購入できなかったのが一番の理由です。アリウス160と25000円しか違わないのなら、
後者のほうが断然いいと思えてきました。子供もヤマハの教室に通っているし、こちらの口コミでも大変評判がいいので気が変わってしまいました・・・
書込番号:8092252
0点

了解。
親の夢と子供の気持ちのずれもあります。
20数年前、大枚はたいて買ったアップライトが今では物置代わりです H i
書込番号:8092870
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
いつもこちらの口コミを参考にさせていただいています。
PX−720の購入を検討しているのですが、近郊の量販店より、こちらで紹介されているネット販売の方が1万円位安く、どちらで購入するか悩んでいます。
そこで質問なのですが、電子ピアノを買う上でのネット購入のメリット・デメリットなどを教えていただけませんでしょうか。
ネットで購入の経験は、本・CDなど価格が安いのもだけです。
よろしくお願いします。
0点

先週買いました。
近所のコジマが57800円、そのすぐ隣のヤマダが55620円(ポイント含む)、ネットなら51000円台。
最終的にネットを選びましたが、決め手になったのはヤマダで買うと配送料が2200円かかるということ。重さが40キロ弱あってしかも大きいので、一人で運ぶのは無理ですが、わずか1〜2キロの距離で配送料2200円はどうかと。ネットなら送料無料が多いですよね。
ただ、もしかしたらヤマダで買ってれば組み立てもやってくれてたかも。ここは未確認です。(組み立ては簡単ですが)
デメリットは、やはり長距離輸送になるため、運んでいる最中に傷がつくリスクがあること。
それからアフターサービスの面でも不安がありますよね。
信頼できる店選びがポイントです。
書込番号:8083014
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
PX-110 と PX-120 のちがいはありますかね?
また、どちらのほうが、音質等がよいのでしょうか?
まわりでは、Px-110を使っている人のほうが多いように感じますが、
Px-120のほうが良いのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





