
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月12日 23:21 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月22日 02:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月11日 23:47 |
![]() |
4 | 1 | 2008年12月14日 22:51 |
![]() |
7 | 6 | 2008年11月28日 19:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月29日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C
オークションで落札しようと頑張っていましたが、送料、消費税などを考えると、ネットショッピングの方が安いことに気づき、ピアノとヘッドフォンのセットを購入しました。
色が明るく部屋にとてもなじんでいます。デモ曲もたくさんあって、聞いているだけでゆったりした気分になります。キーのタッチもいい感じだと思います。
0点

私は知恵が回らず、オクで中古を落としてしまいました。送料を考えると、新品購入の方が若干安くつきそうです。オクばかりが買う場所ではないというのを、すっかり忘れているのですね。
配送手配は落札者の役割となっていました。甘く考えていました。今は安い運送会社を探している最中です。部屋にはいつ届くでしょうか?道は長い!
書込番号:9385807
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
電子ピアノを買おうと決めてから1ヶ月近く悩みました。
電気屋さんに行っては弾き比べて、値段を比較して、ネットで情報を得て。
PX-720の決め手は
同時音128音
奥行きの薄さ
これが一番で、その次に色やDEMO曲などで選びました。
数々ある電子ピアノは悩むところですが、
自分の優先順位No.1を決めておくと消去法で決めやすいのでは。
買ってから家に置いての良いところの感想は
電気屋で弾いてた時よりも実際に家に置くといい音に聴こえる。
鍵盤の押す感覚がアップライトピアノに似ている。
ボタンが少ないので操作しやすい。
シンプルな見栄えが、部屋で存在を主張せずよい。
ちょっと思ったのは、
操作ボタンが両手を使わないとできないので不便。
このくらいです。
私は元々あまりピアノは上手ではないので、結果コストパフォーマンスも兼ねて大正解のお買い物でした!!
2点

私もかなり悩んだ末、このPX-720にしました。
ご参考になるかわかりませんが、私の決め手になります。
◆安かった(ネット売5万切る価格としてのパフォーマンスを選びました)
◆軽かった(マンションで床補強してなかったので。。32kgは助かりました)
◆奥行きの薄さ(鍵盤の蓋をパカッと上げるタイプだともう少し奥行きが必要だったので)
その他に、鍵盤を左右2つに割って同じ音域を弾けるデュエット機能も
安いのに付いてて嬉しいところでした。(子供と遊ぶ用なので)
タッチや音に関しては好みの問題だと思いますので何とも言えませんが、
ほとんどの電子ピアノのタッチは本物のピアノより軽い為、
そこは気にしないようにしていました。
ただ、PX-720はそんなに悪くありませんでした。(エスケープメント等は付いてませんが)
極めて本物に近いタッチを選ぶのであれば、YAMAHAさんのDGP-7やDUP-7しかありませんし。
スリムタイプを選びたいと思っていたので、RolandさんのDP-990、KorgさんのLP-350と
正直悩んでいたのですが、初めて子供とピアノで遊ぶ目的がありましたので、
コストパフォーマンスでPX-720になった次第です。
自分が以前Roland(HP-3800G)の電子ピアノや、他社製品の音源を使っていた事もあり、
casioなんてなぁ、と最初は思っていたのですが、
atarimae117さんの言うとおり、
今の時代は5万切ってここまでのものが買えるのか。。と、
コストパファーマンスには驚くばかりです。。
触れるまで判らないものだなと改めて感じました。すみませんでした。
書込番号:9284456
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
先日ヤフオクで送料入れて約44,000円で購入しました。
ビッグカメラで、ネットで鍵盤がバコバコすると書いてあったことを言うと、
「アップライトじゃなくてグランドピアノに似せた鍵盤タッチになってる。
近くにある音大の学生さんにはYAMAHA(の下位機種?)よりむしろCASIOの
鍵盤の方がグラピに近いと言われます。」
と言われました。
私は実家のアップライトくらいしか触ったことないので真偽は不明ですが、
店頭でひいた感じも良かったし(もちろんKAWAIやROLANDの上位機種の方が
ひき心地良いですがw)、値段からみて満足いく仕様になっていると思いま
す。
あと、CELVIANOもPRIVIAも本体自体は共通で、違うのは本体を入れる入れ
物くらい…つまりAP-400とかの方が見た目とスピーカーが良いということ
らしいです。(参考までに…)
ヘッドフォンを使用することが多い私は安値の720にして、ちょっと高めの
ヘッドフォンを買うことにしました。
購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
4点

Yahoo!ショッピングで椅子とヘッドホン付で
送料無料51000円というのがあったのでポイント+3倍の日に
クレカで購入しました。
ポイントだけで2000円分戻ってきてカードの分のマイルも
ついたのでかなりお得でした。
本日届いて早速組み立てましたが子供達が大喜びで
本当に勝手良かったと思います。クリスマスにはちょっと
早かったですね・・・。
書込番号:8785358
0点



電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-500
レビューに続き、書き込みが無いのでこちらにも。
小学生の子供がピアノを習い始めたのと、自分も昔に
かじっていたこともあり、買うぞと決めて2ヶ月余で
とうとう買いました。
店側の希望で名前は出せませんが、コミコミで9万円
で購入できました。
価格.comさんは、いつも大変参考にさせていただきま
したが、店頭でYDP-160等10万円以下の機種で弾き
比べた結果、音色、特に音のダイナミックレンジの差
でこれに決めました。
これから、子供と共に練習していきます。
3点

ご購入おめでとうございます。
AP-500が9万円とはお安いですね〜!
書込番号:8011349
0点

☆STEINWAY☆さん、返信ありがとうございます。
ちなみに、ヘッドホンも1個追加してもらいました。
しかし、価格.comさんにはカシオのAPシリーズに
ついて、コメントがほとんど無くて寂しいです。
自分としては、満足しているのですが。。。
なにか問題でも有るのでしょうか?
書込番号:8013315
1点

私は、プリヴィアにしようと思って量販店に行き、APシリーズに惹かれました。が、値段を見て、それならヤマハのYDP160が買えると思い、我が家の設置予定場所には、APシリーズではサイズが若干大き過ぎたこともあり、ヤマハにしました。
逆に、決め手はなんでしたか?良かったら教えてください。
書込番号:8015783
0点

先程の質問を補足させてください。決め手に関して。タッチはどう思われましたか?私は、APのほうが音もタッチも好きな気がしたのですが、自信を持ちきれなかったので…。
安心感を求めた感じです。
書込番号:8015871
0点

「お星がひかる」さん返信ありがとうございます。
決め手は3つ、音色とダイナミックレンジ(強弱の幅)と価格です。
正直、ヤマハの安心感には惹かれましたが、冷静に比較していった結果
こうなりました。
(私にとっての)アリウスの最大の不満は、フォルテで弾いてもフォルテで
鳴ってくれないところです。
これは、電子楽器ですから所詮アンプとスピーカーの違いだと思います。
※長くなりますが、私の購入に至る経緯は以下の通りです。
(まずは、子供の稽古用ですので価格10万円以下で探す)
Privia PX-720(安いけど頑張ってる。でも全体的に軽いなぁ)
→ARIUS YDP-160(音とタッチは評判どおり。でもダイナミックレンジが狭いなぁ)
→CELVIANO AP-200(音もタッチもダイナミックレンジもなかなか。でもカシオかぁ)
(このころ店員さんより、APシリーズの新製品「AP-400」が近々発売との情報あり)
→CELVIANO AP-400(少し待ったが、なかなか実機にお目にかかれず)
→CELVIANO AP-500(APシリーズの最上位モデルの安心感。価格よし!
アンプ・スピーカー大きくダイナミックレンジばっちり。
SDメモリー利用可。高低自在椅子付属。音色数164等々)
→お買い上げ
書込番号:8022520
3点

私も同じ機種を購入したいと考えておりますが、
ryo_627153様と同じ様に子供の練習用ですので10万円以下でなんとか購入したいのです。
こみこみ10万円以下で購入出来るお店をなんとか教えて戴く事が出来ませんでしょうか?
(通信販売可能なお店)
また、カード決済が可能でございますでしょうか?
ryo_627153様のご意見がとても参考になりました。
一つ機能の質問でございますが自分で演奏した曲を録音→SDカード→パソコンに取り込み
は可能なのでしょうか?
又、パソコンでダウンロードした曲を取り込み事も出来る様ですがデモ演奏してくれるのでしょうか?操作等は簡単でしょうか?
書込番号:8703488
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
様々なメーカーの電子ピアノを見まくった結果値段の割りにはこれが一番良かった
内臓曲が60曲も入っていてしかも右手左手のそれぞれのパートが消せるので練習に便利。もちろんテンポも変更できます。この機能が購入の一番の決め手でした。色は720Cの方が明るい感じで私的には良かったです。お勧め品ですよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





