カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YDP144対抗?RP30〜KDP75対抗?

2022/07/26 21:37(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-270BN [オークウッド調]

クチコミ投稿数:641件

AP270はYDP144対抗機種なのでしょうか?YDP145には敵
わない感じがします。F107,RP107が日本で発売されるか
否かわかりませんが、AP270は敵わない感じがします。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/arius/ydp-145/specs.html#product-tabs
https://www.roland.com/us/products/f107/specifications/
 RP30〜KDP75価格帯ならば、モデルチェンジしなくて
も充分魅力的な感じがします。
https://kakaku.com/item/K0001009066/pricehistory/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001399553_K0001361187_K0001005514_K0001009066&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
 YDP価格帯はYDP対抗よりF/RP(107,701)対抗コンパク
トキャビネット型2機種のタイプを期待いたします。

書込番号:24850828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P45のみターゲットは危険?

2022/06/13 20:04(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CDP-S110BK [ブラック]

クチコミ投稿数:641件

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001318572_K0000471632_K0001372021&pd_ctg=2503
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/sp_280/
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.CDP-S110BK/
RecitalPro+MAudioSP2+サクラ楽器(スタンド+椅子+ヘッ
ドホンセット)¥40120?
SP280+折りたたみ椅子セット¥44800?
ある程度弾ける人ならSP280が得な感じですね。ピアノ
の音はLP380と同じです。
LK320内蔵曲レッスンシステム◎ピアノ鍵盤無し、CDPS
110はコーダナ利用用のタブレットがないからダメ、の
人はAmazon新興勢力B2〜LP180価格帯フル装備機が〇。
ただしデモ演奏動画を見る限りピアノの音はLP180が勝る
ように聴こえます。
 CDPS300は価格がD1やB2SPより高価格でピアノの音と
鍵盤はD1に敵いません。
Aixピアノ音源とAHL内蔵曲レッスン機能+USBメモリ録
音を可搬型B2価格帯〜据え置き型B2SP価格帯で実現でき
れば、Amazon新興勢力やコルグの古豪低価格機に対抗で
きる?現行CDPSが正解か否かはP45の後継機次第?




書込番号:24791907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

同じくらいの値段ならD1でしょ?

2022/04/12 15:22(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CDP-S110WE [ホワイト]

クチコミ投稿数:641件

AmazonでKORG D1が¥43900で売られています。
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/specifications.php
同じくらいの価格ならD1がいいみたいです。
CDPS110,160ではD1には敵いません。
P45の後継機がどうなるかわかりませんが、
現行P45と同程度作戦ではD1に敵いません。
Amazon新興勢力DonnerDEP20などへの対策にもなりません。
打鍵音が他社比で静かなことと、コーダナアプリが使える点はいいですが、
64音ポリ、USBメモリ録音なし、内蔵曲充実無、SP34対応はCDPS160のみなど、
P45のモデルチェンジの先手を打ったとまでは言えず、
減衰音が短い
打鍵後ダンパーが効かないなど
旧型の欠点を修正したに止まるでしょう。
CDPS300がD1と同じくらいの価格だったらうれしかったですが。

書込番号:24696564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

個人的にはCDPS300のほうが興味があります。

2021/12/17 23:25(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CDP-S110WE [ホワイト]

クチコミ投稿数:641件

島村楽器限定販売が、あまりにも残念ですが、CDPS300のほうに魅力を感じました。CDPS1100(64音ポリ)との価格差¥11220なら、CDPS300のほうがスペック、機能、内蔵曲レッスンなど有利に感じます。
https://www.shimamura.co.jp/shop/kokubunji/piano-keyboard/20211104/7360
お店のパンフレットが1枚しかなく、来店客用はありませんでした。ネットで調べると、海外版CDPS360が近いように思います。
https://www.casio-intl.com/asia/en/emi/products/cdps360/spec/
https://www.casio-intl.com/asia/en/emi/products/cdps360/tunes/
https://music.casio.com/en/products/cdp/tones/#cdps360
価格コムによるとCDPS100+LK515=¥58779>¥54780CDPS300< B2+PSRE373=¥58100
なので、内蔵曲レッスンが充実したF701などに手が届かない手前には魅力的です。LK515で内蔵曲を練習して弾けるようになったらCDPS100で仕上げをするのもありと思うけどLK515が意外に面積大きいです。LK520はコンパクトでいいですね。
店頭パンフレットによるとオプションCS470Pが高いため、本体との合計価格がPX870と大して変わらなくなるのが残念です。
https://www.casio-intl.com/asia/en/emi/products/cdps360/option/
(Amazon)サクラ楽器のXスタンド(残念!)+椅子+ネッドホンセット¥7100+SP34¥5273+CDPS300(島村楽器)=¥67153くらいです。防音・防振マットはホームセンターで探す?
レッスン用内蔵曲が豊富なことと128音ポリになったことUSBA端子が付くこと、B2SPより鍵盤の反応(pp〜ff)がいいのも魅力を感じます。打鍵後ダンパーが効くようになったのもうれしいです。
 値段が違うけどPXS3100の音と比べると残念です。
https://music.casio.com/ja/products/digital_pianos/privia/tones/#tones3100
TVで言うと、FHDと4Kの差みたいな感じ?PXS1100も手が出ないしなあ。PXS1000は旧型の割に安くないし、PXS1100と比較して音、鍵盤の完成度とUSBA端子が付かないのが残念!CDPSもPXSもCNの次に打鍵音を抑えているけど集合住宅の場合RCやSRC造りでないとアクション鍵盤見送りが正解かしら?
 Amazonを見るとDonnerDEP20やCEULAなど台頭してきたのでCDPS360を128音ポリにしたのかしら?110や160はどうして64音ポリだったのかしら?CS470Pなんのために用意されたのかしら?
  CDPS300がメーカーカタログモデルでなく、島村楽器限定だったり、RP30やKDP70,75がメーカーHPになくネット通販限定なのも不思議?

書込番号:24499236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:641件

2021/12/19 17:44(1年以上前)

最初の1行目の初歩的な誤りがあり、謹んでお詫びいたします。
正しくはCDPS110でした。
大変失礼いたしました。

書込番号:24502129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2021/12/21 18:14(1年以上前)

 CDPS300は、Amazonでも販売されていました。重ね重ねのミス、謹んでお詫びいたします。
セット内容によっては8万円を超えてしまうものもあります。(AP270やPX870より高いし、YDPも考えてしまいますね?)
 ハーフペダル効果がほしいけど見た目を気にしないならばCDPS300+SP34はアフターケアを考え島村楽器、Xスタンド+椅子+ヘッドホンはAmazonでサクラ楽器¥7100セット、防音・防振マットはホームセンター、カバーになりそうな物は100円ショップなどで探す方法もありそうです。何とかトータル7万円くらいで収まる方法はないものでしょうか?
 Amazonで新興ブランド?を見ると、CEULAの防音・防振マットまでのフルセットが¥49680(USBケーブルなど付いてます!)、
DonnerDEP20のスタンドペダル付きセット¥45980に割安な椅子・ヘッドホン・マット・カバー・USBケーブルを別別に探してみると¥55000くらい?
https://www.youtube.com/watch?v=SHwn7mzD0-8
 新興勢の弱点は店頭で実物の試弾ができないこと、打鍵音も確かめられません。YouTube動画で検索するしかありません。
初期不良の割合が国産メーカーと比べどうか?その場合のサポート体制が国産メーカーと比べどうか?Amazonのレビューで検索するしかありません。
 CDPS300とDEP20のYouTube動画の比較動画は残念ながらまだないので、島村楽器様で評判を聞いてみるしかなさそうです。
 性能・品質・サポート体制の安心と¥15000〜¥20000くらいの価格差のどちらを選ぶか?の選択になりそうです。

書込番号:24505418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2021/12/21 18:19(1年以上前)

CDPS300はAmazonで、各種のセットも販売されておりました。
重ね重ねのミス、誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:24505423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

P45やB2だけでなくAlesis AHP-1にも注目!

2020/03/10 18:15(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CDP-S100BK

クチコミ投稿数:641件

CDPSは1本ペダルの100、3本ペダル対応150、多機能型350の3種類あり、日本では通販と
家電量販店が100、楽器店が150で350は未発売です。
https://www.youtube.com/watch?v=Yce2jBZ7Fzw
CDPS100はP45とB2と比較されます。
https://www.youtube.com/watch?v=IDdp4l5hNOw
https://www.youtube.com/watch?v=hJHw-HvDAcU
PX150とCDPS100の比較は
https://www.youtube.com/watch?v=y7jWW2Cch20
CDPS100はpp<ffの音色変化と解像度はPX150に及ばず減衰音持続もP45,B2より短く、ダン
パーも打鍵と同時にべた踏みしないと音が切れます。ダンパー持続時間も短い感じです。
楽器店の話ではCDPS100のため新しくサンプリングした情報はないそうです。
スケーリングハンマーアクションUは3センサーでなく鍵盤は少し静かになりました。
PXS1000とCDPSの筐体サイズは同じ位なのに、スマートスケーリングハンマーアクションを
開発したのは3センサー廃止のためでしょうか?CN29くらいの鍵盤にレベルアップしAP710
に投入しなかったのは教則本準拠内蔵曲増強がなかったこととともに残念でした。
 AmazonでAlesis AHP-1が電子ピアノの6位に上がっていて驚きでした。ピアノの音とハ
ーフウェイト鍵盤がもう一つという声があるけど、初心者向きレッスンシステムが充実
し、105個の評価はLP380が316個、LP180が221個と比較しても注目です。CDP135とCDP240
を持っていたCASIOがAlesis AHP1に出し抜かれCDPS350発売もないのは大変残念でした。
https://www.youtube.com/watch?v=6AtjS4stIh8
https://www.youtube.com/watch?v=XXcn2Ofbx7k
B2Nなどハーフウェイト鍵盤が人気なのは、コンクリートの壁や床の建物でないと、
アクション鍵盤が響いてしまうからかもしれません。LP180くらいのタッチと連打性があ
れば、昭和60年代のYAMAHA KX88の鍵盤が静かで良かったです。パッケージはLP180のほう
が組み立てが簡単で、AHP-1より軽いのは驚きです。
 株価が大幅に下落し、景気悪化傾向がはっきりしてきました。Alesis AHP-1をレベルア
ップしたB2SPくらいの価格の初心者レッスン用機種が実現されることを祈ります。




書込番号:23276821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:641件

2020/03/18 16:55(1年以上前)

 CDPS100がネット通販や家電量販店、CDPS150が楽器店と販路分けされているそうですが
CASIOCDPS150+CS46P+SP34セットがAmazonで¥60900、B2SPが価格コムで¥44792YouTubu動
画で見る限り価格差¥16108は、かなり大きいと思います。
CDPS150もシンプルタイプで、楽器店のサポートが特別必要なモデルには感じません。C
DPS,PX,APに多機能・多内蔵曲タイプがある場合楽器店、シンプルタイプをネット通販や
家電量販店という販路分けなら、楽器店にも購入客にも利益がありそうです。
 多機能タイプの場合は楽器店でなければできないコンサルティングが必要です。楽器店
音楽教室で内蔵曲レッスンできれば、CASIOが積極的に販売したいブランドになるかもしれ
ません。シンプルタイプは、対面サービス不要でネット通販や家電量販店が気楽で便利か
もしれません。
 シンプルタイプばかりのラインアップの場合、同じクラスの競合他社が予想以上にレベ
ルアップしたり、自社モデルチェンジが前のモデルほどでなかった場合、将棋倒し的に人
気がなくなります。もちろん値引けば売れる、というのも立派な戦略で、そこを狙う顧客
層を獲得することも重要です。
 音源、鍵盤、ペダル、アンプとスピーカー等基本性能だけでなく、最近は環境性能とし
て鍵盤の音と振動も認識する人も出てきました。また、ピアノだけあっても練習を助けて
くれるものがないと練習がうまく進まないので、練習に適した内蔵曲やレッスン機能も注
目されるようになりました。ポータトーンやカシオトーンの豊富な内蔵曲やレッスンシス
テムが、なぜYDPやPXやAPに導入されないのか、大変残念に思う人も多いことでしょう。
 AmazonでAlesisiAHP1が14位と意外に人気になっています。鉄骨造りや木造の集合住宅で
はアクション鍵盤が響いてしまうし、レッスンアシストが充実したモデルが高くて手が出
ない,予算が4万円くらいの初心者が意外に多いのかもしれません。
 テク二クスはヤマハそっくり作戦が失敗して撤退しました。CASIOはヤマハの商品序列
の弱点に、すばらしい商品を投入してBCNAWARD1位をかつて獲得しました。失敗が実証され
たヤマハそっくり作戦よりも、成功が実証されたヤマハの商品序列の弱点を突け作戦でフ
ァンを増やせるでしょうか?むしろ簡単で確実なコストダウン型モデルで、値引けば売れ
るぜ作戦を進めるのでしょうか?

書込番号:23291625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-300BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:154件

6月20日、CASIO社会長様がお亡くなりになったニュースを知り、誠に勝手ながら問題のスレッド2つを削除させていただきました。
口コミ掲示板利用規約、利用ガイド、削除願い時の注意表示では、ご返信いただいた方々のご投稿も同時削除システムを知ることができず、削除後の連絡で始めてそのシステムを知りました。
 お怒りの中、辛坊強くご指導くださった方や、温かくお叱りくださった方の貴重な御返信も削除され、誠に申し訳ありませんでした。
 今後は、投稿前に紙に文章を書き、事実の記述と、自らの想いを明確に分離し、不適切記述の排除に努め、慎重に検討後、投稿するように致します。
 CASIO会長様のご冥福をお祈りいたすとともに、謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:21910362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング