カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報が欲しいです。

2009/10/12 07:51(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-620BK

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

娘がピアノを始めるにあたり、電子ピアノを購入しようと思っています。

昨日、電気屋さんを回った結果、CELVIANOシリーズにほぼ決めました。
価格コムにはカシオの電子ピアノの情報があまり書き込みされていないのですが、価格情報がありましたら教えて下さい。
機種はAP-620BK、AP-420BK(BN)、AP-500の3つに絞り込みました。

店員さんに話を聞いた限りでは、金額を除けば、AP-620BK>AP-420BK(BN)>AP-500の順番で進められましたが、価格コムで79800円で購入できるAP-500は非常に魅力的です。
ただ、娘二人が同時に始めるため、デュアル機能がとても魅力的で、新モデルも捨てがたいです。

私が調べた限りでは、AP-620BKはカシオのオンラインで128000円というのが一番安いのですが、12万円を切ってくるようだと、620BKまで奮発してもいいかと思っているのですが、なかなか届きませんでした。
ちなみに、昨日一番安かったのはビックカメララゾーナ川崎で145000円のポイント10%でした。
大手家電メーカーのポイントであればポイント還元でもOKです。

宜しくお願いします。

書込番号:10295996

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2009/10/17 16:43(1年以上前)

自己解決しました。
いくつか家電量販店を回り、ポイント還元、付属品サービス等で実質11万円を切るところまで下げてもらうことが出来ましたので、この機種に決めました。

店員さんが丁寧でいろいろと教えてくれましたが、同価格帯のヤマハ製よりは断然カシオという気がします。

書込番号:10323557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

スレ主 mimikoroさん
クチコミ投稿数:69件

先日、ヤマダ電器さんにて、PX-720を購入しました。

組立は、ネットなどの口コミ等を読んでいて、自分でも出来そうだと判断し、
配送のみをお願いして、本日組立をしました。

説明書通りに無事、組立てを済ませたのですが・・・
鍵盤中央の辺りの数音だけなんですが、ノイズ?混じりの汚い音が鳴ります。
試しにヘッドフォンで聞いてみると、綺麗な音でした。
ですので、本体には異常は無いと思い、
ケーブルをスピーカーコネクターへ上手く挿せていないのかな?と思い、
何度もしっかり挿し直して試したのですが・・・ノイズは直りません。
ちなみに、低音部や高音部は、問題なく綺麗に聞こえます。

一応、メーカーに問い合わせはしましたが、現在回答待ちなので、
もしご存知の方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら、
是非教えて下さい(>_<)

宜しくお願い致します。

書込番号:10094524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/06 17:37(1年以上前)

お疲れ様です。

イヤホン ヘッドフォンで異常なく出力されるなら・・・
内部の接触不良が原因かもですね^^;
回収での部品交換か本体交換でしょうか・・・。

残念ながら また、待たなければならなくなるかもしれません・・・。


サービスからの連絡はありましたか?

書込番号:10110163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mimikoroさん
クチコミ投稿数:69件

2009/09/16 19:52(1年以上前)

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
どうもご丁寧に教えてくださってありがとうございました!

メーカーから、営業所に連絡がいったようで、
営業所から連絡があったのですが、
私が住んでいる地域が田舎なので、
営業所が県内になく・・・(笑)

かなり時間がかかりましたが、
直して頂きました。

やはりスピーカーに問題があったようですが、
スピーカー本体はそのまま残して、
部品交換だったので、修理に来た日で一応決着はつきました。

どうもありがとうございました!
感謝します!

書込番号:10163639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

midiをつくる

2009/08/25 22:30(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-330BK

スレ主 瀬尾さん
クチコミ投稿数:2件

今回初めてキーボードを買います。
録音→編集でmidiをつくりたいと思うのですが、このPX-330BKは適しているでしょうか?

midiについても初心者のため接続などのことが理解できず、困っています。
他にmidiをつくるならおススメという機種があれば教えていただきたいです。

書込番号:10049875

ナイスクチコミ!0


返信する
SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 22:52(1年以上前)

通常の MIDI 機能は付いていますので問題はありません。
ただ、以下2点は別途用意する必要があります。
1、キーボードとPCを繋ぐUSBケーブル(A-Bタイプ)
2、PC 側のソフトで MIDIシーケンサ、または DAWと呼ばれるもの。

>他にmidiをつくるならおススメという機種
キーボードを弾くというよりパソコン上での楽曲制作がメインであればMIDIコントローラ
(例えば http://kakaku.com/item/27021010336/ )というの便利なのですが、
PCやDAWソフトの知識がある程度要求されますので手軽とは言い難いです。
(これらのほとんどは本体だけでは音が出ません)

具体的にどのようなことをされたいのかを書かれた方が他の方も答えやすいと思いますよ
昨今はかなりの事まで一般の自宅パソコンで出来ますので(笑)。

書込番号:10059649

ナイスクチコミ!0


スレ主 瀬尾さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/06 21:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!

midiコントローラーはどんなものなのか気になっていたのですが、
演奏だけでも楽しめたらいいと思っているので、本体だけでも音が
出るものを探してみようと思います。

アドバイス参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:10111360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長期保証にすべきでしょうか?

2009/06/22 16:52(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C

スレ主 tagunoriさん
クチコミ投稿数:3件

はじめての電子ピアノ購入です。
クチコミなど見て、PX-720Cを購入したいなぁと思っています。

メーカー保証は1年ですが、お店によって5年保証もあり、
当然長期保証にすれば金額はアップするわけで、
はじめての購入のためメーカー保証では不十分なのか
判断がつかず困っています。

例えば、近くの販売店で長期保証をつけるなら価値があるが、
ネットで購入の場合は修理のために送料などが自己負担になる
ので価値が無い。といった具体的な回答をいただけたら助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:9740411

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/22 17:20(1年以上前)

こんにちは
こちらの電子機器は故障率の大変低い機器ですね。
長期保証は不要と思います。

書込番号:9740497

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagunoriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 20:16(1年以上前)

里いもさん

早速にありがとうございます。電子ピアノは故障率が低いんですね。

3才のやんちゃざかりが使うことになるので乱暴に扱いそうで
こわいのですが、一人でさわらせなければ大丈夫かなと思ったりしています。

書込番号:9746531

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/23 20:26(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
いくら乱暴に扱っても(3歳のお子さんが)壊れることはありません。
ピアノなどと違い、電子的に作られていますから。
あまり使い方で細かく指示しますと、伸びる芽も無くなってしまいます。
まずは、楽しませることが第一でしょう。

書込番号:9746587

ナイスクチコミ!2


ha-na-さん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/26 19:58(1年以上前)

私も先週このピアノを購入しました。
4歳の娘が5月からピアノ習いはじめたので。
私自身がエレクトーンを21年前に購入したんですが故障なしです。
先日まで娘がピアノの練習にも使ってました。
エレクトーンの鍵盤の軽さにやっぱり電子ピアノが必要と思い買いに行きました。
(エレクトーンでは音が鳴るけど、教室のピアノは音が出ないんですよね。特に薬指小指)
家のエレクトーンはホントに健在なんで
電子ピアノも長期保障はホント要らないと思ってましたが、
買いに行くと、これ以上値引き出来ませんが代わりに5年保障付けます。といわれました。
やっぱりあると安心するんですねー。気持ちが。
4歳の娘は好きなようにピアノを触ってやっていますが、(まだ弾けないので)
私もおおらかな気持ちで見ています。
もしかしたら、そんな事したら駄目とかひやひや細かく言ってしまったかも
しれません。
故障する事は少ないと思いますが、毎日の母親の気持ち部分で随分違いますよ
だってウン万円もするんですもの。ヒヤヒヤですよ(笑)



書込番号:9761357

ナイスクチコミ!6


スレ主 tagunoriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/30 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど安心を買うって感じですね。

ただ、気になるのがこの商品はもう生産しないみたいで、
生産中止のピアノの長期保証ってどうなのかなって・・・。

悩みます。

書込番号:9782220

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車で持ち帰れますか?

2009/06/18 16:37(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:3件

車がVWのゴルフなのですが、
梱包は持って帰れる大きさでしょうか?
コストコで購入予定なのですが、展示品のみで
1年保証(1年以内なら使用してても返品可)です。

お願いいたします。

書込番号:9719294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/18 17:22(1年以上前)

寸法は次の通り、分解式ではなく一体型。
サイズ(幅×奥行×高さ):
1,374×298×792mm(譜面立て、転倒防止金具等は含まず)
荷室か後部座席か計測してみるとわかる。

書込番号:9719423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 14:03(1年以上前)

ありがとうございました。

実際に段ボール箱に入ったものを見たのですが、
結構大きくてうちの車ではダメそうでした。

書込番号:9750473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DK120との違いは??

2009/05/30 09:28(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:12件

悩んでいます、お分かりの方お返事ください。

子供がピアノを習って三年目なんですが、そろそろ強弱の練習が出てきましたので、今うちにあるキーボードではなかなか練習にならなくなってしまいました。

そこで、この機種を買おうかと思っていたのですが、120という機種があるのを知り、120の方が安いので迷い始めました・・。

スタンドがある、ない・・蓋がある、ないなどの違いはわかるのですが、タッチの違いなどはどうでしょうか?
店に見に行っても、720しかないので比べようがなく・・。

二つで比べるなら、本物のピアノのタッチに近いほうはこっち・・など、お分かりの方よろしくお願いします。

他にも同値段くらいでおすすめなどありますでしょうか?

書込番号:9624284

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2009/06/06 13:19(1年以上前)

ゆうみこさんこんにちは

今更遅いかもしれませんが、お役にたてればと思いレスします。
> タッチの違いなどはどうでしょうか?
私はPX-120DKを持っていますが、PX-720は持っていません。お店で触ったことはあります。
メーカー説明の情報や、弾いた印象、さらには製造メーカーの思惑などを総合してみると、
キーボード部分の構造、すなわちタッチについては同じだと思います。
ゆうみこさんも指摘されているように、PX-120DKとPX-720の違いは蓋やスタンドに加えて
ペダルとオーディオが異なります。
この違いについては、ピアノ初心者であればなおさらですが、値段の差以上に大きいと思います。
お子様にとっても、ペダル位置がアコピと同じであることは安心感につながると思いますし、
オーディオの違いは、出てくる音の違いになり、これは実際に大きな差になっています。
予算に余裕があるのでしたら、さらに上位機種ということになりますが、PX-120DKとPX-720であれば
PX-720の方が格段に良いです。

持ち運びの用途がないのでしたら、迷わずPX-720をお勧めします。

書込番号:9659416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/06 20:17(1年以上前)

みっどぼんどさん、どうもありがとうございます!!

そういう違いがあるのですね。とても参考になりました。総合的には720、持ち運びという点では、120・・ですね。これからの用途を考え、ご意見を参考にさせていただいて、決めたいと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:9660954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング