
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2009年10月29日 18:09 |
![]() |
1 | 0 | 2009年10月28日 00:02 |
![]() |
4 | 0 | 2009年10月27日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月17日 16:43 |
![]() |
3 | 4 | 2009年9月28日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月13日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
一年ほど前に購入し、ほぼ毎日30分ほど練習していましたが、昨日ダンパーペダルが効かなくなってしまったので、外して調べた所、ペダルを支える支点のプラスチックが磨り減って割れてしまっていました。
足で踏む構造の物を支えるにはあまりにも貧弱な作りです。
メーカーに問合せた所、出張修理だというので、自分で外すから部品を送って欲しいと言ったところ、ペダルユニットを自分で付けるという前提で注文を受けてくれました。
部品修理という形を取るより三分の一で済むと言われました。
送料込みで8000円弱、また一年後に磨り減って交換する事を思うと、ちょっと悔しいですが本体は安いし音色、機能も満足しているので我慢するしかありません。
5点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-130WE
お店に入荷していたので触ってきました。
PX-120の後継機にあたるので、あまり期待していなかったのですが、かなり満足のいく商品でした。
まず、デザインですが・・・
PX-120のファミリーユース的な、どこかかわいい感じは無くなって、シャープでスタイリッシュで高級感さえ感じました。写真では、ボディー全部が真っ白なので、締まりのないデザインかと思っていましたが、とても引き締まったデザインで、むしろ魅力的です。
ちょっとオシャレなリビングでも、雰囲気を壊すことなく、いいアクセントになると思いました。
鍵盤のタッチですが・・
PX-120のどことなく頼りないタッチ感は無くなって、しっかりとしたタッチだと感じました。
後でメーカーに電話で確認しましたら、上級機PX-330BKとまったく同じ鍵盤だそうです。「鍵盤の素材も?」と確認しましたら素材も同じだそうです。
普通に弾いていて、まったく問題を感じませんでした。
音ですが・・・
音は間違いなく合格点です。5万円前後のクラスではCASIOはダントツではないかと思います。
総評として・・・
PX-120と比べると、1ランク上の機種と言ってもいいのではないかと思うほど、良くなっていると思います。
6〜7万円の、ボディー一体型の、中途半端にボディーにお金をかけている商品より、このPX-130の方が、賢い買い方じゃないかなと思います。
私はこの機種で、CASIOの印象といいますか、イメージが若干変わりました。
この鍵盤のクオリティーだと、「CASIOはどこかオモチャっぽい」という印象はありません。
むしろコストパフォーマンスでは、最高にいいのではないでしょうか?
少なくとも、他社はこの価格では作れない商品ではないかと思います。
スタンドとペダルまで一緒に購入しても「楽天」でも50,000円でありますので、「ちょっとリビングに・・・」なんて思っている方にはお薦めです。
こちらの動画でデザインと音を確かめてみて下さい。
特に音はびっくりするくらいいいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6E90JGRaFkY
http://www.youtube.com/watch?v=7fYng3jJFVk
P.S.スタンドを一緒に購入しても、3本ペダルは別売ですので気をつけて下さいね。
4点



電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-620BK
娘がピアノを始めるにあたり、電子ピアノを購入しようと思っています。
昨日、電気屋さんを回った結果、CELVIANOシリーズにほぼ決めました。
価格コムにはカシオの電子ピアノの情報があまり書き込みされていないのですが、価格情報がありましたら教えて下さい。
機種はAP-620BK、AP-420BK(BN)、AP-500の3つに絞り込みました。
店員さんに話を聞いた限りでは、金額を除けば、AP-620BK>AP-420BK(BN)>AP-500の順番で進められましたが、価格コムで79800円で購入できるAP-500は非常に魅力的です。
ただ、娘二人が同時に始めるため、デュアル機能がとても魅力的で、新モデルも捨てがたいです。
私が調べた限りでは、AP-620BKはカシオのオンラインで128000円というのが一番安いのですが、12万円を切ってくるようだと、620BKまで奮発してもいいかと思っているのですが、なかなか届きませんでした。
ちなみに、昨日一番安かったのはビックカメララゾーナ川崎で145000円のポイント10%でした。
大手家電メーカーのポイントであればポイント還元でもOKです。
宜しくお願いします。
0点

自己解決しました。
いくつか家電量販店を回り、ポイント還元、付属品サービス等で実質11万円を切るところまで下げてもらうことが出来ましたので、この機種に決めました。
店員さんが丁寧でいろいろと教えてくれましたが、同価格帯のヤマハ製よりは断然カシオという気がします。
書込番号:10323557
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-130BK
前モデルのPX-120を使用していますが、以下のような症状が出るため、買い換えを検討中です。
・ダンパーペダルを踏んだまま同じキーを複数回押すと、音が歪んで聞こえる。
・ダンパーペダルを踏んだまま同じキーを複数回押し、キーを押したままダンパーペダルを離すと、不自然に音量が下がる。
メーカーに問い合わせたところ、ダンパーペダルを踏んだまま同じキーを複数回押した場合、1回1回が別の音として扱われ、最大同時発音数(128音)を上限として、押した回数分、同じ音程の音を発音する仕様だそうです。
そのため、結果的に上記のような症状が発生するようです。
この点について、現行モデルのPX-130も同様の仕様でしょうか?
また、CASIOの上位機種、あるいは、他メーカーのデジタルピアノも、同じような仕様なのでしょうか?
もしご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。
1点

私が所有しているのはPX-330BKですが、
多分グランドピアノの音源は同じだと思うので試してみました。
使った音色はクラシックとモダンです。
先ず、ダンパーペダルを踏んだままで複数回同じキーを押した場合ですが、
歪む事は無いですが、若干ですが音量にムラがある(押した瞬間に少し小さくなる時がある)ようです。
しかし、かなりの回数を押した場合で且つ僅かな変化なので、
実害は殆ど無いように思われます。
次に同一キーを複数回押した後、ダンパーペダルを離した場合ですが、
特に音量が減るようには感じませんでした。
以上、実験結果でした。
書込番号:10221544
0点

imotal 様、どうもありがとうございます。 とても参考になりました。
CASIO からの返答では、同社の電子ピアノはすべて前記と同様の仕様であるような
回答でしたが、どうやら違うようですね。
ちなみに当方のPX-120の場合、以下のような操作で、顕著に症状が確認できます。
---------------------------------------
1. ダンパーペダルを踏む
2. (ペダルを踏んだまま) 任意のキーを 強く押す
3. (ペダルを踏んだまま) キーから指を離す
4. (ペダルを踏んだまま) 2.と同じキーを 弱く押す
5. (キーを押したまま) ペダルを離す
6. すると、2.で強く押した音が消え、4.で弱く押した音だけが残ります。
---------------------------------------
もう少し色々調べてみて、再度CASIOに問い合わせてみようと思います。
書込番号:10222865
1点

再度、ご指摘の1〜6の手順を試してみました。
確かに、手順5の時点で若干残響音が痩せます。
しかし、これはペダルを踏んだ状態で鍵盤を押し、
そのまま、ペダルを離したときも同じです。
これは恐らく、アコースティック・レゾナンス効果に
因るものと思います。
つまり、ペダルを踏んだ状態(全ての弦が開放状態)で、
強く弾くと、回りの弦も共鳴しますが、次に弱く弾いて
ペダルを離すと、押しているキーの弦以外はダンパーが働いて
共鳴音が止まる(共鳴振動が止まる)ためにこのように
なると思います。
単音では無く、コードを強く弾くとより分かりやすいです。
何れにしても、ペダルを離した時点で音量自体が不自然に
低下する現象は見られません。
多分、PX-130でも同じだと思うのですが...
以上、追加実験でした。
書込番号:10226478
1点

imotal 様、度々ありがとうございます。
PX-330 では普通に、アコースティックピアノに近い動作をするようですね。
PX-130 がどうなのか、気になる所ですが、やはり本格的に買い換えを検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:10226515
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-330BK
本体(PX-330BK)、スタンド(CS-67PBK)、3本ペダル(SP-32)のセットが
72,900円 + ポイント10%でした。
兵庫県加古川市の店舗です。
特に値引き交渉をした訳でも無いのですが、
量販店としては結構安いのではないでしょうか。
9/15の入荷を楽しみにしています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





