カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DK120との違いは??

2009/05/30 09:28(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:12件

悩んでいます、お分かりの方お返事ください。

子供がピアノを習って三年目なんですが、そろそろ強弱の練習が出てきましたので、今うちにあるキーボードではなかなか練習にならなくなってしまいました。

そこで、この機種を買おうかと思っていたのですが、120という機種があるのを知り、120の方が安いので迷い始めました・・。

スタンドがある、ない・・蓋がある、ないなどの違いはわかるのですが、タッチの違いなどはどうでしょうか?
店に見に行っても、720しかないので比べようがなく・・。

二つで比べるなら、本物のピアノのタッチに近いほうはこっち・・など、お分かりの方よろしくお願いします。

他にも同値段くらいでおすすめなどありますでしょうか?

書込番号:9624284

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2009/06/06 13:19(1年以上前)

ゆうみこさんこんにちは

今更遅いかもしれませんが、お役にたてればと思いレスします。
> タッチの違いなどはどうでしょうか?
私はPX-120DKを持っていますが、PX-720は持っていません。お店で触ったことはあります。
メーカー説明の情報や、弾いた印象、さらには製造メーカーの思惑などを総合してみると、
キーボード部分の構造、すなわちタッチについては同じだと思います。
ゆうみこさんも指摘されているように、PX-120DKとPX-720の違いは蓋やスタンドに加えて
ペダルとオーディオが異なります。
この違いについては、ピアノ初心者であればなおさらですが、値段の差以上に大きいと思います。
お子様にとっても、ペダル位置がアコピと同じであることは安心感につながると思いますし、
オーディオの違いは、出てくる音の違いになり、これは実際に大きな差になっています。
予算に余裕があるのでしたら、さらに上位機種ということになりますが、PX-120DKとPX-720であれば
PX-720の方が格段に良いです。

持ち運びの用途がないのでしたら、迷わずPX-720をお勧めします。

書込番号:9659416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/06 20:17(1年以上前)

みっどぼんどさん、どうもありがとうございます!!

そういう違いがあるのですね。とても参考になりました。総合的には720、持ち運びという点では、120・・ですね。これからの用途を考え、ご意見を参考にさせていただいて、決めたいと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:9660954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C

スレ主 ケPOさん
クチコミ投稿数:6件

今回マイクをかって歌を録音したところノイズが入ってしまいまともな曲になりませんでした。

そして色々と調べてた所、「オーディオインターフェイス」というものが必要なんだそうです…

しかし「オーディオインターフェイス」についてはまったく無知識なのでわかりません。

なので皆さんの意見をもらいたくて書き込みました!

・予算は1万円(学生なのでコレが限界です…)
・性能は歌をきれいに取れれば取れるほどいいです。

この条件だと少ないと思うんですけど、何かお勧めのものがあったら教えてください!
お願いします!

書込番号:9592525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/23 21:46(1年以上前)

ローランドのUA−1EXがあれば、予算の内に収まるのでしたが、どうも無いかもしれないので、次に安価なオーディオインターフェイスとなりましたら↓これでしょうか。
予算から少しはみ出てしまいますが。。

http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/index.html



書込番号:9592700

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケPOさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/23 22:20(1年以上前)

まず返信ありがとうございます!
UA−1EXですか!HPを見てきましたけど性能価格ともに気に入ったのですが販売店がなかなか見つかりませんね…

2つ目に提案していただいた物の性能は、自分の想像をはるかに凌駕していました!
しかし値段がオーバーのためにお金をためなければいけないですね…

書込番号:9592925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/28 00:46(1年以上前)

僕もUA−1EXはおすすめです。

UA−1EXは軽くて持ち運びも便利、ノートPCで使用していますが

高額なオーディオインターフェイスにはもちろん負けますが値段の割りにとても良いです。

ただしXLR端子(キャノン端子)のマイクケーブルは使えないので

モノラルプラグ(1/4インチ、1/8インチミニピンジャック)のマイクケーブルの使用

となります。

UA−1EX販売店ほんとうにないですね。

UA−1Gが出たので販売終了したのかもしれません。

UA−1GはUA−1EXの後継機種?!みたいですので

こちらも参考にしてみるのも良いですね。




書込番号:9614160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

acアダプター

2009/05/20 18:09(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C

クチコミ投稿数:2件

今年の3月に購入しました、5月に入って、アダプターが壊れたのでメーカーに修理の依頼をすると、アダプターはオプションだから修理対象ではないといわれました、なにか納得がいかないけど、皆さんそんなことってあります…

書込番号:9575210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-400

スレ主 taka.32さん
クチコミ投稿数:11件

カシオPX-720を買うつもりで店舗に行きましたが、店員にAP-400を奨められ購入してしまいました。高低椅子とヘッドホンまで付いてポイントも値引きに換算すると72000円に(配送+設置も無料)なるのでこれはネットよりもお得と店員にも言われ購入してしまいました。
ピアノを習い始めたばかりの小1の娘には立派過ぎるかもしれませんが・・・

書込番号:9569387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PX-320がベストでしょうか?

2009/05/17 20:56(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-320

スレ主 apapapapaさん
クチコミ投稿数:1件

用途としては、クラシックを演奏するほかに、
ポップスなどを耳コピしてリズムを入れながら、演奏できたら楽しいだろうな、
と思っています。

リズムボックスが付いていて、ラインアウトで外部出力録音が可能で、
値段が手ごろなのを探しています。
できれば、i-podで録音できるのが良いのですが、PX-320がベストでしょうか?
他にも適した楽器がありますでしょうか?
勉強不足で申し訳ないのですが、お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9559772

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

カシオ純正ヘッドホン CP-16 について

2009/05/13 10:42(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

スレ主 kei_coolさん
クチコミ投稿数:1件

電子ピアノの音はともかく狭い場所にも収まるという理由で Privia PX-720 の購入を考えています。いろいろなショップで検討していると、必ず「カシオ純正ヘッドホン」付き!という言葉を目にします。定価は4000円となっていますが、基本的に純正は高いものだからそれほどの価値はないのかな?っと思っています。それはさておき、純正とうたうほどに音の質が良くなるのか気になります。音の好みはあると思いますが、量販店で3000円くらいで売っている物の方が音はいいなんてなるとサービスでもいらないので電子ピアノだけを購入しようと考えています。カシオ純正ヘッドホンを使用している方がいましたら、個人的な意見でかまわないので教えてください。

書込番号:9536425

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/13 11:12(1年以上前)

こんにちは
どこでも付いてるとしますと、メーカーの販売促進のために付けてる可能性大ですね。
価格からして特に音がいいとは考えにくいですが、音は好みもありますので、ご本人が聞き比べるのが一番ですね。

書込番号:9536486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/05/13 20:59(1年以上前)

すいません。CP-16は持っていないのでわからないのですが、PX-720とヘッドホンの相性みたいなものはあるようです。
私は最初、旅行用に持っていた海外メーカ製のノイズキャンセリングヘッドホンを使い回していたのですが、一部の鍵盤の音に結構大きなノイズが混じって聞こえ、初期不良かと思って慌ててカシオに聞いたらそんな不良はあり得ないという返事でした。
そうこうしている中で、たまたま(笑)スピーカーから音を出してみたらそのノイズが殆ど聞こえないことに気づき、もしかしたらと思って別のヘッドホンを買ってきて試してみたらそのノイズは殆ど気にならない程度に小さくなりました。
結局、数万円のヘッドホンより2千円程度のヘッドホンの方が相性が良かったようで、ヘッドホンの価格ではないのだなあと思った次第です。
「量販店で3000円くらいで売っている物の方が音はいいなんてなると」に関して何かご参考になれば幸いです。

書込番号:9538443

ナイスクチコミ!3


奈留さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 00:21(1年以上前)

PX-720ユーザです。カシオ製CP-16を使用した感想です。

【結論】
とりあえずCP-16を手元に置いた状態で、
慣れた頃からヘッドフォンにこだわりを持ったほうが良いと思いますよ。

【内容】
純正ヘッドフォンCP-16ではピアノ音源を比較的ノイズが少ない状態で聞けます。
これは、間違いありません。安心を買う意味で安いですし純正は有るといいかな。
ヘッドフォン本体として比較的軽く、丈夫で、耳も疲れにくいです。

ただ、2ヶ月くらいの使用で、音に対する欲はどうしても出てきました。
音は綺麗なんだけど、もっと良い音にしたいと感じるようになります。

私は色々と試して、今は、ATH-ESW9(オーディオテクニカ)で、落ち着きました。

【注意】
ノイズキャンセル機能付ヘッドフォンは失敗します。
キャンセリング機能が適正に処理されないことが多い。
特にピアノは高速で繰り返し鍵盤の打音が発生します。
耳障りなキャンセリング音が発生します。
(特にピアノする人って耳が良いですし)

DJ向きとかの大口径スピーカ搭載ヘッドフォンは失敗しやすい。
ピアノ本体のアンプ出力は改良を加えない正規の状態では非常に小さい。
大口径でその能力をもてあました状態でも、スピーカの振動は少なく
期待したほどの良い音にめぐり合わない。

【選び方】
Priviaのサンプリングは良いと思います。音がとても綺麗です。
この音を耳元でも綺麗に聞けるようにヘッドフォンはまず、
「音」を最重要視すると良いと思います。
低音強めとか、フルバランスとか、それぞれ音には好みが有ると思います。

今一度、ご自身の好きな音を確認されると良いと思います。

ピアノを連続して長時間ご使用の場合は、「フィット感」が良い製品だと
あまり疲れないと思います。


ただ、長文で参考いただけるか解りませんが、
是非、良いヘッドフォンに巡り合われることを願います。
ピアノライフをお互い楽しみましょうね。

書込番号:9544762

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング