カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、76,000円で購入しました。

2009/01/11 19:41(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-400

クチコミ投稿数:1件 CELVIANO AP-400のオーナーCELVIANO AP-400の満足度4

本日、地元ケーズデンキで送料、配置込みで76,000円で購入しました。

子供(娘)がピアノも習い始めたので小学校の入学祝いとして購入することに。
私自身はギターは多少やってましたが、鍵盤系は全く触ったことがないので、鍵盤のタッチの良さは分かりませんが、店頭でひいた感じも良かったし、子供も喜んでいるので良い買い物をしたと思っています。

当初はPrivia PX-720を購入予定でしたが、値引きが思いのほか渋く、音の響きや全体としての作りがCELVIANO AP-400の方が良く感じたので、値引き交渉をしてみました。特別セール中だったらしく初めから店頭価格が79,800円と安くなっていましたが、店員さん捕まえて、今日決めるからカッコいいところ見せてと、交渉したら先に記載したように76,000円に。Privia PX-720は椅子を追加して税込み62,000円とのことだったので、CELVIANO AP-400に決定。

他の方の口コミにも書いてありましたが、Privia PX-720とCELVIANO AP-400は音源や鍵盤自体は共通で、違うのは見た目と、スピーカーが良いということらしいです。
実際に音を出してみると、スピーカーの出力とスピーカー周りの筐体が違うためか、低音の太さや音の響き方や違うのを感じました。音源は同じ物らしいのでヘッドフォンで演奏しているときには全く差はないとのことですが。

参考までに。

書込番号:8919939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

鍵盤の音

2008/12/30 15:56(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

スレ主 MSM-03Cさん
クチコミ投稿数:9件

いつも拝見させて頂いてます。10月にこの商品を購入しほぼ毎日練習をしています。いつも夜練習するためヘッドホンを使用しているため気づきませんでしたが、特定の鍵盤を押して放したらカコンとプラスチックみたいな音が出ているのに気づきました。気づいたころは、ひとつだったのが、今は7つの鍵盤で同じ症状が出ます(ファ、ドの位置が出やすい)。押した感触も軽く、押した時もカツンと音が出ます。その症状は曲を弾いてるときに出たり出なかったりします。明らかに正常の鍵盤とは違います。みなさまのはどうでしょうか?年明けに修理に出そうと思っています。

書込番号:8861169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ペダルについてお伺いします

2008/12/22 12:14(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:9件

ダンパーとソフテヌートペダルを使っても、説明書に書かれているような余韻が長くなる効果を感じられません。ソフトペダルは確かに音が弱まる効果はあるのですが。実際に使っていらっしゃる方はどうでしょうか?
現在、電源が入らなくなり、修理待ちなので、修理の際にこの件も質問してみようかなとは思っているのですが…。

書込番号:8822130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/14 19:15(1年以上前)

その後、如何ですか?同じことをたずねようとしていましたので、思わず、書き込ませていただきました。昨日、購入いたしましたが、ペダルが、機能していません。。何か、お分かりでしたら、教えて下さい。

書込番号:9393901

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/14 22:17(1年以上前)

横から失礼します、>> pentatobokuさん
ペタル(信号ケーブルのプラグ)と本体コネクタ部との接続不良も最初に考えられます。
可能でしたら、汚れ等をチェックして確実に接続し直してみるのも一つですね。(この機種ではありませんが・・)

書込番号:9394944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/14 23:38(1年以上前)

ダンパーとソフテヌートペダルは、ピアノの音量を大きくして使わないと、効果が分りにくいようです。

書込番号:9395547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

まさか2週間で・・・。

2008/12/21 17:13(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:9件

2週間ほど前にネットショップで購入しました。
嬉しくて毎日30分から1時間ほど弾いていました。
ところが、いつものように練習をしようと電源を入れても、ランプが点きません。
前日も普段どおり弾き終えたらスイッチを切ったのですが。
特に乱暴な扱いをした覚えもありません。
とりあえず、修理の依頼電話をしました。
あまりにも短期間で壊れたので、対応してくださったカシオの人も驚いていました。
修理は、週明けになるのですが、部品を取り寄せて到着次第と説明がありました。
そこで、不思議なのは、ピアノの状態を見なくても、説明だけで故障箇所が分かるらしい点です。
この機種の悪いクチコミは全く無いので、偶々あたりが悪かったのか、修理に来てもらったらじっくり聞いてみるつもりです。
修理後の報告もさせていただきます。

書込番号:8818164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 23:22(1年以上前)

修理してもらいました。
結局原因は分らず、基盤交換をしてもらい暫く様子を見る事になりました。
今の所、調子は良いです。
保障がメーカー保障の1年しかないので、今回の事で、家電品は長期保障の付いている所で購入すべきだと思いました。

書込番号:8868286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

持ち帰りは?

2008/12/20 01:46(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C

クチコミ投稿数:49件

家電量販店で購入し持ち帰りたく思いますが、電車での持ち帰り可能ですか?
車だと軽自動車には乗るくらいの大きさですか?

書込番号:8810307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んだ挙句選んだら、正解でした

2008/12/19 21:38(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:1件

部屋に置いたらこんな感じ

電子ピアノを買おうと決めてから1ヶ月近く悩みました。
電気屋さんに行っては弾き比べて、値段を比較して、ネットで情報を得て。

PX-720の決め手は
同時音128音
奥行きの薄さ
これが一番で、その次に色やDEMO曲などで選びました。
数々ある電子ピアノは悩むところですが、
自分の優先順位No.1を決めておくと消去法で決めやすいのでは。

買ってから家に置いての良いところの感想は
電気屋で弾いてた時よりも実際に家に置くといい音に聴こえる。
鍵盤の押す感覚がアップライトピアノに似ている。
ボタンが少ないので操作しやすい。
シンプルな見栄えが、部屋で存在を主張せずよい。

ちょっと思ったのは、
操作ボタンが両手を使わないとできないので不便。

このくらいです。
私は元々あまりピアノは上手ではないので、結果コストパフォーマンスも兼ねて大正解のお買い物でした!!

書込番号:8809013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/03/22 02:37(1年以上前)

私もかなり悩んだ末、このPX-720にしました。

ご参考になるかわかりませんが、私の決め手になります。

 ◆安かった(ネット売5万切る価格としてのパフォーマンスを選びました)
 ◆軽かった(マンションで床補強してなかったので。。32kgは助かりました)
 ◆奥行きの薄さ(鍵盤の蓋をパカッと上げるタイプだともう少し奥行きが必要だったので)

 その他に、鍵盤を左右2つに割って同じ音域を弾けるデュエット機能も
 安いのに付いてて嬉しいところでした。(子供と遊ぶ用なので)

 タッチや音に関しては好みの問題だと思いますので何とも言えませんが、
 ほとんどの電子ピアノのタッチは本物のピアノより軽い為、
 そこは気にしないようにしていました。

 ただ、PX-720はそんなに悪くありませんでした。(エスケープメント等は付いてませんが)
 極めて本物に近いタッチを選ぶのであれば、YAMAHAさんのDGP-7やDUP-7しかありませんし。

 スリムタイプを選びたいと思っていたので、RolandさんのDP-990、KorgさんのLP-350と
 正直悩んでいたのですが、初めて子供とピアノで遊ぶ目的がありましたので、
 コストパフォーマンスでPX-720になった次第です。

 自分が以前Roland(HP-3800G)の電子ピアノや、他社製品の音源を使っていた事もあり、
 casioなんてなぁ、と最初は思っていたのですが、
 atarimae117さんの言うとおり、
 今の時代は5万切ってここまでのものが買えるのか。。と、
 コストパファーマンスには驚くばかりです。。
 
 触れるまで判らないものだなと改めて感じました。すみませんでした。

書込番号:9284456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング