
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月2日 21:04 |
![]() |
7 | 6 | 2008年11月28日 19:06 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 09:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月20日 23:41 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月12日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月26日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
PX-110 と PX-120 のちがいはありますかね?
また、どちらのほうが、音質等がよいのでしょうか?
まわりでは、Px-110を使っている人のほうが多いように感じますが、
Px-120のほうが良いのでしょうか?
0点



電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-500
レビューに続き、書き込みが無いのでこちらにも。
小学生の子供がピアノを習い始めたのと、自分も昔に
かじっていたこともあり、買うぞと決めて2ヶ月余で
とうとう買いました。
店側の希望で名前は出せませんが、コミコミで9万円
で購入できました。
価格.comさんは、いつも大変参考にさせていただきま
したが、店頭でYDP-160等10万円以下の機種で弾き
比べた結果、音色、特に音のダイナミックレンジの差
でこれに決めました。
これから、子供と共に練習していきます。
3点

ご購入おめでとうございます。
AP-500が9万円とはお安いですね〜!
書込番号:8011349
0点

☆STEINWAY☆さん、返信ありがとうございます。
ちなみに、ヘッドホンも1個追加してもらいました。
しかし、価格.comさんにはカシオのAPシリーズに
ついて、コメントがほとんど無くて寂しいです。
自分としては、満足しているのですが。。。
なにか問題でも有るのでしょうか?
書込番号:8013315
1点

私は、プリヴィアにしようと思って量販店に行き、APシリーズに惹かれました。が、値段を見て、それならヤマハのYDP160が買えると思い、我が家の設置予定場所には、APシリーズではサイズが若干大き過ぎたこともあり、ヤマハにしました。
逆に、決め手はなんでしたか?良かったら教えてください。
書込番号:8015783
0点

先程の質問を補足させてください。決め手に関して。タッチはどう思われましたか?私は、APのほうが音もタッチも好きな気がしたのですが、自信を持ちきれなかったので…。
安心感を求めた感じです。
書込番号:8015871
0点

「お星がひかる」さん返信ありがとうございます。
決め手は3つ、音色とダイナミックレンジ(強弱の幅)と価格です。
正直、ヤマハの安心感には惹かれましたが、冷静に比較していった結果
こうなりました。
(私にとっての)アリウスの最大の不満は、フォルテで弾いてもフォルテで
鳴ってくれないところです。
これは、電子楽器ですから所詮アンプとスピーカーの違いだと思います。
※長くなりますが、私の購入に至る経緯は以下の通りです。
(まずは、子供の稽古用ですので価格10万円以下で探す)
Privia PX-720(安いけど頑張ってる。でも全体的に軽いなぁ)
→ARIUS YDP-160(音とタッチは評判どおり。でもダイナミックレンジが狭いなぁ)
→CELVIANO AP-200(音もタッチもダイナミックレンジもなかなか。でもカシオかぁ)
(このころ店員さんより、APシリーズの新製品「AP-400」が近々発売との情報あり)
→CELVIANO AP-400(少し待ったが、なかなか実機にお目にかかれず)
→CELVIANO AP-500(APシリーズの最上位モデルの安心感。価格よし!
アンプ・スピーカー大きくダイナミックレンジばっちり。
SDメモリー利用可。高低自在椅子付属。音色数164等々)
→お買い上げ
書込番号:8022520
3点

私も同じ機種を購入したいと考えておりますが、
ryo_627153様と同じ様に子供の練習用ですので10万円以下でなんとか購入したいのです。
こみこみ10万円以下で購入出来るお店をなんとか教えて戴く事が出来ませんでしょうか?
(通信販売可能なお店)
また、カード決済が可能でございますでしょうか?
ryo_627153様のご意見がとても参考になりました。
一つ機能の質問でございますが自分で演奏した曲を録音→SDカード→パソコンに取り込み
は可能なのでしょうか?
又、パソコンでダウンロードした曲を取り込み事も出来る様ですがデモ演奏してくれるのでしょうか?操作等は簡単でしょうか?
書込番号:8703488
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C
子供がピアノを習いたいというので、いろいろ調べました。
生ピアノ!という声が多い中、電子ピアノを買うという決断をしました。
ちょうど電気量販店でカシオのお姉さんがいたので聞いたのですが、
もちろん生ピアノには勝てない、でも電子にはたくさんメリットもある、
それで何を選ぶのかということですが、どの道電気製品なので寿命がある、
それに所詮電子ピアノ、生ピアノには勝てないのだったら、そこそこの機能
がついていて、家が狭いのでしたらコンパクトの方がいいですよと言われた
ことでした。
最初はセルビアーノAP-400を買う予定で行ったのですが、鍵盤やタッチは
実は同じとのこと、スピーカーが違うといわれました。
ただ、住宅事情で大きな音を出せないのならば、この720で十分じゃないですかと。
AP-400は大きいですからね。
だから住宅事情が許すならAP-400をおススメするが、あまり大きな音が出せなくて
部屋もせまいならばこちらですと。
結局は通販で購入しましたけど、組み立ては機械音痴な私一人でできました。
説明書がわかりやすかったです。
インテリアにもマッチするし最高です。私も習いたくなってしまいました。
入っている内蔵曲も60曲ありますし、この商品が売れてる理由がわかりました。
ひとつ気になるのがペダル部分、なんか踏み込むと木がたわみます。
ネジの止め方が甘いのかな〜?もう回らないんですけどね。
通販で、ヘッドフォンと黒の固定イスがついて51700円。即配達してくれましたし
本当に満足です。このピアノ絶対におすすめですよ。
1点

ご購入、おめでとうございます。
そこまで、こだわらないと言うなら十分な機種ですね!
書込番号:7997230
0点

ゆうびんさん、こんにちわ。我が家も子供用にこちらの購入を検討中です。
ゆうびんさんはどちらの通販でこのような安値で購入されましたか?
教えて下さい。
書込番号:9415581
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
本日コストコ(埼玉県入間市)でPrivia PX-720を購入しました。
コストコでの通常売価は54,800円のようです。カシオの純正ヘッドホンが
ついておりますが、コストコの会員の場合、別途配布されたクーポン券を使うことで
さらに5、250円の値引きが適用されます。
ですので純正ヘッドホン付きで49,550円で購入することができました。
ちなみにクーポン券の有効期限は今週末(08/06/22)までとなっております。
条件が合う方はぜひ検討してみてください。
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

牧場しぼりさん おはようさん。 接着剤で治りそうにありませんか? 正解無い場合は下記にご相談下さい。
http://casio.jp/support/contact/advise.html
0570-088901
市内通話料金でご利用いただけます。
携帯電話・PHS・IP電話等をご利用の場合
03-5334-4828にお掛けください。
書込番号:7929760
0点

BRDさん、ありがとうございます。
接着剤を買ってまいりました。
もしダメでしたら記載していただいた電話番号を使わせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:7931392
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
もうすぐ5歳になる息子がピアノを習い始めました。
マンションですので、電子ピアノがいいのかなと思ってますが、
家族が誰も経験がなく、どの機種がいいのか全然わかりません。
予算すら、相場を見てから考えようかと思っているほどです。
こんな質問ですが、もしお勧めがございましたら、お教え願います。
0点

この機種は持っていませんが触れたことがあるので返答させていただきます。
重要なのはタッチの重さや大きさ、価格ですよね。
タッチですがこの機種は若干重めですが、お子様がキーボードで習っているのでなく本物のピアノで習っているのなら問題は無いと思います。
大きさですがお近くの楽器屋か大型家電量販店(私の家の近くだとコジマに置いてありました)に置いてあると思うので見てくるといいと思います。
価格ですがPX-120DKは比較的安めですし、スタンド込みでもコストパフォーマンスすは優れていると思います。
ちなみにスタンドは安定性がお世辞にも高いとは言えないので壁際に置くなど工夫をしたほうがいいともいます。
あとは楽器屋の店員さんに聞いてみるなどするのも良いと思います。家電屋の方に聞いてもしょうがないと思いますが…
一応お勧めはこのPX-120DKですね。
書込番号:7957632
0点

幼児には少し重いような気もしますが、ピアノを習っているのであれば、問題ないと思います!
CASIOであればお手頃な価格で購入することもできますしネ。
書込番号:7984444
0点

ピアノの先生に相談するのが良いと思いますよ(^^)/
子供って結構単純で、自分の技量で上手に聴こえるピアノと向き合うと練習時間が長くなったりします。
必ずしも良い楽器が必要と言う訳でもないようです。
まずは練習が苦にならずに進む楽器、そしてある程度上達したところで
その後、子供と一緒に納得の行くピアノを探せたら言うことないですね(^^)
書込番号:7992010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





