カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(1929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

とても残念です。

2006/12/23 03:52(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-500L

2年前に指の鍛錬とボケ防止の為に、LK−350itを購入しました。
ピアノは素人だったので是非ナビ付をと思って購入しました。本格的にはじめるつもりではなかったので、鍵盤もピアノタッチでなくても良いと思っていました。しかし使ってみると楽譜のほとんど読めない私でも、譜面表示機能や繰り返し練習機能などで、トロイメライや、プレリュード28.7等が弾けるようになり、ピアノがとても面白くなっていました。ところがノックターン9.2を練習している時に、内蔵楽譜が簡易で随分省略されている事に気がつきました。カシオサイトの楽譜も簡易の物しかありませんでした。そんな時見かけたPX-500Lは、ノックターン9.2や月光などもフルスコアでしかも光ナビで入っているではありませんか!!鍵盤もピアノタッチで良いし、デザインも気に入りました。これでフルスコアで練習できると思って購入したのですが、、、
なんとこのマシーンのナビ機能には、繰り返し練習機能という物が付いて無かったのです。下位機種のLK−350itは当然のように付いていた機能が無いのです。イージーレッスンモードでも初めから終わりまで一回しか練習させてくれないのです。フレーズ毎の繰り返しを行い、ほとんど指位置で練習していた私にとっては、この機能が付いていなかったのには本当に残念です。ナビ詐欺に会った感じです。         でも事前チェックが甘かったです。

楽譜がある程度詠める人ならば、こんなナビでも練習出来るのでしょうか?でも楽譜が詠める人ならばこの機種は購入しないかな?

書込番号:5792357

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 11:34(1年以上前)

よく飛ぶ紙飛行機さん こんにちは。
お気持ち、お察しいたします。
私は、この歳でバンドもやっていますが
楽譜も詠めますし、まず、このタイプの機種は
買いません。
私は、ギターもピアノも弾きますが、ピアノは
習い始めて6年です。バンドでピアノも弾きます。
楽しみだけで弾かれるのも良いですが、
出来れば楽譜を勉強されて、本物のピアノを弾かれれば、人生が変わりますよ。
コンサートでベーゼンドルファーと言うピアノで、
「A列車で行こう」を弾かせて貰った時は、全身が
痺れました。
よく飛ぶ紙飛行機さんは、私よりだいぶお若い様
ですので、大丈夫ですよ。頑張って下さい。

書込番号:5793204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Privia PX-500LのオーナーPrivia PX-500Lの満足度1

2006/12/25 01:41(1年以上前)

北のえびすさん有難うございます。
カーナビ無しに車の運転が出来ないほど方向音痴の私にとっては、楽譜という道路をナビ無しで演奏するのはまだ難しそうです。
(実は、ナビピアノをはじめて弾いた時の「解る」感覚と、カーナビを付けて初めて知らない土地に行った時の「自由に走れる」感覚が同じだったのです。)
でも、いつかは母の遺産のアップライトピアノを自宅に持って来たいと思っております。

書込番号:5800446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 13:50(1年以上前)


<でも、いつかは母の遺産のアップライトピアノを自宅に持って来たいと思っております

そう! その心意気です。
頑張ってください。

書込番号:5805570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 18:03(1年以上前)



 <=×

 >=○

 失礼しました。

書込番号:5806322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/12 07:04(1年以上前)

ナビ機能のリピートがないとの事ですが
楽曲が終わって数秒待てば、また先頭から始まりますよ

書込番号:8770588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Privia PX-500LのオーナーPrivia PX-500Lの満足度1

2008/12/12 22:30(1年以上前)

花山雲水さん 返信ありがとうございます。
私がナビ機能のリピートで欲しかったのは、任意の場所でのリピート機能だったのです。このフレーズだけ繰り返し練習したい!この和音からの次の音へのゆび変わりだけ練習したい、という様な細かなものだったのです。
結局 PX-500Lはあきらめて、手放してしまいました。

しかし、ショウコリモナクではありますが光ナビ機能のついた3機種目、
(少しばかり型落ち)、Celviano AL-100 を購入してしまいました。
音色、タッチはPX-500Lの方がはるかに上でしたが、欲しい機能には満足です。
念願だったノックターン9.2 は、おかげさまで弾けるようになりました!!!
現在は別の曲を練習中です。

書込番号:8773815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 09:32(1年以上前)

よく飛ぶ紙飛行機さん お久しぶりです。
何と2年ぶりですね。ずっと続けておられたんですね。
私は、今はギターオンリーでピアノは弾いていませんが、いずれ復活したいと
思っています。今もバンドは続けています。(全く成長はしませんが・・)

ノックターン9.2も弾けるようになられたんですね。おめでとうございます。
お若いですから、益々頑張られて充実した人生をお過ごし下さい。
目標があって、楽しく進んでいく人生は素晴らしいです。

書込番号:8775795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あれま・・・誰もいないよ!。

2006/12/13 21:24(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-700

クチコミ投稿数:3件

この製品、人気アイテムNo1のわりに、クチコミ誰も書き込んでいな
いんだけど。この製品ってどうなのよ?。

書込番号:5754103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 01:54(1年以上前)

まだ楽器板があまり知られてないですから、
書込みも少ないですよねぇ。

これ家電量販店で弾きましたよ。
値段考えればこんなものだろうといった印象です。
やはり楽器メーカーの物と比べれば本質的な部分でまだ改良の余地がある気がします。
タッチも音もどこか家電的というか、もう一歩ですね。
初期のCasioの電子ピアノからすると、かなりまともになってはいますよ。
入門用ならいいんじゃないでしょうか。

書込番号:5755621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/14 03:26(1年以上前)

そうですか。
カシオの(シンセも含めて)鍵盤楽器っていうと、10年以上も前ですか、富田勲氏を起用してかなりPRはしていたみた
いなんだけどそれっきりプロが使っているっていう話はほとんど聞かないですね。

楽器屋の店員さんの話では、ヤマハ、カワイ、ローランドからすると耐久性が下がるとかで、初期投資のつもりで少々値
段は高いが上記3社の製品を薦める、などとも言われました。

詮索してみると、この製品 “ピアノはマッタク弾けないんだけどとにかくピアノがいじりたくって、でも仕事とか忙しくてスクール
にも行けなくて、結局ろくに弾けなかったとしても5万円ちょっとで気が済むんだったらいいか ” っていうノリで、ピアノにもそれ
ほど詳しくないので、この製品がいいんだか悪いんだか判らない・・・などという人々が主な購買層なのではないかなどと想
像してしまいますね。それゆえに「人気アイテム1位」にもかかわらず書き込みが無いのではないかと思ってしまうわけです。

ひょっとしてこの製品、「売れているからいいってもんじゃない」という典型的製品ではないか、などとも思ってしまうんです。

だとすると、この“ kakaku.com” の 人気アイテムランキング の意味も “クチコミ ”の意味も無いのでは・・・これはちょっと考
え過ぎか。

カシオというと小さな町工場から技術と創意工夫で世界的メーカーになった企業ですよね。梶尾四兄弟の話も何かの
書物で読みましたが、是非ともカシオには、あの “Gショック” でセイコー、シチズンを震撼させた時のように、シンセ、鍵盤
楽器の分野でも“Gショック”を起こしてもらいたいものです。

書込番号:5755758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 03:43(1年以上前)

ここの人気アイテムランキングはクリック数ですから、
かならずしも売れている製品、優れている製品とは限りませんよね。
楽器板も来る人が増えればクチコミで本当の評判を見れるようになるんですけどね。

しかし、これで英雄ポロネーズとラ・カンパネラ(の何フレーズか)を弾いたんですが、
サマにならんというか、気持ちよくなかったです。

因みに僕の勤め先もカシオの取扱いをしております。

書込番号:5755776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか

2006/11/05 11:51(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-410R

スレ主 裏助さん
クチコミ投稿数:13件

PX−110とPX−310で悩んでましたが、PX−410Rが出てさらに悩んでます。
格好はPX−110がいいと思いますが、機能はPX−410R。
同じように悩まれた方いらっしゃれば、アドバイスください。
(悩んでいるうちが楽しいのかもしれませんが…。)
7歳の娘のピアノレッスン用と妻・私の遊び用です。

書込番号:5605642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/11/13 23:07(1年以上前)

PX-110,310,410Rですね。
まず、自動伴奏機能をどのくらい重要視するかによりますね。コードという概念(C=ドミソのような)を判っていれば410Rという手もあります。ただ410Rを展示している店は少ないですね。

この3品番の中だったら私ならPX-110にオプションのペダル/スタンドを付けたものにします。一番コストパフォーマンスが高いと思います。

子供さんを将来ピアノ(生のピアノです)に進ませる予定があれば、鍵盤のタッチ感から、ヤマハやカワイの方が良いと思いますが、そうでなければ充分練習用には使えると思います。PX-100の時よりも随分改良されています。

書込番号:5634711

ナイスクチコミ!1


スレ主 裏助さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/10 19:15(1年以上前)

PX-800もでたようで。
メーカー問わず、5〜10万くらいでコストパフォーマンスの良いもの、お勧め等あれば教えてください。

書込番号:5740730

ナイスクチコミ!0


musicbirdさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/10 02:36(1年以上前)

必ずしも楽器メーカーのものがよいとは限りません。

私の知っているピアニストの話では、CASIOが実際のピアノタッチに近く優秀と言っていました。
(私も意外に思いましたが)

PX-120がいいのは、ピアノがどうしてもないところへ持って行くには、軽くていい。

私はパソコンとつなぐので、PX-410Rを買いました。
これは持ち運びに適していません。
部屋に置きっぱなしです。
以前は、もっと安かったが値上がりしましたね。

書込番号:8760943

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング