ローランドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ローランド のクチコミ掲示板

(1701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ローランド」のクチコミ掲示板に
ローランドを新規書き込みローランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマハYDP-S31との違いは?

2010/02/10 11:10(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital F-110-SB

クチコミ投稿数:92件

こちらの鍵盤PHAαUとヤマハのGHS鍵盤とを比較した場合、どんな印象をお持ちになりますか?どちらもエントリーモデル・スリムタイプであるところから検討中なのですが、近くにまだF110を置いているところがなく、弾き比べが出来ません。
個人的には音はローランドが好みなのですが、こちらは新製品なので価格差があって踏み切れません^^;
ヨロシクお願いします!

書込番号:10916583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/10 22:40(1年以上前)

こんばんは。

PHAαU鍵盤とGHS鍵盤だと、どちらも大差はないかな〜という印象です。
正直なところ、どちらもイマイチな感じを受けます。

特にPHAαU鍵盤は上位のPHAU鍵盤が良くできているせいか、
いっそうイマイチ感が増してしまいます。
もちろん使い方次第では関係ないかもしれないですけどね。

GHS鍵盤でとくに問題ない、というのであればPHAαU鍵盤の機種でも
いいと思いますよ。

書込番号:10919542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/11 06:21(1年以上前)

クロッカンさん、初めまして!

私の感想も、アナスチグマートさんがおっしゃるとおり、どちらもイマイチです。
正確には、PHAαUはイマイチで、GHS鍵盤はイマサンくらいです。(笑)

タッチは好みがありますので、個人的な意見ですね。

PHAαUはどちらかと言うと、KASIOに近い感じで軽い感じがします。
GHS鍵盤は、YAMAHA独特で、少々硬い感じがして、いつまで経っても手に馴染まない感じがします。

音源は、ROLANDの方がいいような気がします。

----------------

鍵盤だけで選ぶのでしたら、私でしたら・・・

KORG LP-350にしますね。
http://kakaku.com/item/K0000009035/

上記2つの鍵盤よりクオリティーは高いと思います。
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/RH3/

音源はROLANDの方が優れているのではないかと思っています。

----------------

ご参考にして下さいませ。(^-^)/ 

書込番号:10921156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/02/11 10:36(1年以上前)

おふたりとも、かゆいところに手が届く?お答え、ありがとうございました!
やはり、この鍵盤を採用している機種は候補から外そうと思います^^;
価格が魅力的なだけに、ふらふらっと心が動いてしまいました・・・

お奨めいただいたkorgは、私も気になっていました。
10万円以下の価格帯なら、欲張らず求めるものを絞り込まなければなりませんね。

とても参考になり助かりました。ありがとうございました!

書込番号:10921848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HPi-6SとHPi-7S

2010/01/09 08:58(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > HPi-6S-LCS

クチコミ投稿数:1件

実は,先日,HPi-6S-LCSを購入しました。
引越しの関係で,商品到着は2月になる予定です。
待ち遠しくもありますが,色々考えてるうちにHPi-7Sが気になり始めました。
購入した時,店舗にはHPi-6SしかなくHPi-7Sは実機を触っていません。
アイボリーフィールの別機種を触り,素敵だなぁとは思いましたが
もともと4歳の娘用に購入するものでもあるので
10万円も多く出してランクを上げる勇気がありませんでした。
また,後に知ったのですが,デジスコアの液晶が,HPi-7Sの方がワイドなんだとか。
イベントで使ったというHPi-6S-LCSが2万円引きで1台のみあったので
ついそれを購入してしまいましたが
使い心地はどう違うのか,どんどん気になってきました。
最も気になっているのは,ワイドなデジスコアの使用感です。
早速今日,実機を触ることの出来る場所を探してみようと思いますが
皆さんのご意見もお聞かせ願えればと思います。

書込番号:10755192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

考えてます

2009/12/14 18:02(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP302-RWS

クチコミ投稿数:2件

ローランドのHP302とHP203で迷ってます。
鍵盤は302しか触っていませんが、203も同じ様な感じでしょうか?

また、価格もほとんど変わりませんが、やはり302の方が
最新機種という事で、トータル的には優れているのでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:10630551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノの音が

2009/09/11 15:37(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド

スレ主 popoやんさん
クチコミ投稿数:3件

出難くなりました。

【型番 FP-8】 13〜4年前に20万円(税抜き)で購入。

原因は・・
不確かですが、数年ぶりにふたを開けた際は音は普通に出た気がします。。
モニターレベルのところに「ホコリがあるかも」と掃除機の先で吸ったあと異変が起きたように思います。
それ以降、数ヶ月経っているので記憶違いもあるかもしれません。。

症状は・・
モニターレベルをmaxにして多少reftの音が聞こえる程度、minへの動作に併せてright側に大きなノイズが聞こえreftの音は消えます。

メーカーに問い合わせしたら部品は製造中止だし在庫も無く修理は不能と言われました。
アコースティック系、エレクトリック系、パーカッシブ系他などのモード及びコーラスとリヴァーブも内臓されていて弾かなくてもBGMとして楽しめるので(現在ははもっと機能満載でしょうが)とても気に入っています。

修理できる業者さん或いは復活させる方法をご存知でしたらお教えくださるととても嬉しいです。

書込番号:10135438

ナイスクチコミ!1


返信する
どぶんさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 13:29(1年以上前)

はじめまして。
もう電子ピアノの修理はお済みでしょうか?
予想ですがその症状は中身の電子部品を交換しないと直らないと思います。
修理は可能だと思います。

書込番号:12048537

ナイスクチコミ!1


スレ主 popoやんさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/19 08:38(1年以上前)

どぶんさん、はじめまして。
返信有難うございます。

部品交換したら可能とありますが、
【その部品が業者にもう無い】のですが・・。
(どの製品も製造から6年以内、その後は製造・保存中止?)

どぶんさんは部品がアルところをご存知ですか?
そのようなモノ(製造中止のもの)を保管あるいは所持されているところはあるのでしょうか?

ご存知であれば是非お教えいただければ幸いです。

書込番号:12082644

ナイスクチコミ!1


どぶんさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 20:06(1年以上前)

こんにちは。

細かい内容はなかなかお伝えできないのですが、メーカーが保守部品として持っている期間が6年等としているだけで、世の中には同じ部品や代わりの部品がある場合が多いです。
(もちろん手に入らない部品もあります。)

ただ電気知識が必要なことと、手間がかかる=人件費がかかる=修理費が高くなるので、メーカーではやらないですね。

このFP-8はどうも同じようなところが壊れるようなので、予想が合っていればある部品を交換することで直ると思います。
ただし上で書きましたように、電子部品の扱いや半田ゴテの扱いができるところに依頼する必要があります。

どうしてもこのモデルを修理されたいということであれば、そのような手段もあると思います。

ちなみに小生も同じような症状のFP-8を持っておりましたので、自分で修理して使っております。

書込番号:12085032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


どぶんさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 20:15(1年以上前)

修理の様子を紹介しているブログです。
他にも検索したら出てくるようです。

ちょっとご自身で対応されるのは難しいかも知れませんが、ご参考になれば。

書込番号:12085092

ナイスクチコミ!0


スレ主 popoやんさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/20 08:57(1年以上前)

どぶんさん 
早速の返信を有難うございます。

なるほど、そうなのですか?!
すっかり諦めていたのですが希望が出てきました^^

ブログの方もこれからゆっくり読んで
参考にしたいと思います。

どぶんさんも機器にお詳しいのですね?
羨ましいです^^

今回は本当に有難うございましたm(_ _)m

(このたびの投稿も忘れていたため返信が遅れてしまいスミマセン)

書込番号:12087617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

天板の奥行き

2009/09/03 15:36(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP207

クチコミ投稿数:1件

天板の奥行きの長さを教えてください。
天板の上にノートパソコンを置いて作曲したいので。

書込番号:10093318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/09/06 23:25(1年以上前)

ちょうど28cmです

せぶぞうさん、こんばんは。

本日楽器店に行ったらHP207の天板の上に写真のパンフレットが置いてあり、
このパンフレットの長辺方向(28cm)と天板の奥行きがぴったり合っていました。

書込番号:10112165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外部からの音源

2009/08/20 17:43(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital DP-990-SB

クチコミ投稿数:9件

DP-990を買いました。
かなり音がいいので、このスピーカーでポータブルCDプレイヤーをならそうと、INPUT用のケーブルを購入。さっそくつないでみたのですが、ポータブルCDプレイヤー側でしか音量調節ができず、すごく小さい音しかなりません。
うちにはたいそうなオーディオープレーヤーはないので、折角ジャズなんかをこれで聞いてみようと思ったのですが、がっかり。
やっぱり2万円だしても、付属のCDプレーヤーを購入してつけたほうがいいのでしょうか・・・??
なにかよいアイディアをお持ちの方、ぜひ教えてください!!

書込番号:10024983

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/20 18:08(1年以上前)

こんにちは
ポータブルCDプレヤーのイアホンジャック(差込)から取れば大きな音量になると思いますが。
音量はプレヤー側となりますが。

書込番号:10025081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/20 18:25(1年以上前)

ありがとうございます!

AUXの方から出していたのですが、隣のイヤホンジャックに変えたらとたんに大音量になりました・・・。なぜ?どうしてこうなるのかしら?
?が一杯ですが、子どもたちはアンパンマンの歌を聴いてご機嫌です。
どうもありがとうございました。

書込番号:10025152

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/20 20:25(1年以上前)

よくなって、よかったです。
それはレベルが違うからです。

書込番号:10025624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/20 23:15(1年以上前)

先ほど、主人が帰ってきて笑われてしまいました。
AUXは出力なんですね。
それでも音が出るんだと主人は逆に驚いていました。
勉強になりました。

ところで、音は出るのですが、なんだか臨場感がない感じです。
これはつないでいるオーディオプレーヤーがよくないからなのでしょうか。
DP-990内臓のピアノはとても臨場感があって、期待していたのですが、それほどでもない感じ。
なにか音を良くする秘訣などありましたら、教えてください。

書込番号:10026658

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/22 22:39(1年以上前)

遅くなってすみません
臨場感のない原因は二つ考えられます。
一つはイアホン出力からとっていること、これはイアホン出力アンプの特性の良し悪しが大きく響きます。
プレヤーにほかの出力があれば試してください。
もう一つはプレヤー自体の能力です。
いい音で聞こうとしますと、ポータブルではなく、据え置き型のプレヤーがいいでしょう。

書込番号:10035868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/23 00:52(1年以上前)

なるほど、やはりオーディオプレーヤーの限界ですね。
残念ながら他の出力はありません。
他のプレーヤーもいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10036639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ローランド」のクチコミ掲示板に
ローランドを新規書き込みローランドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング