このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年7月9日 12:21 | |
| 0 | 0 | 2007年6月8日 03:03 | |
| 0 | 1 | 2007年5月29日 01:54 | |
| 22 | 52 | 2007年5月20日 09:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205
ただいま 小1の子のために 電子ピアノを検討中です。
買い替えをしなくてすみそうなH205がいいなと思っています。が、うまれてきた選択肢・・。
いまのポータブルキーボードでは 内蔵曲をけっこう楽しんいて
重要だな・・と。こんな曲があるんだ、弾きたい気にさせてくれます。
今後も曲を増やせたるものがいいな・・と選択肢がでてきました。
アコピは弾かなくなるとほこりをかぶったままですが
好きな曲が増やせると バイエル程度の私もやってみたくなるし、
子供が挫折しても、生かされる気がします。
(電子ピアノのハードディスクつき あってもいいのにな〜)
各社のMIDIダウンロードサイトを見ましたが
これは そもそもその会社の製品を使っている人のサービスなのでしょうか。
それとも規格があっていれば 使うことができるものなのでしょうか?各社それぞれ 独自の規格を使っている?
あたりまえすぎて 各社のQ&Aにのってないのかな〜〜。
ご存知の方、よかったら教えてください。。
やはりヤマハは充実しています。ローランドはさみしいかな〜
ヤマハはXG ローランドはXGライトという準企画のマークがあるので
ローランドの楽器でヤマハのサイトから落とすと、
音はなるけど 活かされないってかんじなのかしら。
コルグはないのかな?
それと キーボードのレッスン機能のように
右手 左手 パートごとに音を鳴らしたりできるものなの
でしょうか?これも各社 ちがうのかな?
ただ楽器が鳴るだけなら CDで十分ですもんねー。
ヤマハ XG http://www.music-eclub.com/musicdata/midi/
ローランド GS http://rns.nttvisual.com/top.htm
カワイ SDF http://www.kawai.co.jp/eshop/Default.aspx
カシオ GM ? http://music.casio.co.jp/score/
1点
すみません、一部解決しました。
サイトに質問しましたら
ヤマハでは XGもしくはXGlite規格に対応していれば、再生
することができるそうです。
左右パートわけできるか、にたいしては
ピアノリスニング用はできないけれど
ピアノ演奏用のデータをえらべばできるそうです。
迅速に回答がきて 感心しました〜。
他社はまだわかりません。
書込番号:6509824
0点
ヤマハとカワイは鍵盤の動作にバネを使っていますので、鍵盤のタッチが本物より若干緩いです
コルグは本物のピアノと同じハンマーアクシヨンになっているので、鍵盤のタッチが固く本物に近いです
お子さんをピアノ教室に通わせるなら、電子ピアノはお薦めしません。
電子ピアノも価格の高い物なら、ピアノとタッチが変わらないですが、使っていくうちに、鍵盤のタッチが次第に緩くなります。
小学校になってから通うのでしたら、上達が早いので3年で電子ピアノでは物足りなくなります
鍵盤のタッチによる音の強弱と伸びが電子ピアノでは表現しきれないからです
また教室で使う本物のピアノの鍵盤のタッチとの違いに戸惑い始め上達に遅れが生じます
我が子の経験上で書いてます
MIDIデータは、ヤマハやカワイの教室に通えば嫌でも教材とセットで買わされます。
右手左手とパーツに分かれて聞けるものは、とても役立ちますが、用意されているのは、ほとんど初級レベルです
(ヤマハしか分からないですが)
でも、それぞれのパーツごとにレッスンするのも初級の間だけだからだと思います。
本物のピアノを買ってもサイレント機能をオプションでつけて、ヤマハの伴奏くん(MIDIを鳴らすもの)まで揃えると結構な額になるので、続けるかどうか見定めてからのための電子ピアノなら、電子ピアノにお金を使わない方がいいと思いますよ。
書込番号:6515246
0点
ユー☆マさん、ありがとうございました。
子供さんはタッチの違いに困っていられるのですね。
うーーん
高いものを買っても緩んでくるんですか。
ピアノのことを想定していなくて
補強していなかったから置き場所が・・。
いつまでも悩みそうです。
書込番号:6515820
0点
電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HPi-6
HPi-6とHP203とで迷っています。
6歳の息子の練習用にと思うのですが、ゲーム感覚で学べるHPi-6のほうがいいのかな、と思っています。
ただ、気になるのは、鍵盤のタッチ。
HPi-6には、エスケープメント機能がついていないとお店の人に言われました。ピアノど素人の私ですが、弾いてみると、確かにHP203のほうが、鍵盤がピアノに近い気がします。
HPi-6をお使いの方、タッチのほうはいかがでしょうか。
そもそも、デジスコアというのは、そんなにいいものなんでしょうか?
どうか、アドバイスをお願いいたします
0点
電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205
小1の娘にピアノの購入を考えているのですが、
HP205 と HP203でかなり迷ってます。
色は、ライトチェリー調仕上げを考えています。
最初はHP203を考えていたのですが、どうも安っぽく見えてしまうのです。
「拍子木」、「土台部分」が特にそう思えました。
マホガニー調仕上げはそんなにでもなかったのですが。
お店には、HP205 のライトチェリー調仕上げがなくいかがでしょうか?
確かに、鍵盤や、楽譜置き部分はいい感じだしかなりHP205に傾いてはいるのですが、色がどうかと思い質問いたしました。
0点
^_^;よろしくさん こんばんは、部屋に気に入らない大物があると、後悔するかもなので、HP205がよいのでは。HP203とHP205は見た目の差位いで、値差がある感じですが、今回テコ入れでHP203クラスが良くなりすぎ、HP205が落し過ぎの気がします。HP207ならカワイCA−71の方が良さそうです(安くなってるし、お子さん小さいし続けるなら内容的に元とれそうです。)。僕はL5がいいかと思っていたら、ストロークが深く指がからまって、自分の下手さに断念し、発売直後のHP205にしました(メーカーの思う壺?)。お得さならHP203ですけど、あとヤマハ、コルグ、カシオも見ましたが、203の下ではコルグかな、ヤマハは内容の割りに高い感じで、だんだん目移りして上位機種になってしまうヤマハワールドが構築されていて、さすが商売上手だなと思いました。
書込番号:6382280
0点
電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205
はじめまして。
実は、2台目の電子ピアノ購入を検討しています。
というのは、今使っている電子ピアノは音が薄っぺらく感じられ、弾いていてあまり楽しく感じられないからです。(エレピアンの10万円くらいの機種です)
本物のピアノと比べるべくもないのは理解しているのですが、例えばPCのソフトウェア音源から発せられる音の方が、遙かに良い気がするのです。
値段の高いものであればもっと音も良いのだろうと思い、お店にも足を運びましたが、機種ごとの音の性格の違いはわかるのですが、音質が悪い、良いということについては確信は持てませんでした。いつも夜にヘッドフォンをつけて弾いているので、ヘッドフォンをつけさせてもらえばわかるのかもしれません・・・(静かなところで聞けば)
その中で、象牙のタッチが気に入ったのが、HP203〜207です。音も良いような気がしました。今の機種が好きではないので、それで楽しく演奏できるなら、買っても良いかなという気になっています。しかしYAMAHAでもカワイでもなくローランドというところが少々気になっています。
どなたかこのピアノについて、感想をお持ちの方がいらっしゃったら、聞かせてください。
2点
あぶそるうとさん
そうでしたか...残念(T*T)
私はもう値段次第なのです...
20万がんばろうかな
書込番号:6291321
0点
ハートエンジェルさん
見つかりませんでしたか?電子ピアノ内で
ローランド、HP−205で検索してみて下さい。
残り5日ででていますよ!(*^_^*)
URL載せられなくって・・ごめんなさい(>_<)
あぶそるうとさん、到着したんですね〜♪
うらやましいです^_^;
正直私の場合娘が弾くので現段階では
音色の種類や機能は沢山なくてもいいかな?と思っています。
一番重視だったのはやはりタッチの問題でした。
私はピアノを弾かないので全然わかりませんでしたが
調べるうちにエスケープメント機能があることがわかりました。
(上記に話題がでていましたよね?)
ピアノの経験者の友人たちもやはりその機能があるのと
ないのとでは感覚が違う・・と言っていましたし
(勿論、生ピアノと電子ピアノは別物だと言う事は重々承知です)
当の本人の娘も商品の説明をするまでもなく
エスケープメント機能のないものを弾いていると
「かくっっていうのがない・・」といい
HPシリーズを弾き出してすぐ「これでいい!!」と違いが
わかったようですので・・。
娘の場合現在家にあるキーボードでの練習で支障が
出てきたので購入希望の重視はタッチ、音の2点だったんです。
なので、205GPも私的には魅力的ですが
205でもいいのかな?って皆さんとお話させて頂くうちに
少し考えられるようになってきています。
書込番号:6291584
0点
めいぞうさん
やっと見つけました!ふぅ〜
ここがお安く買えるのですね。よく見ると送料は込みではなく
戸建かエレベータがあれば玄関まで運んでくれるとのこと。
家はエレベーターなしの5階に住んでいるのでこのピアノを
運ぶとなるとかなり大変そうになりそうです(*з*;)
先ほど書き込んだピアノプラザも値下げしてくれそうなので
返信メールが届いたらお知らせします。
書込番号:6291675
0点
ハートエンジェルさん
見つかりましたか?良かったです♪
わかりにくい説明ですみませんでした。
送料・・説明不足でしたね^_^;ごめんなさい。
直接引き取りもOKみたいなのでもしも
お近くなら送料の分お安くなりますよね〜
(私も最初は引き取りにいくつもりでしたが主人が
組み立てが面倒なようで設置もお願いすれば?と・・)
やはり在庫は現在ないようですが5月中旬位だそうですよ。
ピアノプラザさんもお値引きして頂けるんですか?
又情報宜しくお願いします♪
書込番号:6291711
0点
めいぞうさん
ピアノプラザは1万7800円でした。
送料は聞いてみないとわからないようです。
またここも1階までで、他の階数に運ぶとしたら、プラス料金を
払うとのこと。あと組み立ても別料金です。
いろいろ考えると島村楽器店で正規の値段で買っても同じかな?
なんて思いはじめました。
書込番号:6292628
0点
こんにちは。
送料は問い合わせないとわからないですものね〜
杉田楽器センターさんと言う所では205、17万で現在
配送料無料だそうですが戸口配送という事なのですが
エレベーターなしでは配送料変わるのでしょうかねぇ?
私は先日お話していた所で決定しそうです(*^_^*)
結局205に決めようと思っています。
代引できるのも安心ですし〜♪
GPも捨てがたいですが元々の予定価格を大幅に超えてしまっているのでこれ以上は無理そうです^_^;
本人もブラックのカラーを要望している事と
基本のスペックは殆ど変わらないという所を踏まえて
最後はお値段で決めてしまう事になりそうですが・・。
色々なものと比較しすぎて、そろそろ疲れてきました^_^;
エンジェルハートさんもご自分のご希望に沿った
納得の行くものが見つかるといいですね!
書込番号:6292768
0点
こんばんは。
205やっと決定して購入しました!
以前言っていたお安い所で購入する予定でしたが
いつも電化製品を購入している大手量販店にて
取り寄せしてもらうことになりました。
メーカーより直接取り寄せになるとの事と
価格も送料・設置・5年保障(ポイント10%もつけてもらって)コミコミで17万で購入する事になりましたので
結果としては保障の分とポイントの分が大きいので
決めました。
娘の希望していたサテンブラックです。
やはりメーカー品切れとの事で
入荷が5月下旬になるそうですが
他のお店でも同じ頃の所が多かったので仕方ないですが^_^;
何ヶ月も迷いやっと決まってホッとしています。
約1ヶ月も先になりますが来るのを楽しみにしています。
一人では決めかねていましたが皆さんのご意見をお聞きするうちに
段々と自分の中で具体的に決定できた事本当に良かったです。
ご相談に乗っていただいた皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:6298201
0点
めいぞうさん
決まってよかったですね。大型電気屋には実物が置いてなくても
取り寄せ可能なのですか?そうならまだ電気屋に見に行ってないので、行ってみようかと思います。
家はまだ子供が習っているわけではないのでずいぶんのんびり考えています。(私が一番欲しい)
ネットは安いのですが、やっぱり少し不安が残りますよね...
書込番号:6300942
0点
こんばんは。
通販は不安も残りますがやはり価格が安かったり
店舗と違い付属品や特典があったりとお得な時もありますよね〜
今回は実物を他の店舗で確認できていた事もあり
メーカーから直接取り寄せという所で安心できました。
ポイント分が大きく5年保障の分などを考えると
実質15万円台で購入した事になるので
私にとってはとてもお得でした。
焦って203で妥協せず欲しかった物が手に入り満足
しています。私も1年前程から色々考えていましたので
エンジェルハートさんも急がないのなら
ゆっくり納得の行く物を選ばれるといいんじゃないかな?
って思いますよ。
書込番号:6305627
0点
めいぞうさん
家の近くに大型電気屋が2件あり(k電気とY電気)
聞いてみたのですが、どちらもローランドは取り扱いなしでした。
残念...ちなみにめいぞうさんが購入されたお店はどこですか?
購入してホッとされているのに何度も質問してすみません。
書込番号:6307048
0点
めいぞうさん、こんばんは。
HP205が17万だとすると、ポイント10%(1万7千円)と5年保障(5%、8500円)がつくと、実質14万4500円になるのではないですか?
それだと本当に安いと思いますが・・・。
書込番号:6309506
0点
ハートエンジェルさんへ
私は兵庫県なのですがジョーシンでの購入です。
初めにお話していた一番お安い店舗での値段で
交渉しました。
Annyさんへ
本体価格は私が調べた一番お安い16.3万での交渉でしたので
それに対しての10%ポイントです。
なので、それに5年保障と送料設置込みということで
合計が17万でしたので・・・。
初めのお店はの16.3万に送料設置で8000円、1年保証
でしたのでお値段的には変わらないかもしれませんが
保障が長かったのといつも利用している電化店だったので
決めました。
書込番号:6311719
2点
めいぞうさん、お返事ありがとうございます。
17万−ポイント(1万6300円)−5年保障(8150円)で、設置料込み14万5千円程度ですよね。
ジョーシンの5年保障はヨドバシより保障が厚いですね。上手なお買い物をされたと思います。ジョーシンの扱いがあるのは知っていましたが、店頭には置いていないので検討にいれていませんでした。参考になりました。
書込番号:6313233
0点
めいぞうさん
ジョーシン...聞いた事がありませんでした。
関東にはないのかも。
教えてくださりありがとうございました。
書込番号:6314537
0点
Annyさん
私も最初は販量店は視野にありませんでした。
電子ピアノの展示があったのは知っていましたが・・
一度問い合わせをした所ローランドの取り扱いはないと
言われたので他を探したのですがふとネットショップの方を
見た所ローランドがあったのでネットであって
取り扱いしていない訳がない!と思い直接店頭に行って
いつもの担当さんに聞いてみると「電話を取った担当の勘違い」
との事で即その場での購入になりました。
初めから店頭に行っておけばよかった〜^_^;
エンジェルハートさん
Joshin(上新電機)は関東にもありますよ〜
サイト検索してみてお近くの店舗を探してみては??
上新電機、デオデオ、エイデンは提携されているようなので
上新以外でお近くにお店があるなら
交渉してみるのもいいかもしれませんね♪
書込番号:6314600
0点
めいぞうさん
メールありがとうございました。
午前中メールを拝見させていただき、ネットで調べたところ
な・なんと車で15分くらいのところにあったのです。しかも千葉には
2件しかないというのに、近くにあるなんて。あるなんて。あるなんて〜
早速行って、交渉し、5分で即決しました。
しかしそこでは10%のポイントを付けると原価割れしてしまうので
できないことと、保障1年は無料ですが5年にするとプラス料金が必要とのことでした。
とりあえず3ポイントだけつけていただき、保証はメーカー保障の
一年のみで決めてきました。それでも大満足です!
とにかく色々とお世話になりました。
書込番号:6316038
0点
ハートエンジェルさん
近くに店舗があったようでよかったですね♪
少しはお力になれたみたいで(*^_^*)
後は子供たちが長く続けてくれる事を願うだけですよね^_^;
書込番号:6317725
0点
HP205に私も強く惹かれています。象牙の鍵盤といい、シンプルなスタイルといい、音の響きといい、ぐっときます。さすが日本製です。207も格好いいのですが205のほうが場所をとらないので205にしようと思っています。私は中学生以来やっていないのに果たしてできるのか?ジャズピアノに挑戦!で、小学生1年の息子がピアノをはじめるため、購入しようと思っています。
で!この掲示板をみてジョーシン相模原店に今日行ってきました。163000円なんて価格は出ませんと一蹴。他店舗に問い合わせてはくれたのですが、それでも177000円までしかでませんといわれてしまいました。(泣)
一時間もかけていってきたのにぃ。悲しすぎる。
書込番号:6344012
0点
めまりなすさん
その後どうなさいましたか?楽器屋さんだと205は199000円の値段より下げてもらうことは不可能なので(その分付属品をつけてくれるが)177000円でもお買い得とは思います。
でも、同じ電気屋でも場所によって違うのですね。
書込番号:6352203
0点
ヤフオクの方から購入しようかと検討中です。おっしゃるとおり、楽器店だと価格はどうにもならないようですし。新製品だし値崩れをローランドは起こさないようかなり気をつけている感じがしますよね。
書込番号:6353328
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)








