ローランドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ローランド のクチコミ掲示板

(1701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ローランド」のクチコミ掲示板に
ローランドを新規書き込みローランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2007/10/03 23:07(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205

スレ主 agitatoさん
クチコミ投稿数:5件

先日、HP205を買いました。ピアノプラザなど数社に問い合わせましたが、203は多少下がっているものの、205に関してはそれ程変わらない(最安値18,8000円送料別)ので、ビックカメラにてポイントを13%と少しUPしてもらって購入しました。
最初は、タッチが一緒なら203でいいと思っていましたが、実際に見てみるとやはり鍵盤の高級感が全く違いました。やはり弾いていて気持ちが良い方が良いので、迷いましたがこちらにしました。戦略が上手いのか、黒が205からしかないのも選択の決め手でした!
あくまでも自分の感覚ですが、同程度ならROLANDが圧倒的に優れていると思いました。エスケープメント機能、音の強弱のバリエーション、さらに上位機種になると、ヤマハ・カワイなども素晴らしいのもあると思いますが、自分はあくまでも付随機能はあまり必要でなかったのでベストな選択だったのではと思います^^;
音は、今までKORGを使っていたのですが、それに比べると少々こもる様な気がします。それと、多少電子音っぽい感じも・・・ただ、これはメーカー毎の個性かもしれません。鍵盤を押すと鳴る音そのもの以外の物理音?も忠実に再現しようとしていますし、慣れてきた今では、違和感なく使えています。
それと、納品時、足の部分に不具合があったのですが、すぐに電話がかかってきて(出れないと留守電に残した上で、またかけてくれる)全て交換してくれるとの事で、素早い対応の良さも買って良かったと思いました。
自分の主観ですが、20万弱の機種ならこのHP205、15万以下のクラスなら、値下がりしているKORG C520あたりが良いのではないでしょうか。

書込番号:6828363

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

DP-970は机にもなるの?

2007/10/01 18:49(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Digital Piano DP-970

クチコミ投稿数:4件 Digital Piano DP-970のオーナーDigital Piano DP-970の満足度5

マンションで部屋が狭いので、奥行きのない電子ピアノを探していましたが、
近くのジャスコで現品限り12万円弱だったので即決しました。
娘(6歳)はゆっくり閉まる蓋が気に入っています。2歳の子供もいるので親も安心です。
また、本来の使い方ではないけれど、娘はピアノの練習のあと、勉強机の代わりにしています。^^;

書込番号:6820208

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

HP-205 GP購入報告

2007/07/14 02:11(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205

スレ主 ACReさん
クチコミ投稿数:11件

子供にピアノを習わせるため電子ピアノ購入を検討していましたが、
HP-205 GPを購入しましたので参考までにレポートします。

候補は、ここの掲示板を参考にして、ローランドかヤマハってところで、
ローランドの中ではHPi-6・7、HP-205(GP含)・207が候補でした。

当方ピアノはさっぱり判らない状態で、
とりあえず島村楽器で店員さんの話など伺った自分なりの解釈&感想だと、
まず、ローランドかヤマハの違いとして、

・エスケープメント機能有無
有り無しでは結構違いを感じました。
(4〜5鍵を手のひらでそっと押さえると途中でわずかに止まるのがわかるのですが、
知ってしまうと無い機種が逆に気になる、、。)
それが将来的に役に立つかどうかは別として、、、。

・極小音の出力
ヤマハ機では極小音(メゾピアノ以下の音っていうんですかね?)がサンプリングされて無いらしく、
どんなにそ〜っと弾いても、ある一定の音の出力から鳴ってしまう。

この2点がローランド選択の基準になりました。

で、HPi-6・7、HP-205(GP含)・207の選考になるわけですが、
子供には画面があった方が楽しくできるかな?なんて思っていたのですが、
まず、質感とエスケープメント機能有無でHPi-7・205・207に絞りました。
で、アイボリーフィール鍵盤の手触り&音がなかなか良くて205・207が最終候補に残りました。

ここで金と場所を問わないのなら間違いなく207オススメです。
が、少しコンパクト&軽い205にしました。
で、さらにお得な島村楽器バージョンのHP-205GPが¥19900だったので最終的にそれに決めました。
おまけでクリーナーとカバーを付けてもらいました。
(音的にいうと、展示品のセッティングはみんなノーマル状態で比べてみて、205より207の方がやはり音いいです。
出力とスピーカーの大きさ&向きが違うので聞こえる音圧というか臨場感が違います。)

205とGPの違いは、
GPのほうが内蔵曲とピアノ音源の種類が多い、操作パネルが使いやすそうになっているのと、
譜面台が倒せる(個人的には譜面台が倒せる事は良いです)のが主な違い。
GPは削っている機能がないので完全に上位互換のような気がします。

7月下旬納入なので楽しみです。

書込番号:6531770

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/01/26 15:21(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HPi-6

クチコミ投稿数:10件

ヤマハの同タイプ、画面なしタイプと悩みましたが
価格でこちらに決めました。
(ちなみに私の希望は、USBメモリー可、内蔵曲が多い、
弾きたい曲が内蔵してある、子供にも扱いやすい、20万以下、でした)

生ピアノを使っていたので物足りなさはありますが
覚悟をしていたほどではなかったです。
(買う前は美しい音が出るものを、と思ってたのですが
買ってみると逆で、どんなタッチでもそこそこの音が
出てしまうのがちょっと変な気分です。
ただこれは電子ピアノ共通の悩みでしょうね)

初心者でも中級者でもピアノの練習が楽しく感じられる機能がたくさんあり、
元々ピアノをしていたお母さんと、これから始める子供がいて
住宅などの都合で生ピアノは買えない、という家庭には
なかなかいいものではないかと思います。

書込番号:5924650

ナイスクチコミ!1


返信する
鍵盤さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/01 21:32(1年以上前)

私の家でも、HPi-6の購入を検討しています。ふくみみさんが購入されて、HPi-6の一番良かったところはどんな点でしょうか?感想をお聞かせいただけますでしょうか?

書込番号:5950227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/02 07:57(1年以上前)

鍵盤さんこんにちは。
現在、購入してまだ一ヶ月経っていないのですが、
今のところ「良かった」と思う点は…

*「4歳の娘でも遊べる」
 子供用の機能が充実しているので、まだ「ドレミファソ」しか知らない娘でも、
 リズム遊びなどをして遊んでいます。
 もう少し大きくなれば、自分で学べる機能ももっと使えると思います。

*「内蔵曲が多い」
 私はピアノ経験者ですが、楽譜を読むのが下手なので、一度聴けるのはありがたいです。
 左手&伴奏を電子ピアノに、私は右手だけ、などの選択をすれば
 簡単に子供が喜ぶ「アンパンマン」などの曲を弾いてあげられるのも嬉しいです。

*「曲を安くダウンロードできる」
 まだダウンロードはしていないのですが…。
 あるメーカーのものよりも、ダウンロードの料金がかなり安かったです。

*「点数が出る」
 今、過去に弾いたことがあるソナタの右手を練習しています。
 「楽譜通りに弾けたかどうか」が、演奏後「音」と「リズム」で点数になって出てきます。
 けっこうこれが燃えます(笑)

*難易度が分かれている。
 一部の曲のみ、ですが、練習コースの中に、難易度が分かれているものがあり、練習曲を選びやすいです。

と、こんなところでしょうか。価格にしては、中々機能も充実していて、楽しいと思います。 

書込番号:5951750

ナイスクチコミ!1


鍵盤さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/02 22:38(1年以上前)

♪ふくみみ♪さん、ご回答ありがとうございました。具体的で丁寧なお答えをしていただき、大変参考になりました。私と妻が弾く予定です^_^! 私も昔、ピアノを習い、よく弾いておりました。今は姪の家に預けてありますが、かなり古く調律しても直らない鍵盤が二つほどあります。電子ピアノは初めてなので、皆様の掲示板の書き込みなどを拝見して、購入の参考にしたいと思っておりました♪ふくみみ♪さんのおっしゃるとおり、電子ピアノとしての特性を生かした楽しみを見つけるほうがいいと私も考えております。予算的にもいいので、迷わず購入できそうです。有難うございました。

書込番号:5954217

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ローランド」のクチコミ掲示板に
ローランドを新規書き込みローランドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング