このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年10月28日 16:45 | |
| 0 | 0 | 2025年10月28日 16:36 | |
| 0 | 0 | 2025年8月2日 15:50 | |
| 0 | 0 | 2025年7月24日 21:38 | |
| 0 | 8 | 2025年6月10日 21:20 | |
| 0 | 1 | 2025年5月17日 18:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子ピアノ > ローランド > Kiyola KF-10-KO [ピュアオーク仕上げ]
ローランドKF10の後継新機種KF20の島村楽器限定コラボ機種KF25を、2025年11月27日に発売予定の報道記事です
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000015390.html
コラボ機種だけのオリジナルカラーで、付属固定椅子の高さを調節するための専用器具を別売りするようです
書込番号:26326841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子ピアノ > ローランド > Kiyola KF-10-KO [ピュアオーク仕上げ]
ローランドKF10の後継新機種KF20が、2025年11月27日に発売予定の報道記事です
https://www.atpress.ne.jp/news/552879
書込番号:26326836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子ピアノ > ローランド > DIGITAL PIANO GP-3
今春から大幅な納期遅れが続いていたローランドGP3ですが、更新された楽天イシバシ楽器の電子ピアノ在庫納期情報サイトを見ると、なんと一気にGP3の在庫が復活しています。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/ishibashi/commons/contents/nouki_mall.html
ローランドGP3納品を待ちわびていた方々、良かったですね。少し値上がりしてしまいましたが、GP3はハンブルクスタインウェイの音色とグランドピアノさながらの表現力が素晴らしい機種だと、私は思います。本体スピーカーで聴いてもヘッドホンで聴いても、そのリアルさに差を感じない点も驚きでした。
ローランドは納期遅れになってる機種が目立って、中には11月以降という機種まであるようです。
書込番号:26253540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子ピアノ > ローランド > Digital Piano GP-9-PES [黒塗鏡面艶出し塗装仕上げ]
2025年9月26日金曜に関西万博EXPOホールで、ローランドGP9などの楽器を使用した演奏会を開催し、当日はローランド以外にもヤマハとカワイも自社製品を使った演奏を予定していると伝えるローランドのブログ記事です
https://blog.roland.jp/event/osaka-expo_hamamatsu_concert/
書込番号:26246376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital F-130R-CB [黒木目調仕上げ]
2025年ヴァン・クライバーン ピアノ国際コンクールで1位を獲得したアリスト・シャム(香港)が、ローランドF130ブラックのジャズスキャット音色でスーパーマリオのゲーム音楽を奏でるパフォーマンス動画です。
https://www.facebook.com/aristo.sham/videos/2552946151518716/
書込番号:26204022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機種名は、ローランドF130Rですね。失礼しました。
書込番号:26204073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
序でに、アリスト・シャムがトイレットペーパー1巻を使って「ショパンピアノ協奏曲1番」を情感豊かにアップライトで演奏するパフォーマンス動画です。
https://www.facebook.com/aristo.sham/videos/10159536566968136/
書込番号:26204216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まちだにさん
https://www.roland.com/jp/support/support_documents/
https://www.roland.com/jp/products/f-130r/specifications/
https://www.roland.com/jp/products/f-140r/specifications/
https://www.roland.com/jp/products/f701/specifications/
F130は現行F701の2代前のモデルです。サポートリストに入ってます。
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/?lid=hobby_top_main_big_03
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001479714_K0001479715_K0001676692_K0001327085_K0001320393_K0001676688&pd_ctg=2503
5月のランキングを見ると、CASIOの減少分がKAWAI,Rolandに移った感
じがします。来年のBCNAWARDが見えてくるような気がします。
書込番号:26204957
0点
ローランドF130RのFacebook演奏紹介動画です。私見ですが、F130Rのピアノ音源は、現行F機種よりリアルさが高いと言うのか高音質に聞こえて安っぽさが無い気がします。そして、楽器本体にリズム自動伴奏機能付きで、リズムバリエーションとフィルイン付き。最大同時発音数が128と少ないですが、当時の価格は9万円から10 万円くらい。現行機種より最大同時発音数が劣っているのは玉に瑕ですが、、現行機種よりも音質も機能も優れて9万円台なら、隨分とお値打ちな機種だったようです。この旧機種F130Rと現行機種のF107やF701を比較すると、どうなんでしょうね… 感想は、人それぞれでしょうけど。
https://www.facebook.com/1675942879353375/videos/339679435009635/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/SweeLeeSingapore/videos/997334533629710/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/108933854314138/videos/377117424357720/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
書込番号:26205215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
F130R、自動伴奏使用時に自動伴奏音以外は左手で弾く音が無音になってしまい、自動伴奏音と自分の演奏音を重ねることができないことが、欠点かもしれません。
書込番号:26205236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アウト!さん
BCNランキングでは、アウト!さんが推してるカワイがトップになることでしょう。良かったですね、おめでとうございます。
書込番号:26205260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アウト!さん
アウト!さんが推してるのはカワイですけど、私が推してるのはヤマハと次いでローランドでしょうか。ヤマハとローランドは、楽器本体スピーカーでもヘッドホンでも鍵盤の最高音ドがアコースティックピアノらしい音に、私には感じられるので。何よりローランドGP3の表現力が素晴らし過ぎます。
書込番号:26205575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まちだにさん
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234
2026年はヤマハがさらにシェアを伸ばし、圧倒的優位でしょう。
ローランドは各価格帯でやり尽くしているように見えますし、河合は
シンセから撤退しEZ310やPSRE383,473の様な武器がありません。
人気のCN201,CA401は音源、装備、内蔵曲(アプリは良いのですが)が
現状で本当にいいのかしら?KDP75で獲得できる顧客層も限定的です。
河合自体がレベルアップしたのではなく、カシオ新シリーズの不発で
価格コム5月で2位に上がったと感じます。カシオも今年で新シリーズが
出そろったものの?でしょう。PXS1000からPXS1100の手直しは簡単でも、
APS,AP,PXS上級機は?カシオ新シリーズの価格設定を嫌った顧客層流出
分が河合とローランドに配分されるのかもしれません。
カシオ新シリーズの不発は、鍵盤、ペダル等基本的部分に弱点がある
と通用しない厳しい価格帯顧客層の選択なのでしょう。
6月からの携帯料金値上げは、アプリに接続しないと機能が使えない
(内蔵曲レッスンをアプリに依存、本体にインパネがなくアプリ接続しな
いと豊富な機能が使えない)機種に、地味に堪えるかもしれません。
携帯料金値上げも、カシオに地味な逆風になるでしょう。
同一価格帯同士で絶対弱みを造らない商品政策を徹底したヤマハが圧
勝するのはフェアな結果です。
懸念するのは、景気が悪化し国民負担率がさらに上昇し消費者の可処
分所得がさらに減少し続ければ、ネット通販限定だったAmazon新興勢
力の予算にシフトする顧客層が激増し家電量販店が対応を始める場合。
対応策はソナチネアルバムTに進める顧客層を増やすことでしょう。
書込番号:26206405
0点
電子ピアノ > ローランド > DIGITAL PIANO GP-3
https://s.kakaku.com/item/K0001512916/
ローランドGP3の価格比較サイトのリンクから「ピアノプラザ」GP3販売サイトに飛んで「ローランド電子ピアノ全機種値上げ予定」のリンクをクリックすると、ローランド電子ピアノ各機種の現行価格と改定後の新価格をチェックできます。
書込番号:26181784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まちだにさん
情報提供ありがとうございます。
https://pianoplazawebshop.com/roland_price.html
元の各製品価格と販売比率を考慮した価格改定に感じます。
それでもCASIO新シリーズより抑えている感じがします。
書込番号:26181895
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)




