電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2089スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-825R [ニューダークローズウッド調]

銀メダル クチコミ投稿数:638件 Clavinova CLP-825R [ニューダークローズウッド調]の満足度5

サステナブルな黒い木製鍵盤のヤマハ電子ピアノ TORCH T01 が、2025年のグッドデザイン賞を受賞し、長年にわたって機能と価値が認められてきたヤマハ電子ピアノCLPシリーズもロングライフデザイン賞を受賞したことを伝える記事です

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001038.000010701.html

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2025/25101601/

書込番号:26317449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/17 16:53

>まちだにさん
 YAMAHA 受賞おめでとうございます。
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.AP-S450BN/
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-S7000HM/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001604543_K0001476789&pd_ctg=2503
 2024グッドデザイン賞を受賞しても、2023楽器店大賞を受賞しても不
発気味のCASIOに対し、YAMAHACLPは絶好調です。
 この差はいったい何なのか?素人にはさっぱりわかりません。

書込番号:26318388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > P-225B [ブラック]

銀メダル クチコミ投稿数:638件

2025年9月の電子ピアノ実売台数集計BCNランキング1位は、今月もヤマハP225でした
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=202

トップ3がヤマハ製品、ランキング20位までに、ヤマハが12 製品、カシオ3製品、カワイ2製品、ローランド2製品(1つはキーボードタッチの電子ピアノ)、その他1製品でした

書込番号:26310296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/09 18:12

>まちだにさん
YAMAHAとKAWAI以外のメーカーは、今後サンプリングのメインにするピアノを、どのように選択するかが、
ポイントになるかもしれません。
 https://www.youtube.com/watch?v=8h53fmfQkDA
 この点でも、上級機がベヒシュタインメインのCASIOは心配です。
せっかくKDPが日本で浸透してきたのに、CXにモデルチェンジしてYDP/YDPSより割高になってしまいました。
 YAMAHAは何にもしなくても、一番お買い得なメーカーになっていました!
いまのYAMAHAは、今年の阪神タイガースのように、断トツで強いです。
 ほかのメーカーはYAMAHAの半分以下のところでドングリの背比べです。
 モデルチェンジが成功してきたYAMAHAと、モデルチェンジが不発だったメーカーの差は、
今後もどんどん開いていくのかもしれません。

書込番号:26311993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:638件

ヤマハが新システム(モデリング音源?)搭載の電子ピアノ試作機に関する記事です

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2025/25100301/

ヤマハの電子ピアノやハイブリッドピアノも、サンプリング音源から完全なモデリング音源へ移行してしまうのでしょうか?

書込番号:26306507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:638件

2025/10/04 11:14

追加のマイナビニュース、少しだけ詳しく書いてあります
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251003-3512180/

書込番号:26307210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/11 18:28

>まちだにさん
 モデリング音源+GPアクション鍵盤+トランスアコースティックシス
テム 
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/transacoustic/index.html
 で、コンサートグランドからCP80サイズGP迄作る時代が来るかも入れません。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/6/316676/CP80J.PDF

書込番号:26313702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グランド・エクスプレッション・モデリング

2025/09/26 20:37(1ヶ月以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-835B [ブラックウッド調]

銀メダル クチコミ投稿数:638件 Clavinova CLP-835B [ブラックウッド調]の満足度3

電子ピアノ売場に自由に使えるモニターヘッドホン(オーディオテクニカM30X)が置いてあったので、ヤマハのクラビノーバCLP835に接続して弾いてみると、今まではイマイチ理解出来ていなかったグランド・エクスプレッション・モデリング機能の効果を実感出来ました。

例えば、「亡き王女のためのパヴァーヌ」38小節目を両手でffの和音を本物のグランドピアノで弾く際に、私の場合は脱力させた打鍵タッチの表現音色でffで弾くのですが、通常一般的な電子ピアノで同じく脱力させた打鍵タッチでffを弾いても本物のグランドピアノみたいな表現音色は再現不可で無理です。ところが、グランド・エクスプレッション・モデリング機能を搭載しているヤマハのクラビノーバだと本物のグランドピアノと全く同じく脱力させた打鍵タッチの表現音色によるffを再現できてしまうのです。

また、ショパンの夜想曲なんかも右手の繊細な旋律が、普通一般的な電子ピアノみたいに単調な音色でなくて、実に微妙に豊かな表情音色で聞こえてくるのです。

これらの豊かな表現力を経験してしまうと、他の普通一般的な電子ピアノでは物足りなくなると思います。もちろん、本物のグランドピアノには及ばなくても、自分の意図を打鍵タッチに込めて弾くと、素直に反応して音色表現してくれる電子ピアノは、今のところはグランド・エクスプレッション・モデリング機能を搭載しているヤマハの機種だけかと思います。今になって改めて、ヤマハのクラビノーバ800シリーズの底力をオーディオテクニカのヘッドホンM30X使用で知ることが出来ました。

ただ、このヘッドホン、とてもリアルな音で詳細に聞こえる優れものなのですが、ヤマハ含めてどのメーカーの電子ピアノに使っても高音が伸び過ぎてキツ過ぎる気がしました。


アコースティックグランドピアノは、【ピアニストの「タッチ」が音色を変えることを科学的に解明】に成功したという記事です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000170232.html
アコースティックグランドピアノは、奏者の打鍵タッチで音色を変えて表現可能な楽器であり、その点に関して少しでもアコースティックグランドピアノに近付けようとする機能が、ヤマハのグランド・エクスプレッション・モデリングなのだと思います。

書込番号:26300946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:638件 Clavinova CLP-835B [ブラックウッド調]の満足度3

2025/10/07 15:10

調律師による「ピアノの音色が変わるとき」の解説動画です
https://m.youtube.com/watch?v=r0nwB8UCGGY&pp=0gcJCfwJAYcqIYzv

グランドピアノは、微妙なタッチの差で音色を変えることが可能なのです

それを電子ピアノで再現することを目指したのが、ヤマハのグランド・エクスプレッション・モデリング機能です



私がグランドピアノで「亡き王女のためのパヴァーヌ」を弾く時に使う脱力させたタッチでffを弾く際には、自分でも気付かぬうちに手首を下げて弾くことで音色を変えていて、そういう微妙なタッチの違いをクラビノーバのグランド・エクスプレッション・モデリングは正確に読み取って反応して、音色をグランドピアノ同様に変えてくれているということなのだと思います

書込番号:26310275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:638件 Clavinova CLP-835B [ブラックウッド調]の満足度3

2025/10/18 09:44

オーディオテクニカのモニターヘッドホンM30Xを使って改めてCLP835、845、875、885を試弾してみると、それぞれ微妙にピアノ音源の音質が異なっていて、特に下位機種CLP835、845の音質と、上位機種CLP875、885の音質には大きな隔たりがあって、後者のCLP875、885の音質はツヤツヤのリアリティ高い音質になっていました

でも、グランド・エクスプレッション・モデリング機能の効き方に関しては、上位機種CLP875、885よりも下位機種CLP835、845が断然に優れていました。上位機種と下位機種では音源の質が大きく異なっているのが原因なのでしょうか?


ヤマハグランドピアノC3Xと同じ鍵盤支点の長さを確保して音源も上質な上位機種のCLP875と885

微妙なタッチの違いで音色を変えて弾けるグランド・エクスプレッション・モデリングの効き方が高いのはCLP835と845


さて、どちらを選ぶべきなのか悩ましいかもしれません


打鍵感のリアリティを選ぶなら、上位機種CLP875と885
音色変化の表現力で選ぶなら、下位機種CLP835と845
という感じでしょうか?

私なら、CLP835の程々な音質とグランド・エクスプレッション・モデリングの効き方が1番の好みかも

その店にはCLP825を置いてなかったのが残念でした

書込番号:26318883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信7

お気に入りに追加

標準

カワイCA49を8年使った感想?

2025/09/17 10:45(1ヶ月以上前)


電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA49A [プレミアムホワイトメープル調]

銀メダル クチコミ投稿数:638件

検索していたら、「カワイ電子ピアノCA49を8年使った感想、使い心地をレビュー」ブログ記事を見つけました。
https://www.piano-gift.com/kawaica49review/

この記事を読むと、カワイCA49は約10年前の少し古い機種で、約8年使ったけど不具合や故障はゼロ、など記述されています。

でも、価格コムの製品サイトには、CA49は2020年7月22日の発売とあり、カワイ公式サイトのニュースリリースにも同じ年月日になっています。
https://s.kakaku.com/item/K0001268514/
https://www.kawai.co.jp/news/20200624/


カワイCA49は、2020年よりも以前から販売されていたのでしょうか、読んでいて大変不思議な気持ちになるブログレビュー記事ですけど、何かの参考になるかもしれないので紹介しておきます。


書込番号:26292467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:63件

2025/09/17 21:03(1ヶ月以上前)

>まちだにさん
https://www.kawai.jp/product/ca49/
https://www.kawai-global.com/product/ca48/
https://www.yamaha.com/ja/tech-design/design/synapses/id_030
https://tgakki.exblog.jp/16323449/
KAWAICAとはインパネレイアウトが違います。
譜面台とサイドの角張とインパネレイアウトから、
YAMAHACLP400シリーズのPEと思われます。
 YAMAHAのロゴが見えないのが不思議です。

書込番号:26292856

ナイスクチコミ!14


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2025/09/18 05:39(1ヶ月以上前)

タイトル画像

CLP430

YAMAHAのロゴ、型番ロゴは消したけど、USB端子は消し漏れのようです。

熱狂的カワイ信者からみても写真映えはヤマハの方が上ということかも
しれませんね。

書込番号:26293076

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:63件

2025/09/18 19:02(1ヶ月以上前)

 ブログ主は8年愛用。ということでした。
CLP400シリーズだとすれば、中古品を何らかのルートでご購入された可能性があるのではないでしょうか?
 USB表記をけせなかったのは使用上支障があることを販売業者が恐れたのかもしれません。
メーカー・型番ロゴをきれいに消したとして、本体背面の製造元や型番や製造年などを表記したシールはどうなのでしょうか?
 ネットで中古品をご購入されたのなら、それを確認できずご購入されたのもやむ負えないでしょう。
ただ、説明書がついていれば本当のメーカー・型番がわかるはずです。
 手前など、ネットで説明書も販売業者補償もない中古品を購入する力量も度胸も、到底ありません。
無事に8年間トラブル無しで愛用され、ご満足されていたことが救いです。
 ぎょっとする事例が本当にあるんですね。大変勉強になりました。
 

書込番号:26293686

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2025/09/18 19:23(1ヶ月以上前)

単にレタッチでしょ。

主が使用していた機種ではなく、ブログのイメージ写真です。

書込番号:26293704

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:638件

2025/09/18 20:39(1ヶ月以上前)

カワイの応援団が色んな無関係なことを並べ立てて、不都合なことを煙に巻いて誤魔化そうとする工作活動を展開していますけど、



https://www.piano-gift.com/kawaica49review/
>【カワイの電子ピアノ:CA49】8年使った感想、使い心地をレビュー【本物のピアノに近いです】
>カワイのCA49型のピアノ。約8年使っていました。


このブログ主は、ヤマハのCLPじゃなくて、「カワイのCA49型のピアノ、約8年使っていました」と明言しています。


しかし、実際にはCA49は2020年7月22日の発売開始ですね。


書込番号:26293759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:63件

2025/09/18 21:01(1ヶ月以上前)

>まちだにさん
 ブログが2024年で「8年間使用」とあるので2016年当時のCA17なら理解できますが、
ご指摘の通り、2020年発売のCA49は絶対あり得ません。
 イメージ写真としても、この写真自体あまりにも不可解です。
このブログの記事自体が間違いとしか思えません。
 CA49ならば「4年間使用」ならわかりますが、「8年間使用」は、絶対ありえません。

書込番号:26293787

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:63件

2025/09/18 22:05(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん ご見解の通りでした。今回も恐れ入りました。
 ブログを下にスクロールしてやっとわかりました。
>まちだにさん
 2024年の時点で「約10年前の古い型なので」 という記述があり、ブログ主が8年間使用していたのはCA15だったと思われます。
 タイトルの「CA49のレビュー」が間違いで、「CA15のレビュー」というのが正しいと思います。
 問題は、後半の部分が完全に「CA49」のおすすめ記事になっていることです。
 このブログ主が8年間使用していたレビューがCA15で、後半はCA49のおすすめと、内容を明確に分離すべきと思います。
 >まちだにさん ご指摘の通り、タイトルの「CA49のレビュー」は、完全に間違いです。
 皆様、手前が未熟なばかりに、大変失礼いたしました。謹んでお詫びいたします。

書込番号:26293828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマハCLP825演奏紹介動画

2025/09/13 16:05(1ヶ月以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-825R [ニューダークローズウッド調]

銀メダル クチコミ投稿数:638件 Clavinova CLP-825R [ニューダークローズウッド調]の満足度5

ヤマハCLP825の演奏紹介動画です
https://m.youtube.com/watch?v=lOU-7880uoo


ヤマハCLP825とCLP835の比較演奏紹介動画です
https://www.youtube.com/watch?v=dmRuVA6XINo

書込番号:26289135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング