電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コルグB2演奏紹介動画

2025/06/16 00:05(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > KORG > DIGITAL PIANO B2 BK [ブラック]

返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/16 01:30(3ヶ月以上前)

>まちだにさん
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/b2/
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/liano/
 ピアノの音はLianoのほうがいいかしら?

書込番号:26211340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コルグLP380U演奏紹介動画

2025/06/16 00:02(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > KORG > DIGITAL PIANO LP-380U BK [ブラック]

返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/16 01:25(3ヶ月以上前)

>まちだにさん
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/lp_380u/index.php
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/lp_380u/specifications.php
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/c1_air/index.php
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/c1_air/specifications.php
LP380はいったん販売終了になったはずという記憶がありますが、いつ
の間にかLP380Uとして復活してきました。LP380UはUSB接続のみ。
 設計が新しいはずのC1AirにはPCIFがなく、BluetoothMIDIがなく、ソ
フトウェアバンドルが製品情報ページにあるのは、基本設計が古い(確か
SP280と同じ頃問億していますが?)はずのLP380U(PCIFがあるから)。
 この政策が理解できません。普通に考えればC1AirをPCIF,Bletooth
MIDI対抗、ソフトウェアバンドルにマイナーチェンジするはずなのにどうして
わざわざLP380Uを出さねばならないの?
 素人にはさっぱりわかりません。

書込番号:26211339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子ピアノの選び方について

2025/06/15 05:41(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CN201A [プレミアムホワイトメープル調]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
娘のピアノレッスン用として。戸建て住宅。
【重視するポイント】
ピアノに近いタッチ感と音色
【予算】
〜10万前後
【比較している製品型番やサービス】
KAWAI CN201、KDP75など
【質問内容、その他コメント】
初めまして。
今月から娘がピアノ教室に通うことになり、電子ピアノの購入を考えております。
飽き性の為、最初は7万〜10万程度のもので様子を見たいと思っております。
クチコミを調べたり店舗で試し弾きしてみたところ、KAWAI CN201、KDP75が候補に挙がりました。
そこで質問なのですが、CN201とKDP75では5万近い価格差があるのですが、最大発音数が192音と同じで他の機能も大きな差がないように感じたのですが、何か決定的に違う所があるのでしょうか?
ピアノに近いタッチ感と音色であることを重視したいのですが、私を含め周りにピアノに精通したものが居らず、どのように楽器を選べばいいのか恥ずかしながらわかっておりません。。。
予算内でおすすめのもの、また、この機能はあった方がいいなどありましたらご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!

書込番号:26210377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2025/06/15 06:26(3ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001399552_K0001467367&pd_ctg=2503

@鍵盤が違う
A音色数が違う
Bオーディオ部が違う
C見た目も違う
ということで価格帯が違います。

>ピアノに近いタッチ感と音色であることを重視したいのですが
これは幻想です。
学校に偏差値の序列があるように、電子ピアノにピアノに近い度合い
みたいなものはありません。

レビューをみてわかるように、各自が主観的感想で、近い近くない
をいってるだけです。

そもそもピアノって調律でタッチも音も変えられますので、これが
THEピアノというタッチや音は存在しません。

なので、試奏してみて、気に入ったタッチ、気に入った音のものを
選ぶのがよいかと思います。
娘さんの、ということなので場合によっては一緒にお店にいって、
感想きくのもよいかと思います。

>この機能はあった方がいいなどありましたらご教授いただけますと幸いです。
電源入れて、ピアノの練習する、という意味では機能は一切いらないかと思います。
あったら便利、あったらいいなを足していくと高いモデルになります。
メーカーの方もそういう上下関係の序列をつけて製品化しています。

とりあえずお店で、
@見た目
Aタッチ
B音
を確認して、気に入ったものを選ぶのがよいかと思います。

書込番号:26210396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2025/06/15 06:52(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
早速のご回答ありがとうございます!
確かにクチコミは主観的感想にしか過ぎませんよね。
同じメーカーでもやはり機種によってタッチ感や音の響き方は変わりますよね?KDP75の方がネット販売しかしていないようで試奏できないみたいなんです。
収録曲や音色の数などの違いで値段差があるのかなぁ?そこは求めてないから安い方でいいのかなぁ?と思っていたのですが、鍵盤とオーディオも違ったのですね。

私の主観で選ぼうとしていましたが、娘に触れさせて娘の直感に従わせるというのも大事な手段かも知れませんね。
大変勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:26210409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 DIGITAL PIANO CN201A [プレミアムホワイトメープル調]の満足度5

2025/06/15 11:19(3ヶ月以上前)

>はてなちゃんsさん
> CN201とKDP75では5万近い価格差があるのですが、・・・・何か決定的に違う所があるのでしょうか?
2機種の比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001467368_K0001399553&pd_ctg=2503

仕様の中でコストに影響の大きい部分は鍵盤とオーディオです。
<鍵盤>
CN201:レスポンシブ・ハンマー・アクションIII
KDP75:レスポンシブ・ハンマー・コンパクト・アクション
名前だけでは分かりませんが、触ってみて違いがあれば好みを選んだ方がよろしいです。
CN201の鍵盤はCN301という上位機種にも使われていて、一般的にそこそこ良好な鍵盤と評されますが、
KDP75の鍵盤はあまり見たことなく、廉価機種用と思われます。
KDP75の鍵盤ではちょっとよろしくない、と思われた場合、CN201だと問題ない可能性があります。

<オーディオ>
CN201:20W×2、12cm×2(フルレンジスピーカー)
KDP75:9W×2、(8×12)cm×2
一般的にはCN201の方が高級になります。
こちらもお子さんやご自身が弾いて聴いてみての評価になりますが、CN201の方が良い音だと思います。

> ピアノに近いタッチ感と音色であることを重視したいのですが、
これは人それぞれです。理由は以下です。
・評価する人の記憶によること(結構あいまい)
・アコースティックピアノ自体鍵盤タッチにばらつきがある
なのでお子さんやご自身が実際に触って試してみるしかありません。
他社の機種としては、RolandのRP701、YAMAHAのYDP-165、KORGのC1 Airあたりの評判がよいです。
ちなみに、同時発音数が192で同じという情報ですが、音源は一度制作するとそのあとはコピペですので、
初期投資と減価償却という世界になり、製品のコストにはあまり直結しません。
なのでこの2機種は同じでもコストは変わらないということです。

ご参考になれば

書込番号:26210636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/15 16:00(3ヶ月以上前)

>みっどぼんどさん
ご回答ありがとうございます!
鍵盤の違い、恥ずかしながら表記からはなんの事かさっぱりわかっておりませんでした!わかりやすい解説感謝致します。
スピーカーのスペックも違うとのことで、音の響き方みたいなものも変わってくるのでしょうね。

CN201は試奏してみたのですが、KDP75はネット販売のみのようでクチコミを頼りにするしかない状態でした(ちなみにKDP75のクチコミはかなりいいのです)。
果たして5万円の差に値するのだろうか?…と思っていたのですが、それは実際弾き比べてみないと何とも言えなそうですね。

"ピアノに近いもの”というのが、どのピアノを基準にするのか、その人の持つピアノのイメージがどんな感じかによって異なる漠然とした注文だったと言うこともわかりました。
しかし、みっどぼんどさんのおかげでクチコミだけの時より、だいぶイメージできるようになりました!

おすすめの機種も挙げていただきありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:26210888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/15 21:07(3ヶ月以上前)

>はてなちゃんsさん
 KDP75〜CN201までの価格帯を比較すると、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001320394_K0001327083_K0001467368_K0001399552_K0000989909_K0001510239_K0001433007_K0001479714_K0001479715_K0001433001&pd_ctg=2503
 お子様がお小さい場合は高低自在椅子付をお勧めいたします。
ある程度の都市部で大手家電量販店でご指弾いただけると思います。
KAWAI同士の比較はメーカーページで詳しく解説されています。
https://www.kawai-global.com/product/kdp75/
https://www.kawai-global.com/product/kdp120/
https://www.kawai.jp/product/cn201/
 機種別の収録曲集は、
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/dp_music_list.pdf
 KAWAIをお考えなのは、定番レッスン曲集完備が理由でしょうか?
https://www.kawai.jp/product/piabookplayer/
@一戸建てお住まいということでヘッドホンよりスピーカーの音重視?
A鍵盤タッチと音とハーフペダルの効き具合は、店頭展示品でご確認い
ただければ幸いです。お子様が最もお気に召されたものが良いでしょう。
Bお子様にとって必要になる練習曲集が本体内もしくはメーカーアプリ
にどの程度収録されているか否か?YouTube動画でも検索はできます。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/5/1538795/ydp165_ja_om_a0.pdf
https://static.roland.com/assets/media/pdf/RP107_jpn03_W.pdf
https://static.roland.com/assets/media/pdf/RP701_F701_jpn03_W.pdf
 300L〜400L冷凍冷蔵庫匹敵予算の買い物です。ご家族皆様で電子ピア
ノをお楽しみいただき、お子様が長続きすることを祈ります。

書込番号:26211158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/16 05:41(3ヶ月以上前)

>はてなちゃんsさん
KAWAI同士の比較
https://www.youtube.com/watch?v=O1KvVLkdet8
 主要エントリーモデル比較
https://www.youtube.com/watch?v=EPJw9R6uStc
 10万円前後比較
https://www.youtube.com/watch?v=asa0SbR_6k0
 8万円前後比較
https://www.youtube.com/watch?v=9fqv87nIof4
 KDP75とCN201比較はKAWAI製品情報ページを前回載せています。

書込番号:26211380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/16 06:21(3ヶ月以上前)

>アウト!さん
お返事ありがとうございます!
KAWAIで検討してるのはクチコミが良かったのと、ピアノ教室の先生からYAMAHAのものは鍵盤が重くて子どもには疲れるかも…とお伺いしたからです。
レッスン曲の収載機能については気に留めていなかったのですが、周りにピアノを教えてあげられる者がいないことを考えるとあった方が良いのかもしれませんね。

現在北海道のど田舎に住んでいるため、幸いなことに近隣への騒音関係は気にしなくて大丈夫そうです。

最後の、冷蔵庫に匹敵する予算の買い物です。家族で続けられるといいですねと言う1文にこちらを慮っていただけて大変感動致しました。5歳の子にポンと買ってあげられるような金額ではなく躊躇していましたが、家族で楽しむと考え直し、前向きに検討しようと思います!

実はアウト!さんのお名前を別のスレでもお見掛けしたことがあり、参考にさせていただいていたので、今回お返事いただけて嬉しかったです!
子どもを連れて再度試奏しに行ってみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26211396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/16 06:25(3ヶ月以上前)

>アウト!さん
比較表もわかりやすく載せていただきありがとうございます!自分の中ではだいぶこれにしようと思うものと支払いの覚悟固まったのであとは娘の意見を聞いてみようと思います!笑

書込番号:26211398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/16 23:29(3ヶ月以上前)

皆さんからいただいた意見を参考に、本日娘と一緒にピアノを選びに行って参りました!
私の若干の誘導もありましたが、娘本人に選んでもらい、KAWAIのCN201に決めました。

なんの知識もない素人にご親切に教えて下さり、誠にありがとうございました。
特に鍵盤の違いなど、購入を迷っている両機種の違いについてわかりやすく解説して下さったみっどぼんどさん、大変参考になりました!ありがとうございます。
また何か困ったら質問させていただくかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26212180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/17 01:38(3ヶ月以上前)

>はてなちゃんsさん
 おめでとうございます。
CN201が、ご家族の良き伴侶となることを祈ります。

書込番号:26212235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 DIGITAL PIANO CN201A [プレミアムホワイトメープル調]の満足度5

2025/06/17 07:57(3ヶ月以上前)

>はてなちゃんsさん
> 私の若干の誘導もありましたが、娘本人に選んでもらい、KAWAIのCN201に決めました。
購入機種を決められたとのこと、おめでとうございます。

CN201は10万円前後の機種の中でも比較的評価の高い機種です。
お子さんのレッスン用途として、上位機種(CN301)との差はそれほどありません。
(内蔵曲数やオーディオが若干違いますが)

それでは良いピアノライフを。

書込番号:26212329

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/18 03:12(3ヶ月以上前)

音大を目指すならば本物のピアノが必要ですが、防音室とかも必要になってくるでしょう(毎年調律も必要)。

近所の3階建て一軒家の2階にベランダがピアノより狭くアップライトピアノをクレーンを使って搬入してましたが、架空線(電線、電話)が家に近いので大変そうでした、。

分解できないし搬出はどうするのでしょうか。

ワイヤレスヘッドホン(ブルートゥス)は音が遅延するので生楽器には向いてません。

書込番号:26213271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

LX-706との比較動画

2025/06/10 20:28(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > ローランド > Digital Piano LX-6-DRS [ダークローズウッド調仕上げ]

クチコミ投稿数:1件

ピアノ店による旧モデルLX-706との比較動画です。これを見るとスピーカ系がすごく改善されてますね。

https://youtu.be/Ija7GCgRLy4

書込番号:26206362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ローランドF130演奏動画

2025/06/08 16:02(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital F-130R-CB [黒木目調仕上げ]

銀メダル クチコミ投稿数:629件

2025年ヴァン・クライバーン ピアノ国際コンクールで1位を獲得したアリスト・シャム(香港)が、ローランドF130ブラックのジャズスキャット音色でスーパーマリオのゲーム音楽を奏でるパフォーマンス動画です。

https://www.facebook.com/aristo.sham/videos/2552946151518716/

書込番号:26204022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:629件

2025/06/08 16:54(3ヶ月以上前)

機種名は、ローランドF130Rですね。失礼しました。

書込番号:26204073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:629件

2025/06/08 18:54(3ヶ月以上前)

序でに、アリスト・シャムがトイレットペーパー1巻を使って「ショパンピアノ協奏曲1番」を情感豊かにアップライトで演奏するパフォーマンス動画です。
https://www.facebook.com/aristo.sham/videos/10159536566968136/

書込番号:26204216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/09 13:01(3ヶ月以上前)

>まちだにさん
https://www.roland.com/jp/support/support_documents/
https://www.roland.com/jp/products/f-130r/specifications/
https://www.roland.com/jp/products/f-140r/specifications/
https://www.roland.com/jp/products/f701/specifications/
F130は現行F701の2代前のモデルです。サポートリストに入ってます。
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/?lid=hobby_top_main_big_03
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001479714_K0001479715_K0001676692_K0001327085_K0001320393_K0001676688&pd_ctg=2503
 5月のランキングを見ると、CASIOの減少分がKAWAI,Rolandに移った感
じがします。来年のBCNAWARDが見えてくるような気がします。

書込番号:26204957

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:629件

2025/06/09 17:51(3ヶ月以上前)

ローランドF130RのFacebook演奏紹介動画です。私見ですが、F130Rのピアノ音源は、現行F機種よりリアルさが高いと言うのか高音質に聞こえて安っぽさが無い気がします。そして、楽器本体にリズム自動伴奏機能付きで、リズムバリエーションとフィルイン付き。最大同時発音数が128と少ないですが、当時の価格は9万円から10 万円くらい。現行機種より最大同時発音数が劣っているのは玉に瑕ですが、、現行機種よりも音質も機能も優れて9万円台なら、隨分とお値打ちな機種だったようです。この旧機種F130Rと現行機種のF107やF701を比較すると、どうなんでしょうね… 感想は、人それぞれでしょうけど。

https://www.facebook.com/1675942879353375/videos/339679435009635/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/SweeLeeSingapore/videos/997334533629710/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/108933854314138/videos/377117424357720/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

書込番号:26205215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:629件

2025/06/09 18:09(3ヶ月以上前)

F130R、自動伴奏使用時に自動伴奏音以外は左手で弾く音が無音になってしまい、自動伴奏音と自分の演奏音を重ねることができないことが、欠点かもしれません。

書込番号:26205236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:629件

2025/06/09 18:24(3ヶ月以上前)

>アウト!さん
BCNランキングでは、アウト!さんが推してるカワイがトップになることでしょう。良かったですね、おめでとうございます。

書込番号:26205260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:629件

2025/06/09 23:36(3ヶ月以上前)

>アウト!さん
アウト!さんが推してるのはカワイですけど、私が推してるのはヤマハと次いでローランドでしょうか。ヤマハとローランドは、楽器本体スピーカーでもヘッドホンでも鍵盤の最高音ドがアコースティックピアノらしい音に、私には感じられるので。何よりローランドGP3の表現力が素晴らし過ぎます。

書込番号:26205575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/10 21:20(3ヶ月以上前)

>まちだにさん
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234
2026年はヤマハがさらにシェアを伸ばし、圧倒的優位でしょう。
 ローランドは各価格帯でやり尽くしているように見えますし、河合は
シンセから撤退しEZ310やPSRE383,473の様な武器がありません。
 人気のCN201,CA401は音源、装備、内蔵曲(アプリは良いのですが)が
現状で本当にいいのかしら?KDP75で獲得できる顧客層も限定的です。
 河合自体がレベルアップしたのではなく、カシオ新シリーズの不発で
価格コム5月で2位に上がったと感じます。カシオも今年で新シリーズが
出そろったものの?でしょう。PXS1000からPXS1100の手直しは簡単でも、
APS,AP,PXS上級機は?カシオ新シリーズの価格設定を嫌った顧客層流出
分が河合とローランドに配分されるのかもしれません。
 カシオ新シリーズの不発は、鍵盤、ペダル等基本的部分に弱点がある
と通用しない厳しい価格帯顧客層の選択なのでしょう。
 6月からの携帯料金値上げは、アプリに接続しないと機能が使えない
(内蔵曲レッスンをアプリに依存、本体にインパネがなくアプリ接続しな
いと豊富な機能が使えない)機種に、地味に堪えるかもしれません。
 携帯料金値上げも、カシオに地味な逆風になるでしょう。
 同一価格帯同士で絶対弱みを造らない商品政策を徹底したヤマハが圧
勝するのはフェアな結果です。
 懸念するのは、景気が悪化し国民負担率がさらに上昇し消費者の可処
分所得がさらに減少し続ければ、ネット通販限定だったAmazon新興勢
力の予算にシフトする顧客層が激増し家電量販店が対応を始める場合。
 対応策はソナチネアルバムTに進める顧客層を増やすことでしょう。

書込番号:26206405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カシオAP710演奏紹介動画

2025/06/08 09:55(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

銀メダル クチコミ投稿数:629件

カシオAP710のFacebook演奏紹介動画です。
1番目の動画でベヒシュタイン(ベルリン グランド)、スタインウェイ(ハンブルク グランド)、ベーゼンドルファー(ウィーン グランド)の音色に聞こえるか否か、試すことができます。3番目の「ウイ アー ザ ワールド」では、ベース音と他声部の音との融合性に注目かもしれません。

https://www.facebook.com/pianotimeshop/videos/2803941696415430/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/reel/1554963538289061/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/reel/2043560932703120/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/thepianoplacetroy/videos/742277427183746/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/casadasorganistas/videos/554337293333294/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/reel/872514583863399/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

書込番号:26203693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/08 16:09(3ヶ月以上前)

>まちだにさん
Amazonピアノプラザは在庫なし、ピアノプラザは¥1238000で在庫あり。
AP700,AP710は、AP650の筐体を活用しAirGrand音源を投入した機種でし
たが、音源に見合う鍵盤がなくヒット作にはなりませんでした。
 世界3大GPは古い?現在はスタンウェイ、FAZIORI、CFX?
CFXやSKEXは困難かしら?FAZIORIは絶対欲しいですね。
 KORGのSGX2搭載機のイタリアングランドすばらしいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001643396_K0001351539_K0001688295&pd_ctg=2505
https://www.youtube.com/watch?v=h8j-7H1KySE&t=607s

書込番号:26204027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング