
このページのスレッド一覧(全2083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年4月20日 09:30 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月16日 16:36 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月16日 13:58 |
![]() |
0 | 3 | 2025年4月19日 03:47 |
![]() |
0 | 2 | 2025年4月19日 03:17 |
![]() |
0 | 3 | 2025年4月15日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > ローランド > Digital Piano RP107 [ブラック]
ローランドRP107のFacebook演奏紹介動画を探してみました。
https://www.facebook.com/www.Rock.ma/videos/827140325246366/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/congtyacemusic/videos/924675566430734/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
ローランドRP107とカワイKDP120とヤマハYDP145の比較演奏動画です。各曲をカワイKDP120→ローランドRP107→ヤマハYDP145の順番で弾き比べています。
https://www.facebook.com/congtyacemusic/videos/1041838474287057/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
書込番号:26150722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.facebook.com/congtyacemusic/videos/1041838474287057/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
前掲のカワイKDP120とローランドRP107とヤマハYDP145の弾き比べ動画中で、各機種の鍵盤内部構造模型による比較場面がありますが、動画中に映し出されるローランドRP107の鍵盤内部構造模型はPHA-4鍵盤ではなくて、上位モデルの支点の長い木製鍵盤の模型だと思います。
書込番号:26152955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子ピアノ > ローランド > Digital Piano F107 [ブラック]
ローランドF107のFacebook演奏紹介動画を探してみました。
https://www.facebook.com/www.Rock.ma/videos/552998176733504/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/RAPDistribution/videos/1623955274691779/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
ローランドF107とローランドRP107を使った1人演奏多重録画多重録音による「チック・コリアのスペイン」。画面向かって左側のF107でピアノパートを弾き、画面向かって右側のRP107で左手はベースパートを右手はジャズスキャット音色等のバッキングを演奏し、ドラムパートは打ち込み。演奏もアレンジも素晴らしいですけど、デジタルエフェクトを使って原音に厚化粧させて豪華なサウンドに仕立ててあるのかな?と私は感じました。
https://www.facebook.com/sweetwater/videos/1548371898928199/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
書込番号:26148685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital F701-LA [ライトオーク調仕上げ]
ローランドF701のFacebook演奏紹介動画を探してみました。
https://www.facebook.com/RimmersMusicOnline/videos/406112201585522/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/RAPDistribution/videos/242815800681055/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
下の動画では前半はRP701で、動画再生5分30秒あたりからF701を使ってドビュッシー「月の光」を演奏しているのですが、日頃はヤマハYDP145で弾いてる私の耳には何とも表現力に物足りなさを感じました。感じ方は、人それぞれなのかもしれませんが…
https://www.facebook.com/GuitarAmpKeyboardCentre/videos/183345143456985/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
書込番号:26148530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子ピアノ > ヤマハ > P-S500B [ブラック]
ヤマハPS500のFacebook演奏紹介動画を探してみました。
これは中国語動画ですが、PS500の自動伴奏併用の歌伴奏やガイドランプ使った初歩練習や、録音型式の選択、多重録音、マイクエフェクト設定とか詳細に知ることが出来ます。
https://www.facebook.com/yamahataichung/videos/770180691230800/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
ーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.facebook.com/reel/3339974746262793?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/reel/530233995836226?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/reel/484564576805167?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/reel/229775782950737?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
https://www.facebook.com/reel/3728008997523803?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
書込番号:26148505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001589632_K0001589633_K0001553807_K0001553806&pd_ctg=2503
P525と同価格対で鍵盤のクオリティーが重視される価格帯で明暗?
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-s500/specs.html
https://usa.yamaha.com/files/download/other_assets/1/1345721/DGX-670_owners_manual_En_D0.pdf
https://au.yamaha.com/en/products/musical_instruments/pianos/portable_grand/dgx-670/index.html#product-tabs
DGX670後継機種がXE20位に軽量コンパクト化・GHCハイブリッド鍵盤・
RD08〜FPE50価格帯・スマートピアニスト対応。PXS5000〜7000一網打尽。
PS500後継機種は鍵盤はCLP825と同じ・ストリーミングライツ廃止スラ
イドキーカバー装備・後ろ開き前立て譜面立てを前開き後ろ立譜面立て
に改め、開いた面にインパネ収納・L300+LP1装備・価格はPXS6000〜
CN301位?ファミリータイプに徹した成功を祈ります。
消費者がほしいもの=YAMAHAが出し惜しみしているもの。
CLP825のヒットが、それを証明しています。
書込番号:26148776
0点

DGX670もPS500と同様に蓋無しGHS鍵盤で液晶画面&自動伴奏&バーチャルレゾナンスモデリング付き電子ピアノ。
https://usa.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/dgx-670/index.html
DGX670の外観は、私にはダサく見えます。画面と多数のボタン付きで操作は便利かもしれませんが。
楽器店で試弾したPS500の外観は、洗練されていてクラシカルなグランドピアノっぽさと先進的なモダンさが上手くミックスされていて高級感ある楽器に見えました。ピアノ音色や自動伴奏サウンドも美しく聴こえましたし、GHS鍵盤は某他社製品の某鍵盤と比較したら鍵盤奥側の打鍵もトリルや同音連打も容易で、それほど性能悪くない鍵盤だと私は感じています。もちろん、GHS鍵盤よりもCLPシリーズ等の鍵盤が優れていますけど。
製品が売れなかったら値下げ販売してくれる可能性が高まって、その製品に興味ある消費者にとっては嬉しいことかもしれません。
書込番号:26149195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
DGX的な、かなり古いタイプらしきものが学校向きに販売されているようです。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/educational_equipments/school_digitalpianos/sep-3000/index.html
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/educational_equipments/school_digitalpianos/sep-3000/specs.html#product-tabs
書込番号:26151500
0点



電子ピアノ > ヤマハ > P-145B [ブラック]
ヤマハP145にBluetooth Audio機能を追加搭載した新機種P145BTを、日本国内では2025年5月1日から販売する告知記事です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000962.000010701.html
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2025/25041501/
書込番号:26147517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマハ145BT日本国内5月1日発売記事、市場想定売価は、59400円らしいです。
https://news.mynavi.jp/article/20250415-3191167/DETAIL/
書込番号:26147796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
情報提供ありがとうございます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001490085_K0001551349_K0001551347_K0001126632_K0001662668_K0001369200_K0001686290&pd_ctg=2503
P125a+指定スタンド+3本ペダルユニットで¥60250!
KDP75はヘッドホン+固定椅子付で¥67800 アプリの定番高速本学習者向き
電子ピアノがモデルチェンジするたび価格が上昇していく傾向がはっきりしているので、
現行機種のお買い得モデルを狙う方も少なくないでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001676693_K0001180823_K0001676688_K0001271494&pd_ctg=2503
いったい誰のためのモデルチェンジなのか?
電子ピアノに手が届かなくなっていく感じがします。
書込番号:26151494
0点



電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital F701-LA [ライトオーク調仕上げ]
このピアノの音量の調整の方法を教えてください。
本体左側のスピーカーのマークが書かれているボタンを押しても反応なし……。
困りました。
書込番号:26146591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体左側のスピーカーのマークが書かれているボタンを押しても反応なし……。
本当に反応がないのであれば、こわれてるのでは。
買ったばかりなのであれば、初期不良で交換してもらった方が
良いのではないでしょうか。
Bluetoothの音量であれば、マニュアルP34を参考に
サポートは
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/
書込番号:26146938
0点

>すみすみたかたかさん
取説を貼りましたが、この操作をしてもボリューム調整が出来ないのですよね。
工業製品なので故障の可能性があります。
ただ、ヘッドホンと独立で調整出来るはずなので、ダメもとでヘッドホンで確認したり、
ヘッドホン端子にヘッドホンのプラグを抜き差しして様子をみるのも一考かもしれません。
それで駄目なら、購買店からメーカ修理依頼ですね。
書込番号:26147173
0点

>すみすみたかたかさん
https://static.roland.com/assets/media/pdf/RP701_F701_jpn03_W.pdf
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/
https://www.roland.com/jp/support/service_repair/
現行機種で保証期間内であることを祈ります。
書込番号:26147320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





