電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP704-LAS [ライトオーク調仕上げ]

スレ主 Izumitenguさん
クチコミ投稿数:57件

2週間前にHP704を購入し、タブレットにPiano Everyday, Skoove, Flowkeyという練習用アプリを載せて使おうとしましたが、アプリからピアノが見つからない。と表示が出てアプリが使えません。
ブルートゥースのピアノへの接続はピアノの表示がMIDI, AUDIOともに出ています。

RolandのMIDIで使うピアノアプリの評価を見ると、かなりつながらない人が多いようです。
結構長い間未解決のようです。

Rolandに電話で聞いて試してもも有効な解決法はありませんでした。
取説以外では、ピアノの初期化、アプリの再読み込み。

どなたか解決法あればご教示をお願いします。

書込番号:24316436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Roland Piano Digital HP704-LAS [ライトオーク調仕上げ]の満足度3

2021/08/31 12:20(1年以上前)

>Izumitenguさん
> アプリからピアノが見つからない。と表示が出てアプリが使えません。
当方、Piano Every Dayではなく、Piano Partner 2ですが、繋がらなかった経験があります。
これは、スマホやタブレットの機能画面「Bluetooth画面」から電子ピアノに接続してしまうと、起こることが多いようです。
Bluetooth画面では、候補の接続先を選択しないで、アプリを立ち上げて、
「アプリからローランドの電子ピアノと接続する」
というやり方で解決しました。

スレ主の解決になるかは分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:24316492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Izumitenguさん
クチコミ投稿数:57件

2021/08/31 15:09(1年以上前)

>みっどぼんどさん

ビンゴ!
大当たりです。
ローランドのヘルプに電話で聞いてもダメなのが一発で解決しました。
スマホ側のローランドのアプリ側で探してだしてから、ピアノ側でペアリングをONにするのがいいようです。
2台でチェックしOK. 感謝1000回!

SKOOVE, FLOWKEYはMIDI接続をブルートゥース経由ができるのはアップルだけでアンドロイドだとUSB有線にせよとあります。
B->Cケーブルをアマゾンで1000円を購入してみます。

書込番号:24316722

ナイスクチコミ!1


スレ主 Izumitenguさん
クチコミ投稿数:57件

2021/09/02 23:14(1年以上前)

>みっどぼんどさん

Piano everyday: Roland のおまけソフト、マニュアルに従わず先にアプリを立ち上げれば、AndroidでBluetooth経由でピアノを認識し、使えます。
ただこのソフトは他と比べ間違えたら止まって待つとか、指の使い方が出るとか、ド素人に便利なのがなく、私にはきつい。

MIDIケーブルを取り付けテストの結果:
Android: ピアノを認識しません。
Windows 10: パソコンはRoland piano と認識します。
しかし私が使いたいFlowkey, SkooveともにAndroidのアプリしかなく、エミュレータソフト経由でWindowsで使うことになります。
予想通りピアノを認識しませんので、MIDIは使えず、マイク経由になりときどき音をひらい損ねます。

ただし、ピアノを音源としてMIDIデータを作成は、MidiEditorなどのWindows用ソフトで出来ます。

結論として、ヘッドホン使用時にPiano Everyday以外のピアノ学習アプリを使いたければ、MIDI入出力がある電子ピアノ(このクラスのヤマハ、カワイなど)か、アップルか必要のようです。 

書込番号:24320869

ナイスクチコミ!0


スレ主 Izumitenguさん
クチコミ投稿数:57件

2021/09/08 17:40(1年以上前)

WindowsではパソコンとピアノとをUSB有線(アマゾンで1000円)接続をしてから、Windows用Flowkeyを立ち上げ、アプリから表示に出ているRoland pianoを選び、鍵盤の上下を設定すると、アプリは鍵盤入力を認識します。実際に練習できました。
ただ、Ryzen7、かなり早いパソコン、および光ネットでも、かなり時間がかかります。
アプリをダウンロードはしておらず、そのせいでしょう。
アンドロイドタブレットだとアプリを入れてあり遅れは感じません。

書込番号:24331156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証つけましたか?

2021/08/31 22:06(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital FP-30X-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

初めて電子ピアノを購入します。
家電屋さんだと長期保証がつけられるところもあり、悩んでいます。
長期保証が付けられないお店は、ポイント還元が多くて結構値段差がでます…。

使用頻度は高くはならないと思います。
ブランクもあるので、易しい曲をきままに練習する予定です。
子供が興味をもてば触らせますが、激しく弾くことはないと思います。

長期保証をつけた・つけなかった、故障したことがあるなどのエピソード、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24317355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2021/08/31 23:47(1年以上前)

保険と同じで本人の価値観次第だと思いますよ。


私はつけたことないです。
電子楽器で故障は経験ないです。

通常保障内の1年で故障がでなければその後に壊れる確率は低いと考えています。

延長保証の内容次第だと思いますが、消耗パーツなどもカバーしてくれるなら
入る価値はあるかと思います。
通常は故障対応が多いかと。

10年くらい使用したあたりだと、故障しなくてもオーバーホールに出すのも
ありではないでしょうか。生産終了後7年あたりで修理対応終了するので、
その辺りでは出しておくとさらに長く使用できるかと思います。

書込番号:24317483

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Roland Piano Digital FP-30X-WH [ホワイト]の満足度4

2021/09/01 00:06(1年以上前)

>宇宙なんちゃらさん
都合7台の電子ピアノを購入していますが、一回も長期保証は付けていないです。
ここ最近では、RP401Rが約7年、、FP-30が約4年になりますが、何も問題はありません。
ローランドが4台で最も多いですが、ローランドは比較的故障が少ないようです。

工業製品の故障は、いわゆる「バスタブカーブ」で頻度が表されます。
どういうことかというと、初期と寿命の頃に故障の頻度が高くなり、その間は比較的安定するという現象です。
電子ピアノも工業製品ですので、これに当てはまります。
メーカ保証の1年で故障が起きなければ、その後は寿命まで故障の発生する確率は低くなるということです。
金銭的に余裕があれば長期保証もありますが、個人的にはあまり必要性を感じません。

ご参考になれば。

書込番号:24317494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/09/01 17:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
まさかこんなにも早くコメントいただけるとは…と驚き嬉しく思っております。

>MA★RSさん
保証内容のチェック点、パーツなどのこと、視点が増えました。しっかりチェックして検討したいと思います。

>みっどぼんどさん
たくさんピアノを購入されてきた方の意見、とても参考になります。
故障率曲線についても知らなかったです。勉強になりました。

お安い価格帯のピアノではありますが、私にとっては大金なので、納得して買えるように選択したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:24318466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

3割引の 56,100円

2021/07/17 03:06(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > DIGITAL ENSEMBLE PIANO XE20

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

スクリーンショット

【ショップ名】
出荷元 Amazon.co.jp
販売元 Amazon.co.jp

【価格】
56,100円

【確認日時】
令和3年7月17日(土) 午前2時48分時点で、あと1日とある。
本日限定と思われます。
それまでは、2割引の 64,000円になっていました。

【その他・コメント】
色々なYouTubeを見ていますと、XE20はイタリアで設計されたKORGのモデルということで、イタリアンピアノを正確に美しく弾けるように作ってある。日本のニーズには合わないけど、日本のピアノは好きじゃない人に向いていると思います。

ALESIS Prestige にはイタリアンピアノにちかい、ブライトピアノがあるけれど、強く弾いた演奏では音程がおかしいのと、よく頻繁にYouTubeをみて音色に慣れてくるとピアノの音に聞こえない。一方、XE20はKORG製であり、ピアノの音にブレはない。

鍵盤の製造不良品があると、YouTubeで告発して見える方がいて、1部の鍵盤でクッション材が入っていなくて、異音があるという。製造時に品質確認しないまま売っているというイメージがあり、誰も買えなくなっている。

Korg XE20 keybed noises - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-VfV4MPqwF0

YouTubeのレビューによっては、B2 と EK-50 の引用と語る物があった。
https://www.youtube.com/watch?v=3WVPgE_LZy8

B2とXE20は、YouTubeで比較して音の差はかなりあり、XE20の方が高級な音だと思う。
今までのB2とは思わない方がいい。KORG 2020 のイタリア製 B2 と思ったらいい。

ピアノの音色について(自動伴奏機能を使わない条件)
https://www.youtube.com/watch?v=BBrd5dXVi44
https://www.youtube.com/watch?v=iYcnGPbuFOc

書込番号:24243778

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/08/17 23:14(1年以上前)

【ショップ名】
出荷元 Amazon.co.jp
販売元 Amazon.co.jp

【価格】
56,100円

【確認日時】
令和3年8月17日(火) 午後10時48分
あと2日とあるので、令和3年8月19日(木)までの特選タイムセール

【ひとこと】
私はKORG NAUTILUS-88 を使っています。ジャーマン・ピアノとイタリアン・ピアノでグランドピアノの音色となります。スモールグランドピアノやアップライトピアノ、フォルテピアノなど、そういう全部の対応を求めたので、最新フラグシップ・シンセサイザー・ワークステーション KORG NAUTILUS-88 を選んだ。NAUTILUSはプロのミュージシャン向けで、あらゆる自動伴奏ができるようですが、セットアップが複雑すぎて気軽に扱えません。でも、たまに自動伴奏やドラムキットの音で楽しんだり、色々な音色に触れると楽しい。

KORG Piano XE20
ジャーマン・ピアノ、クラシカルな音楽向け、ピアノ練習で用いるスタンダードな音色
イタリアン・ピアノ、J-POPやアニソンなど、音楽CDのピアノ演奏に多い明るめの音色
自動伴奏、シンセサイザーの激ムズのセットアップを知っていると、とてもやさしい機能

自動伴奏のアレンジパターンは、どこかに楽譜が表示されるというものではないので、聞いてコード進行が分かる人でないと演奏を再現させるような作曲は難しいと思いました。バイエルやツェルニーと練習するだけでは、高校や大学に進学したとき、何も披露できない。コード進行を理解して、自動伴奏を使って演奏する練習をしておかないと将来に後悔すると思います。

書込番号:24295275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

【買いました】収納 兼 キャリーケース

2012/08/22 15:52(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > microPIANO BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

標題のとおり、ケースで悩んでいます。
同じく購入された方、ちょうどよいサイズのケースをご存知ないでしょうか?

書込番号:14967569

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2012/08/26 10:42(1年以上前)

たまやすさん

市販のバッグの最大クラスは、下のリンクのようないわゆる28インチになります。
http://www.tumi.co.jp/shop/g/g900280203/
これでは、少し寸法が足りませんし、本体の10倍近い値段でえらく高いです(笑)

これ以外のもの、例えばゴルフバッグや楽器用バッグなどありますが、
microPIANOでは、残念ながらそういったものは調べた限りでなさそうです。
バッグを自作して、こんなのにくくり付けるしか無いかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/BUNDOK-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF-BD-335-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88M/dp/B00153GOAQ

ご参考になれば。

書込番号:14982513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/17 23:05(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
なかなかちょうどいいものがないんですよね。。
難しいところです。

書込番号:15218251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/10/12 13:02(1年以上前)

開けた状態です

閉じた状態です

シーエヌビーキーボードバッグ「49鍵用CNB KBB1600/49」でしたらmicropiano専用バッグと言っても過言ではありません。本体と一緒にフットペダル、ACアダプターも収納できます。

書込番号:18042684

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:9件

2021/08/16 13:13(1年以上前)

49鍵用CNB KBB1600/49 はとてもよさそうですね♪

今回,KORGマイクロピアノを購入予定なのですが,今現在ですと,他にもよさそげなケースが出ておりましたら,ご教示おねがいします.

書込番号:24292761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-144R [ニューダークローズウッド調]

スレ主 ぼつじさん
クチコミ投稿数:3件

今まで、10年くらい前に購入したKORGのSP-170Sを使っておりました。
これは当時としてはよくできていて、特にキータッチが軽めで
子供には弾きやすく、価格も3万円くらいなので納得して使っておりました。

しかしながら当時幼稚園だった子供も中学生になり本格的にピアノをやりたいと言い出し、
さらにKORGも経時劣化のせいか音が出ないキーがあったり故障がちだったので、この際
思い切ってアップグレードすることにしました。
ピアノといえば世界のヤマハですので、ヤマハ一本に絞り機種を検討、
当初は価格と大きさを考えなP125を第一候補に考えておりましたが、
ペダルやスタンド、椅子などをセットで考えると価格的にはセットアップタイプ
のものと変わりないので、上位のアリウスシリーズを検討しYDP-164と144の比較
になりました。店頭では上位機種の164を薦めてきますが、価格差が3万円もあり
機能を比べると大差ないので、廉価版のYDP-144に決めました。
子供の希望であるウッド調のものがたまたま楽天ビックカメラで77000円で限定で
売り出されていたので即決、翌日には在庫切れになっていたので正解でした。

早速演奏してみましたが、
1、キータッチ 3段階で変えられ本物のピアノにより近い。
2、音色 デフォルトのピアノの音色でもかなり本物に近い
3、エフェクト 個人的にはコンサートピアノとかエレピの音色で
リバーブを深くかけると私の大好きなFenderのRhodesに近くなります。

そのほか、自動演奏、メトロノーム、録音などの機能がありますが
まだ評価しておりません。

附属のヘッドフォンは半密閉式のいかにも安っぽい
秋葉原で1000円くらいで売っていそうな代物でした。
カタログには密閉式の重厚なヘッドフォンが載せられて
おりましたので カタログに偽りありでした。

椅子は高さ調整できない固定式のものですが、もう子供の成長も
それほどないと思われ、しっかりしているもので良かったです。

書込番号:24290773

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

鍵盤

2021/08/06 12:54(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

p125買いましたが、鍵盤押した時の音が気になります。何かこすれるようなキュッとした音がかすかに聞こえるのですが仕方ないでしょうか?

書込番号:24275193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2021/08/06 13:43(1年以上前)

>ヨシカバロンさん
> 何かこすれるようなキュッとした音がかすかに聞こえる
あまり経験のない音ですね。
気になるようであれば、やはりメーカに問い合わせるのが確実かと思います。
自分なら保証気にせずに、勝手にばらしてしまいますが(笑)

書込番号:24275256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/06 22:46(1年以上前)

>ヨシカバロンさん
 手前は素人なのでよくわかりませんが、ラバースイッチかしら?
売り場はうるさいのでわかりにくいかもしれませんが、同じ鍵盤のP125,YDP144,YDPS34
で同様にお試になられてあなた様のP125と比較してはいかがでしょう。
よくあるお問い合わせは、
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/list/st/5/c/282/page/1
 よくあるお問い合わせになかった場合、YAMAHAへのお問い合わせは、
https://yamaha.custhelp.com/app/ask/p/837
 お問い合わせの回答次第ですが、修理のお申し込みが必要な場合は
https://jp.yamaha.com/support/repair/repair_info/digitalpiano.html
 お役に立つか否かわかりませんが、以上です。

書込番号:24275790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/06 22:59(1年以上前)

返信ありがとうございます!

書込番号:24275809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/06 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます!ヤマハへ確認してみます。

書込番号:24275811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング