電子ピアノなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > なんでも掲示板

電子ピアノなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての電子ピアノに悩んでいます。

2015/04/29 23:38(1年以上前)


電子ピアノ

奥行きが小さめのものを探しています。
カワイは残念ながらなく?
コルグとカシオで悩んでいましたが
コルグを展示しているお店が見つからず
カシオの30センチ以内のものにしようかなと思っております。

そこでPX760とPX860の差を見比べると値段が高い860の方がいいんでは?と思うのですが
素人の私には860の方が音が大きく聞こえるという以外の差がわかりませんでした。

幼児が使用する為に買うので
ペダルは当分使用しません。(もしかしたらペダルを使用せず寿命迎えるかも?)

値段の差は2万 どうしたものか・・・と悩んでいます。
どなたか素人でもわかりやすいアドバイスの程よろしくおねがいいたします。
また型落ちの750がとてもお安く売っているので実物を見たいけど今ではどこにもなく、
店員さんに聞くと 何も変わっていない、今回モデルチェンジの差は見た目が
とてもよくなったくらいです。と聞いたのですが、どちらの機種も試された方いますでしょうか?

書込番号:18731816

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2015/04/29 23:49(1年以上前)

回答をもらったら、返信しましょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17622910/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17400033/#tab

書込番号:18731845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2015/05/26 09:51(1年以上前)

レンタルというサービスを使えば少ない予算で済むかと思います。

書込番号:18811079

ナイスクチコミ!2


3猿さん
クチコミ投稿数:48件

2015/08/09 17:33(1年以上前)

電子ピアノって壊れやすいものですよ。
壊れた電子ピアノは電気系統ではなく鍵盤取り付け等のねじが甘かったのか
原因はわかりませんが 高級品でもちゃちにできているとわかりました。
外国で大量生産 品質管理が悪いようです。
幼児が使われるのなら 一時的と割り切って安価なお品が良いかと思います。
鍵盤タッチや音 生ピアノの変わりにはなりません。
将来ピアノをさせたいのなら 安価な中古ピアノで結構質がよいのを探すこともできます。

書込番号:19038244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

スレ主 gleenさん
クチコミ投稿数:1件

ピアノ経験の無い素人です。

子供がピアノ教室に通いだし、生ピアノの代わりとなる電子ピアノの購入を検討しており
こちらの2機種に絞込みました。

楽器店やピアノの先生は、ローランドをお勧めされるのですが
ネットで評判などを検索致しますと、CA95の評判やコメントは良く拝見し
ピアノに近いタッチである等の評判を聞くのですがが、
HP508の評判はあまり聞くことができません。

HP508には、ツインピアノというものがついており、子供の好む楽曲が多く入っているとの事なので
一緒に弾いて楽しんだりできるこちらを購入しようかと思ったのですが

あくまでもピアノの練習用として、出来るだけ生ピアノの代替となるものという気持ちが
一番ですもので、もしも、CA95の方がタッチや音を比較してHP508よりも明確に優れているという
事であれば、そちらの方が良いのかな・・と思っております。

なにぶん素人ですもので、何を基準に選んであげれば良いかわからず
又、自身で2つの機種の良さを見分けることもできずで困っておりますもので
みなさまにご教授頂ければ幸いです。

ちなみに、レッスン時に使用するピアノはカワイのグランドピアノです。
又、自宅ではヘッドホンの使用が必須という環境ではございません。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:18225749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/12/02 23:01(1年以上前)

> CA95の方がタッチや音を比較してHP508よりも明確に優れているか

難しいですね。
タッチは若干CA95の方がグランドピアノに近い感じですが、HP508の鍵盤も悪くないです。
音もCA95の響板スピーカーシステムとHP508のアコースティックプロジェクションといい勝負だと思います。

当方、2世代前のHP307と最新のRP401Rを所有していますが、PHA-4鍵盤の反応が良く満足しています。
電子ピアノは、打鍵の強弱をデジタル処理しているので、音の強弱が細かい階段状になります。
PHA-4は従来の階段を100倍以上(恐らく7bit=128倍)細かくしたということなので、相当連続的な変化になったと思います。
といっても、実際のところ従来(恐らく128か256)との差はあまりよくわかりませんが(笑)

好みで選ばれて良いレベルだと思います。
ご参考になれば。

書込番号:18231661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ローランドについて!

2014/07/23 08:49(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 pian0nさん
クチコミ投稿数:17件

お世話になります。
以前こちらで質問させていただき、
貴重なご意見を考慮して
ローランドにすることに決定しました。

そこで私にとっては安い買い物ではないので
最終判断についてご教示いただけたらと
思います。


ローランド HP508にすると決めていたのですが、黒塗り仕様が良く値下げしてもらい25万とのことでした。

現状キープしてもらってる状態なのですが

LX-15というモデルを見つけまして、
最新のLX-15eの方が良いのですが予算的に辛いので、2機種で判断お願いします。


世代が若干違いますが、
HP508とLX15ならどちらが良いでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17761362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pian0nさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/23 16:56(1年以上前)

追記

LX-15ですが格安だったのですが既に売れてしまい諦めます。

そこでHPi-50eとの比較でお願いします。


また疑問なのですが、
PH3鍵盤とPH4鍵盤では違いは気になるほどあるのでしょうか。

書込番号:17762490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/25 00:49(1年以上前)

どなたも回答されないので、しゃしゃり出てきました。

2機種の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000616343_K0000596101

鍵盤と音源の性能は同じですが、オーディオ部の能力とデジスコアの違いのようです。重量もかなり違いますね。
詳しくはRolandのサイトでどうぞ。

> PH3鍵盤とPH4鍵盤では違いは気になるほどあるのでしょうか。
どうでしょうね。
LX-15やHP507まではPHAVでしたが、それほど評判は悪くありません。
当方もPHAVのHP307を使用しています。
違いはセンサリングのようですが、じっくり弾き比べたわけでもないので、よくわかりません。
触ってご確認下さい。

書込番号:17767363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピアノについてかなり悩んでいます。

2014/07/17 02:29(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 pian0nさん
クチコミ投稿数:17件

私の質問ページを閲覧していただきありがとうございます。

ピアノを新規購入するに当たって迷っております。

現在 クラビノーバの古い型を使っているのですが、新型クラビ CLP585を検討していましたが、ペダルの位置などが微妙でしたのでやめました。

そこで、楽器店さんに勧められ
ローランドのHP508を知りました。

しかしヤマハのDGP7というものを発見してしまい二機種で迷っております。

私の環境では二機種を試弾できる場所がなく
動画などでの判断にはなりますが
この二機種にある程度絞れました。

実際に使用されたりされてる方の意見などお聴きしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:17740597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/17 23:27(1年以上前)

私はどちらも所有していませんが、HP508の前の前のHP307を所有しています。
HP307を購入する際に、DGP-5を試弾してみましたが、はっきり言って期待はずれでした。
何が期待はずれだったかというと、音に表情がないのです。
強く弾いても強い音(低域が僅かに歪んで膨らむような音)にならず、音量が変化するのみだったからです。

DGP-7は音源がDGP-5と同じAWM方式で、同時発音数も64と、二世代も三世代も前の音源です。
売りはグランドピアノのタッチです。これを良しとするのであればDGP-7もありですが。
一方のHP508の鍵盤はPHA4で、音源はスーパーナチュラルピアノ音源になります。
HP307と同じ音源で、ここ5年以上変化がありませんが、現時点でも最先端の音源になります。
最近はやりのレゾナンス系もHP508にはありますが、DGP-7にはありません。
出てくる音に関しては、勝負にならないぐらいに差があります。

個人的にはHP508の圧勝です。
ご参考になれば。

書込番号:17743609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pian0nさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/17 23:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ローランドは本当に音がいいですよね。

DGP7の値段を見てきたのですが、
中古のGPが買えるレベルなのに
その程度でしたらローランドにします。

ご意見ありがとうございました!

書込番号:17743661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがオススメですか?f-120 lp-380

2014/07/06 06:58(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:21件

この二機種はランクが違いますか?
価格帯からいえば、f120が上位機種になるのでしょうか?

口コミなどを見て、LP380にほぼ決めていますが、店頭でf120を勧められました。
ネットでの購入予定のLP380より17000円上乗せでf120が購入可能です。現在型落ちでセール中とのこと。

f120がどのくらいよい上位のなか分からず、もう少し上乗せしてでもf120を購入するべきか悩んでいます。
予算的には60000前後だったので予算オーバーなのですが、それでもいい機種であればと検討中です。


また予算的にカシオ750も検討していましたが、LP380がいいとよく目にするので決めていますが…
こちらはどうなのでしょうか。

すべてイス、ヘッドホン付です。

書込番号:17702909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/06 10:59(1年以上前)

> ネットでの購入予定のLP380より17000円上乗せでf120が購入可能です。現在型落ちでセール中とのこと。
> また予算的にカシオ750も検討していましたが、LP380がいいとよく目にするので決めていますが…

3機種の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000404749_K0000502177_K0000306715

電子ピアノの基本性能は、鍵盤、音源、オーディオの3つです。
そのうち、特に鍵盤性能に対する要求の度合いは、鍵盤楽器の経験レベルに比例するように思われます。
大変失礼ですが、初心者であればどれも大差ないと思われます。
個人的に最も良い鍵盤と感じたのは、上記3機種の中ではLP-380です。

音源は、ローランドのスーパーナチュラル・ピアノ音源が出色です。老舗電子楽器メーカーの意地を感じます。

オーディオは比較が難しいので、おおまかなレベルをアンプ出力で判断しています。
LP-380が最も大きいですが、大差ないレベルと思われます。

全くの初心者であれば、その人の価値観で決められれば良いと思います。
F-120はもともと10万円前後で売られていましたが、モデル末期のたたき売り状態のようですので、
お買い得感は確かにあります。
価格的にはPX-750が最も安価で、もともとコストパフォーマンスに優れています。

個人的に、今買うのであればLP-380ですね。

ご参考になれば。

書込番号:17703527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/07/06 11:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

お買い得感につられてf120を迷っていました。

全くの初心者ですし、大差が感じられないようなので最初に決めていたLP380にしようと思います。
実はまだ実物を見ていないので、今日数件の量販店を回る予定です。
あればいいのですが…

書込番号:17703625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/06 13:09(1年以上前)

LP-380は置いてある店舗が比較的限られているようで、例えば新宿であれば東口のビックカメラにはありますが、
西口のビックロにはありません。
島村楽器は店によりますが、割と置いてあるようです。

書込番号:17703912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

カワイの教室習っています。

2014/06/13 19:50(1年以上前)


電子ピアノ

リトミックから初めて今年度からピアノ個人コースしかなくなり
そのまま続けています。しかし家にはピアノも電子ピアノもなく
教室のレッスンのみで進んでいます。
親としては経過を見つつ (今まではピアノだけではなくリトミックだった為ダンスや
他楽器にふれあいがあり飽きない環境でしたので)

ピアノのみでも我慢できるか果たして好きになるか?と思っていたのですが、
2ヶ月ピアノ個人初めて先生に アップライトか電子ピアノを購入するように
即売会?に毎回誘われるようになりました。

購入にあたって 賃貸なのに電子ピアノ(45キロくらいの)
大家に許可なく置いても床はへこまないか?許可得てもどういう風に設置すべきか?
また購入後 やっぱりピアノだけ毎回弾くのやだ 辞めたいといった場合私自身まったく弾けないので
もしかしたら処分どうしよう?と思うのですが 簡単に売れるものでしょうか?
本来なら私が多少は弾ければこどもが辞めても私が使えればいいのですが
(ピアノを習わす親は大抵習っていた経験ある方なので自宅では私はあまり教えて上げれず
教室で子供が教わっているのを盗み目で少し覚えたのをこうだったんじゃないかな?と教える程度で
子供にも申し訳なく…)

またカワイ、ヤマハでは音は全然違いますか?両方を比較するお店実店舗であるのでしょうか?
(都内で) 素人質問ですいませんが お詳しい方是非アドバイスお願い致します。

書込番号:17622910

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/06/13 21:39(1年以上前)

出来るレベルで用意すべきでは?

ボロアパートにグランドピアノなんてどうかしてるでしょ。

ローランドあたりのキーボードで十分ですよ。
カワイにアップライトなんて才能開花してから考えればいいわけで、10年早い。

書込番号:17623286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chiro75さん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/17 20:05(1年以上前)

ピアノは自宅での練習なしでは、成立しない習い事です。
何らかの鍵盤楽器を購入されなければ、なかなかうまく弾けないでしょうし、楽しさがわからないので、お子さんが続けていきたいと思われる可能性は低いように思います。
音楽系の習い事は、すべて同じような傾向があります。
ピアノをうまくなろうと思うと、習い始めからアコースティックピアノであるとベストですが、住宅事情や親御さんの方針などで電子ピアノにしても、それなりに弾くことはできるようになると思います。

ヤマハとカワイの両方を比較するお店は、島村楽器など楽器屋さんだとほとんどで両方おいています。
ヤマハとカワイで音は違いますが、好みの問題であり、どちらがどうということはありません。
それよりも、カワイの電子ピアノは、タッチの評判がよく、ヤマハのクラビノーバに比べて、値段の割に商品の質が高いと思います。
ぜひカワイで習っておられるのでしたら、カワイを購入されることをお勧めします。
(念のため、私はカワイのセールスマンではありません。子どもはヤマハの音楽教室に通っており、生ピアノと電子ピアノ両方を所有していますが、電子ピアノはヤマハクラビノーバCLP-585です。)

また、電子ピアノの重さですが、45kgなら女性の体重くらいなので、賃貸でもなんら問題なく許可等もいらないと思いますが・・・。(よほど本棚の方が重いと思います)
下に電子ピアノ用のマットを弾いておけば、床を傷つけることもありませんし、階下への打撃音防止にもなります。

それから、ピアノをやめた場合の処分方法ですが、下取りやオークションに出されたらどうでしょうか。
ネットを検索すれば、中古の電子ピアノたくさん出ているので、それなりに中古市場も需要があることも確認してもらえると思います。
スレ主さんも、中古を購入されるというのも一つの手かもしれません。(ただし、電子ピアノは家電と同じで10年くらいで壊れだすので古い製品は避けたほうがいいです)

書込番号:17636848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/06/20 07:52(1年以上前)

家電好きなおばさんさん

>大家に許可なく置いても床はへこまないか?許可得てもどういう風に設置すべきか?

床が凹むことを心配する前にまずは大家に許可が必要なのではないでしょうか?許可を得ないと先に進みません。
普通のアップライトピアノを板かませて畳の上に置くと若干凹むぐらいなのでそれより軽い電子ピアノを設置した際に凹むことは非常に難しいです。もし凹むならば相当薄いのかと思います。

>また購入後 やっぱりピアノだけ毎回弾くのやだ 辞めたいといった場合私自身まったく弾けないので
もしかしたら処分どうしよう?と思うのですが 簡単に売れるものでしょうか?

そんなことではいつまでたっても導入できません。教育というのはお金がかかるものです。何種類かやらせてみて興味を見つけられるものがあればもうけものというぐらいです。処分は買ってから考えればいいです。売却はヤフオクを使えばよろしいかと思います。

ヤマハとカワイですがこれは音楽教室の話ですか?
そうであれば体験レッスンを受けて合うほう、レッスン料が安いほうなど個人で選択すればよろしいと思います。

電子ピアノのカワイとヤマハならば予算が大幅にあるのでしたらヤマハの木製鍵盤シリーズ20万円以上
少し足りないようでしたらカワイの15万円以上(CA15)がお勧めです。

すでに他の方も記載がありますが、カワイの電子ピアノのタッチ感覚は良いです。当方もグランドをを小さい頃使っておりましたがそれに近い感覚を得ることが出来ました。音に関してはやはり電子ピアノの音です。

どうぞ参考までに

書込番号:17645741

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング