電子ピアノなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > なんでも掲示板

電子ピアノなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがオススメですか?f-120 lp-380

2014/07/06 06:58(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:21件

この二機種はランクが違いますか?
価格帯からいえば、f120が上位機種になるのでしょうか?

口コミなどを見て、LP380にほぼ決めていますが、店頭でf120を勧められました。
ネットでの購入予定のLP380より17000円上乗せでf120が購入可能です。現在型落ちでセール中とのこと。

f120がどのくらいよい上位のなか分からず、もう少し上乗せしてでもf120を購入するべきか悩んでいます。
予算的には60000前後だったので予算オーバーなのですが、それでもいい機種であればと検討中です。


また予算的にカシオ750も検討していましたが、LP380がいいとよく目にするので決めていますが…
こちらはどうなのでしょうか。

すべてイス、ヘッドホン付です。

書込番号:17702909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/06 10:59(1年以上前)

> ネットでの購入予定のLP380より17000円上乗せでf120が購入可能です。現在型落ちでセール中とのこと。
> また予算的にカシオ750も検討していましたが、LP380がいいとよく目にするので決めていますが…

3機種の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000404749_K0000502177_K0000306715

電子ピアノの基本性能は、鍵盤、音源、オーディオの3つです。
そのうち、特に鍵盤性能に対する要求の度合いは、鍵盤楽器の経験レベルに比例するように思われます。
大変失礼ですが、初心者であればどれも大差ないと思われます。
個人的に最も良い鍵盤と感じたのは、上記3機種の中ではLP-380です。

音源は、ローランドのスーパーナチュラル・ピアノ音源が出色です。老舗電子楽器メーカーの意地を感じます。

オーディオは比較が難しいので、おおまかなレベルをアンプ出力で判断しています。
LP-380が最も大きいですが、大差ないレベルと思われます。

全くの初心者であれば、その人の価値観で決められれば良いと思います。
F-120はもともと10万円前後で売られていましたが、モデル末期のたたき売り状態のようですので、
お買い得感は確かにあります。
価格的にはPX-750が最も安価で、もともとコストパフォーマンスに優れています。

個人的に、今買うのであればLP-380ですね。

ご参考になれば。

書込番号:17703527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/07/06 11:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

お買い得感につられてf120を迷っていました。

全くの初心者ですし、大差が感じられないようなので最初に決めていたLP380にしようと思います。
実はまだ実物を見ていないので、今日数件の量販店を回る予定です。
あればいいのですが…

書込番号:17703625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/06 13:09(1年以上前)

LP-380は置いてある店舗が比較的限られているようで、例えば新宿であれば東口のビックカメラにはありますが、
西口のビックロにはありません。
島村楽器は店によりますが、割と置いてあるようです。

書込番号:17703912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

カワイの教室習っています。

2014/06/13 19:50(1年以上前)


電子ピアノ

リトミックから初めて今年度からピアノ個人コースしかなくなり
そのまま続けています。しかし家にはピアノも電子ピアノもなく
教室のレッスンのみで進んでいます。
親としては経過を見つつ (今まではピアノだけではなくリトミックだった為ダンスや
他楽器にふれあいがあり飽きない環境でしたので)

ピアノのみでも我慢できるか果たして好きになるか?と思っていたのですが、
2ヶ月ピアノ個人初めて先生に アップライトか電子ピアノを購入するように
即売会?に毎回誘われるようになりました。

購入にあたって 賃貸なのに電子ピアノ(45キロくらいの)
大家に許可なく置いても床はへこまないか?許可得てもどういう風に設置すべきか?
また購入後 やっぱりピアノだけ毎回弾くのやだ 辞めたいといった場合私自身まったく弾けないので
もしかしたら処分どうしよう?と思うのですが 簡単に売れるものでしょうか?
本来なら私が多少は弾ければこどもが辞めても私が使えればいいのですが
(ピアノを習わす親は大抵習っていた経験ある方なので自宅では私はあまり教えて上げれず
教室で子供が教わっているのを盗み目で少し覚えたのをこうだったんじゃないかな?と教える程度で
子供にも申し訳なく…)

またカワイ、ヤマハでは音は全然違いますか?両方を比較するお店実店舗であるのでしょうか?
(都内で) 素人質問ですいませんが お詳しい方是非アドバイスお願い致します。

書込番号:17622910

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/06/13 21:39(1年以上前)

出来るレベルで用意すべきでは?

ボロアパートにグランドピアノなんてどうかしてるでしょ。

ローランドあたりのキーボードで十分ですよ。
カワイにアップライトなんて才能開花してから考えればいいわけで、10年早い。

書込番号:17623286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chiro75さん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/17 20:05(1年以上前)

ピアノは自宅での練習なしでは、成立しない習い事です。
何らかの鍵盤楽器を購入されなければ、なかなかうまく弾けないでしょうし、楽しさがわからないので、お子さんが続けていきたいと思われる可能性は低いように思います。
音楽系の習い事は、すべて同じような傾向があります。
ピアノをうまくなろうと思うと、習い始めからアコースティックピアノであるとベストですが、住宅事情や親御さんの方針などで電子ピアノにしても、それなりに弾くことはできるようになると思います。

ヤマハとカワイの両方を比較するお店は、島村楽器など楽器屋さんだとほとんどで両方おいています。
ヤマハとカワイで音は違いますが、好みの問題であり、どちらがどうということはありません。
それよりも、カワイの電子ピアノは、タッチの評判がよく、ヤマハのクラビノーバに比べて、値段の割に商品の質が高いと思います。
ぜひカワイで習っておられるのでしたら、カワイを購入されることをお勧めします。
(念のため、私はカワイのセールスマンではありません。子どもはヤマハの音楽教室に通っており、生ピアノと電子ピアノ両方を所有していますが、電子ピアノはヤマハクラビノーバCLP-585です。)

また、電子ピアノの重さですが、45kgなら女性の体重くらいなので、賃貸でもなんら問題なく許可等もいらないと思いますが・・・。(よほど本棚の方が重いと思います)
下に電子ピアノ用のマットを弾いておけば、床を傷つけることもありませんし、階下への打撃音防止にもなります。

それから、ピアノをやめた場合の処分方法ですが、下取りやオークションに出されたらどうでしょうか。
ネットを検索すれば、中古の電子ピアノたくさん出ているので、それなりに中古市場も需要があることも確認してもらえると思います。
スレ主さんも、中古を購入されるというのも一つの手かもしれません。(ただし、電子ピアノは家電と同じで10年くらいで壊れだすので古い製品は避けたほうがいいです)

書込番号:17636848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/06/20 07:52(1年以上前)

家電好きなおばさんさん

>大家に許可なく置いても床はへこまないか?許可得てもどういう風に設置すべきか?

床が凹むことを心配する前にまずは大家に許可が必要なのではないでしょうか?許可を得ないと先に進みません。
普通のアップライトピアノを板かませて畳の上に置くと若干凹むぐらいなのでそれより軽い電子ピアノを設置した際に凹むことは非常に難しいです。もし凹むならば相当薄いのかと思います。

>また購入後 やっぱりピアノだけ毎回弾くのやだ 辞めたいといった場合私自身まったく弾けないので
もしかしたら処分どうしよう?と思うのですが 簡単に売れるものでしょうか?

そんなことではいつまでたっても導入できません。教育というのはお金がかかるものです。何種類かやらせてみて興味を見つけられるものがあればもうけものというぐらいです。処分は買ってから考えればいいです。売却はヤフオクを使えばよろしいかと思います。

ヤマハとカワイですがこれは音楽教室の話ですか?
そうであれば体験レッスンを受けて合うほう、レッスン料が安いほうなど個人で選択すればよろしいと思います。

電子ピアノのカワイとヤマハならば予算が大幅にあるのでしたらヤマハの木製鍵盤シリーズ20万円以上
少し足りないようでしたらカワイの15万円以上(CA15)がお勧めです。

すでに他の方も記載がありますが、カワイの電子ピアノのタッチ感覚は良いです。当方もグランドをを小さい頃使っておりましたがそれに近い感覚を得ることが出来ました。音に関してはやはり電子ピアノの音です。

どうぞ参考までに

書込番号:17645741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みます。
アドバイスよろしくお願いいたします。

新一年生の娘がピアノを習うことになりました。
母親の私は経験者ではなく楽譜すら読めないのですが、
なにより本人がやってみたいとのことで決めました。

予算は15万円ほど(頑張れば20万円くらいまで)。
省スペースなものだとありがたい。
素人ながら、木製鍵盤がいいのかなと漠然と考えている。
音の響きはもちろんですが、鍵盤のタッチに重きを置きたい。
購入時期は、五月いっぱいを予定。

以上の条件からおすすめを教えてくださるとうれしいです。
また、購入場所は、楽器店、家電量販店、ネットショップ、
どれがよいのでしょうか?
価格重視でも構わないのでしょうか?
合わせて教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17470576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CLP575かCA65で迷っています。

2014/04/24 20:26(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:1044件

今、持っている電子ピアノが10日ほど前から鍵盤の具合が本格的に悪くなり買い換えを検討しています。今持っている電子ピアノを今月中に処分し、早急に購入しなければなりません。

今持っているのはYAMAHA。次もYAMAHAでいくか次は違う河合でいくかで決めかねています。

どちらがいいと思われますか?

YAMAHAなら、CLP575。河合ならCA65であります。

書込番号:17446007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子ピアノとアップライトピアノ

2013/10/28 13:17(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:4760件

5歳の子供がヤマハ音楽教室の幼児科に通っています。

昨年春に始めるときは、いつまで続くかわからなかったので、2万円くらいのキーボードを買って使わせてたのですが、最近、子供がキーボードの音と教室で引くピアノと音が違うと言い出したため、妻が先生に相談したところ、中古でもレンタルでもいいのて、最低でも電子ピアノがあった方がいいと言われ、先日、ヤマハのSCLV-430を購入しました。

購入前にネットでいろいろ調べ、電子ピアノは生ピアノにはかなわない、生ピアノで練習した子供と電子ピアノで練習した子供では表現力がぜんぜん違うなど、電子ピアノの評判があまりよくないこと承知の上で、騒音の問題や金銭面から上記電子ピアノを購入しました。

子供は、満足して引いているのですが、実際のところ、電子ピアノと生ピアノでは、電子ピアノの出始めのころはともかく、今でも、そんなに差があるものなのでしょうか?

さすがに、最高級のグランドピアノと比べたら違いがあるのかもしれませんが、アップライトピアノと比べてどうなのでしょうか?

書込番号:16765384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/10/28 14:22(1年以上前)

tametametameさん  こんにちは。 将来、音楽家/ピアニストにされるのでしょうか?
上見ればキリがありません。 先生と相談されて決められてはいかが?

型番で検索しましたがHITしません。
下記に煮た型番で弾いてあるYouTubeがありました。
Yamaha Clavinova CLP-430 demo Musikmesse 2011
http://www.youtube.com/watch?v=SFuG8COP8iY

我が家にアップライトピアノが20年位調律もせずホコリ被ってます  H i
当時は電子ピアノの出始めでした。

書込番号:16765566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件

2013/10/28 16:32(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。

型番、間違ってました。
SCLP-430、島村楽器とのコラボです。
すでに購入済みで、子供は楽しそうに引いてます。

本人次第ですが、親としては、ピアニストにするつもりはありません。趣味の一つとして、楽しんでもらえればと思っています。

ただ、電子ピアノだと上達しない、みたいな書き込みをみると、ちょっと不安になるのと、いまだにそんなに差があるのか気になってます。

書込番号:16765901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/10/28 17:27(1年以上前)

了解。 天才ならまだしも? あまり噂を気にされず見守って上げられますように。
  弘法筆を選ばずかもね。

書込番号:16766060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2013/10/30 22:00(1年以上前)

亀レス失礼します。

tametametameさん
> さすがに、最高級のグランドピアノと比べたら違いがあるのかもしれませんが、アップライトピアノと比べてどうなのでしょうか?

BRDさんが大部分を仰っているので、余計かもしれませんが…
まず、グランドピアノとアップライトピアノですが、こちらも別物と考えて良いと思います。
ハンマーアクションの構造や弦の張力などが違うため、鍵盤タッチも音の響きも違います。
どちらもアコースティックピアノなので、電子ピアノよりはよっぽど音が響きますが。
でも、ピアノ上級者(この場合、一般的なイメージとして、音大のピアノ科以上とします。当たらずとも遠からずで)は、
アップライトピアノだけでは不足になり、グランドピアノが必要になります。
この点では、電子ピアノと同じです。

以前の(といっても、10年ぐらい前)電子ピアノは、強く弾いても強い音が出ない機種があるなど、ちょっと見劣りしました。
最近の電子ピアノはこの点がまず改良されています。打鍵の強弱で段階的に音色変化するものがまず出てきましたが、
最近では、音色が連続的に変化する機種が主流になっています。
鍵盤を離したときの音を再現したり、鍵盤を離す時のスピードによって音を変えたり、エスケープメントのついた機種もあります。
さらには、ダンパーを踏んだときのノイズや、弾いた鍵盤の音以外の弦に共鳴する音を再現するなど、
かなりアコースティックピアノに近づいています。
なので、電子ピアノのメリット(夜間でも気兼ねなく弾ける、調律が不要)の方が、アップライトより余程ましだと思います。

あくまで個人的意見ですが。

書込番号:16775160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/24 10:52(1年以上前)

電子ピアノは一見かなりリアルになっていますが、やはり子供のピアノレッスンの技術向上に関してはかなりの差が出ます。
電子ピアノではそれなりに弾けるのに、レッスン先のピアノでは全然弾けないので、レッスンを進めるに進められずピアノの先生も悩むのですが、誰よりも悩むのがお子さん本人なので、これをきっかけに音楽を嫌いにならないで欲しいといつも思います。(実際電子ピアノで練習してる子は1-2年で辞めてしまう子が多い)

技術向上に差が出るのは響きがどうとかリアルさがどうとかではありません。タッチが本物と同じ重さになろうが、ボリュームを上げることができてしまうので、本物のピアノだとまともな音が出せないような弱い打鍵でも電子ピアノだとそれなりの音が出るのが問題です。
習い始めの子にこそ、中古の安物で良いので本物ピアノを買ってあげて欲しいと思います。

書込番号:17444773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ピアノ初心者です

2014/04/10 19:43(1年以上前)


電子ピアノ

私自身ピアノがまったくひけないのに、小さな子供にピアノ教室通わそうかと悩んでいます。
家が狭いので最初は場所を取らないキーボードを買おうかと思っています。

しかし通うとなると教室のグランドピアノで練習を考えると
電気屋でみかけるキーボードはタッチが軽く、小さな子供には差が目立つと思い、
ひいたタッチがピアノに近いキーボードがないものか悩んでいます。

もし安価で最初の1年くらいこれでいいんじゃない?ってお薦めなキーボードあれば
教えてください。(型番をいくつか教えていただければ検索して販売店出向きたいと思います)

(すいませんがちゃんと通い続けるか現段階わからないので当分はアップライトなど購入の予定はないです。)

書込番号:17400033

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/10 20:50(1年以上前)

どれが良いですか?
なんてのは教室の先生が、それなりの品物すすめてくるべ。20万くらい。

と言うより、そう言う出費を省きたいんだろうから、ハードオフあたりの中古ショップで値ごろな中古ピアノ探すべきでは?

書込番号:17400296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/04/10 23:56(1年以上前)

> ひいたタッチがピアノに近いキーボードがないものか悩んでいます。
> もし安価で最初の1年くらいこれでいいんじゃない?ってお薦めなキーボードあれば教えてください。

文面からは、ポータブルタイプの電子ピアノが良いかと。
比較的お求めやすいのは、YAMAHAのP-105とCASIOのPX-150でしょう。
店頭販売価格は3から4万円だと思います。
タッチや音がお好みの方をどうぞ。

書込番号:17401046

ナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/24 10:36(1年以上前)

電子ピアノはタッチがいくらリアルになっても、音量をボリュームで調節できてしまう以上、電子ピアノではそれなりに弾けるのに、本物のピアノではまともに音(量)を出せないという事になります。
電子ピアノはどれだけ進歩してもピアノに似せたキーボードです。こんなものに20万も出すなら私も中古ピアノを強くオススメします。
電子ピアノはピアノを弾ける大人が、ピアノのサブとして使うものです。技術練習に使えないばかりか、レッスン開始時の大事な時期を台無しにしてしまいます。

書込番号:17444744

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング