電子ピアノなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > なんでも掲示板

電子ピアノなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カシオ新機種の報道記事

2025/02/13 10:54(7ヶ月以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:619件

カシオの新機種が今月中に日本国内でも発売始める報道記事です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000412.000040622.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000015390.html


書込番号:26073201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:619件

2025/02/13 11:01(7ヶ月以上前)

下段のリンクは、カシオと島村楽器とのコラボ機種記事です。

書込番号:26073211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2025/02/13 16:08(7ヶ月以上前)

マイナビニュースのカシオ新機種記事です。

https://news.mynavi.jp/article/20250213-3128174/DETAIL/

書込番号:26073514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2025/02/20 05:18(6ヶ月以上前)

>まちだにさん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001676692_K0001320393_K0001150859_K0001676688_K0001271494&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
 かなり厳しい価格帯で比較されるように感じます。
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234
 2021,2022の連続1位が、逆作用したのかもしれません。
 PX770とPXS1100頼みの状態が続きそうです。

書込番号:26081837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2024年12月に売れた電子ピアノTOP10

2025/02/04 13:25(7ヶ月以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:619件

安価なヤマハ旧機種のP45が売れたみたいです。

https://www.bcnretail.com/research/detail/20250204_490139.html

書込番号:26061761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:619件

2025/02/04 13:30(7ヶ月以上前)

訂正、P45よりもP125aが売れたみたいですね。

書込番号:26061764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2025/02/05 23:09(7ヶ月以上前)

 >まちだにさん
 YDP165は圧倒的ですね。YDPS35がF(RP)107より売れるのはYAMAHAの力?
P125a+指定スタンド+指定ペダルユニット+Amazonで(ヘッドホン+
X椅子)で¥68013くらいになりそうで、KDP75の買い得感が強いです。
 PX770後継機種価格がF(RP)107くらいになれば、KDP75は競合機種なし?
 GO88Pは、Amazonでも価格コムでも人気がありますね。
 NP35のスピーカーを通常の位置にした88鍵化を祈ります。
 CTS1-76があの価格で88鍵でなかったのも残念です。

書込番号:26063636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2024年11月電子ピアノ実売台数ランキング

2024/12/24 12:11(8ヶ月以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024年11月の電子ピアノ実売台数BCNランキングトップ10です。11月も引き続き、格安価格だったヤマハの旧機種P125aが好調だったようです。

https://www.bcnretail.com/research/detail/20241224_479125.html

書込番号:26011444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/29 19:38(8ヶ月以上前)

>まちだにさん
YAMAHA強い!強い!強い!
P45からCN201の価格帯が最重要価格帯という事実は決定的ですね。
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234
 2015、2018,2019、2021、2022は、この価格帯を制したメーカーが上位に並んできました。
 2023年以降YAMAHAは盤石な体制に感じます。

書込番号:26017838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

P225とP125aとCLPのリズムベース機能の裏ワザ

2024/12/05 23:12(9ヶ月以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:619件

ヤマハP225とP125aが人気みたいなので、長くP125を弾いてきて体得した、それらの機種を楽しむための小さな裏ワザを書きたいと思います。既にご存知の方も多いとは思いますし、役立つのか判りませんが…

ヤマハP225
https://s.kakaku.com/item/K0001551347/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

ヤマハP125a
https://s.kakaku.com/item/K0001490085/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

P125a(P125)とP225は鍵盤の種類やメインのピアノ音色等は異なりますが、リズムベース機能や他の音色と基本的な設定操作は同じです。

P125aとP225の違いについて
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/000024987

なので、以下の小さな裏ワザはP125a(P125 )にもP225にも使えます。



■リズムベース機能について
パターンは全20種類ですが、テンポを2倍にする(譜面指定テンポ数値が120ならば、240に設定する)、もしくはテンポを半分にする(譜面指定テンポ数値が120ならば、60に設定する)ことでリズムベースパターンのバリエーションを増やせます。

★ボサノバ・ルンバ・マンボのテンポ数値を2倍に設定すると、賑やかで躍動的なサンバのバリエーションになります。

★比較的地味なジャズスウィング系のリズムベースも、テンポ数値を2倍に設定するとノリノリのジャズベースに化けます。

★サンバのテンポ数値を半分に設定すると、シンプルで落ち着いた雰囲気のボサノバや8beatバラードのバリエーションになります。

★シャフル3番のテンポ数値を半分に設定すると、情熱的なロックバラードのリズムベースに化けます。

★《指定テンポの2倍、もしくは半分の数値に設定してリズムベースバリエーションを増やす裏ワザは、P125、P125a、P225だけでなくて、クラビノーバCLP700シリーズ、CLP800シリーズ(CLP825のみ除く)にも使えます。リズムベース機能20パターンは共通で全く同じなので》



■リズムのリバーブ機能について
鍵盤音色のリバーブタイプをオフに変更すると、鍵盤音色だけでなくてリズムのリバーブもオフになりますが、それではリズムに生彩さを欠いて打楽器音が鍵盤音色に埋もれ気味になります。

なので、鍵盤音色だけをリバーブ無しにしたい場合にはリバーブタイプをオフに変更するのではなくて、リバーブ深さ調節のマイナスボタン(指定鍵盤)を押し続けてゼロにすることで、鍵盤音色のみリバーブ無しにしてリズムのみリバーブ効果を残すことが可能になります。

そしてリズムを鳴らしながらリバーブタイプを変更すると、主にスネアショットやリムショットの響き方が激変するので、演奏する音楽の雰囲気に合ったリバーブタイプを選択します。ちょっとしたマニアっぽい気分を楽しめます。



■スプリット時のバッキング音色について
パネル上のベース音色を押すだけで、スプリット機能が働いて左手でベースパートを弾けるようになりますが、ここではベース音色を左手バッキング音色に活用してみます。

★スプリット機能でベース1番(エレキベース)音色を選択し、オクターブ設定機能を使ってベース1番音色を1オクターブもしくは2オクターブUPさせると、ベース1番音色がエレキのソリッドギターに化けます。そしてリズムベース機能をスタートさせて左手でソリッドギターみたいなコードカッティングやアルペジオを弾くと、ちょっとしたバンド伴奏を表現出来ます。

★スプリット機能でベース3番(フレットレスベース)音色を選択し、オクターブ設定機能を使ってベース3番音色を1オクターブもしくは2オクターブUPさせると、ベース3番音色が柔らかなバッキング音色に化けてエレピやジャズオルガンやロックオルガンの伴奏に最適な地味な音色になってオールマイティに使えます。

★《尚、ダンパーペダルを踏んでもベース音色にはダンバー(サスティン)効果は効かないので、歯切れ良いバッキングを維持することが出来ます。》





書込番号:25987473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/12/06 14:41(9ヶ月以上前)

■P125a(P125)もしくは、P225でギター演奏する

★スプリット機能でベース1番(エレキベース)音色を選択し、スプリットポイントを鍵盤右端の最高音ドに設定変更すると、全鍵盤音域でギター音色で演奏可能になります。更にリバーブタイプをクラブに変更し、リバーブの深さを大幅に増量してギターの音に立体感と艶を与えます。ギター音色の音量が小さく感じる場合には、音量バランス設定で調整します。

低音域の鍵盤で弾くとエレキベースそのままになってしまい、逆にあまりに高音域の鍵盤で弾くとギターらしくない音になるので、主に中音域辺りの鍵盤を使って演奏します。

サンバ・リズムのテンポ数値を半分に変更(譜面指定テンポ数値が120ならば60に設定する)して、ボサノバ風の落ち着いた雰囲気にしたリズムベースパターンを流しながら、左手はボサノバリズムのコードカッティングを弱音で弾き、右手はギターらしいアーティキュレーションとタッチで主旋律フレーズをアドリブ交えて弾くと、小編成バンドをバックにギターで演奏しているようなアコースティックな癒しのサウンドを満喫できます。

最高音域辺りの鍵盤はギター演奏に使わないので、何か他の楽器音を割り当てて間奏とかで使うと良いかもしれません。

書込番号:25988296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/12/06 22:30(9ヶ月以上前)

■P125a(P125)もしくは、P225でシンセブラス風の音色を作り出して、中森明菜「ミ・アモーレ」を演奏してみる。

★リズムベース機能はマンボを選択し、テンポ数値を2倍の240に設定して賑やかで情熱的なサンバのバリエーションにして鳴らします。

★DXエレピ音色とシンセパッド音色をデュアル機能で重ねて、鍵盤のタッチ感度をソフトに変更設定します(シンセブラス風の明るい音色を強調させるため)。

★リバーブタイプをクラブに変更して、リバーブの深さも少し多めに変更します。

★左手の伴奏は、C3を中心にした鍵盤音域を使って、弱い打鍵タッチの弱音で、地味な音色のシンセパッド風の和音白玉持続音で弾きます。

★右手の主旋律や前奏間奏のオブリガードは、E4からA5辺りの鍵盤音域を使い、トランペット等のタンギング奏法を意識して、旋律の1音1音をハッキリ区切って強い打鍵タッチの大きく明るい音で、シンセトランペットと言うのかシンセブラスに似た音色を意識して発音させて単音や重音で弾きます。

★《DXエレピ音色は、特定の音域(E4からA5辺り)で強い打鍵タッチで弾くとシンセブラス風のサウンドを出せます。ただ減衰音なので、補強するために持続音のシンセパッド音色を重ねて、更に鍵盤タッチ感度をソフトに変更することでシンセブラス風の明るいサウンドに近付けています。》

書込番号:25988907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/12/06 23:00(9ヶ月以上前)

■P125a(P125)もしくは、P225のパート別録音機能を使って、リチャード・クレイダーマン「星空のピアニスト」サウンドを再現してみる。


★リズムベース機能は8ビートを使います。もしくは8ビートバラードや16ビートを使っても構いません。

★そのリズムベース機能を併用しながら、ピアノ音色で両手を使って「星空のピアニスト」のピアノパートを演奏し、パート別録音機能のLパートに録音します。

★次に、Lパートに録音した演奏を聴きながら、「星空のピアニスト」の短調から長調に変調するサビ部分の合唱コーラスパートを耳コピして、本機のクワイア音色で和音演奏し、パート別録音機能のRパートに録音します。

★最後に、本機のLパートとRパートに録音した演奏を同時再生しながら、耳コピした「星空のピアニスト」のヴァイオリン・ヴィオラ・チェロパートを、本機のストリングス音色を使って鍵盤で両手使ってリアルタイム演奏すれば完成です。


★《本機1台のみで、ピアノ・ドラム・ベース・合唱コーラス・弦楽合奏の多重サウンドを再現できるのが何よりの醍醐味です。》


ヤマハP225
https://s.kakaku.com/item/K0001551347/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

ヤマハP125a
https://s.kakaku.com/item/K0001490085/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

書込番号:25988932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/12/07 07:07(9ヶ月以上前)

2024年12月7日午前7時現在、アマゾンでヤマハP125aは一時的に在庫切れで販売停止になっています。

書込番号:25989225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/12/08 07:51(9ヶ月以上前)

P125aとP225は、色んな機能を駆使して音楽を満喫できる楽しい機種ですが、ピアノ音源のグレードやクラシックのピアノ独奏曲を弾いた時の弾き応えと満足感は、ARIUSシリーズYDP145とYDP165が圧倒的に素晴らしいと思います。もちろんクラビノーバCLPシリーズなら、更に素晴らしいと思いますが…


ヤマハARIUSシリーズ
https://s.kakaku.com/gakki/digital-piano/itemlist.aspx?pdf_se=1&lid=20190108pricemenu_parts1

書込番号:25990681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/12/08 08:00(9ヶ月以上前)

5000円以上のヤマハ電子ピアノやキーボード等の購入と製品登録で、期間限定プレゼントキャンペーン実施中みたいです。


ヤマハ 年末感謝祭!製品登録プレゼントキャンペーン
https://member.jp.yamaha.com/campaign/3351?yclid=YJAD.1733611937.A6HRVGcAAE4ooyADSrBu7kFjv5BsWC1nf7eILI6Qb8CD5qlAxGrfTL_bDjA7kf6prKIqRKYjtvBU5sARmpo-QPdjlsKjAV88dThxPkM__w7Km5mYXgYI7M_cPf2tfx6kvC_rkPgj6VCmt8Wln7bqiWEc2ylgPaUuqO0ttvovSuWXi_7jRgx4UJdSiF6578URhA&yj_r=9f&utm_source=yda&utm_medium=display&utm_campaign=allyear_yahoo_display

書込番号:25990692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/29 19:28(8ヶ月以上前)

>まちだにさん
 この価格帯で機能が最も豊富なのはCDPS360(300)。
https://www.casio.com/content/dam/casio/global/support/manuals/electronic-musical-instruments/pdf/008-en/c/CDPS360_usersguide_EN.pdf
 難点はピアノの音がP125a,P225に劣る点ですが、PCに無料ピアノ音源
をダウンロードする方法もありそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=fYvZ_7THgQg&t=719s
https://www.youtube.com/watch?v=i5TiCCmMS98&t=363s
 CDPS300はP255と同じ価格帯が致命的ですが、無料ピアノ音源を使える
ならば一つの選択肢に思います。
 YAMAHAのPSRE473のほうが機能は勝り、EZ310のほうが内蔵曲は充実し
ていますが、YAMAHAがこれらを投入したピアノを出してくれないならば、
他の選択肢はありません。
 他社がどうのこうのではなく、YAMAHAの政策次第です。

書込番号:26017826

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2025/05/05 13:47(4ヶ月以上前)

ヤマハP125とP125aのデフォルトピアノ音色のサンプリング音源に使われているヤマハフルコンサートグランドピアノCFVSの本物を広い会場で再々度弾いて、自宅に帰って改めて自宅のP125をオーディオテクニカのヘッドホンATH-EP100を使って弾いてみました。

P125(a)のタッチ感度をハードに変更してブーストをオンにし、リバーブタイプをコンサートホールに変更して深さをデフォルト値に3目盛りほどプラスして、クラシック曲を鍵盤をガンガン叩かずに弾くのが、実際のリアルサウンドと弾き応えに少し近付いて音が映えてくる気が私はしました(オーディオテクニカの楽器用ヘッドホンATH-EP100使用時)。

本物グランドピアノCFVSも個体差や調整差で音も異なるだろうし、打鍵具合も音の感じ方も人それぞれ異なるとは思いますけど。そして、本物コンサートグランドピアノCFVSのように微妙な打鍵具合の違いでシフトペダル使わずに陰影ある深い音色を作り出したり等は、P125(a)では無理みたいですね。

書込番号:26169760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマハYDP145が、税込81720円

2024/12/02 12:44(9ヶ月以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024年12月2日12時30分現在、ヤマハのARIUSシリーズYDP145各色の最安価格が、税込81720円と買い得価格に値下がりしています。価格の割には美しい音色と豊かな表現力、トーンエスケープメントを通して広がる抜けの良い迫力あるサウンドの機種です。

ニューダークローズウッド
https://s.kakaku.com/item/K0001433005/

ホワイトウッド
https://s.kakaku.com/item/K0001433007/

ブラックウッド
https://s.kakaku.com/item/K0001433006/

書込番号:25982670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/03 00:42(9ヶ月以上前)

>まちだにさん
 YDP145はベーシックピアノ\81720
レッスン徹底支援型ならYDP145+EZ300(旧型でも十分!)=¥102520
作曲WS型ならYDP145+PSRE473=¥111435
 これに対抗できるメーカーはありません。
 EZ300がLK530より¥10590安く、
 PSRE473がCTS500より¥2127安いのもYAMAHAの強みです。
YAMAHA強い!強い!
YDP145、EZ,PSRE,恐るべし!

書込番号:25983596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2024年10月の実売台数ランキング

2024/11/26 12:37(9ヶ月以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024年10月の電子ピアノ実売台数「BCNランキング」によると、ヤマハの旧機種P45とP125aが売れたようです。

https://www.bcnretail.com/research/detail/20241126_470887.html

書込番号:25974764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/26 18:07(9ヶ月以上前)

>まちだにさん
 入門者にはP45+EZ300=¥56780 CDPS300(360)に対抗!
 ライブ初心者にはP125+PSRE473=¥75714 PXS3100に対抗!
 YDP145+PSRE473=¥112259 AP300はベーシックピアノ。
 CLP735+PSRE473=¥174514 AP550はベーシックピアノ。
 11月ランキングにはCLP825が上位で飛び込むでしょう。APS450は×。
 BCNAWARD1位2年連続のCASIOの新シリーズが頼りなくPX770とPXS1100頼み
を見たYAMAHAは手を緩めないでしょう。PS500に期待するよりDGX670後継
機種をP225筐体でPXS5000位の価格で投入を祈ります。
 素人の目には、YAMAHAは手持ちの戦力で6年くらいモデルチェンジ無しで
BCNAWARD1位を続けるラインアップを構築できるように感じます。
 3センサー、エスケープメントがないスマートスケーリングハイブリッ
ド鍵盤にカウンターウェイトがついているというYouTube動画を見た記憶
がありますが、どこに装着したのかは述べていませんでした。
 YAMAHAは当然分解研究し、費用、工数、演奏性の効果、GH3との比較
評価済でしょう。

書込番号:25975136

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/11/27 07:03(9ヶ月以上前)

旧機種とは言え、本来の価格よりも安く販売して新機種以上に大量に売れ続けているのは、メーカーとしては一概に手放しで喜べない状況である気がします。

書込番号:25975724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/27 17:47(9ヶ月以上前)

>まちだにさん
 新旧交代期が世界的コロナ感染の最中に、旧型在庫がなくなり新型調
達が数か月遅延し、CASIOにBCNAWARD2年連続1位を奪われた悔しさがある
のでしょうか?
 販売店サイドは新旧交代を円滑に進め、同時に顧客数を確保したい。
 新型がほしい、同じ予算で一クラス上の機種がほしい、両顧客層を囲い込める。
 メーカー側は新旧挟み撃ちで競合他社新製品への顧客流出を阻止できる。
 子供初心者や大人になってから始める顧客層がYAMAHAを購入すれば、
YAMAHA音楽教室で継続的に顧客を囲い込み、ソフトや周辺機材を勧めた
り、上達が早い顧客に買い替えを勧める機会が増える。
 営業利益が最大になる新旧交代期間(その間必要な旧型在庫数)や値
入率を決めるのは、供給側のメーカーと販売店の戦略次第。
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/itemlist.aspx?pdf_ma=86&pdf_Spec301=88
 新旧共に全価格帯でYAMAHA優位を感じます。

書込番号:25976316

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:619件

2024/11/27 20:07(9ヶ月以上前)

不況に陥った中国で売れなくなって在庫が溜まった大量の旧機種製品を、物価高騰で高額機種が売れなくなった日本に持ち込んで格安に大量販売して凌いでいるような気がしないでもないような、そんな事ないような。

書込番号:25976505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング