
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年11月26日 18:01 |
![]() |
2 | 5 | 2020年9月9日 08:28 |
![]() ![]() |
43 | 5 | 2019年12月5日 20:28 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2019年9月12日 21:54 |
![]() |
4 | 2 | 2019年9月5日 11:49 |
![]() |
10 | 2 | 2019年9月5日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > カシオ > ベーシックキーボード CT-X700
無理だと思います。
この手のホームユースのキーボードにはアサイナブルなボタンはないです。
midi入力専用のmidiキーボードだと割当用のボタンがあります。
https://s.kakaku.com/review/27020710040/ReviewCD=869336/
とか。
書込番号:23070789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Stage Piano CP300
CP300をお使いの方に最近の電子ピアノとの比較などのご意見をお聞きしたいです。
中古でもまだ10万円以上するようですが、ルックスや大型スピーカーに惹かれてCP300に興味を持っています。
タッチはGH鍵盤とのことで今ではミドルレンジ?相当ですし、音源も2019年現在から見たら見劣りする気がしますが、まだ10万円ほどの価値はあるのでしょうか?
例えばKORGの「G1 Air」が店頭特価6万円で売っていましたが、あちらの方が最近の物だけあってタッチや音源は良いのかな等と思ったりもしていまして、、
元値25万円の実力が知りたいです
0点

>中古でもまだ10万円以上するようですが
現行機種だからでは。
>ルックスや大型スピーカーに惹かれてCP300に興味を持っています。
見た目がすきならアリかもですが、スペックは13年前のなので微妙です。
>まだ10万円ほどの価値はあるのでしょうか?
ないような…
イベント会場とか、法人で買うならありかな。
G1 Airの方が鍵盤も音源も良いです。
2006年のスペックなので中途半端です。
xgなのにawm2じゃない。音をいじれません。
シーケンサーついてるのに、メディアがないし、pcのファイラもないです。
当時はコンパクトな電子ピアノが少なくライバルがいなかったかも。
電子ピアノにない魅力は
バランスアウトがあり、ステージでPAにつなぎやすい。イコライザがフロントパネルについてる。
位かな。
書込番号:23020672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cat from skyさん
2006年発売ですので、あくまで2006年のテクノロジーです。
今”買い”というスペックではないですね。
音源は3レベルダイナミックステレオサンプリングのAWMですし、
鍵盤もGHと、既に時代遅れです。
今買うならCP4か、FP-90(Roland)にします。
元値25万円は、2006年のレベルとして、です。
10万円ならG1 Airの方がお勧めです。
書込番号:23020978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cat from skyさん
おそらくCP300を下取りにお出しになり、お目当ての機種に買い替えなさりたいのではないでしょうか?
ヤフオクでヤマハの電子ピアノを調べたら、CP300は見つけられませんでした。申し訳ありません。
もし買い替えをお考えなら、CP300下取り価格とお目当ての機種販売価格を主要な楽器店数社にお聞きになりたいところでしょう。買い取りの場合と下取りの場合では条件が異なるかもしれません。今一番リセールバリューが有利なのはどのへんか手前にはわかりません。楽器店の方々ならご存じです。一番信頼できる楽器店がわかるかもしれません。
KORGG1Airが6万円?G1Airですよね?6万円の理由がご納得いただけるもの(展示品または中古品など)ならすごいですね。
お役に立てず申し訳ありませんが以上です。
書込番号:23049134
0点

ご返信ありがとうございました。
結局あの後G1 Airを買ったのですが、なんとなく肌に合わなくて売りました。(軽快に弾いた際のレスポンスが良くないというかそんな感じでした。)
島村楽器で弾いたYAMAHA CP4 Stageがタッチ・音ともに良かったのでそちらを買おうと画策しています。別途スピーカーを設置するのが面倒ですがDTMもやるのでちょうど良いかと思いまして。
書込番号:23650639
0点

> 島村楽器で弾いたYAMAHA CP4 Stageがタッチ・音ともに良かったので
タッチ、音共に気に入ったので有れば良いのではないでしょうか。
>別途スピーカーを設置するのが面倒ですがDTMもやるのでちょうど良いかと思いまして。
DTM用のアクティブスピーカーやPC用スピーカーでも可能なので、ミキサー経由で、PCのスピーカーと共用するのもありかと思います。
書込番号:23650797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-512
購入を検討しているのですが、旧モデルのLK-511とのちがいは何でしょうか? 新モデルのほうがいちだんと良いならこちらを購入しますけどあまり変わらないのなら旧モデルでもいいかなと思っています。
書込番号:22983499 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


ありがとうございました。これだけなら旧モデルでもいいかなと思いますが、もうちょっと検討してみます
書込番号:22983632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カシオのキーボードは内蔵曲が変わるパターンが多いです。511から512は車だとマイナーチェンジな感じです。
外観は黄色のパネルが薄緑になってます。
スペックは同じですが、パネルのマークが511の方が多いですが大差ないかと思います。
曲は公式サイトに一覧があるのでチェックしてみては。
アニメ、歌謡曲は毎回流行り物に変更なります。
書込番号:22984369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました。CASIOのキーボードのモデルチェンジはそういうものなんですか やはり旧モデルでいいかなと思いました。
書込番号:22984386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LK-512のほうが1万円以上高いです。違いは内蔵曲の一部だけ。
でもLK-512で変更になった曲が欲しかったら、ダウンロード(250円/曲)できるからLK511がお得。
2020/1/13まで全曲半額セールやってるから今のうち欲しい曲ゲットするのもいいかも。
書込番号:23089365
7点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-511
お世話になります。
この度511を注文したのでソングバンクプラスで遊ぼうと思っているのですが、synthesiaというアプリがあることを知りました。
ソングバンクでダウンロードしたファイルが他のアプリで使えたら良いなと思っていますが、試した方いらっしゃいますか?
もし不可能なら、midiデータをほかサイトで購入したほうが汎用性がいいのかな〜など思っています‥
よろしくお願いします!
書込番号:22916891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

持ってないので推測になりますが、多分無理だと思います。
カシオの音楽データは独自フォーマットになります。
以前は独自フォーマットを一般的なSMFに変換するツールがありましたが、インターネットソングバンクが終了するため、ダウンロードが8/27で終了しています。
もしダウンロード済みで、PCにインストールしてるよ、という場合は、
スマホのソングバンクプラスから511に転送。
511からPCに取り込んでSMFに変換。
PCの中にSMFができてしまえば、他のソフトでも利用はできると思います。
PCでダウンロード、PCで変換に必要なソフトの提供が終わりましたので、現時点では非常に厳しい状況と思います。
書込番号:22917822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソングバンクプラスのQAみたところ、これまでのファイルは扱えないようです。
ファイルを抜かれないように、改変できないように対策されてるぽいです。
他のソフトで使える=友達にデータをあげれる、になりますので。
市販のSMFファイルの方が使い勝手は良いかもですね。
ヤマハは、カシオと右手データ、左手データの互換性はないです。ローランドは同じだったと思います。
ただ、ヤマハひXG音源前提、ローランドはGS音源前提なので、GM音源のカシオでは再現性は低いかと思います。
著作権切れたクラシックだとネットで探せるかもです。
書込番号:22917950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく有難うございます!
大変ためになりました。市販の方がやや高そうですが、汎用性がありそうなことが分かりました。
そして…今日本機が届いてソングバンクプラスをタブレット(huawei mediapad m3 lite 10 wp)で起動しUSBOTGケーブルで繋げたところ…
なぜかデータ転送できず(泣)
データ転送出来なくてもキーボードくらい認識してほしいですね。
オーディオケーブルで繋げたところ、非常に通信が安定していませんが、1、2回認識しました。
かわって試しにsynthesiaというアプリでUSBOTGケーブルで繋げたところ、特に問題なく遊べました。
まぁこれはスレ違いになりますので、もう少し格闘してみたいと思います。
娘の誕生日用に買ったので何だかなぁという感じです。
書込番号:22918424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > ベーシックキーボード CT-X700
muse scoreで楽譜作成をしたいのですが、CT-X700を使うことはできるのでしょうか。ホームページにはMIDIキーボードとして使える旨が記載されていたのでできるとは思うのですが、、買う前に確認しておきたかったので、どなたか詳しい方返答をお願いいたします。
3点

出来ます。
midi対応な時点でmidiキーボードになります。
ソフトをPCで動かすとして、USBで接続すれば入力に使えます。
書込番号:22900970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルがダウンロードできますが、midi機器はインプリという表があります。
midi送信、受信が可能で、音程情報も含まれます。
こちらは日本語なので見やすいかも。
ベーシックチャンネル1-16
ノートが12-120とか0-127
ベロシティ◯
ならmidi入力に使えます。
基本的にmidi機能つきのキーボードはこのタイプです。
書込番号:22901766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E363
muse scoreで楽譜作成をしたいのですが、PSR-E363を使うことはできるのでしょうか。ホームページにはMIDIキーボードとして使える旨が記載されていたのでできるとは思うのですが、、買う前に確認しておきたかったので、どなたか詳しい方返答をお願いいたします。
5点

出来ます。
midi対応な時点でmidiキーボードになります。
ソフトをPCで動かすとして、USBで接続すれば入力に使えます。
書込番号:22900961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





