シンセサイザー・キーボードすべて クチコミ掲示板

シンセサイザー・キーボード のクチコミ掲示板

(1384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音がでない

2009/05/17 13:15(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Music Synthesizer MM6

スレ主 こぜてさん
クチコミ投稿数:1件

最近新品でMM6を購入したのですがヘッドホンをさしても音がでません。何か設定をしないといけないのでしょうか?

書込番号:9557341

ナイスクチコミ!1


返信する
novellangさん
クチコミ投稿数:3件 Music Synthesizer MM6のオーナーMusic Synthesizer MM6の満足度5

2009/06/02 01:14(1年以上前)

もう少し具体的に音が出ない原因を書いてはどうでしょうか?

書込番号:9638848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

鍵盤幅のサイズを教えてください

2009/05/03 21:33(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Portable Grand NP-30

スレ主 yuki10さん
クチコミ投稿数:1件

持ち運びも便利そうで、学校とかでも使いたいのですが、
この商品は、1オクターヴ何cmですか?ショパンとか鍵盤幅が狭いものを使っていたと知って、
モダンピアノが白鍵で16.5cmですが、そういう感じでご教示くださいませんか?

手が小さいので、そういった商品を探しています。
この商品がタッチも軽めで鍵盤幅も少し小さいというのを聞きました。

できれば76鍵ではなくて88鍵あって1オクターヴ15cm位だと嬉しいのですが、
そういった鍵盤幅の狭い商品で、なるべく音域が広くてダンパーが付いていて
こっちの方がお勧め
という商品が他にもありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9486822

ナイスクチコミ!0


返信する
桑畑.さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/07 14:52(1年以上前)

鍵盤の幅はヤマハに直接聞けばすぐわかりますから、そうすることをお勧めします。

でも細幅鍵盤のものが売っていたら、ほんとにビックリです。

書込番号:9506885

ナイスクチコミ!0


桑畑.さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/05 13:23(1年以上前)

こちらの姉妹品「ポータトーン」の細幅鍵盤情報がありました。
http://smallkeyboard.blog35.fc2.com/blog-entry-61.html

書込番号:9654570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 チューニングについて

2009/03/16 19:53(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E313

弦楽器を習い始めたので、しばらくは初見の楽譜の確認のために、そのうち自分で伴奏を録音して合わせるために手頃なキーボードを探しています。
この PORTATONE PSR-E313 は価格、サイズ、機能の面で最有力候補なのですが、
チューニングの点に不安があります。
メーカーに訊ねたところ、
暗黙値は440、±100セントの変更ができる。1Hzは「だいたい」4セント。ただし、
正確に442Hzにはならない。
とのことでした。
厳密には442Hzでなくても、上記のような使い方で支障がなければそれでいいと思っているので、もし、そのような使い方をされておられる方がいらっしゃいましたら、ご感想を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:9255923

ナイスクチコミ!2


返信する
SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 01:20(1年以上前)

素人の雑学ですので、場つなぎということで。
計算上 A = 440Hz の 8セントアップは 442.038Hz
442Hz とは 0.15セントの違いとなります。

バイオリンが複数台の場合、音のあつみを持たせる為わざと 1,2 セントずらしてチューニングすることもあると聞きます。
0.15セントの違いはドンピシャといってよい範疇ではないでしょうか。

書込番号:9263712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/03/18 14:47(1年以上前)

SkyColorさん
よくわかるアドバイスをありがとうございます。
おかげさまで不安は晴れました!
メーカーさんからは、「そのような使い方であれば電子ピアノのほうがいいのでは」
と勧められましたが、サイズや価格と機能の点から、私としてはPORTATONE PSR-E313
の方が魅力的でした。
あとは、価格の動きを見ながら決断のときを待つだけです。
給付金で買えるくらいだとうれしいですね。


書込番号:9265658

ナイスクチコミ!2


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 22:39(1年以上前)

給付金 + α かな〜  (笑)
良い買い物ができますように !!

書込番号:9267868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

MIDIについて

2009/03/08 09:11(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-205

SDカードに落としたMIDIを光ナビーげーションで演奏できますか?
これから買おうと思っているのですが、MIDIの曲は今までたくさん練習してきたのですが、光ってナビゲーションしてくれるのであれば魅力的だなぁって思いました。内蔵曲以外ではMIDIの曲がすべて光ナビゲーションで弾けるのか教えていただきたいです。

書込番号:9210836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/08/18 01:48(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして。
わたしも同じことが知りたいです。

ダウンロード以外の自作MIDIを読ませて、ステップアップレッスンができるかを知りたいです。
楽譜読むのが苦手なので、自作MIDIでも鍵盤が光ってレッスンできるとうれしいです。

自作MIDIのときでも鍵盤が光ってガイドしてくれるんでしょうか?
ご存知の方がいればお願いします。><

書込番号:10013625

ナイスクチコミ!2


INA2さん
クチコミ投稿数:99件

2009/08/31 02:02(1年以上前)

SDカードにMIDIを入れてみましたが、普通に再生できるだけみたいです。
再生時にテンポなどは変えることができますが、
説明書にも光ナビを自作するようなことは書いていませんでした。

楽譜が読めないので光ナビは重宝しますが、
好きな曲が無いと残念ですね。
まあ私は楽器未経験なので指が少しでも動くようになる練習と思えば、
お手頃な製品と思いました。

書込番号:10076042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/09/05 01:55(1年以上前)

INA2さん、情報ありがとうございます。

再生のみが可能で、再生テンポを変えることができるということですね。
自作MIDI再生のときには鍵盤は光らず、光る鍵盤を押さえて練習することはできないようですね。><

他の機種とも比較して、できるだけ前向きに検討したいと思います。
また何か情報がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:10101895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/04 23:06(1年以上前)

100%ではありませんが、光ナビは使えると思います。丁度一年前にLK-205の前モデルLK-203TVを購入しましたが、旧モデルですので、SDカードは使用できません。TVモニターとSDカード以外の機能はほぼ同じだと思われます。方法ですが、MIDIデーターを本機に送るだけでは、再生はしますが光ナビは動作しません。お客様相談室で尋ねても具体的な説明はなく、”MIDIシーケンサーソフトを使用すれば可能”との回答。このソフトが初めての方には苦労されるでしょうが、私も何とか頑張ってクリアーしました。色々なMIDIデーターを試しましたが、中には稀にMIDIからのダイレクトデーターのみで光ナビが動作するものもあります。MIDIからのデーターで光ナビが動作すれば内臓曲以外の広いジャンルの曲、難曲例えばジャズの運指が分かり、とても助かっています。お陰でこの機能で大いに演奏を楽しんでいます。

書込番号:10260519

ナイスクチコミ!4


cameradiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 21:51(1年以上前)

MIDI再生で光ナビは可能ですよ! 今回LK-207を買ったのですが、SDカードは退避保存としての機能のみで、本体に保存できる10曲しか直接アクセスできないので使い勝手は下位のLK-107と変わりません

MIDIのデータを大量にもっていても、液晶画面で検索や転送することはできますが
USB PCとの操作性に大きな乖離があるので、個人的にはSDカードは使わない・・・という結論です

MIDIデータの活用は、CH指定だけです
右手をch3、左手をch4としておけば、対応して光ります。

しかし多くのMIDIデータは再生を目的にしていて、ピアノ演奏用で左右独立という形になっておりません
よって、chデータは楽器で分割されておりますので、ピアノパートだけ割り振ると左右の動きが1chに収まっています。

ピアノ演奏用のMIDIデータで右手・左手がchで分かれてデータができていると
光らせる時にも、非常に使いやすいです



書込番号:10699518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/06/19 22:05(1年以上前)

こんにちは。
LK-223を買って、光るキーボードを自分で光らせたいと思い、ここへたどり着きました。
casioがSMF Converterという変換ソフトを配信しています。このなかで、右手用のMIDIデータを出力4チャンネルに、左手を出力3チャンネルに設定すると光るそうで、ばっちり光りました。ただ、何番の指で引くのかまでは、液晶画面に出ませんでした。残念でした。

書込番号:20980626

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NP-30で路上ライブ

2009/01/28 14:27(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Portable Grand NP-30

スレ主 Neko necoさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
ボーカル1人とキーボード1台で路上ライブをしたいという話になり、
キーボードを探しています。

NP-30が軽くて持ち運びにも便利そうだなと思ったのですが、
これは路上ライブには不向きでしょうか?
外の場合、電源確保が難しいとききますが、NP−30は電池でも動くとききました。
電池稼働の場合、アンプなどにつなぐとやはり音はあまりよくないのでしょうか?
通常、路上ライブのキーボードにはどの機種が多いのか、
知っておられる方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:9002990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/01/28 18:32(1年以上前)

アンプ用に電源は確保されますよね?ならば電池駆動は必須ではなくなるのではないでしょうか?

持ち運びよりも音で選ばれた方が良いと思います(NP-30が悪いと言う意味ではありません)

書込番号:9003901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 21:26(1年以上前)

Neko necoさん こんばんは!

私は(キーボード)ステージピアノを使ってライブ等をしているものです。

路上ライブとなるとどうしても、電源が問題になってきますよね〜。。。

私は、近隣のお店などに電源確保をお願いしたこともありました。
電池駆動ではどうしても限界があります。

にこじいじさん のおっしゃる通り、音で選ばれたほうがよいと思います!

Rolandは路上ライブ向けのキーボード(junoシリーズ)を多く出しています。軽量で運びやすく、音も比較的良いと感じます!
使いやすいと思いますよ!

ちなみに私はRD-700GXを使用しています。

書込番号:9004803

ナイスクチコミ!0


gigmasさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 09:27(1年以上前)

いやいや
路上でしょう??
アンプ使って大音量出すわけいかないんで、スピーカーで十分です。
しかも僕が弾いた限り、クラシックは厳しいでしょうがジャズでもロックでも十分のスペックです。
路上を渡り歩くなら音色よりも軽さです!
これは音響をやっている僕らのセオリーでもあります(笑
僕はP-120を3年前に\110,000で買いましたが、重いしダイナミクスも良くない。中古でpfシリーズ買った方が良かったくらい。
これはお勧めです。

書込番号:10256682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アウトプット

2009/01/24 23:58(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Portable Grand NP-30

スレ主 戸とさん
クチコミ投稿数:1件

お買いになられた人にお聞きしたいのですが、アウトプットはついていますか?

書込番号:8985096

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/26 15:40(1年以上前)

戸とさん、

アウトプットとしては、ヘッドフォン出力兼用の標準ジャックとMIDIOUT端子があります。

上の商品名の「Portable Grand NP-30」のところのリンクからYAMAHAさんのホームページへ
行けば、仕様の表を見たり取扱説明書のダウンロードもできますので、一度行ってみると良い
かも知れません。

書込番号:8993110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング