シンセサイザー・キーボードすべて クチコミ掲示板

シンセサイザー・キーボード のクチコミ掲示板

(1384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

MIDIについて

2009/03/08 09:11(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-205

SDカードに落としたMIDIを光ナビーげーションで演奏できますか?
これから買おうと思っているのですが、MIDIの曲は今までたくさん練習してきたのですが、光ってナビゲーションしてくれるのであれば魅力的だなぁって思いました。内蔵曲以外ではMIDIの曲がすべて光ナビゲーションで弾けるのか教えていただきたいです。

書込番号:9210836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/08/18 01:48(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして。
わたしも同じことが知りたいです。

ダウンロード以外の自作MIDIを読ませて、ステップアップレッスンができるかを知りたいです。
楽譜読むのが苦手なので、自作MIDIでも鍵盤が光ってレッスンできるとうれしいです。

自作MIDIのときでも鍵盤が光ってガイドしてくれるんでしょうか?
ご存知の方がいればお願いします。><

書込番号:10013625

ナイスクチコミ!2


INA2さん
クチコミ投稿数:99件

2009/08/31 02:02(1年以上前)

SDカードにMIDIを入れてみましたが、普通に再生できるだけみたいです。
再生時にテンポなどは変えることができますが、
説明書にも光ナビを自作するようなことは書いていませんでした。

楽譜が読めないので光ナビは重宝しますが、
好きな曲が無いと残念ですね。
まあ私は楽器未経験なので指が少しでも動くようになる練習と思えば、
お手頃な製品と思いました。

書込番号:10076042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/09/05 01:55(1年以上前)

INA2さん、情報ありがとうございます。

再生のみが可能で、再生テンポを変えることができるということですね。
自作MIDI再生のときには鍵盤は光らず、光る鍵盤を押さえて練習することはできないようですね。><

他の機種とも比較して、できるだけ前向きに検討したいと思います。
また何か情報がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:10101895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/04 23:06(1年以上前)

100%ではありませんが、光ナビは使えると思います。丁度一年前にLK-205の前モデルLK-203TVを購入しましたが、旧モデルですので、SDカードは使用できません。TVモニターとSDカード以外の機能はほぼ同じだと思われます。方法ですが、MIDIデーターを本機に送るだけでは、再生はしますが光ナビは動作しません。お客様相談室で尋ねても具体的な説明はなく、”MIDIシーケンサーソフトを使用すれば可能”との回答。このソフトが初めての方には苦労されるでしょうが、私も何とか頑張ってクリアーしました。色々なMIDIデーターを試しましたが、中には稀にMIDIからのダイレクトデーターのみで光ナビが動作するものもあります。MIDIからのデーターで光ナビが動作すれば内臓曲以外の広いジャンルの曲、難曲例えばジャズの運指が分かり、とても助かっています。お陰でこの機能で大いに演奏を楽しんでいます。

書込番号:10260519

ナイスクチコミ!4


cameradiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 21:51(1年以上前)

MIDI再生で光ナビは可能ですよ! 今回LK-207を買ったのですが、SDカードは退避保存としての機能のみで、本体に保存できる10曲しか直接アクセスできないので使い勝手は下位のLK-107と変わりません

MIDIのデータを大量にもっていても、液晶画面で検索や転送することはできますが
USB PCとの操作性に大きな乖離があるので、個人的にはSDカードは使わない・・・という結論です

MIDIデータの活用は、CH指定だけです
右手をch3、左手をch4としておけば、対応して光ります。

しかし多くのMIDIデータは再生を目的にしていて、ピアノ演奏用で左右独立という形になっておりません
よって、chデータは楽器で分割されておりますので、ピアノパートだけ割り振ると左右の動きが1chに収まっています。

ピアノ演奏用のMIDIデータで右手・左手がchで分かれてデータができていると
光らせる時にも、非常に使いやすいです



書込番号:10699518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/06/19 22:05(1年以上前)

こんにちは。
LK-223を買って、光るキーボードを自分で光らせたいと思い、ここへたどり着きました。
casioがSMF Converterという変換ソフトを配信しています。このなかで、右手用のMIDIデータを出力4チャンネルに、左手を出力3チャンネルに設定すると光るそうで、ばっちり光りました。ただ、何番の指で引くのかまでは、液晶画面に出ませんでした。残念でした。

書込番号:20980626

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っています

2017/06/10 18:05(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード

クチコミ投稿数:81件

現在、カシオのPX-350Mを所有していますが、これを売却して新しくシンセサイザーを買おうかと考えています。

そこで、ローランドのFA-08とヤマハのMOXF8のどちらにしようか迷っているのですが、どちらがオススメとかありますでしょうか。
重視しているポイントは

・扱いやすさ
・グランドピアノに近い鍵盤のタッチ

です。
この二台以外でお勧めがあるのであればそれも教えていただければと思います。中古でも可です。

書込番号:20956666

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/06/11 05:44(1年以上前)

カシオの満足してるところ、物足りないところ、
なぜシンセ、とか使い方とかあると良いかもですね。

因みに実物を触ってみたりはされましたか?

350M、FA、MOXFの流れですと、ワークステーションを探してるような気はしますが、曲作りがしたい感じでしょうか。

書込番号:20957965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/06/11 06:52(1年以上前)

返信有難うございます。

カシオで満足しているのは正直買ったときの値段くらいですね。鍵盤の物足りなさでかなり不満がたまっています。

FA-08は触ってみました。
その時はもうこれで決定でもいいかと思ったのですがMOXFの存在も知りうーん、という感じです。

曲作りも考えてはいますが、そこまで優先順位は高くないです。
まずはピアノとして機能してくれるか、という感じですね。

書込番号:20958051

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/06/11 13:50(1年以上前)

昨年、カシオに愛着が薄れた方ですね。

FAもMOXFも、基本は曲作りのワークステーションです。ピアノとしての機能をもとめるなら、電子ピアノかステージピアノになるかと思います。

FA、MOXFだと鍵盤がカシオより良いとは私は思わないです。
ピアノとしての機能を求めるなか、ワークステーションを候補にこだわるのは何か理由があるのでしょうか?

値段の中の割合ですが、鍵盤はそこそこで作曲の機能にお金をかけてるのがワークステーションです。
電子ピアノは鍵盤とピアノの音です。

書込番号:20959007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2017/06/11 17:18(1年以上前)

>昨年、カシオに愛着が薄れた方ですね。
そうです(笑)。あれから一年黙って使っていましたがやっぱり我慢できなくて・・・。

>ピアノとしての機能をもとめるなら、電子ピアノかステージピアノになるかと思います。
電子ピアノは設置場所の都合上置けないので選択肢はステージピアノの、それもヤマハ・カワイ・ローランド限定で考えていました。
そこで、ヤマハのCP4やカワイのMP7も考えましたがそれはちょっと予算オーバー。
本命だったRD-300NXやRD-800もそろそろモデルチェンジ。

そんな中、300NXの値段に数万円足せばFA-08(中古)やMOXF8(アウトレット品)が買えると知り、いいね!と思ったのが理由です。
音源も使わないにしろ少ないよりはいいだろうし、作曲もできるのであればこの先の道は広がりそうなので。


鍵盤については、FA-08は300NXと同じ「アイボリーフィールG鍵盤」を、MOXF8は「GHスタンダ―ド鍵盤」を搭載しているらしいので、カシオよりはいいだろう!と思っていたのですが・・・。

書込番号:20959426

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/06/11 18:02(1年以上前)

鍵盤は主観なのでトピ主さんが良いと思えば良い鍵盤です。

一度カシオで経験してるので、こだわりのポイントは分かっているかと思います。
FAにしても、MOXFにしても試奏して選択されると良いかと思います。

ピアノの音、扱いやすさも個人差あるので結局主観になりますし。失敗したくないならなおさら。

という訳で、
*鍵盤のタッチ
*ピアノの音
*音色の変更操作
あたりがチェックポイントでは。

書込番号:20959536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/06/11 20:22(1年以上前)

>FAにしても、MOXFにしても試奏して選択されると良いかと思います。

そうですね。物は試しですね。
ポイントを重視して見てきたいと思います。
丁寧なご回答有難うございました。

書込番号:20959909

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/06/11 22:26(1年以上前)

本来のワークステーションとしての紹介動画がありましたので、
貼っておきます。

MOXF
https://www.youtube.com/watch?v=wwd9OKOThDc

FA-08
https://www.youtube.com/watch?v=vhpVAhmrEdA

どちらも初心者向けの位置づけではありますが、WSとしては
かなりのポテンシャルがあると思います。

家で曲作り以外、ライブでパフォーマンスにも向くと思います。


念のためですが、カシオと違ってスピーカーは付いてないので、
アンプ、スピーカーなど出力する機材は別途必要になります。

書込番号:20960359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベーシックキーボード 比較

2017/05/06 07:42(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E223

クチコミ投稿数:5件

カシオ CASIO CTK-2200 [ベーシックキーボード 61鍵]
とこちらの機種 どちらがいいのか悩んでいます。


スペック比較などをしてみたのですが、
素人なので、詳しい機能などよくわかりません。

以下、自分が比較してみて思ったことです。

カシオ 良いところ 鍵盤が厚くてタッチが少し重くてPSRよりピアノ風
             PSR-E223より、生産年が若い

ヤマハ        音のなる時間が長い 
            音が優しい
            ボリュームの調節がCTK-2200より細かくきく


上記以外で、こちらの方がおすすめ!などありましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

乱文にてすみません。

書込番号:20870641

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/05/07 07:41(1年以上前)

どういう使い方をしたいか、によるかと思います。
漠然とおすすめ、というのはないです。

ただ鍵盤付きの楽器が欲しいだと、どっちでも大差はないと思いますので、
ビビっとくる方で良いかと思います。
実際この2機種は似たり寄ったりです。
ポータトーンもカシオトーンも1980年代からある楽器ですので、
どっちがとびぬけて優秀とかはないです。

特徴としては、CASIOの方は、サンプリング機能が付いてるのと、
ディスプレイが大きくて見やすいかな。

内蔵曲を期待しているのであれば、欲しい曲が入ってる方とか、
曲をダウンロードしたい、という事であれば、それぞれのメーカーサイトに
希望の曲があるかどうか。。とか。

カシオの曲データと、ヤマハの曲データは互換性はないです。
鳴らすだけなら良いかもしれませんが、右手・左手のチャンネルが
違うはずです。

PCから外部の曲を鳴らしたい、という場合、CASIOはUSB接続、
YAMAHAはMIDIケーブル接続になります。
CASIOがGM、YAMAHAがGMとXGLight対応なので、曲次第かと
思います。
RolandはGSなので、どっちも再現性は期待できないです。

書込番号:20873416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/05/17 10:19(1年以上前)

とても参考になる情報ありがとうございます。
カシオを選択しました。
音はヤマハの優しい感じが好きだったのですが、
奥行きもコンパクトで、少し機能が勝っていたので決めました。

ご丁寧な返信ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:20898255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

このキーボードにぴったりな安価なケース

2017/05/03 09:29(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > ベーシックキーボード CTK-240

クチコミ投稿数:111件

この度ピアノ教室に通いだした娘(4歳)の為にこの機種を購入予定なのですが、このサイズに合いそうなカバーは6,000円前後と本体並の値段の為、カバーの購入を悩んでいます。

どなたか、このキーボードに合う送料込み2,500円以下の安価なケースを知りませんでしょうか?

それほど持ち歩く事は無いと思われるので(ほぼ収納保管用)耐久性は優先していません(^^;

宜しくお願いいたします。

書込番号:20863497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/05/03 20:36(1年以上前)

すこし大きいですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCWPCXG/
960X380X130mm

1,250 円です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y18M7WL/

書込番号:20864835

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンから保存した曲について

2017/04/25 10:41(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > LK-221

クチコミ投稿数:269件

カシオのページからパソコンのSDカードに保存した曲は、キーボードで光ナビをしてくれたり、液晶で教えてくれたり(運指と、声で誘導)、保存した曲がキーボード上で音が鳴ったりしますか?

書込番号:20844236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/04/25 12:31(1年以上前)

カラオケ専用は非対応みたいですが、光ナビマークのは出来るはずですが、トラブルですか?

書込番号:20844419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2017/04/26 08:28(1年以上前)

>MA★RSさん
光ナビマークがついてないとダメなんですか。
ありがとうございました。

書込番号:20846474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/04/26 15:52(1年以上前)

カラオケ用は買って見て、データの中を見て見ないと、どの辺りが非対応なのかわからないですね。

演奏自体はできるとは思います。
光ナビは、メロディパートではなかったり、ピアノでなかったり、左右の手が分離してなかったりするかもですね。

光ナビ対応曲は、光ナビ対応ですが、運指は出来ないかも。

書込番号:20847180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2017/04/26 18:11(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
運指が出来るようになると良いですよね。
当方印刷機はなく、、、誰かに印刷してもらう形になると思うのですがその際SDカードと、相手のパソコンにソフトがダウンロードしてないと駄目ですよね。
ダウンロード自体は無料だったような…だから多分できると思います。何にしろまずやってみます。
MA★RSさんいつもいつもありがとうございます。助かります。

書込番号:20847413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池でも動きますか?

2017/04/23 13:57(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > ミニキーボード SA-76

クチコミ投稿数:269件

施設に入所されている方の誕生日がもうすぐなのでこのキーボードを購入したいのですが、電池式だと助かります。
アダプターもあると助かりますが(購入時は付属しているでしょうか?)、電池だと単何?電池が何本いるのですか?
おわかりになられる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
また難しい設定などはわからないですし不要だと思います。
「チューリップ」などが片手で弾ける人です。
よろしくお願いします

書込番号:20839584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/04/23 14:08(1年以上前)

仕様に、
単3形乾電池×6本(別売)、または家庭用AC100V電源(別売ACアダプター AD-E95100LJ使用) / 消費電力 3.8W
と書かれています。

書込番号:20839601

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件

2017/04/23 14:39(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございます。
単3電池が6本ですね。
出来るのですね。ありがとうございました。

書込番号:20839648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2017/04/23 15:43(1年以上前)

うちにもあります。小さくて可愛いですよね。(^^)
機能がシンプルなので、説明書を読まなくても直感的にすぐ使えました。
ペダルもタッチの強弱もありませんが、気軽に持ち運べるので楽しいです。

電池は思ったより長持ちする印象です。
どれくらい弾かれるかにもよりますが、うちは買い物の待ち時間に遊ぶ程度で、電池交換は年に2回くらい。
よく電源Onのまま忘れていますが、放っておいたら自動でOffになるみたいです。
ACアダプターを購入して元が取れるか微妙かも。

ACアダプターを足すと8千円ちょいですから、
SA-76 https://www.amazon.co.jp/dp/B00416WHV4
AD-E95100LJ https://www.amazon.co.jp/dp/B003LUL046/

同じく8千円ちょいの、CTK-240もありかと思います。
CTK-240 https://www.amazon.co.jp/dp/B003KZ41M0/
こちらは初めからACアダプターが付いています。(SA-76用と同じもの)
SA-76より鍵盤が長くて、鍵盤の数も少し多いみたいです。
簡易な譜面立て付き。単3電池6本で演奏可。

書込番号:20839746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2017/04/23 20:07(1年以上前)

CASIOのアダプターは9Vが多いので、電池だと6本タイプになってしまいますね。
(正確には9.5V)
カタログスペックだと充電池はNGとのこと。


施設で、ということであれば取り回しも考慮する必要があるかもしれません。
ケーブルが引っかかって危なくないか。。など。

ケーブルがOKなら、電源タイプの方が良いかもしれませんし、
出来るだけケーブルない方が、だと電池の方が良いかもしれません。

電池ですが、幼児用みたいなネジ止めタイプではなくフックタイプです。
落下すると蓋があいて電池が出てくるかも。
電池を口に入れる危険性があるならガムテで固定するとかの方が良いかもですね。

書込番号:20840341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2017/04/24 00:03(1年以上前)

そう言えば、うちのSA-76は電池のふたの開閉がかなり固いです。
キーボードがしなるくらい押しても開かなくて、どうしようかと思ったくらい。
その後コツを掴みましたが、たまにしか交換しないから、また忘れてしまうんですよね……。
なのでネジ式の方がありがたかったです。(私はネジを外したまま使うつもりですが。)

あと充電池ですが、エネループやアマループは使えるみたいですよ。
ダメと言われても2次電池を使っちゃう主義です。(^^)v
充電が切れそうになって液晶の表示が薄くなっても、まだしばらくは弾けるみたいです。

書込番号:20841012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2017/04/24 16:07(1年以上前)

ACアダプタは別売りですか。
電池はそんなに持つのですね。
1日1時間くらい弾けば良いほうなので電池式もやはり視野に入れたいと思います。
電源オフ機能も切り忘れのとき助かります。
良い情報をありがとうございました。

書込番号:20842253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2017/04/24 16:09(1年以上前)

電池のカバーがフック式のほうが電池交換を面倒に思わずそのせいで棚の奥に眠るということがなくて良いかもしれません。

書込番号:20842255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2017/04/24 16:12(1年以上前)

しっかりし過ぎもたまにキズですよね。
充電池も使えるのですね。
電池代もバカにならないですから充電池があるとよいですよね。
ありがとうございました。

書込番号:20842264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング